女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
一年前から低容量ピルのマーベロンを飲んでいて何の問題もなかったのですが、引越しで病院を変わってノリニールを処方されてから急にひどいアレルギー体質になってしまい、動物、アルコール、食物などで全身に激しい薬疹のような大きい蕁麻疹が出るようになってしまいました・・・。
商品名は違うけど同じですと処方されたので、疑いつつピルのせいじゃないよなと思い2週間飲んでいて、調べたら黄体ホルモンが違うので今辞めて2週間ですがあまり改善がありません。
今まで皮膚のトラブルなんてなかったのに・・
薬のせいで変わってしまった体質は、もう元に戻らないんですか?
役に立った! 0確かにタイミングから考えてピルの影響と感じるかもしれませんが、ピルはあまり薬疹の様なアレルギーが出るタイプの薬剤ではありません。
環境変化によるストレスか、水道水の質の影響もあると思います。
薬を中断して改善しないなら尚更ピル以外の要素が怪しいですね。
直接診察していないので何とも言えませんが、対症療法で抗アレルギー剤の服用やステロイドの服用も必要かもしれません。
通院可能なら、保険証持参して相談にいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。