女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
お世話になっております。
現在妊娠11週です。先日血液検査をしたら風疹抗体が8以下でした。母親に確認したところ、中学時代に風疹予防接収を受けたというのですが、年月とともに消滅してしまうのでしょうか?昭和44年生まれなので、確かにかなりの年月はたっています。もし、風疹にかかってしまったら先生はどのようなアドバイスをしますか?後、妊娠中はいつ風疹にかかっても危険でしょうか?宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 501抗体が8未満である事は、予防接種で抗体がつかなかった可能性が高いですね。
風疹に妊娠初期に感染するとかなりの確率で、胎児に影響が出る事はわかっています。
中期以降でも初感染は、早産の原因になる可能性があります。
とにかく、発疹や高熱を出している子供には近寄らない方が良いですよ。
今更予防接種うつ訳にはいきませんので、充分注意して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて相談させていただきます。
4日前から体にじんましんのような発疹がでたので内科と皮膚科をもつ病院にいきました。
二日後に微熱が出たため再度受診すると発疹の出方が風疹のようだけど他の目の充血などの症状は一切ありません。
軟膏とリザベン、セレスタミンの服用をして様子を見ています。
下着や食べ物など思い当たるところはないのですがひとつきになることがあります。
発疹が出る前には8月に出産し出産後に初めて性行為をしました。
傷を縫ったためかかなりの激痛で途中で断念しました。
その翌日に大量におりものが出るようになり、発疹に気づいたという感じです。
全身特に上半身と陰部のかゆみがひどくて夜眠れません。
両足の親指あたりには水泡状の発疹もあります。
全身のかゆみとおりものはなにか関係があるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 731使用している薬剤は全て抗アレルギー作用の薬剤ですね。
今回の症状が、性交渉と関係あるかは不明です。
直接診察していないので、いまいちピンときません。
ヘルペスの可能性もありますし、急性蕁麻疹かもしれません。
おりものが増えているのは又別の原因かもしれません。
いずれにしろ、婦人科も受診した方が良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年12月に子宮頚がんで全摘出手術をし、3クールの抗がん剤治療を受けた者です。
現在2ヶ月に1度は病院へ検診に行っていますが、最近左腰に鈍い痛みがあり左足全体がだるい感じになることがありました。そんな中、性交時に少量の不正出血がありとても気になり質問させていただくことにしました。
術後から1年経過し、これまでの性交時には不正出血はなかったので気になっています。役に立った! 0|閲覧数 465子宮全摘手術を受けているのに、出血をするという事は、膣断端部からの不正出血の可能性があります。
症状がある時に診察を受ければ原因がはっきりしますので、その際に主治医に相談する様にしましょう。
治療も経過観察も大変だと思いますが、頑張ってきちんと経過を診てもらう様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
現在トリキュラーを服用していますが、出血を早めたい場合は実薬14錠服用して休薬に入る場合と飲み足す場合があると思うのですが、トリキュラーは3相ですよね?
1相なら薬の成分が一定ですが、トリキュラーのような3相のピルで本来21錠飲むところを14錠しか飲まず休薬を早めても避妊効果に問題はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1287鋭い質問ですね。
トリキュラーが3相性になっている意味は不正出血の頻度を下げる為です。
1列目の色の錠剤がホルモン量少なめでも、避妊効果を維持する充分な量があります。
心配しないで、14錠で中断しても良いですよ。
当然避妊効果を落とす事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答ありがとうございます。
避妊効果に必要なホルモン量はあるのですね。納得できましたし安心しました。ありがとうございます。
もぅ1つ質問なのですが、飲み足して出血を延長させたい場合、何日までなら可能なのでしょうか?
先生の回答をふまえて私なりに考えたのですが、1シート飲み終わり休薬せず新しいシートの1錠目から飲み始めたら、ホルモン量が減るので不正出血をしたりしてしまう…なのでトリキュラーの場合延長するには黄色の錠剤しか使えない…ということでしょうか?
今回は出血したくない日を逆算し18錠服用し休薬する方法を取りました。
役に立った! 0延長の場合は、基本的に制限はありません。
ただ、低用量ピルでの延長は途中で不正出血を起こしやすいので、当院では9週間程度を目安にしています。
(21錠タイプのピルなら3シート連続)
トリキュラーは3相性タイプのピルなので、21錠服用後は最後の黄色の錠剤で延長させますが、その都度新しいシートを使うのももったいないので、周期調整する機会が多いなら、1相性タイプのピルに変更しても良いと思います。
今回の対処法は問題ありません。避妊効果を維持したまま調整出来ています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中回答ありがとうございます。
現在ピルによる避妊をしていますが、その理由は服薬をしているためです。
検査をしても原因がわからなかったのですが、蕁麻疹が出る為服薬していて、内科医師より服薬中は妊娠はダメだと言われています。
しかし、いずれは子供は欲しいと考えています。
ネオマレルミンTRとデズワルトカプセルを1日2回朝・夕に服薬しているのですが…
この薬を飲んでいると妊娠にどんな支障があるのでしょうか?また支障があるとしたら、服薬を止めてからどの位後なら妊娠可能なのでしょうか?
服薬を止め蕁麻疹が出た状態では妊娠は無理でしょうか?
妊娠が可能になるまではピルで避妊をしていきたいと考えています。
度々の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0それらは抗ヒスタミン作用を持った薬剤で、蕁麻疹の予防や治療に使用します。
ただ、内服して妊娠しても明らかに胎児奇形等の支障が出る事がわかっている薬剤ではありませんので、そんなに神経質になる必要はありません。
又、妊娠中は免疫力が低下するため、色々なアレルギー反応や蕁麻疹等がただでさえ出やすくなります。
その際には、ネオマレルミンは第1選択で使用する薬剤です。
妊娠を考えてからは、常に服用するのではなく症状が出た時だけ使用する方法に変更すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用して2か月になります。
1ヶ月目はトリキュラー、2ヶ月目はオーソを飲んでいます。
以前膣に刺すような激痛が走りました。
今までもごくたまにありました。
性交渉をした後でもなく、生理中でもない時に一瞬激痛が走ります。
子宮の奥もなく、ヒダなどの入り口付近でもなく
少し膣の中の方に痛みが走りました。
産婦人科で相談したら「きっと生理前の生理痛」
「ピルを続けて飲んで行くうちになくなる」と言われました。
カンジタなのかと思いネットなどで症状を調べたのですが
痒みなどは全くなく、激痛が走るだけなので
カンジタではないと思いました。
一体何なのか分からず困っていてピルも飲み続けていいのかわかりません。
お忙しいところすみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 467難しい症状ですね。
膣内に走る症状があるという事は、直腸内の症状かもしれません。
一番可能性があるのは腸管内内膜症ですが、それであれば、オーソの継続内服で症状が改善するでしょう。
直接診察していないので何とも言えませんが、いずれにしろ経過を見るしかありません。
カンジダとは症状が違いますし、他の感染症も考えにくいです。
とりあえず、しばらくはきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじまして。ピルは1年服用しております。
12月まで服用していました。
12月は4週分きっちりと飲み、生理がきましたが、
正月で親戚宅にいたためピルを持っていくのを忘れてました。
それで次のシートがなかったため、服用を中止して
本日に至ります。
再開したい場合はどのように始めればいいのでしょうか?
ピルは、避妊につかっているのではなく、
頭痛・月経痛防止のため服用しています。役に立った! 0|閲覧数 571すみません、過去ログ読んでまいりました。
次回の生理から再開することにします。
どうもすみませんでした役に立った! 0返信遅くてごめんなさい。
避妊目的でないなら、気づいた時点からすぐ内服開始でも良かったです。
ただ、途中から服用開始すると不正出血しやすい欠点もありますので、次回月経から再開でも良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を服用して1年くらいになります。
土曜日スタートで、休薬期間3日目(月曜)からきちんと消退出血がきてました。
今回3日(土)から休薬期だったのですが、出血が始まる予定の5日(月)にセックスしようということになって、偽薬2日めの4日(日)に次のシートに入りました。(消退出血飛ばすには、休薬期置かないで新しいシートに入ればよいと理解していたので)
で5日は出血が始まらずゴムなしセックスしました。
その後そのままピルは飲み続けているのですが、新シートの4日目に当たる8日(木)から茶っぽい少量の出血が見られるようになり、もう5日間続いています。ちょっとした不正出血かとおもったのですが、今日当たりは色が赤くなってきて、もしかして消退出血(生理)になってしまったのかしら?
ピル今のシート続けていても避妊効果は大丈夫でしょうか?偽薬2日目に新シートに入ったから、リズムが崩れてしまっただけだといいのですが?間違った継続の仕方していましたらいけないので助言いただければと思います。
一番心配なのは着床出血の場合なのですが、偽薬期間を飛ばしただけなので大丈夫ですよね...
すみません、ダラダラとした質問で分かりにくいとおもいますが、よろしくお願いします。m(__)m役に立った! 0|閲覧数 591結論的言いますと、避妊効果は維持されています。
本来なら休薬期間中も避妊効果は維持されているので、早めにピルの服用を開始する必要もなかったですよ。
実薬を14錠以上内服してからの飲み忘れは避妊効果が落ちる事はありません。
今回出ている出血は、消退出血と考えて良いですが、そのまま継続内服していかないと逆に避妊効果が落ちる可能性があります。
とりあえず、今後は旅行等で周期調整したい以外はきちんと決まった服用方法で内服して下さいね。
そうすれば、365日いつでも避妊効果が維持されている事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中お返事ありがとうございます。
消退出血だろうとの返事に安心しました。
(でも質問してからもう一週間になるのに少量ですが茶色いおりもののようなのが続いています。今度の土曜日には休薬期にはいるのですが、それまでずっと続いていそうです。)
休薬期に入って、ちゃんと消退出血がくればリズムまたもどりますよね。
これからはなるべく生理飛ばすこととかしないで、決まったリズムの中で生活の方を調整しようとおもいます。<(_ _)>役に立った! 0低用量ピルの一番の欠点が不正出血です。
一度出てしまうとダラダラ持続しやすい特徴があります。
おっしゃる通り、休薬期間で一度リセットしないとなかなかすっきりしない事が多いのです。
あまり気にせずきちんと継続内服する事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科のお医者さんにどこまで聞いて良いものか悩んでます。
昨年、不正出血が続いたため婦人科に行きました。
止血剤とホルモン剤で治っては来ましたが、
生理不順には前から悩んでいて、今はカバサールと漢方を飲んでいます。
ホルモン剤を飲んだ時から、死にたい気持ちが強くなってみたりします。別に死にたいわけではないのですが、死にたい気持ちになるのです。時には不安な気持ちがなかなか治まらない時もあります。
最初はホルモン剤のせいと思っていたのですが、辞めても同じ現象です。カバサールを飲んでいてもこのような現象は起きますか?また、こういったことを婦人科の先生に話してよいのか
どうか。迷っています。役に立った! 0|閲覧数 587とりあえず、積極的に主治医に相談する様にしましょう。
ホルモン剤でも、抑うつ症状が出る可能性はありますが、中止しても症状が出るなら、本当にうつ病の可能性があります。
心療内科か神経科を紹介してもらう方が良いかもしれませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
次回の生理予定日が1月26日なんですが,今日(1月19日)の夜にプニプニした固い血の塊が出てきました。潰すと中から血が出てきました。何かの病気なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 454生理前の出血は不正出血になります。
ホルモンバランスの乱れから出る事がほとんどですが、子宮の病気の可能性も考える必要があります。
一度婦人科検診を兼ねてチェックすると良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すみません。
最近今まで出た事ない症状が出て困っています。
23歳です。
1/7〜1/10くらいまで生理がありましたが、11日朝に頭痛がひどくて2、3回くらい嘔吐をしてしまいました。それから毎日倦怠感があります。あと、胃腸がおかしい感じであまり食欲がわきません。
また、今までおりものは生理前によく出てたのですが、生理が終わってから毎日出るようになってしまいました。
また、平熱は普段36.7と、高い方なんですが、ここ最近35度代後半と低体温が続いています・・。
これは妊娠している可能性はあるのでしょうか?
生理前の一週間以内にそういう危険な日があって妊娠しててもその月の生理は来ると噂で聞いたのですがどうなんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 498現時点で、体温が低いなら妊娠の可能性は低いでしょう。
生理というのは、妊娠成立しなかった結果内膜が剥がれて出る出血です。
なので、生理が来るという事は妊娠ではありません。
妊娠初期に、生理っぽい出血をする事があります。
それを生理と勘違いしてしまう事は稀にあるので、その情報がごっちゃになっているのではないでしょうか?
胃腸の調子が悪かったのは、冬場にはやるウイルス性の急性胃腸炎だと思います。
不安な性交渉から3週間たてば妊娠検査で反応が出ます。
それで陰性なら妊娠の可能性はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




