女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32369 件 27971~27980件を表示中です
-
お忙しい中失礼します。
ちょっと気になったレスがあったので、不安に思い質問したいことがあります。
私はいま低用量ピルを服用しています。まだ1シート目の19日目です。たまに不正出血がみられます。でもこれはピルの特徴だから心配はないと思っています。
心配なのは、、、
私は2、3年前に過食と嘔吐を繰り返し、半年ほど生理がとまってしまったことがあります。このきっかけは恋愛などのストレスが原因だと思うのですが。またここ数か月だいたい毎日夜になると過食しては嘔吐を繰り返してしまうことがあります。生理がとまったことは今のところありません。自分でもいけないことなのはわかっていても、なかなか自分をコントロールできなくなってしまいます。誰かに相談することもできないし、ただの自己管理不足だと思ってしまいます。。。
それで、この嘔吐がピルの効果を下げてしまうのは本当でしょうか?いま不安でいっぱいです。嘔吐自体もよくないし、もしそれが原因でピルを飲んでいる意味もなくなるのは、本当に良くないことばかりで。。。
もし本当にピルの効果を低下させるなら、嘔吐をやめれるきっかけになるかもしれません。
それから、嘔吐しているということで今後妊娠や病気に関わることはありますか?
教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 804まず、ピルを服用して4時間以上空けてから嘔吐しているなら避妊効果に支障が出る事はありません。
ただ嘔吐を繰り返す事は逆流性食道炎の原因になりますし、口臭や歯の変色の原因になります。
食べたものだけがきれいに出てくる訳ではなく、体内のミネラルや電解質も出てきてしまいます。
何とか頑張って過食、嘔吐を止める様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。妊娠中の薬の服用についてお聞きしたく投稿します。本日産婦人科に行き、妊娠5週とわかりました。しかし膀胱炎で、菌もあり、あまりよくない状況のようです。
「サワシリンカプセル」を1日4回7日分服用するようにとのことです。
しかし、4〜7週目は心臓などが出来はじめたりと大事な時だとインターネットでみました。産婦人科のお医者さんが出してくれた薬なので信用していない訳ではないのですが、すごく心配です。飲んでも問題は無いのでしょうか?健康に育って欲しいと思うのでいてもたっても居れずお聞きしました。ご返答をお待ちしています。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 620膀胱炎を放置しておくと、腎盂腎炎といって高熱を伴う症状に移行する可能性があります。
なので、妊娠中でも必要に応じて抗生物質を服用する事は珍しい事ではありません。
ペニシリン系の抗生剤ですから、使用禁忌ではありません。
最低でも3〜4日は服用して症状改善したら中断しても良いと思います。
なるべく水分をたくさん取って、たくさんトイレに行って予防しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。今度会社の女性全員が子宮がん検診をうけることになりました。しかし、最近私は生理不順に子宮の痛みがあります。検診は受けて大丈夫でしょうか?検診はやめて病院にいくべきでしょうか?一旦検診センターに事情を話してやめるつもりです。会社にも言うべきでしょうか?あまりいいたくないですが・・・
役に立った! 0|閲覧数 579お忙しいところ申し訳ありません。どうしても今日中に回答を頂きたいです。ご無理を言って申し訳ありません。
初めまして。明日会社の女性全員が子宮がん検診をうけます。しかし、最近私は生理不順に子宮の痛みがあります。出血もあります。検診は受けて大丈夫でしょうか?検診はやめてきちんと病院にいくべきでしょうか?一旦検診センターに事情を話どうすべきか聞くつもりですが。自分としては辞めたいと思っています。会社にも言うべきでしょうか?あまりいいたくないですが・・・
宜しくお願いいたします。役に立った! 0非常識にも程があります。先生は順番にレスしていて、だいたい1週間くらいかかります。
あなたのための掲示板ではありませんから、すごく目障りです。役に立った! 0無名さん、レス有り難うございました。
まりりんさん、今まで婦人科検診を受けた事無い様ですね。
子宮頸部癌検査は、性交渉経験を持った全ての女性は受けなければならない検査です。HPVというウイルスに感染した女性が全て子宮頸部癌を発症するリスクを持つからです。性交渉以外での感染経路はありませんし、年齢、遺伝一切関係ありません。
なので、20歳からは毎年受けて良いと思います。
ただ、不順や骨盤痛は他の病気の可能性も考える必要があります。
会社の検診だけでは、子宮頸部癌はわかりますが、他の病気を見落とす可能性があります。
できれば、クリニックでまとめて検査を受けた方が間違いないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんばんわ。いつもお世話になっております。
下記?〜?について教えていただけたらと思います。
?ピルを服用するとなぜカンジタにかかりやすくなることがあるようですが、なぜですか?理由を教えてください。
?カンジタを予防する方法はあるのでしょうか?
?HPVに対する薬は、欧米ではワクチンがあるようですが、日本では使えないのですか?使えないとしたら、日本ではコンドームによる予防だけですか?ぜひ開発してください。
(自分は製薬メーカーの開発ですが、婦人科領域の薬剤を持っていないメーカーのため、婦人科領域に強い会社の方に是非お願いして欲しいです。)役に立った! 0|閲覧数 457?ピルを内服していると免疫力が若干低下しやすい傾向があるようで、その場合カンジダ膣炎を発症しやすくなる可能性があります。
?カンジダは常在菌でもあり、体から消す事は不可能です。治療も量が増えた菌を元に戻す事なので症状が出たら膣錠や外用剤を使用する対症療法しかありません。
?HPVワクチンは、これから早急に厚労省に承認させる必要のある重要な薬剤です。今当院でも治験に携わっていて、約2年間にわたる治験ももうすぐ終了します。今は個人輸入でワクチンを院内に導入する事も検討中です。
もうしばらく見守っていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
クラミジアや淋病やHIVは感染しても何年も何年も気が付かないことはありますか?
また、気付かぬまま出産(妊婦検診で検査項目がない)し、なおかつまだ気が付かないなんてことはありえますか?
気になるので教えて下さい。つまらない質問ですみません。
役に立った! 0|閲覧数 573女性の場合は、症状のない性病はたくさんあります。
クラミジアや淋病も症状が出にくいですし、HIVや梅毒も初期は症状がありません。
色々考えても仕方ないので、一度全ての性病検査を受けるべきだと思います。
妊婦検診では通常、クラミジアや梅毒、HIVは検査必須項目のはずですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日二日前に膣内射精してしまい、翌日アフターピル飲みましたが、11日過ぎても生理が来ません。生理予定日とアスターピルを飲むタイミングはよかったのでしょうか?ちゃんと産婦人科で射精時間と生理予定日を説明し、処方してもらいました。
役に立った! 0|閲覧数 685生理予定日2日前は、膣内射精しても絶対に妊娠しない時期です。
超音波で内膜の状況を見れば、本来ならアフターピルを内服しなくても良かったのかもしれません。
逆にアフターピル服用した事で生理が遅れる事があります。
それにしても11日過ぎて来ないのはおかしいですね。
今回の性交渉より10日以上前にした性交渉で妊娠している可能性もあります。
とりあえず、気になるセックスから3週間たっていれば市販の妊娠検査薬で確認する事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜炎と診断され、“オゼックス”と“ムコスタ”をそれぞれ3回/日、7日分処方されたのですが、授乳中でも服用して大丈夫でしょうか?
授乳中と言っても現在2歳半で、いわゆる“安心パイ”(昼寝や夜寝入るとき、夜中目覚めたとき、朝目覚めが悪いとき、甘えたいとき…など)程度なのですが…。
医師に聞けばよかったのですが「授乳は6ヶ月までで十分!子供の好きなようにさせるな!もう止めるように教育しろ!」と言う考えの方なので聞けませんでした。
宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 1246優先順位で内服はして下さい。
まだ母乳が出ていますか??
いずれにしても、乳汁に移行したとしても2歳半ですからあまり心配する必要は無いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。前回の生理11/20。
12/1の1:00amくらいに卵白のようなドロッとしたおりもの。その朝10:00に排卵検査薬で薄めの陽性。夜にレディーディを試すもシダは確認されず12/2の朝に排卵検査薬をしたら無反応でした。もう排卵してしまったのか?と思いつつ夕方仲良し(避妊なし膣内射精)。大抵28周期(体温は測っていませんが生理から14日で排卵←おりものがドロッとなる日。思い込みです/その14日後くらいに生理)ですが、今回は生理から12日目に排卵日らしきものが来たので25~26周期になるのかな?くらいに思っていました。胸の張りはいつもと同じ症状ですが下腹部痛(いつもは2日前に鈍痛があります)が生理の5日前からいつもより痛い生理痛と同じ感じでありました。何か違和感があり思い込み排卵日から14日目、もしかして妊娠?でももう数日待とう....と思ったらいつもと同じ28周期で生理に。低温期がいつもより短い12日高温期がいつもより長い16日、帳尻が合うように。
しかしトイレのとき(出血量はあまり変わりませんが)時々見かける血の塊というよりは鶏肉の脂身のようなものが血と混ざってティッシュに付いていました。これって科学的流産の内容物でしょうか?そう思うとショックです。役に立った! 0|閲覧数 517今回出血があった時に妊娠検査薬は試しましたか?
それで陽性なら妊娠していた可能性があります。
化学的流産は、珍しい事ではありません。
胎児側に流産してしまう要素があった場合がほとんどです。
10%程度の確率で流産はあるものですから、あまり神経質にならない方が良いですよ。
又今回は、妊娠していたという確定診断には至ってないのですから考えない方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
漢方薬の防風通聖散を出され、1日3回きちんと飲んでいたら
吐き気や下痢などの副作用が出て、主治医の先生に相談した
結果、「1日1包を整腸剤と一緒に飲む」という結果になりました。整腸剤の変わりに乳酸菌飲料などの食品にしますが・・・
私はピルと抗うつ薬、安定剤も今服用しています。
この漢方は1日1包になりましたが、3食のどこかで飲めばいいのですか?まだ漢方は飲んでませんが、何も薬を飲まない
昼に漢方を整腸剤や乳酸菌飲料と同時に飲もうかと思います。私は肥満気味ですが、便秘などはないので、出来れば漢方薬を変えたいのですが・・・九味半夏湯加減方という漢方薬はどう思いますか?
また、漢方薬はピルとは効果に問題ないのは知っていますが
抗うつ薬や安定剤なども効果に影響はないのですか?
役に立った! 0|閲覧数 2143漢方薬は原則食前、もしくは食間です。
あまり厳密に内服する必要はありません。
防風通聖散は皮下脂肪燃焼作用があります。
肥満傾向の方にはお勧めです。
ピルの避妊効果も含めて抗うつ剤との併用も問題ありません。
九味半夏加減方という成分はわかりませんが、半夏が入っている成分はどちらかというと虚証と言って、細身の方向けの漢方だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
では、3食の内のどの食前でもいいということですよね?
また、下痢予防のために整腸剤も一緒に飲むということですが
これも漢方薬やピルなど上記に書いている薬に影響ないですか?やはり乳酸菌飲料より整腸剤の方が下痢予防になるんですかね・・・?毎日、整腸剤を飲むことになるのは嫌なので、乳酸菌飲料にしますが・・・やはり整腸剤の方がいいのですか?役に立った! 0追記です。
漢方薬と整腸剤を飲むときは抗うつ薬と安定剤、ピルなどの服用間隔は何時間くらい空ければいいですか?朝は抗鬱薬と安定剤を9時くらいに飲んでいます。12時にお昼を食べるので、お昼に漢方薬を飲みたいのですが、他の薬と何時間空けて飲めばいいですか?役に立った! 0はい。食前でも食間でも良いです。
整腸剤と乳酸菌飲料では効果が違います。
下痢予防で服用するなら整腸剤がお勧めです。
他の薬剤との併用は問題ありません。
ピルも整腸剤も抗うつ剤も一緒に服用して良いですよ。
漢方薬だけ食前なので、少しずらせば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
では、漢方もピルも整腸剤も抗うつ薬も安定剤もすべて
併用しても、同時に飲んでもどれかの薬の効果が落ちる、弱まるなどの問題はないということですよね?
何度もすいません・・・役に立った! 0上記にも返信しておりますが、全く問題ありません。
ご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、閃輝暗点という偏頭痛の持病があります。
3年ほど前から症状があらわれ、年に4・5回重い頭痛に悩まされています。
症状が出てから、嘔吐と後頭部に強烈な痛みがあり、
2・3日は後遺症で頭の痛みが取れません。
そのうえ、月経不順でもあります。
婦人科にいって診察してもらったところピルを服用しようと言われました。
ピルを服用するにあたり、お医者さんにも閃輝暗点であることを旨を伝えましたが、症状が良くなる人もいるから一度試してみようと言われ、今で2シート目になります。
ピルを服用してから、毎日あった頭痛も軽くなり、過ごしやすくなりました。
が、ピルを服用して12錠目の時、閃輝暗点の症状が出ました。
それ以来は、今は一度も出ていません。
ですが、服用してはいけない人の中に、
「閃輝暗点の症状がある人」ということが書いてあり、本当大丈夫なのか気になっています。
そもそも、なぜ閃輝暗点の人がピルを服用してはいけないのか、理由があるのなら教えていただきたいです。
また、ピルの服用は中止した方がいいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 2553非常に難しい問題ですね。
閃輝暗点を伴う片頭痛は、ピルとの相互作用でその回数が増加するというリスクを考えて内服禁忌となっています。
ただ、実際脳卒中等の合併症になるリスクは聞いた事がありませんし、当院でも発作性の片頭痛がある方にピルの服用をさせている事もあります。
片頭痛の特効薬との併用も問題ないですし、発作の頻度が増加しない様なら併用していても大丈夫と言うのが僕の見解です。
ただ、そこまで主治医がわかった上で処方しているかどうかが問題です。
片頭痛の頻度が改善する事はピルの作用では考えられません。
主治医と良く相談してみて下さいね。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。