女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
初めまして。
今月の旅行に行くために、生理を遅らせたくて病院にいきました。
「プラノバール」を処方されたんですが、飲み方など一切説明がありませんでした。
1月24日〜2月10日まで旅行にいくので、その時に生理が来ないようにしたいと思っています。
この場合は、いつからいつまでピルを飲めばいいでしょうか。
すみませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1163先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスまでに数日かかるので…最終月経、月経周期、プラノバールが何錠あるか…は書いておかないと、先生もアドバイスしようがないと思います。
最終月経や周期は、そちらの先生に伝えて処方を受けたのですよね?役に立った! 0>むく様
コメントありがとうございます。
確かに、先生も忙しいので詳しく書かないとアドバイス出来ないですよね。
処方された病院では、最終月経だけ聞かれました。
周期などの質問は一切ありませんでした。
そしたら、「プラノバール」を28錠を受付で渡されました。
ちなみに、最終月経が12月25日〜30日、月経周期が29日、プラノバールは28錠処方されました。役に立った! 0ずいぶん不親切な病院ですね。
たぶん、こちらの院長先生は生理開始予定日の5日前から旅行終了日(か前日)まで…という飲み方を指示されると思います。
けっこうな日数になってしまいますが、今から早めるのは危険な気がします。幸い28錠もあるので、旅行を避けるには仕方ないですよね。あまりギリギリになると生理が始まってしまうこともあるので、気を付けて下さい。
知人で旅行の10日前に受診したら、プラノバール5日間飲めば翌日に生理になる…と言われて、4日後から生理になって旅行が台無しでした。
早めるなら最低7日間、できたら10〜14日間飲んで3日後くらいに生理になるというのが教科書的だそうです。役に立った! 0>むく様
説明ありがとうございました。
とりあえず、5日前から薬を飲むことにしました。
心配なので、旅行終了まで飲むつもりです。
色々丁寧に教えてくださって本当にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
いつもながら完璧な対処法です。
レスが24日に間に合わなかったのですが、もうすでに服用開始していると思われるので安心です。
次回から調整する場合は、前の月の生理中に行くと良いでしょう。そうすれば周期を早める事も可能です。
旅行中飲み続ける必要がないので、その方がわずわらしくないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。28歳です。
慢性的に生理が不順で3ヶ月に一度きたりしていたため、近くの病院でピルを飲んで生理周期を正常にしようとしました。すると、その後39度近い高熱が出始め、また子宮に激痛がはしりました。それでどこが悪いのかわからず、検査入院することになりました。しかし、さまざまな検査をしたのですが、腸も悪くなければ子宮も悪くありませんでした。でも生理のときに限って痛みがひどくなるため子宮に問題があるのではないかと考えています。痛いまま8ヶ月が経過し、現在は原因がわからないままロキソニンを飲んで痛みを抑え続けています。総合診療科、産婦人科、麻酔科と通いましたがどうにもなりません。ピルで悪くなったのではないかと疑問に思っているのですが今後どうするのがよいでしょうか?アドバイスをいただけたらと考えています。役に立った! 0|閲覧数 429まず、ピルを服用した事により39度の高熱が出る事は考えにくいですね。
生理の度に下腹部痛が出現する代表的な病気は子宮内膜症です。
初期の場合は、通常の内診でも血液検査のマーカ−でも、異常なしとなってしまいます。
自然な予防は、妊娠、出産の経験をするしかありません。
人工的な予防は、低用量ピルの継続内服になります。
ピルに恐怖感を持ってしまったかもしれませんが、ピルには種類がありますし、内膜症のコントロールをしやすいピルもあります。
是非前向きにご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
47歳の女性です。
子宮内膜症の為、低容量ピルを服用しています。マラセチア毛包炎の薬でイトラコナゾールとの併用は大丈夫でしょうか?副作用が心配です。役に立った! 0|閲覧数 416子宮内膜症の為に低用量ピルを服用している場合は、併用薬剤との相互作用を気にする必要はありません。
イトリコナゾールとの併用は、ピルの吸収率を低下させる可能性があり、避妊効果を落とす可能性はあります。
ただ、内膜症の進行抑制作用にまで影響を出す事はないので心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも貴院でマーベロン21を処方していただいているものです。
約1年半ほどピルを服用しています。
今回、7日の休薬期間終了後、新シート開始の初日に飲み忘れてしまいました。
具体的には下記のようなかんじです。
1月16日(初日)
23時半に新シート服用開始予定→飲み忘れる。また、夜に避妊なしの性交渉あり。
1月17日(1日目)
12時半に気づき、この時点で16日の分を服用(本来の予定より約13時間遅れ)。
23時半に17日の分を服用。
今日(18日)も本来の服用時刻の23時半に服用するつもりですが、このまま服用し続けて問題ないでしょうか?
また、避妊効果は、他の方への回答を参照すると、
?14日間は確実な避妊効果はない
?飲み忘れ当日の約1週間後からが妊娠の可能性が高い
ということが当てはまるでしょうか?
(新シートの1粒目飲み忘れなので、服用期間中の飲み忘れと同様に考えて良いのかわかりません。)
先述しましたが、1粒目を服用しないといけない日に避妊なしの性交渉があったので、妊娠が心配です。
お忙しいところお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 768休薬期間空けの飲み忘れが一番避妊効果を落としやすいです。
ただ、今回の対処法に問題がないですし、万が一すり抜け排卵をするとしても1月23日以降になるでしょう。
なので、16日の性交渉で妊娠する可能性はありません。
心配しないでそのまま継続内服して下さい。
どうしても心配なら、超音波で子宮、卵巣のチェックをすれば避妊効果が維持されているかどうかその場ですぐわかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
今日、ピル服用後2〜3時間後、食中毒かは不明ですが激しい嘔気のため、3回吐いてしまいました。
嘔気がおちついた後、念のためと思いピルをもう1錠服用しました。
このような対処法で大丈夫だったでしょうか?
今後の参考にさせていただきたいので、可能でしたらご返答よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 588私はトリキュラーを服用してるのですが、その対処法で大丈夫だと思いますよ。
役に立った! 0ぽんさん、レス有り難うございます。
今回は内服後2〜3時間後に嘔吐してしまっているので、避妊効果が落ちるタイミングです。
ただ、対処法が間違っていないのでそのまま詰めて内服していただければ避妊効果が落ちる事はありません。
次回からは曜日がずれてしまうのでそれだけ気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、5w4dで見えていた胎嚢が流れているので流産ですといわれたばかりですが、翌日の今日はまったく出血がありません。それどころか、胸の張りがあり高温期が続いています。まだ組織が残っているのでしょうか?その場合、だらだら出血が続くと聞きますが、出血が止まるのはどういうことでしょうか?あと、実は双子でもう1個の胎嚢がある、なんてことは考えられませんでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 500直接診察しないとわかりません。
通常はエコーで子宮内にあった胎嚢がなくなれば、自然流産です。
ただ、基礎体温が低くならないとおかしいので、もしかするとまだ確定の流産では無いかもしれませんね。
もし不安であれば別の医療機関で相談してみましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日生理っぽい血がでてきました
生理かと思ったのですが今日はあまり出血がありません
これはなんなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 433生理が来る頃に、少量の出血終わってしまう出血は、一時的な黄体機能不全による不正出血か、妊娠初期の着床出血の可能性があります。
予定日より、1週間以上遅れて量の多い出血が無い場合は、市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
それで陰性なら、ただの不順になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。出血のあった次の日は出血がなく、その翌日には生理痛もあり生理がきました。
それでも妊娠の可能はあるのでしょうか?役に立った! 0量の多い出血あったなら生理と考えて良いでしょう。
そのまま経過を見ていれば良いと思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をしましょう。
女性が自分で自分の体を守る意識を持つ事が必要です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、2年前からストレスなのか急に吐き気がしてご飯も全く食べれなくなりますた、もしかして妊娠と思い婦人科に行きましたが妊娠ではありませんでした、いろんな科に行きますたがどこも悪くなく結局最後に行かされたのが、こころの科で、ドグマチュウルとゆう薬をだされ飲んでいたら、ご飯も食べられるようになったのですが、いきなり母乳がでてきて、すぐその薬を中止しました、そこで今は、メイラックスを飲んでますがそろそろ子供がほしくメイラックスを飲んでいても妊娠できるのですか?毎日朝だけ飲んでいます。ドグマチュウルを飲んでいると妊娠しないと婦人科の先生がゆっていました。メイラックスは大丈夫なのでしょうか?教えてください
役に立った! 0|閲覧数 739ドグマチールは3環系坑うつ剤で、プロラクチンというホルモンを上昇させる副作用があり、母乳分泌してしまいます。
排卵障害になり、月経不順になるため妊娠しにくくなります。
メイラックスは坑不安薬で、排卵障害の可能性はありませんので妊娠は可能だと思います。
ただ、妊娠すると自由に薬剤を使用する事が困難になります。
精神状態が薬剤使用しなくても安定するまでは、妊娠を控えた方が賢明だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頚がんの細胞診でクラス3Aの結果がでました。
実は今回で3Aは3回目で、最初の検診で3Aが出てからすでに1年半経過しています。
HPVも陽性です。
組織診を希望しましたが、必要ないから半年後に来てくださいと言われました。
本当に半年待って大丈夫なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 556医師の判断にもよりますが、当院ではクラス?aが2回連続で出たら組織診を行う事が一般的です。
その結果、軽度異形成なら、3〜6ヶ月ごとの再検査になります。
どうしても心配なら他の医療機関で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月7日〜13日まで生理がありました。
12月23日に避妊に失敗し、翌日24日に緊急避妊ピルを服用しました。消退出血は12月31日〜1月7日までありました。
その後、12月16日から通常の生理の時と同じ子宮の痛みとともに生理?が始まりました。
これは不正出血ですか?それとも生理なんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 456同様の書き込みをされていたので、レスしました。
後、不正出血の原因として子宮頸部癌検査やクラミジア等の検査もする事をお勧めします。
重ねてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




