女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32343 件 1~10件を表示中です
-
2年前に中絶し、それから避妊目的でトリキュラー28錠を飲んでいました。先月までで飲み終わり、最後には出血(生理)もありました。しかし、1ヶ月たっても、生理がきません。ピルを辞めた場合、どのくらいで生理がくるのですか?こない場合は、病院に行った方がいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 482ピル中断後は排卵が遅れる事はたまにあります。
その為に自然な月経周期も遅れる事がありますが、いずれはきちんと元の自分に戻る事が原則です。
ただ、2ヶ月程度しても生理にならない場合は一度診察を受けて相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
35歳、出産経験なしの未婚女性です。
生理後5日目から3週間ほど断続的に不正出血があり、婦人科で検査を受けたところがんなどの異常は見つからず、ホルモンバランスが崩れているためだろうとの診断をいただきました。そして出血が続いたり、生理がこなかったりしたら来院してくださいとのことでした。
そこでお聞きしたいのですが、この崩れを血液検査などで数値的に検証することはできないのでしょうか。またこのまましばらく様子を見ても大丈夫なのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、お返事よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 517一時的な、ストレスや環境変化によるホルモンの崩れで不正出血をしたならあまり心配する必要はありません。
繰り返す場合は、下垂体や卵巣機能異常を考えた血液検査をする場合もあります。
ただ、今現在妊娠希望がすぐあるなら別として、そこまで気にする必要は無いと思いますが、どうしても不安になってしまうなら主治医に相談して血液検査等をしてもらう事をお勧めします。
タイミングとしては生理中が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ恐縮です。お教え願います。
昨日のお昼、婦人科へ行きました。
理由は、約2か月程、痒みは時にないものの、黄色〜黄緑に近いおりものがしばしば出ておったからです。
この日はおりものの検査と子宮がんの検査(1年に1度行っている為)をして頂きました。
最後に、膣剤を医師に入れてもらい、検査結果は10日後にとのことで、特に薬の処方もなく帰宅しました。
夕方18時頃、力強く咳を続けてしたら、膣がムズムズしたので、トイレへ行き座ると、膣剤が出てきました。
膣剤は多少溶けてはいるものの、原型に近い形のように見えました。
また、私は低用量ピルの服用中(2年程)で生理日は10日〜13日でしたが、膣剤にはうっすら血のようなピンク〜茶色のおりものが付着しておりました。
膣剤が6時間程で出てしまった事、出血に似たこの症状は、特に問題ないでしょうか?次回、10日後に婦人科へ行く予定ですが、それまでに行った方が良いでしょうか?
先生、よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 548膣剤が出てきてしまった事は全く問題ありません。
後は検査結果を確認し、それで異常があったなら追加で治療を受ければ良いだけです。
膣錠に付着していた出血は、検診の際に子宮の入り口から出血する事が良くあるのでその為だと思われます。
では、あまり気にせず結果まで経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼します。
ちょっと気になったことがあったので教えて下さい。
マーベロン21を飲んでいます(約2年位)
普段なら問題も無いのですが、1週間位前からちょっとした出血があります。下腹部に鈍い痛みがたまにあります。
丁度風邪を引いて胃薬を処方して貰って飲んだ辺りからだと思います。胃薬が合わなくて出血があるのか別の問題があるのか不安です。ただ下腹部の痛みが怖いです。
回答を宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 530胃薬はピルの吸収率を低下させる作用はありません。
他に抗生剤は内服していませんか?
何も無いなら、今回の不正出血はたまたまと考える様にして下さい。
下腹部の痛みは出血のせいで、きちんと婦人科検診を普段から受けているならあまり心配する必要はありません。
そのまま継続内服して経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。相談させていただきます。
本日、大体予定通りに生理がきました。
でもいつもよりも、生理痛があまりないのです。
いつも生理前〜生理初日くらいまでお腹が痛くなったりするのですが・・・こんなことは初めてです。(もちろん痛みがない方がいいんですが。)
突然、生理痛が軽くなることってあるんでしょうか?
(ちなみに今年受けた子宮頸がん検査では、異常ありませんでした。)
役に立った! 0|閲覧数 553自然な生理でしょうか??
低用量ピル服用による生理でしょうか??
自然な生理であるならば、次回の生理がどうなるか様子を見ましょう。
子宮頸部癌検査では、子宮内膜症や子宮筋腫の有無を確認する事は出来ません。
とりあえず経過を見て不安な症状が持続する場合は婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつもお世話になっております。
通常23時にピル(オーソ)を飲んでいます。今、2シート連続して飲んでいて、2シート目の最終週のところでした。
熱があったため、記憶があやふやなのですが、もしかしたら水曜日の分を飲み忘れてしまって、木曜日の22:50と23:20に1錠ずつ(木曜日に合計2錠)飲んでしまったかもしれません。
このような場合、継続して飲み続けても大丈夫でしょうか?
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 530対処法としては問題ありません。
今残っている錠剤が曜日がずれていないなら、心配しないでそのまま継続内服が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の5月まで6年間ピルを服用していました。最初の2年は中用量ピル、その後は低用量ピルです。
5月11日までピルを服用、その後5月14日から生理が始まり、その後は6月19日、7月26日、8月29日、10月1日から生理が開始しています。35日周期くらいですし、生理10日位前には排卵痛がありました。しかし最後の生理後、排卵痛もなく現在11月8日でまだ次の生理がきていません。
二日前に排卵痛と同じ痛みがあったのですが、生理予定日に近かったので生理痛かと思ったのですが、さっぱり…
前回の生理から30日以上たってから排卵ということがあるのでしょうか?
ピル服用停止してずっと定期的に生理が来ていたので安心していましたが、やはり元に戻るにはまだまだかかるのでしょうか?ピル服用以前は比較的周期が安定していました。
お恥ずかしい話ですが、仕事のために服用していました。
その仕事を辞めることができたので服用を停止したという事情です。
この期間に性交渉はないので妊娠の可能性はありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 464突然問い合わせをしておいて、年齢など記入もれしていました。すみません。
38歳 未婚 出産歴はありません。
もしかして、早期閉経とかなんじゃないか…とか不安になります。ストレスでも遅れることがあるとはわかっているのですが…
役に立った! 0ピル内服中断後、自然排卵が遅れる事は良くあります。
ただ、今回は中断後ちゃんと生理が来ていたので、それには当てはまりません。
たまたま今月だけ排卵が遅れたのか、排卵出来ていないのでしょう。
環境変化やストレスが関係していると思われます。
ピルは、避妊の為だけに効果を期待する薬剤ではありません。
妊娠希望が出るまでは、避妊関係なく継続内服をお勧めします。
どうしても不順で自然に生理が来ないなら、婦人科検診を兼ねて診察を受けて下さい。
超音波等でチェックすればいつくるのか、まだ来ないのかすぐ判断可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。転職して半年、ストレスからきている不順かもしれません。
先週の土曜日、生理予定日に排卵痛と同じ痛みがあったので、それを目安にあと一週間待ってみます。
それでも来ないようなら、診察に行ってみようと思います。
妊娠を望んでいるわけではないのですが、仕事を辞めたので何も考えずに服用を辞めてしまったものですから…
お忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
少し安心しました。
役に立った! 0先日は回答ありがとうございました。
11月16日に少し出血があったので、「やっと来た!」と思い、喜んでいたら その後まったく…といっていいほど出血がありません。
最初に出血に気づいてから36時間くらい経ちましたが、いまだにナプキンに血が付くほどの出血がありません。
ちょっと奥までティッシュを入れてみるとかすかに濁ったおりものに混ざった程度の血が付きます。
下腹部は、軽い生理痛のような痛みがあるのですが。
仕事がしばらく日曜しか休みがなく、なかなか病院に行けません(泣)
やはりストレスなんでしょうか…
あまり気にしなくても、まだ出血開始を待っていてもいいものでしょうか?
役に立った! 0生理が本格的に始まりました。
また、不安なことがあったら相談させていただくこともあるかとおもいます。
その節はよろしくお願いいたします。
役に立った! 0返信遅くなってごめんなさい。
ただ、きちんと生理が来て良かったですね。
低用量ピルは妊娠希望が出るまで中断する必要はありません。
又是非ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安に思ったことがあるので質問させてください。
11/15に親知らずを抜歯し、11/17のお昼までサワシリンという抗生物質を計8錠飲みました。
わたしはオーソMを服用しており、11/11〜11/17まで休薬期間で、18日からまた服用しています。
19日に性交があり、避妊に失敗してしまいました。
サワシリンとピルには相互作用があるのを知り、ピル服用時には飲んでいなかったとはいえ、休薬期間に服用していたため、とても不安です。
この場合、相互作用による排卵の可能性はありますでしょうか。
現在も服用継続中で、不正出血などはありません。役に立った! 0|閲覧数 700休薬期間の併用ですから、全く心配する必要はありません。
そのまま継続内服していれば良いですよ。
いずれにしろ、実薬内服中に併用してしまった場合でも、その影響で排卵するのは1週間後以降になります。
併用中や1〜2日後は危険ではありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々の質問、お忙しい中申し訳ありません。
今年の7月に初めてカンジタになり2回目のカンジタになりました
カンジタの人はピルは使えないと聞いたことがあるのですが
避妊目的で低用量ピルを服用したいと思っております。
また生理痛がかなり激しいので生理痛にも効くと聞いたことがあり出来れば服用したいと思っております。
やはり無理でしょうか?
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 973先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダの人がピルを飲めないなんてありません。ピル服用者は、カンジダになりやすくなる事もあるようですが、例えるなら風邪みたいなモノです。病気には違いありませんが、自覚症状がなければ治療する必要もないので。カンジダの市販薬だって出ているくらいですから。
カンジダになったことがある、なりやすい…なら膣錠や塗り薬をあらかじめ処方してもらい、症状が出たら早めに使って治してしまえばいいのです。
避妊、生理痛…ならピルでどちらも解決しますよ。根拠のない噂に左右されずに、一日も早くピルの恩恵を受けて下さいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
おっしゃる通り、もみさんもカンジダをあまり恐怖の病気と思わない様にして下さいね。
ピルを服用する事でカンジダになる事が多くなる可能性はありますが、症状が出たら治療してしまえば良いだけです。
ピルは今現時点妊娠希望のない全ての女性が気軽に服用出来る薬剤です。
体に合えば、生理が非常に楽になるだけでなく、様々な疾患からも予防となります。
是非前向きにご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
今、アンジュを3シート目服用中です、まだ服用を続けるつもりでいるのですが、来月海外旅行を予定してます。
アンジュの服用を始めてから喫煙をやめてはいるのですが、飛行機を乗る事により血栓等の心配があります。
飛行時間2〜3時間なら問題ないですか?今、特に持病はありません、大きな病気もしたことありません。
役に立った! 0|閲覧数 503それと、もう1つ質問いいですか?
アンジュ服用でシートの半分過ぎてくると、胃のムカムカ感が出て来て、以前に1度中絶を経験してる為どうしてもつわりの記憶を思い出してしまいます。彼は子供が欲しいらしく避妊をしてくれないのですが、私自身まだ妊娠はしたくないので服用を続けるつもりでいます。服用を中止しない限り妊娠はありえませんよね?万が一って事もありえるのですか?もし、妊娠に気がつくまで服用を続けてしまった時、胎児に影響はありませんか?役に立った! 0まず飛行機に搭乗する事で多少血栓症のリスクが高くなる可能性がありますが、水分をたくさんとって、ふくらはぎのマッサージをしたりしていれば、心配する事はありません。
何も飲まずに寝っぱなしは避けましょう。
アンジュと吐き気止めを併用しても良いと思います。
又、低用量ピルをきちんと服用していて抗生剤等の併用が無い限り確実に避妊は維持されているとご理解下さい。
出産をするのは女性であるあなた自身です。彼ではありません。彼がそんなに子供が欲しいなら、あなた自身を理解、納得させる事が彼に必要で、更に命をかけて出産に臨むあなたに対し、命をかけてサポートする位強い信念を持つ必要が彼にはあります。
そこまで彼の強い意志を感じる位きちんと話し合いを重ねましたか??
今後一生ともに歩む見極めが出来ている男性であるなら尚更きちんと言いたい事は言って、すれ違いの無い様にする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。