女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして、よろしくお願い致します。
子宮内膜症でディナゲストを3週間ほど服用しているのですが、彼との性交渉で避妊をしていません。
断っても生理を止める薬なので妊娠しないと思ってるみたいです。
ディナゲスト服用中は妊娠しないのでしょうか?
心配で心配で…
よろしくお願い致しますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 605ディナゲストは黄体ホルモン単剤の薬で、海外ではミニピルと言われています。
日本では避妊の適応はありませんが、避妊効果は完璧とは言えませんがある程度の期待は出来ます。
もし確実に避妊も兼ねて子宮内膜症のコントロールをしたいなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
そうすれば、子宮内膜症の進行抑制に期待しながら、避妊も確実に出来ますよ。
問題は、彼自身の意識だと思います。
不安である事を伝えているのに、あいまいな知識で自分の欲求だけを満たす行為をした結果、万が一妊娠させて傷つくのは誰かという認識をさせましょう。
言いにくい事でも言うときにはきちんと言わないとご自身が余計に傷つく結果になりますよ。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。粘膜下筋腫が子宮底に埋もれ たくさんの病院で手術を断られました。子宮に穴があくそうです。
まだ未婚 これから 結婚、出産に希望をもっていた時でした。
どこか 高い技術をもった病院はありませんか役に立った! 0ご自身の新規の質問は新しいスレッドを立てて下さい。
ご協力お願いいたします。
粘膜下筋腫が子宮底に近いというのはそれだけ大きいという事でしょうか?
内視鏡の技術レベルは個人差がありますが、都内だと東邦大学大森病院か順天堂大学病院をお勧めします。
筋層内筋腫で粘膜下まで出てきてしまったタイプで子宮底に近いものは、確かに非常にハイリスクかもしれません。
妊娠、出産に関しては最後まであきらめず、逆に妊娠希望のタイミングが出てから考えれば良いですよ。今から悩む事ではありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。今まで内膜症・過多月経・生理痛もありピルを飲んでいたのですが、副作用でどうしても血圧が高くなってしまい、主治医よりこれ以上ピルはムリということで、プロベラを処方され今日(20日)から服用することになりました。朝・晩1錠づつ10日間です。その後生理が12/1にくるでしょうということです。
そして12月以降も毎月20日に開始、10日間服用・その後生理とのことです。プロベラを服用している間、この周期での排卵時期は毎月いつ頃になるのでしょうか?
お忙しいなかよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 490もし、高血圧の影響でピルの継続内服ができないなら、もっと黄体ホルモン活性の低いディナゲストという薬剤を処方してもらってはいかがでしょうか?
毎回10日間だけ黄体ホルモンを摂取しても、内膜症の進行抑制にはつながりませんし、月経量のコントロールも困難でしょう。
又、当院では降圧剤と併用しながら低用量ピルを服用している方もいます。
今すぐ妊娠希望が無い方に、排卵をさせる必要がありません。
継続した低用量ピルもしくは、ディナゲストの内服をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
生理日の調整に使うプラノバールについて、教えていただきたくて投稿いたしました。
ここの過去ログを拝見すると、生理予定日の5日前から服用とあり、ネットでも主にそういう記述が多いのですが、今回、整理日を遅らせたくてお医者さまに行ったところ、7日前から服用するようにとプラノバールを処方されました。
が、以前にあまり早くから飲むと、内膜が厚くなり耐えきれなくなって出血してしまうという事を読んだ事があり不安になってしまいました。
7日前からと5日前、どちらが成功率が高いのでしょうか?7日前からだと失敗する危険はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 4797日前からでも当然構いません。
早めに内服開始しても問題ありませんが、プラノバールの副作用である吐き気やだるさが出た場合、少しでも短期間の方が良いという意味で、ぎりぎりの5日前からという方法を推奨しております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
こちらの病院で10月にピルを購入しました。
そろそろなくなりそうなので、病院まで遠いので発送していただけることは可能でしょうか?よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 420motoさん、レス有り難うございました。
当院通院既往のある患者さんなら、ピルの郵送可能です。
詳細は事務にご連絡下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
10月29日に6週目で中絶手術をしました。
11月5日の検診で血が溜まっていると診断され、11月10日に血を掻き出す処置をしてもらいました。11月14日、19日にも診察に行き、少しまだ血は残っているが、子宮もきれいだし、量も問題ないので様子をみようといわれました。
しかし、今も出血が止まらず、違う病院でも診ていただいたら、血液検査では炎症などの反応はありませんでした。しかし、尿検査では、うっすら妊娠反応がでたそうです。もしかしたら、見えにくいところに遺残があるのかもしれないといわれました。何度もカメラで子宮を見てもらってますが、残っていることはあるのでしょうか?
基礎体温は37.04くらいあります。普通の体温は36.7くらいです。少しまだ具合悪い感じはありますが、高熱や気になるほどの腹痛はありません。
お医者さんにお腹を押されても痛くありません。
長くなりましたが、何か原因があるのか心配です。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 547中絶手術は手探りの手術です。
多少の妊娠成分や出血が子宮内に溜まっても、その後低用量ピルの服用等をする事で、自然に排出されます。
繰り返し何度も子宮内の掻爬をすると、内膜に対するダメージの方が心配です。
又、手術後1ヶ月程度は尿検査で反応が出てしまう事はありますので、その反応をどうこう考える必要はありません。
ピルで内膜コントロールとホルモンコントロールする事が一番回復を早める近道です。
直接診察していないので明確な事はわかりませんが、早速ピルの服用を開始してみる事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
低用量ピル(トリキュラー錠28)を飲み始めてから2シート目の第1週目なのですが、今日の分も含み3錠飲み忘れていることに気付きました(いつも朝飲んでいるので・・・)。一方で、今朝からナプキンが必要なくらいの出血があり、普段の生理よりは量は少ないのですが、これが飲み忘れによる不正出血なのか、もしくはまた次の生理が来てしまったのか判断に困っています。それによって、飲み忘れた分のピルを飲んでそのシート分使いきってよいか、それとも生理とみなして次のシートの1つ目のピルから飲み始めるかが違ってくるのではないかと思いますので・・・。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと助かります。
宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 5123錠も飲み忘れをすれば不正出血をしても仕方ないですね。
飲み忘れた日に避妊効果落ちる訳ではありません。
大事な事は慌てず、不正出血が持続していても継続して内服を続ける事が大事な事です。
実薬のみ14錠連続服用した時点で避妊効果は戻ります。
今後もきちんと内服を続けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の誕生日を機に、ブログの公開を始めました。
不定期ですが、日々の外来業務で感じた事や医療に関する様々な情報やトッピックス、又、個人的な情報も公開したいと思います。
なるべくためない様に、掲示板の返信も頑張りますので、供に今後とも宜しくお願いいたします。
<a href="http://hospitalcity.jp/ikecli" target="_blank">http://hospitalcity.jp/ikecli</a>
役に立った! 0|閲覧数 971アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。掲示板の返信が遅く皆様にご迷惑をお掛けしております。
気合いを入れて始めたブログも、何故か自宅のパソコンで更新する事が出来ず、更新が遅れ気味ですが、頑張りますので宜しくお願いします!役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ブログ更新しました。
何かご意見があれば、コメントお願いしますね!役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛を和らげる目的で9月からトリキュラーを服用していましたが体に合っていなかったようなのでシンフィーズ28に10/24から切り替えました。生理痛もなく11/15に生理はきたのですが週末にかぶりたくなかったので医師に相談して休薬期間を1日過ぎた8日目の11/22日から次のシートにうつることにしました。その場合避妊効果は得られるのでしょうか?
それと休薬期間7日目の21日に性交したのですがこの場合妊娠する可能性はあるんでしょうか?
お忙しいのに長々とすみません。ですが医師には避妊目的も兼ねて服用しているとは言っていないのでお返事をくださると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 474今回の開始のタイミングは避妊効果が落ちる可能性があります。
ただ、休薬期間7日目と21日での性交渉での妊娠の可能性は低いでしょう。
避妊効果が落ちるとしても、今週末である今日、明日の方が危険です。
ピルの実薬14錠連続で服用するまでは避妊効果に期待が出来ないと考えておけば間違いありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、血糖値の事でご相談させていただきましたが、再検査の結果ヘモグロビン4.8空腹時血糖89で異常なしでした。
甲状腺の方も問題なしです。油断せずに栄養管理に気をつけて来年元気な赤ちゃんを生めるように頑張ります。
ありがとうございました役に立った! 0|閲覧数 521わざわざご報告有り難うございました。
それらの数値なら全く問題ないですね。
これからも運動も含めた食事療法を維持していけば問題ないので頑張って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
早朝に失礼します。
りかと申します。。
*H10年卵巣のう腫、卵管留のう膿腫で切開手術
左を部分切除。
*昨年コンジローマをレーザーで除去しました。
*今年結婚し引っ越し先にて現在不妊治療中、カバサール0.25ミリグラムを週一回2錠を4ヶ月服用中。
*コンジローマが再発してベルセナクリーム5%を1日おきに塗っています。
(塗り始めて2ヶ月、2つなくなりましたが、ならないものがまだ残っています。)
*卵管の腫れがまたできているそうです。
(6センチある時もあれば、時期によって大きさが変動するらしいです。)
【質問1】
小陰唇に痒みが出てきました。
ずっと痒いわけではありませんが時々無性に痒くなります。
見てみると赤く腫れてて…かいてしまい、、皮が剥けたように白っぽくなっています。
また違う病気なのでしょうか?
ベルセナクリームが原因なのでしょうか…?
コンジローマ治療は以前の病院のようなレーザー治療のほうがいいのでしょうか?
【質問2】
子供を授かりたいと思っています。
現在のう腫があっても妊娠、出産できるのものなのでしょうか……?
もしも授かることができた時、その子には影響でないのでしょうか…?
…聞ける感じじゃないので…教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 660まず、小陰唇の周囲の痒みは、ベセルナクリームによる炎症の可能性が高いでしょう。
非常に作用の強い薬剤なので、ただれてしまう方も多いからです。
痛みを伴ったらすぐ使用中止にして下さいね。
でも焼いたりするよりも、傷跡がつきにくく比較的早期に治りやすい特徴を持ちます。2週間程度で改善しないなら、そこで初めて外科的な処置に切り替えたらいかがでしょうか?
妊娠、出産は、コンジロームが完治したら考えましょう。
又、嚢腫があっても妊娠しにくい可能性はありますが、妊娠した場合胎児に影響を与える可能性は低いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。