女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32378 件 1~10件を表示中です
-
こんばんは。私は体外受精で妊娠し現在5週3日です。4週5日で胎嚢がかくにんできました。
OHSS気味だったため、17時にバファリン、6時、14時、22時にディファストンを飲んでいます。
さっき17時にバファリンを飲む時間に、間違えてディファストンを飲んでしまいました。
8時間間隔で飲んでくださいと言われていたのに今回3時間しか間隔が開いてなく、胎児奇形の原因になるのではと、とても心配です。(今日の22時のディファストンは飲まないつもりです。)今回の事で奇形の原因になるのでしょうか?
かかりつけの病院は休みで、前通っていた病院では、現在通院してない人には、お答えできませんといわれ、こちらの掲示板に書き込みました。どうかお返事よろしくおねがいします。役に立った! 1|閲覧数 8484内服ミスをしても胎児の発育に影響が出る事はありません。
デュファストンを服用している意味は、黄体機能不全予防でしょう。
1日3錠のペースだけ守っていれば良いですよ。
バファリンは血栓予防、初期の流産予防が目的なのでしょう。
多少時間ずれても服用を継続して下さい。
それにしても、通院していない人には答えられないって・・・同じ医療従事者として残念です。
とりあえず、心配しないでそのまま継続内服して経過を見ていれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
とても安心できました。おかげさまで3日前(6週0日)で胎芽と心拍が確認できました。
ところで心拍確認ができほっとしていたのですが、まだディファストン(すみません。一回二錠一日6錠でした。)とバファリンを次の診察である7週2日まで飲んでください。と処方されのんでいるのですが、まだ飲んでいても大丈夫なのでしょうか?
また次回診察後もまた処方していただく可能性もあるのでしょうか?
実際どれくらいまでなら飲んでいいのでしょうか?
お返事よろしくお願いします。
役に立った! 0とりあえず処方された分はきちんと内服して下さい。
後は、症状経過と診察所見から主治医が判断する事になります。
次回診察時に、必ず上記不安な事を直接主治医に聞く様にしましょう。
原則は上記返信しましたが、内服していても特に問題のない薬剤です。
では、ご検討下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
全く問題ありません。
安心して併用して下さい。
避妊効果を落とす薬剤で一番多いのは抗生物質です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
もう1つ質問です。
クロレラ食品に限らず、栄養補助食品や栄養機能食品は
ピルの避妊効果をおとすのですか?サプリなどです。役に立った! 0その他の栄養補助食品や栄養機能食品もピルの効果に支障をきたすものはありません。
セントジョーンズワートというハーブ系サプリメントだけ併用注意とされています。
それでも実際問題になった事を聞いた事がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用を検討していますが、ピルのみ+膣外射精、ピルのみ+膣内射精 をしていても必ず妊娠はしないのでしょうか?(正しい服用法が最重要ですが)ネットで情報が氾濫していてどうも信じがたいです。教えていただけるとうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 562まず、膣内射精にしても膣外射精にしてもコンドームを使用しない限りかなりの確率で妊娠すると考えて下さい。
ピルを服用すると言う事は、排卵を抑制するという事です。
飲み忘れや効果を落とす抗生物質等の併用が無い限り、100%妊娠する事はありません。
なのでコンドームの使用は必要ないという事になります。
ただ、ゴムはHIVやHPVからの感染予防の為に必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼致します。
ご相談させていただきたく、書き込ませていただきました。
以前より外陰部の痒みで悩んでおります。
特に最近は、ストレスのせいなのか痒みが激しくて、無意識に掻きむしっていることがあります。
一度近所の婦人科に診察に行ったのですが、一週間から10日程度毎日通院してもらわないと治らないと言われました。
仕事の都合上、どうしても毎日は通えません。
毎日通院して処置していただかないと治らないものなのでしょうか?
もし数日に一日程度でも大丈夫なものでしたら、そちらに通院させていただきたく思っております。
役に立った! 0|閲覧数 442診断は何とされましたか?
カンジダ膣炎でしょうか?
いずれにしろ、洗浄兼ねて通院をする必要はありません。
アレルギー性皮膚炎との鑑別をして、必要な薬を処方するだけです。
では、お早めに保険証持参してご相談にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも頼りにさせていただいています。
久し振りにトラブル発生です。助けて下さい。
トリキュラーを二年近く飲み続けています。今まで、飲み忘れや大きな時間の遅れもなく順調に過ごしていました。
今のシートは、三日(土)から飲み始めています。夜の十時半に飲んでいます。
ところが、昨日(五日)の夜中の二時半前後から、腹痛、吐き気におそわれました。嘔吐はなんとか持ちこたえて、今のところ一回も吐いていません。腹痛の方は、複数回水様の下痢でした。(一回に出る量が少なく回数の割に量はそんなに多くありませんでした。)
下痢が、ピル服用後四時間前後の微妙な時間だったので、朝の七時四十分位に、一錠追加服用しました。その後小量の下痢が二、三回ありました。現在は、腹痛、吐き気ともなんとかおさまっています。
今日はいつもの時間(夜十時半)に一錠飲みます。一日ずれてしまいますが・・・。
過去のご回答を参考にさせていただき、自分なりに避妊効果に支障が出ないように対処したつもりですが、大丈夫でしょうか。
また、今回病院にかかり、処方された薬は、
フェンラーゼカプセル
ブスコパン錠
ロペミンカプセル1mg
ナウゼリン坐薬30
です。併用大丈夫でしょうか。一応抗生物質は断わっています。また、嘔吐が怖く、水分も取れない状態だったので、頼んで点滴もしてもらいました。
どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1283追加質問です。点滴の中身を聞くのを忘れてしまいました。確認した方がいいですか。
役に立った! 0今回は急性胃腸炎になってしまったのでしょう。
ウイルスが原因である事がほとんどなので、抗生剤は内服しなくても大丈夫だと思います。
又、今回程度の下痢なら避妊効果を落とす程の症状ではないですよ。
嘔吐は困りますが下痢ならそんなに心配しなくても大丈夫です。
併用している薬剤も特に問題ありません。
点滴は血管から吸収されるので、成分がピルに対して影響を出す事はありません。
とりあえず、対処法に問題はありませんのであまり心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして、ご相談したいことがあり書かせて頂きました。
先月31日に生理の予定でしたが、今日9日遅れで生理が来ました。
ですが、いつもの生理と少し様子が違います。
いつも最初からすごく量が多いのですが、今回はナプキンにあまりつかない程度で、黒っぽい少し粘り気のある血が出ます。
毎回、お腹に痛みもあるのですが、今回は少し痛みが違い普通の腹痛っぽい感じなんです。
パートナーとのセックスには毎回必ずコンドームをつけています。
が、もしかしたらと、生理が遅れていたこともあり妊娠検査薬を使用してみましたが、陰性でした。
何か悪い病気なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 553今の黒っぽい出血は、生理ではなく不正出血ですね。
ただその後量が増えて、生理っぽくなったならそれで問題ありません。
妊娠反応も陰性なら、一時的な不順なのだと思います。
ただ、コンドームは確実な避妊ではありません。
今回の不正出血の原因を調べる為に、婦人科検診を受ける事をお勧めします。
又この機会に今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用を検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
2月に結婚予定の32歳です。
水疱瘡になったことがなく、結婚後妊娠を望んでいるので本日水疱瘡の予防接種を受けました。
万が一現在妊娠していると困るので婦人科で、妊娠検査をしてから接種しました。
ネットなどの情報で接種後1月は妊娠禁と思っていたのですが、私の行った婦人科では、3ヶ月位だめかな〜って言われ、
年齢的にも早めの妊娠を望んでいたのでちょっとショックを受けています。
ネットで得られる情報では3週間や40日や2ヶ月と様々で実際のところどうなのか質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 595水疱瘡の予防接種は生ワクチンで、接種後1ヶ月程度は避妊が必要になります。
ただ、実際はワクチンで胎児に影響が出た事はありません。
3ヶ月間避妊というのは念のためという意味でしょう。
1ヶ月経過したら妊娠しても良いですよと言いたいところですが、色々不安になってしまうとは思うので、主治医に言われた以上とりあえず3ヶ月は避妊をする事をお勧めします。
年齢的にも焦る事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。どうしても気になることがあり投稿させていただきました。私は現在妊娠3か月で、産婦人科に通っております。12月に受けたサイトメガロウイルスの検査で4倍(CF法)という結果が出てしまい、再検査が必要と言われました。自分でいろいろ調べてみると、どの情報にもサイトメガロウイルスに感染していると、いろいろな胎児へのリスクがあると書いてあります。非常に不安なのですが、実際のところはどうなんでしょうか?
また、このウイルスは成人の7割ぐらいの人はすでに感染して抗体をもっているとも書いてあります。検査で受けたCF法とは、最近感染してしまったのか、または昔感染して抗体をもっているということなのか、どちらかわかりにくいとのことですが、もし私が、最近初めて感染したのであれば、リンパの腫れや発熱などの症状が必ずでてくるのでしょうか?逆に症状が出てこないということは、初めての感染ではなく抗体を持っているということなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 982恐らく、これから血液検査で精密検査を行い、最近の感染か過去の感染既往か見極めるのでしょう。
数値から考えると、高くないのでかなり過去の既往を見ているのだと思います。
とりあえず検査結果を見ながら主治医から説明があると思います。
何でも不安な事は主治医にきちんと聞く様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理周期のことで気になることがあり投稿させていただきました。
来月で20歳になるものです。
ここ半年22日前後の周期で生理が来ていましたが、先月12月6日の生理を最後に生理がきていません。年末年始の不規則な生活が影響しているのかとも思うのですが、このまま様子をみていて大丈夫なのでしょうか?
また今回生理が遅れていることが気になりいろいろと調べていたところ、22日周期は周期が短すぎると書かれているのを目にし、不安を感じました。一度診察していただいたほうがいいのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 445生理周期は、生理初日から次回生理が始まるまでの日数を指します。
終わった日から数えていませんよね!?
とりあえず、今回は遅れている様なのでまずは妊娠検査をしましょう。それで陰性もしくは、性交渉の機会が先月なかったならただの不順です。
いずれにしろ診察を受けた方が良いでしょう。
婦人科検診を兼ねて相談に保険証持参して行きましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
旅行のため生理を早めようと、先月貴院でノアルテン-D錠を処方していただいた者です。
無事本日生理が始まりまして、旅行とも重ならないで済みそうです。
ありがとうございました。
そこで質問があります。
ピルを飲むと生理痛が改善されると教えていただきましたが、
今日現在、通常通りの痛みがあり、痛み止めを飲みました。
また生理前の下腹部痛(貴院の看護婦さんに伺ったところ
生理前にも子宮は収縮しているため起こると教えていただきました)もありました。
これは今回の薬がたまたま生理痛を改善するという面において、私に合わなかっただけなのでしょうか?
それとも、なにか病気など原因があるのでしょうか?
そちらで頂いたOCの冊子などを拝見し、今後は低用量ピルの服用も検討しております。
ピルの処方の際には問診のみのようなので、なにか病気があった場合
気付かずに過ごしてしまうのではないかと心配になりました。
婦人科検診もしてくださるようですので、次回伺いたいと思いますが、
スタンダードセットでたいていの病気を見つけることはできるのでしょうか?
普段生理痛が重く、また心配性なため色々と質問してしまい申し訳ありません。
お返事いただけると幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 457生理調整の為にピルを服用すると、遅らせた場合は生理痛が重くなる可能性があります。
低用量ピルを普段から服用する事で、出血量は減少しやすくなり痛みが改善する可能性が高くなります。
又、量を減らすコントロールは子宮内膜症になるリスクを間違いなく低下させます。
妊娠、出産希望が出るまでは避妊関係なく継続内服をお勧めします。
検診もいつでも可能です。
生理痛があるので診察は保険適応になります。
保険証持参していただければ、スタンダードセット内容を保険で検査可能です。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。