女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32343 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。お忙しいところすみません。
私は10月5日に妊娠検査薬で陽性が出て9日の日に
初診に行きました。この時4週後半だと思うのですが
まだ早すぎて胎嚢も確認できませんでした。
この時エコーで隅々いろんな角度から診てもらって
何もない状態でした。子宮筋腫やポリープも。
その後14日から出血して15日には流産してしまいました。
血の塊も出てきてこれが胎嚢だったのかな?と思いました。
その後23日に病院に行きエコーで残留物があるという事で
子宮収縮剤をもらい1週間服用しました。
そして29日に病院に行くと明らかに白い塊が写っていました。
それも残留物といわれたときより更に大きくなっていて
先生から「筋腫かな・・・?でも最初の時何も見えなかった
から違うよな?」と言われ更に1週間様子を見ることにしました。
それから11月5日から生理が始まりました。
いつもより少し長めの生理でしたが血の塊も少し出てきて
これで綺麗になったと思い19日に病院に行きました。
エコーで確認すると15ミリに大きくなっていました。
先生は前回と違う先生で「粘膜下筋腫だね」で片付けられ
次の診察は3ヵ月後になりました。納得がいかず違う病院に
言ってみるとやはり15ミリの白い塊が見えました。
その先生からは「筋腫かポリープですね」と言われました。
筋腫やポリープは1ヶ月くらいで15ミリに成長するもので
しょうか?また流産した時子宮収縮剤だけ処方され抗生物質
など服用しませんでした。もしかしたら流産の時に感染症でも
起こしたのではないかと不安です。
妊娠を希望しているのでこのポリープらしき塊がなくならない
限り1歩も進めないのですがこれは次の生理で剥がれて
なくなるという事はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1962↑に長々と書いてしまいましたが疑問に思う所だけ教えていただけるとありがたいです。
筋腫やポリープは1ヶ月で15ミリも成長するのでしょうか?
流産後、処置はしてませんが妊娠検査薬=陰性、基礎体温=低温、下腹部痛=なし、不正出血=なし、腰痛=なし、熱=なし、体調=良好なら残留物は残ってないと判断していいのでしょうか?
この2点だけで結構です。お忙しい中お時間いただいて恐縮です。よろしくお願いします。役に立った! 0結論的にいうと、15mm程度にうつる妊娠成分があった場合は当然妊娠検査薬での反応もまだ出るでしょう。
妊娠初期はエコー上、胎嚢がある為に小さい筋腫や内膜ポリープは確認出来ない場合もあります。
なので、流産後突然発生したのではなく、以前より持っていたと考える方が自然だと思います。
直接診察していないのでわかりませんが、やはり粘膜下筋腫か内膜ポリープの可能性が高いのでしょう。
以上ふまえて、妊娠成分の遺残ではなく元々あった腫瘤がうつっているだけと考えるのが妥当だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月からトリキュラー28を飲み始めて2シート目です。
ダイエット目的でウルトラびっくりスタイルという排出系サプリを飲んでいます。
これは1日3回食べたら3回便を出す。といったうたい文句の商品です。
下痢というほどではないですが、軟便が食べた分だけ出ます。
やはりピルとの併用はピルの成分も一緒に排出されてしまうでしょうか。
かかりつけの先生に聞いても[多分大丈夫じゃない?]と言われただけで不安です。
次回はこちらでお世話になりたいと思っています。
宜しくお願いいたします。
ウルトラびっくりスタイル原材料↓
センナ茎末、乳糖、対葉豆末、センナ茎エキス末、ミルクオリゴ糖、ウコン末、ライスマグネシウム、米胚芽・植物発酵抽出物、 ビフィズス菌末、L−カルニチンL−酒石酸塩、ハブ茶末、α-リポ酸、コエンザイムQ10、クエン酸、塩化マグネシウム(にがり)、クエン酸、 クエン酸ナトリウム、V.C、クエン酸第一鉄ナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、亜鉛含有酵母、セレン含有酵母、銅含有酵母、ナイアシン、V.A、V.D3
役に立った! 0|閲覧数 685今回の内容物から考えて、下剤の作用が中心の様ですね。
ビタミンや整腸剤成分等サプリメント成分も含有しておりますが、どの成分がどの程度の量入っているかが問題です。
水下痢の様な激しい症状が無い限りあまり心配しなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。よろしくお願いします。
妊娠希望で、1年間不妊治療をしています。
普段自力排卵するのですが、少々周期が長め(30~36日)でセキソビットを服用していました。
でも右卵管詰まりなのに右の排卵ばかり(4回)続いたため、今周期はじめてクロミッド3日間服用しました。
それでも右にしか卵胞が育たなかったのでhmgを2回注射しました。
ところがストレスのせいかうまく排卵できず42日目でも低温相が続き強制リセットすることになりました。
ソフィアAを14日分処方され、現在服用4日目ですがいまだ低温相です。
ソフィアAを服用しても高温相にはならないものなのでしょうか?
本当にちゃんと生理がくるのか、薬の使いすぎで次の周期に影響がないのか不安です。役に立った! 0|閲覧数 812ソフィアAを1日1錠でしょうか?2錠でしょうか?
1錠だと確かに高温期にする作用は弱い事があります。
2錠服用すれば通常はきちんと高温期を示すはずです。
原因ははっきりわかりませんが、いずれにしろ継続内服をして休薬後の生理を待つしかありません。
ちなみに基礎体温が故障している可能性はありませんか??
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、生後8ヶ月の娘がおり完全母乳です。
先日眼科の方で目薬を処方されました。その目薬には、眼科用抗生部室物質製剤・ゲンタロールとあります。何日か使用してきずいたのですが、授乳中は、抗生物質の薬品は避けるべきと聞いておりましたので、不安になり投稿させていただきました。眼科用であれば大丈夫なんでしょうか。点眼してから鼻を通して苦い感覚があり不安です。母乳に万が一移行していても問題ないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 547基本的にもう生後6ヶ月以上経過していますので、薬剤の授乳中への移行による影響をあまり考える必要はありません。
ましてや目薬程度の薬物量の血中への移行は微量ですし、気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは!アメリカ在住で、一卵性の双子を妊娠中(もうすぐ17週)です。
今年の8月にHCGを打ってから、Prometriumで黄体ホルモンの補充を毎日してます。1日に200mgを2回。
今度、血液検査をする予定です。検査の結果で黄体ホルモンが基準値以内なら、黄体ホルモンの補充を継続していくものなんでしょうか?補充を止めてしまったら、黄体ホルモンが急激に下がるのが心配なんです。
それから、妊娠中に、黄体ホルモンが増量し過ぎた場合、身体もしくは胎児に何か影響は出ますか?
お忙しいなか、ありがとうございます。
役に立った! 0|閲覧数 585
妊娠中に、黄体ホルモンが増量し過ぎた場合、身体もしくは胎児に何か影響は出ますか?
を次に訂正します。
妊娠中の黄体ホルモンが基準値以上の場合、身体もしくは胎児に何か影響は出ますか?役に立った! 0本来なら、黄体ホルモンは妊娠継続とともに上昇し、ある程度の週数を過ぎると維持されます。
双子という事と、(もしかして不妊治療後の妊娠ですか?)黄体機能不全があった為に補充しているのかもしれませんが、通常5ヶ月目まで補充する事は考えにくいです。
主治医の意図と目的があると思うのでやはり直接ご相談して下さい。
過剰な黄体ホルモン摂取は、特別大きな支障をきたす可能性はないと思いますし、中断しても維持されると思います。
あまり経験の無い治療方法なので、お役に立てずすみません。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんわ!
今日からトリキュラー5シート目を飲みます
もう飲み方にも慣れました
前回受診に行ったとき、先生から心配なことある?って質問されて・・・
ちょっと長めの不正出血、とピルのお金のことを話しました
出血は先生と同じことを言ってました!(*^_^*)
ルナベルと言うピルに変えると私の場合は無料にできると言ってくれました!
普段から保険の使えることは無料なので・・・
でも、1ヶ月に1度診察に行かないとダメって本当ですか?
今と同じ28錠のものなら間違えずに飲めそうだけど・・・??
しんどくなったり、不正出血は今より増えますか?
生理の量は減りますか?
うちの先生は未だこの薬を使ったことがないので詳しいことは分かってなくて・・・と言ってました
この掲示板で不正出血があるならトリキュラーがいいと書いてあるのを見ましたが・・・
私だったら、確かにお金は要らなくなるけど、変えるのが良いのか、このままが良いのか、よく理解できません
だけど、飲むのを止めたくないです
痛みや量で辛いのはもうイヤなので!
上手く書けなくてごめんなさいm(__)m
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 578ルナベルはまだ発売して1年経過していないので、月に1回の処方しか出来ません。
なので毎月通院が必要です。
中身はオーソM21なので、トリキュラーよりは出血量が少なくなりやすいですよ。ただ、確かに不正出血の頻度は増加するかもしれません。
本来は子宮内膜症という診断を受けた方しか服用出来ません。
もし内膜症という診断で処方が受けられるなら、保険0割負担なら無料になりますので試す価値はあると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみません。
自分が妊娠出来る体なのか、もしくは、
出来ない体なのか調べることは出来るのでしょうか?
教えて下さい!!役に立った! 0|閲覧数 462非常に漠然とした不安なので、何とも言えませんが、女性側の因子としては婦人科検診を受けて、超音波チェック、おりものクラミジア等まで診て、全て異常ないならそれ以上余計に心配する必要はありません。
後は男性側の精子の能力や相性の問題になります。
今は男性不妊も増加中です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、お忙しいところすいません。
今20週の妊婦ですが、先日17週の時に羊水検査を受けました。羊水検査終了した日の夜多少お腹を下した様子はあったのですがその後の経過は順調です。
質問なのですが、お恥ずかしい話ですが、羊水検査後4日後くらいからたまにHな夢を見てオーガズムを感じたようではっとして目が覚めます。お腹の痛みや破水感、出血などはありませんが、羊水検査後ということもあり子宮収縮による胎児への影響や障害を心配しておりますが、大丈夫でしょうか?
どうかよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 834夢を見た内容で、子宮が収縮したとしてもそれが胎児の成長発育等に支障をきたす事はありません。
羊水検査後の子宮内感染等で痛みを感じた場合は、もっと激しい症状が伴います。
とりあえず、あまり心配しないで経過を見ていれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。いつもお世話になっております☆
1年半くらい前からシンフェーズ21を服用してるのですが、偽薬期間が終わり日曜日にピルの1錠目を飲むと必ず翌日の月曜日に吐き気の症状が出てしまいます。毎月朝の車内で気持ちが悪くなるのがとても困ります・・・これはどうにかして改善できるものなのでしょうか??
忙しいとは思いますが返信よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 524通常は数シートで慣れて、その様な体調不良になる事はありませんが、吐き気が出てしまっているなら仕方ないですね。
吐き気止めを1日目だけ併用する事を試してみてはいかがでしょうか?
プリンペランかナウゼリンという薬剤を処方してもらって併用してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望で11/23が排卵予定日です。今風邪をひいてしまい昨日今日と1日3回市販の風邪薬を飲んでしまいました。今回の排卵では赤ちゃん作るのやめておいたほうがいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 531市販の風邪薬の併用は、妊娠の際にあまり気にする必要はありません。
積極的に妊娠しても良いですよ。
病院で処方を受ける薬剤の場合は、一応薬剤師に確認をしておくと良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。