女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32604 件 27791~27800件を表示中です
-
16歳で卵巣脳腫と診断され、右卵管から摘出。25歳で再発し左の卵巣の4分の3を摘出しました。今では通常、2〜3日の生理しかありません。
5ヶ月前、初めて2週間の不正出血がありました。さすがに婦人科に行き相談したら「フラノパール」を処方されました。
今でも飲み続けているのですが、1月28日に生理があったにも関わらず茶色い血が昨日から出る様になり、生理痛の様な腰の痛みもあります。
25歳で左を摘出してから、更年期の様な症状で今までの自分とは全く違う自分になってしまいました。「生理があるから更年期ではない」婦人科の先生は言います。家に居る事が嫌いで仕事が大好きだった自分が、仕事も出来ないで居る事に苛立ちもあります。その為、メンタルにも通って居ますが今までの病気の事を話すと「ホルモンバランスのせいだね・・・」で済まされます。頭痛・ふら付き・イライラ・耳鳴り・不眠・何より外に出なくなりました。この症状の為、掛かり付けの内科で「SG顆粒・デパス・ガスター10・マイスリー・ドラール・リーゼ」を毎回一か月分処方してもらいます。メンタルでも同じ「SG顆粒・デパス1?・ガスターG・マイスリー・レスリン・グットミン」を処方されています。自分でもどうしてここまでクスリ漬けになってしまったのか分かりません。でも、今はクスリが手放せない状態です。
飲まなくていい身体に戻れるなら、戻りたいです。
何処の科へ行ってもたらい回しの状態。もう疲れました。
メンタルへ行っても、はっきりした病名を言う訳でもなく、婦人科に行けば「まだ少しでも卵巣はあるからね・・・」結局、自分がどんな状態なのかが全く把握出来ずに、その場しのぎでクスリを飲んでる状態です。
クスリの多量摂取で不正出血になったりするのでしょうか?
話しが随分と反れてしまってすみませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 477非常に難しい状況ですね。
産婦人科専門医の立場から言うと、やはり月経がある方は更年期障害にはならないという事です。
ただ、更年期障害の症状は女性ホルモン欠乏による自律神経失調症状です。
本当に卵巣摘出により女性ホルモンがストップしてしまう方がいますがその場合は、不正出血すらなくなってしまいます。
血液検査で女性ホルモンの数値は確認できるので、それをする事が先決でしょう。
心療内科や神経科にも色々通院されたのかもしれませんが、診断がつかない点が気になります。
直接診察していないので何とも言えませんが、卵巣摘出した事自身が精神的に影響を与えている可能性は高いでしょう。
薬剤の影響でも不順になる事はありますが、今服用している薬剤はあまり気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先日避妊目的でピルを処方してもらったところ、プラノバールが処方されました。その後いろいろ調べたところ、プラノバールは避妊用ではないとか副作用、血栓症などやはり低ピルより怖いイメージをもちました。生理は昨日の夜にきたので、14日から服用開始予定です。このままプラノバールを続けても大丈夫でしょうか?また25日に性交予定があるのですが、まだ避妊効果は得られませんよね?お忙しいとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 442今後これから継続してピルの服用を考えているなら、当然低用量ピルに変更して下さい。
とりあえず服用開始してしまったら、今月はそのままで経過を見ましょう。
中用量から低用量ピルに変更する場合は避妊効果が落ちる可能性も若干ありますので、休薬をせずに続けて低用量ピルを内服して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在1歳10ヶ月の子を持つ31歳の主婦です。二人目希望してるのですが、いまだに生理が再開しておりません。
ただいま半断乳中?でして、夜中ぐずった時のみ授乳しております。
病院で助言など受けたいのですが、まずは完全に断乳しない限りは受診は迷惑なだけでしょうか…
お忙しい中恐れ入りますが、ご意見宜しく御願いします。役に立った! 0|閲覧数 485そんな事はありません。
ただ、授乳をするという事はプロラクチンというホルモン分泌を活性化させ、排卵しにくい状態を維持する事にもなります。
中には授乳しながら、排卵、妊娠する方もしますがそれは稀です。
超音波検査等でいつ頃生理が来るのか、来ないのか判断してもらい、必要があれば薬を使ってコントロールしましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問で申し訳ありません。
2月28日から海外旅行に行くため生理を早めるために
ソフィアAという薬を処方していただきました。
1月30日から毎日一錠ずつ、2月17日まで飲んで20日に生理が
来るといわれ、今日で10日目なのですが、いきなり出血がありました。
何度かこういう種類の薬を飲んだことはあるのですが、
出血したのは初めてでこのまま飲み続けてもいいのか
不安です。
生理の予定も狂ってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 464先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは中用量ピルの中でもホルモン量が少ないので、月経周期変更は1日2錠が望ましいようです。1錠だと不正出血や予定より前に(服用中なのに)生理になってしまうことがあるようです。
今の出血が茶色ではなく赤っぽいなら、生理にしてしまったほうがスッキリするかもしれません。生理の予定は狂ってしまいますが。役に立った! 0早速のご回答、ありがとうございます。
そうなんですね〜
最初は茶色の出血でしたが、赤っぽい出血になってきて
本当に生理のようになってきました。
薬の服用をやめたらいいのでしょうか?
重ね重ね質問でごめんなさい。役に立った! 01日1錠でも、止めて3日後前後で生理が起こります。
今、生理になっても問題ないならソフィアAを中断すればいいと思います。
こちらの院長先生のレスには1週間くらいかかりますから、受診したほうがいいかもしれませんね。次の生理を調整する必要があれば、ですけど。役に立った! 0ご回答、ありがとうございます。
あれから出血量が少なくなったこともあり、
翌日に薬をいただいた婦人科へ相談したところ、
出血が少量ならば薬を飲みきってくださいといわれ、
飲み続けています。
でも未だに少量の出血があり、今日で5日目なのですが
このようにずっと出血が続くものなのでしょうか?
役に立った! 0出血が止まるかどうかは、わかりません。
ソフィアA服用中に不正出血が起こった場合、私は中止して生理にしてしまいましたが…知人にはソフィアAの量を増やした(1日の最大量は4錠)、違う中用量ピルに変更した、という話を聞きました。
中途半端なレスで、よけい不安にさせてしまって、ごめんなさい。
上書きすると、先生からのお返事がどんどん遅くなるので、もう書かないでおきますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みかさん、むくさんの言う通りソフィアAは1日1錠だとホルモン量が少なくて、短期調整には不向きです。
1日2錠服用ならその様な不正出血も起こりにくかったのですが。
いずれにしろ返信遅くなってしまったので、経過がわかりませんが、継続内服しているうちに止まる可能性も全く無い訳ではありません。
ただ、今回は早める事が目的ですから全て飲み切りで良いでしょう。
主治医の言う通り19〜20日には出血量が増えて生理になると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させてください。
私は6年位ずっとトリキュラーのピルを服用していたのですが、結婚し、妊娠について前向きに考え始めて、ピルをやめました。
病院の先生には、「ピルをやめて生理が来たら、それから赤ちゃんをつくりなさい」と言われたのですが、やめてから1回目の生理がこないうちに妊娠してしまいました。
すぐに妊娠してしまった場合、子供に影響があるのでしょうか?
あるとしたらどんな影響なんでしょうか?
日に日に不安になってきてしまって・・・。
先日、クアトロテスト(お腹の子がダウン症かとか奇形児かとか調べるテスト)をしますか?と言われ、受けた方がいいのか悩んでいます。 高額なので躊躇してしまって・・・。
私のようにピルをずっと服用していて、やめてすぐ妊娠した方っていらっしゃるのでしょうか?
「一回生理がきてから子作りしなさい」と言われたのはなぜだったのでしょうか?
お時間のある時にご回答よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1521ピルを長期服用した事によって、胎児へ影響が出る報告はありません。
まず全ての妊婦さんに言える事は葉酸の摂取をサプリメントでする事です。(4ヶ月目までを目安に)
後は、マーカーチェックは年齢的に高齢出産の方であれば検討しても良いと思いますが、ピルの服用をしていた事で検討する必要は無いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
院長先生はご親切でいつも助けられています。
今通っている産科の先生は(ピルを処方していた婦人科とは別ですが)私が、「ピルを飲んでいて、止めてすぐ妊娠したことで胎児に影響が出るのか不安です」と言ったら、「では、中絶しますかって話になりますよ」とおっしゃて、すごく不親切でした。初妊婦なのに・・・。
そのこともあって不安になっていましたが、先生にお聞きして不安がなくなりました。
本当にありがとうございました。
年齢も28歳なので、クアトロテストも受けないでお腹の子の無事を願うことにしました!!
院長先生のようなご親切な産婦人科の先生が増えることを願っています☆
お体に気を受けて、頑張ってください。
役に立った! 0私の友人(外国人)もピルをやめて、生理が来る前に妊娠しましたけど、元気な赤ちゃんが生まれましたよ。
日本の産婦人科の先生でまれにそういう不親切な方がいらっしゃいますよね、今後のためにも、もっと安心できる所へ行ったほうがいいと思いますよ。
日本でもっとピルが普及してほしいです。役に立った! 0お気遣い有り難うございます。
言動は本当に気をつけなければなりません。
今までも誤解を受けてお互いに嫌な思いをした事もあります。
でもその様な経験が自分にとってもプラスになっているのだと思いますし、必要なのかもしれません。
今後も、啓蒙活動を続けますし。ピルにおいては正しい知識と情報を医療サイドだけでなく、ユーザーの方達にも協力していただいて、広がっていって欲しいなといつも思っています。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。マーベロンを飲み始めて5ヶ月目になります。21日の実薬終了後、2日後から4日間中等量の生理があり、1日空いてから点状出血が続いています。休薬期間の7日間の後から実薬を5日間飲んでいますが、出血は増えもしませんが治まる気配もありません。
質問は対処法と出血をとめる方法があるか、または休薬し生理にしたほうがいいか、ということと、休薬した場合の避妊効果についてです。役に立った! 0|閲覧数 511低用量ピル服用中に出る不正出血がピルの一番の欠点かもしれません。
ただ、体や効果に害も支障もありません。
他に抗生剤の服用や飲み忘れがないという前提ではありますが。
一度出てしまうと持続しやすいのですが、内服している間に止まる事も多いです。
わずわらしいと思いますが、そのまま継続内服きちんとして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5ヶ月前に訳あって中絶しました・・
その頃からお腹(臍より少し右下側)が内側にひっぱられているような痛みがします。
生理中がとくに痛むような気がします。
術後2日間ほど38〜9度の高熱が出た以外は術後も問題ないとおもうのですが、
卵管の癒着などを疑ったほうがよいでしょうか?
また、生理周期が術前は32日程度だったのが28〜9日に縮まりました。まだ正常範囲内なので心配しなくてもよいでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1649中絶手術の影響がそこまで持続する事は考えにくいですね。
卵管癒着をする事もないでしょう。
術前検査でクラミジアの検査はしましたか?
又、低用量ピルの服用はきちんと現在されていますか?
子宮内膜症の初期症状も否定できません。
今すぐ妊娠希望がないなら、避妊関係なくピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
避妊目的で昨年3月よりマーベロン28を服用しています。
服用開始以前と比べ、出血量や生理痛が増大しました。
ピルを他の種類のものに変えることで、症状が軽減する可能性
はありますでしょうか。よろしくご教示お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 470通常低用量ピルの服用により、生理の量が減って軽くなる事が一般的です。
内服している途中から出血量が増えてきたとなると、子宮筋腫やポリープの存在を考える必要はあると思います。
検診を受けて異常がないなら、とりあえず第1世代ピルに変更しましょう。
似た様な1相性タイプのピルならオーソM21がお勧めです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
先生からの返事の前に、生理きました。どうやら、外科でだされているプリンペランのせいだとハンメイしました。役に立った! 0|閲覧数 502返信遅くてごめんなさい。
プリンペランやナウゼリンの様な吐き気止めを連用していると、プロラクチンというホルモンが上昇し、不順になる事があります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外在住です。病院へ行き、初めてピルを利用します。
次の生理初日の曜日と同じ曜日のグリーンのところから飲めばよいのでしょうか?
そして、28錠同じシートで飲み続けて1シートなくなったら、2シートの同じ曜日のグリーンのところから飲めばよいのでしょうか?
ご回答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 864錠剤の色は不明ですが、ヤスミンは確か1相性だったような・・・。
とにかく最初の1錠目から内服開始し、全て28錠服用終了後出血関係なくそのまま次のシートに入る事が原則です。
段々周期も安定してきますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




