女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32602 件 28151~28160件を表示中です
-
こんにちは。
2ケ月前から皮膚科に通院しています。
その皮膚科でミノマイシンとビタミン剤を処方されています。
処方されてから生理がきていない状態です。
昨日皮膚科に行き、生理がきていないことをはなしました。
いままでの例では、ミノマイシンをのんで生理が来なくなったとゆう人はいなかったそうです。
明日ミノマイシンの販売先に聞いてみるといわれました。
因果関係はありえるのでしょうか?
いままで生理はちゃんとした周期できていましたので不安になってきました。
よろしくお願いいたします。役に立った! 4|閲覧数 8732ミノマイシンで月経不順になる可能性はありません。
妊娠していないでしょうか?
妊娠中に服用してはいけない抗生剤ですから、気をつけて下さいね。
ニキビ治療で連続して抗生剤を服用する治療はお勧めしません。
一時的な治療でしかなく、カンジダ膣炎等の合併症を起こしやすくなります。
不順の原因をきちんと調べてからでも良いですが、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
月経も周期とおりきちんと来ますし、男性ホルモン活性を抑制するので、顔の下半分のニキビに効果的です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ28を飲み始めて6日目(7日目から白い錠剤)に飲み忘れました。翌日飲み忘れた分と7日目を一緒に飲みました。思いがけず早い段階で飲み忘れてしまったので、まだ避妊効果は期待しないほうがいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 55924時間以内に気づいて服用したなら、一応大丈夫でしょう。
14錠目服用以降は避妊効果があると考えて下さい。
ガイドライン上では7錠目までとされているかもしれませんが、当院では全て最初の14錠まで注意で統一しております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、急激におりものが増えたため、受診しました。
結果、トリコモナスだったのですが、時間の都合上、
きちんと質問できなったので、ここにて失礼いたします。
おりものが増える以前に自覚症状はなく、
性交渉も1ヶ月以上前なのですが、
性交渉からの感染が一番考えられる原因でしょうか?
又、性交渉以外に感染するとしたら、どんな状況がありえますか?
今後、性感染症にならないためにも、
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 561トリコモナスは性交渉で感染する事もありますが、最近の傾向はスパの様な場所のジャグジーや岩盤浴等で感染する事が多い様に感じます。
全ての性感染症に関しては、コンドームの着用をしていれば大丈夫ですよ。
当院で診断された患者様ですか?
当然子宮頸部癌検査やクラミジア検査も行ったと思います。
そちらが異常なかったなら、それ以外の病気も心配する事ありませんし、トリコモナスも内服薬、膣剤で簡単に完治する病気です。
あまり心配しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
今回の生理1日目からピルをはじめました。
そこでちょっと心配なのですが、少しでも血が出たら生理としていいんですよね?
パンツには付かずトイレで拭いた時に血がついたのですが生理と判断して良かったのでしょうか?
一応その5時間後位(血がちょびちょび出始めた頃)に1粒飲んだのですが大丈夫でしょうか?
お忙しいとは思いますが返信いただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 506少量の出血は不正出血の可能性もあります。
量が増えた日を1日目として、その日から服用開始が原則です。
ただ、少量の出血で内服開始してその後出血が止まってしまっても服用開始したならそのまま継続内服が原則です。
毎日大体同じ時間に服用すれば問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠反応があったがまだ病院にいってない.これからいこうとおもって,ここにいけば検査できますか?
役に立った! 0|閲覧数 521返信遅くなってごめんなさい。
市販の妊娠検査で陽性が出たら、まず間違いありません。
正常か異常か診断をする必要があります。
まだどこも受診していないなら、年明けは5日からになります。
お早めにいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
こちらの掲示板で、丁寧に詳しく解答されているのを拝見して、相談させていただければと思いました。
実は、来週あたり(27〜29日頃)に月経が始まる予定なのですが、
月経移動を今からでも可能ならしたいと考えています。
以前使っていたトリキュラー28が手元にあるのですが、
最近は服薬せず、1シート新しいのがあるのですが、
これを使って今からでももしかしたら間に合う、
月経移動の服薬方法はありますでしょうか??
もしよろしければ、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 486返信遅くなりました。
通常月経周期調整は、中用量ピルで行います。
普段から低用量ピルを服用していた方なら、トリキュラーの場合は21錠実薬服用後、3列目の黄色の錠剤を付け足して服用すれば延長可能です。
低用量ピルだけで延長する場合は、多少変則ですが黄色の錠剤を1日2回1錠づつ服用して延長する方法を試してみるしかありません。でも、10錠しかないので実質5日間の服用です。
月経予定日前より、5日前から服用開始が原則なので、そうすると2シート以上使用して延長する必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、出血の事で相談した者です。一旦出血は止まったのですが(12月9日)、今度は12月13日から腹痛があり、12月15日に、また薄茶色の出血が少々あります。基礎体温は35℃くらいで排卵との関係もあるのでしょうか?(11月14日に中絶手術)このまま腹痛が続くようなら手術をした病院へ行った方がいいのでしょうか。やはりホルモンバランスが悪いのでしょうか。14日から市販薬の女性保健薬「命の母」を飲用しております。
お忙しいとは思いますが先急ぎ回答の程お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 4155先生は順番に答えているので、それが待てないなら受診したほうがいいんじゃないですか。レスを催促するなんて、失礼すぎます。読んでも不快です。
一番新しいレスは、8日の質問になります。役に立った! 0かんさん、レス有り難うございました。
返信遅くてすみません・・・。
命の母の成分はわかりませんが、生薬等漢方系でしょう。
多少女性ホルモンバランスに作用する為、不正出血等を起こす可能性もあると思います。
又、排卵の時期の中間期出血かもしれません。
いずれにしろ確かに超音波検査をすればその場ですぐ診断可能です。
前回も返信したと思いますが、中絶手術後から低用量ピルの内服をする事は必須です。
そうすれば、いつ排卵するとかホルモンバランスがどうとかで悩む事はありませんし、女性が確実な避妊を出来る唯一の方法でもあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。病院で診察して頂いたところ、子宮内に中絶後の血液が溜まっていました。
たまに、そういう人がいるとの事でした。
血液を抜いてもらい、薬を服用し、1週間程でなんとか止まりました。
先生、多忙なところを答えて頂き有難うございました。
また、何かの時はご相談させて頂きます。
役に立った! 0しつこい様ですが、重ねて返信します。
とにかく大事な事は今後です。
低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さい。
そして自分の体は自分で守り、コントロールする意識を持つ事が重要です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生初めまして。よろしくお願いいたします。
私は内膜症、腺筋症、筋腫で激しい痛みがあり、(生理時1日50mg座薬3個、生理以外も毎日ロキソニン必要)今までダナゾール、リュープリンで治療を行ってきたのですが、精神的な副作用が強く出て中断せざるを得ませんでした。
今回低用量ピル(オーソ21)を試すことになったのですが、飲み始め1週間目位から生理時の一番ひどいときの激痛が2週間近く休みなく続きました。出血も続きました。
休薬期間を経て2シート目を飲み始めたところですが、ロキソニンは手放せません。
主治医に相談したところ、今までこのような例はないがしばらく継続してみましょうとの事。
このようにピルの服用で痛みが悪化することもあるのでしょうか?継続することによって落ち着いてくる可能性もあるのでしょうか?
不安でご相談させていただきました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 526まず間違いなく言える事は、低用量ピルの継続内服で子宮内膜症が悪化する事はありません。
最初は慣れるまで出血が持続しやすく、子宮が収縮して止血しようとする為に痛みを感じている可能性があります。
もうしばらく頑張って継続内服して下さい。
慣れてきたら、3シート連続服用してみるのも良いかもしれませんね。
そうすれば、生理の回数を減らす事になり痛みを感じにくくなると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年くらい前から倦怠感を感じる日がほとんどとなりました。2年くらい前に1年ほどカンジタ膣炎を繰り返し、現在は再発傾向ありません。
1か月ほど前から腰痛(鈍痛、重だるい痛み。場所は限局されず、骨盤や殿部や大腿前面の片方づつ感じる鋭い痛みがある日もある)を毎日感じ、最初の2週間ほどは首のリンパ節がポコポコ腫れ、内科で抗生剤を3日飲みおさまりました。(その時の採血結果に炎症反応なし)
3週間前から婦人科も通院を始め(カンジタの治療をした病院とおなじ)、初診日に右の卵巣が腫れていると言われ、次の週に頚部のびらんも言われました。どちらも経過をみると言われています。
採血でホルモンに異常はなく、風疹の抗体なし、子宮がん検診は細胞の炎症だけで、がんはないと言われました。
時々悸肋部〜肋骨側にそって腹側筋の奥がチクチク・キリキリ痛んだり、たまにソ頚部3横指上がチクチク痛むこともあります。
腰痛と頚部の炎症は関連あるでしょうか?
炎症反応が上がらず、血液結果に異状なく…熱も出ないため、腰痛は不定愁訴というか精神的なのかとも思っていますが…
実際痛いのは辛いので投稿させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 616確かに症状経過から考えて、不定愁訴が強いので、自律神経失調症状かもしれません。
腰痛と子宮頸部の炎症との関連はありません。
痛みは仕方ないので、対症療法で鎮痛剤を内服しながら経過をみるしかないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お尋ねします。
以前、貴院にてイオン導入機を購入しました。
しばらく使用していなかったのですが、最近肌荒れや乾燥が酷くなってきたので使用したいと思います。
使用の際に用いる化粧水なのですが、グリコール酸含有のものやヒアルロン酸含有のものでも大丈夫でしょうか?
また、ニキビ等ができていても使用して大丈夫ですか?
お忙しいところ恐れ入りますが、教えてくださいますようお願いします。
*横レスはご遠慮下さい。役に立った! 0|閲覧数 522グリコール酸!?
はピーリング剤ですよ!!導入は絶対避けて下さい。
ヒアルロン酸は良いと思います。
出来れば、当院で販売しているコスメの主成分であるビタミンの誘導体がお勧めです。
にきび等にはビタミンCの誘導体を使用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答下さりありがとうございます。
やはりグリコール酸は禁忌ですよね。
ヒアルロン酸は良いとのことですので試したいと思います。
ビタミンC誘導体を使用したいとは、ずっと思ってるのですが中々入手できずにいるので年明けにでも何とか入手したいと思います。役に立った! 0当院にいらしていただければ、受付ですぐ購入可能です。
又ネットからも通販の形で販売しておりますので、是非ご利用下さい。
グリコール酸は試さない様にしましょうね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




