女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32384 件 27651~27660件を表示中です
-
こんばんは。
5月の末に中絶手術をして、体長は回復したのですが、
中絶後は、妊娠しやすいと耳にしました。
もうすぐで、2週間が経過するのですが、中絶後のSEXは期間をあけた方がよいのでしょうか?
2週間ほど経てば、避妊をちゃんと行えば大丈夫なのでしょうか?役に立った! 2|閲覧数 18947中絶手術後は妊娠しやすいというのは根拠のない迷信の様なものです。
女性が低用量ピルを服用して、自分の体を自分で守る意識を持たなければ、必ず妊娠する可能性はあります。
ちゃんとした避妊はコンドームではありません。コンドームはエイズや子宮頸部癌の原因であるHPVから守るものです。
この機会に是非ご検討下さい。
セックスは、術後の回復に問題ないなら2週間も開ければ問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶後1週間たたずSEXをしてしまったのですが・・・
こういうので何か体に問題がでたりっていうのはあるのでしょうか?
「妊娠しやすいから」以外にSEXしてはいけない理由があるのでしょうか?
役に立った! 4中絶手術後に妊娠しやすくなる根拠は一切ありません。
逆に手術後1週間〜2週間以内に妊娠できる程すぐに子宮や卵巣は機能が回復しません。
なので、中絶手術後の自然な生理は排卵が遅れるため、1ヶ月半から2ヶ月程度しないと来ないのです。
手術後にすぐセックスをすると、子宮内に菌が侵入し内膜炎や腹膜炎の原因になる可能性があるからなるべく避ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 21アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼致します。最近性行為の際、奥の子宮あたりを突くとズキズキというかチクチクというか激しく痛みます。性行為自体は決して激しくはないと思います。中で出した時は、子宮と左の卵巣のあたりがすごく痛いです。数年前に激しい痛みがあり婦人科にかかったところ、左の卵巣がひっくり返っていたそうで自然に治るとの事で放置してました。それから今に至るまでは痛みを感じる事はほとんどありませんでした。それと去年の内診の際は子宮の病気や感染症はありませんでした。時間が出来た際に病院へは行こうと思ってますが…やはりそれまでのあいだ、どうしても性行為時、中出しの時の下腹部痛が気になってしまいます。何か病気のサインだったりするのでしょうか?
今後の妊娠に問題がありそうでしょうか?
直接診察して頂いてないのでわからないかもしれませんが、先生の感じる事で構いませんので回答頂けると幸いです。
お忙しいかと思いますが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3973精液にはプロスタグランジンという化学物質が入っていて、子宮の収縮を促進する作用があります。
なので、膣内射精をする事で下腹部違和感を感じても仕方ないですね。
検診はパートナーが一緒なら年に1回で充分です。
あまり心配しないで、検診時期までは経過を見ていれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、不正出血について質問した20歳の者です。
ここ数ヶ月、生理前後に不正出血があり、そのときは赤色や茶色っぽい血液が出るのですが、生理が終わってから一週間ほどすると、今度は黄色っぽい液体が出てきます。この黄色いものは血液ではないと思うのですが、一体何なのでしょうか?
何かの病気の前兆ということは考えられますか?役に立った! 0|閲覧数 564黄色の液体は出血ではなく、おりものでしょう。
生理終わって1週間頃は排卵の時期なので、そのせいで水っぽいおりものが増加する可能性はあります。
でも、通常は透明なおりものが増加する事が一般的です。
子宮頸部癌検査を兼ねておりもの感染症のチェックを受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
数日前から膀胱炎の気配があります。(残尿感、排尿痛)
膀胱炎になりやすく、普段行っている泌尿器の医院があるのですが、今回婦人科検診もしたいため、先生のところにお伺いしたいと思っています。
膀胱炎も見ていただける(処置)のでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、御回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 449返信遅くなりましたが、当院は受診されましたか?
膀胱炎の診断、治療も当然可能です。
もし、まだ未受診で症状が持続している場合は早急に保険持参して相談にいらして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠中の薬剤などと検索をしていたら,この掲示板にたどり着きました.
妊娠を考えているのですが,もともと腰痛,頭痛持ちでロキソニンをよく内服しています.
妊娠したら(可能性があれば)薬剤は全く服用できなくなりますか?
代替で飲める物など何かあれば教えていただきたいのですが.役に立った! 0|閲覧数 507一応頓服でロキソニンを服用しても、妊娠に気づいていない時期があってもあまり心配しなくて良いですよ。
ただ、妊娠中は、アセトアミノフェンが主成分のカロナール等を使用する事が一般的です。
効果はロキソニンの方が期待出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、トリコモナス膣炎と診断されフラジールの膣錠と内服薬
を二週間服用しました。
薬を飲み終わって数日後、黄緑色のおりものが再び出てきたので病院にいくと、トリコモナスの原虫がいないから
非特異性膣炎だといわれました。
その時クロマイ膣錠をもらい10日間入れたのですが
薬を入れ終わって数日後、またオリモノが出てきて
今も治っていません。
悪臭がひどく黄緑色で水っぽいおりものです。
シートがないともれるくらいです。
ふたたびクロマイを入れたほうがいいでしょうか?
それともフラジールの方が良いですか?役に立った! 0|閲覧数 1009トリコモナスは再発する事もあります。
クロマイをそれだけ使用してもすぐ症状が出てしまうなら、もう一度顕微鏡で検査を受けた方が良いでしょう。
それで、トリコモナスがいないならクロマイを症状がある時だけ使用する様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女性です。
1年半前くらいから低容量ピルを服用しています。
トライディオールです。
先月、第一週目に飲み忘れをしてしまい、気が付いたのが24時間を過ぎてからのことだったので服用を中断しました。
水曜日まで服用しており木曜日から飲み止め、その週の土曜日には生理のような出血が始まったため初めて飲むとき同様にして初日から飲み始めました。・・・ですから2日間だけあいて新しいシートを飲み始めたことになります。
そして現在第2週を飲み切るとゆうところなのですが、生理のような出血はまるまる1週間ありました。が、そのあとも少量の生理のような出血が続いています。2週目が過ぎようとしていますが今も続いています。
ピルを服用し始めてから、これまで不正出血?とゆうものがなかったため、初めてのことで困惑しています・・・。
また、1週目の中頃に感染性胃腸炎になってしまい(症状は軽かったのですが)一晩下痢がありました。通常朝に服用しているのですがその日は、一晩寝つけなかったため目が覚めてすぐ、昼過ぎに服用しました。(下痢で流れる?と不安だったのですが下痢は昼過ぎには落ち着いていました。)
新しいシートを飲み始めるまでに2日しかあいていなかったので、不規則飲みになってしまうんでしょうか?
下痢できちんと吸収されなかったとか?
なにより避妊効果にも不安になってきます。
初めてのことでとにかく色々と悪いほうに考えてしまいます。
お忙しいと思いますが、教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 636今後の為にもこれだけは覚えておいて下さい。
シートの14錠目までの間に飲み忘れがあった場合は、気づいた時点からすぐ内服し、継続する事が原則です。
結局消退出血が来るまで待てば待つ程、排卵を促して避妊効果を落とす可能性があるからです。
14錠内服後以降の飲み忘れは、その時点で中断、7日空けて8日目から内服すれば良いです。早めに服用開始すると、今回の様に不正出血が持続しやすくなります。
その程度の下痢は心配する事はありませんし、又、不正出血自身は体に害がありません。
今のシートの14錠目までの避妊だけ気をつけていただければ、それ以降は、不正出血があっても効果は維持されていると考えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものが気になり(臭い、色)産婦人科に行ってきました。
自分では、性病かと・・・心配していましたが、結果は、悪い菌が、繁殖しているといわれました。薬を入れてもらうと(フラジールかな?)昨日まで気にしていた臭いもなくなりました。それは、すごく良かったのですが、その、悪い菌は、男性にもうつりますか? コンドームをつけて無いこともあるので、菌が男性に、入ったら、何か症状はありますか?ちなみにフラジールって、トリコモナス?に効くんですよね? お医者さんが、処方箋にそう書いてありますが、トリコモナスではないですよ。と、この薬が、悪い菌に、効くんです。と
もし、男性にこの菌があった場合、また、私にも、移りますか?役に立った! 0|閲覧数 465検査をして、特別に異常がなかったならただ常在菌が増加しているだけだったのでしょう。
非特異性膣炎と言います。
ガルドネレラ菌という菌に対しては、フラジールが効く事が一般的です。
トリコモナスにも使用する事があります。
でも主治医もきちんと知って使用しているのですから心配しなくても良いですよ。(ただ悪い菌という説明が不安にさせてしまったのでしょう)
性病ではありませんので、彼の心配をする事はありません。
症状があったときだけ膣剤を使用すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
現在アメリカにいます。
昨年春にトリキュラー21を1年分処方していただいたものがなくなりそうなのですが、こちらではどのようなピルを処方してもらえば良いですか?
日本語が通じる先生が、一般内科の先生しかいないので不安です。
別件で病院にかかったときに相談したところ、Tri Phasilという薬をすすめられました。
他にどんな薬があるのかわからないのですが、この薬で始めてよろしいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 497ピルには色々種類があって、海外は特に種類が多いです。
通常は、日本よりホルモン量が更に少ないピルが主流になっています。
まずは気軽に試して下さい。28錠タイプであれば休薬期間を持たずに継続内服が原則です。
飲み方は一緒で、時間を決めて1日1錠服用するだけですよ。
もし、又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、ありがとうございます。
こんなに一生懸命な先生で救われる人たちが沢山いると思います。
もう何年も前からたまに左胸だけ子供がぶつかってきたりした時に頭があたってちくっとする痛みがありなんだろうと思っていました。自分で触ってみるとなんとなく痛いような痛くないような??
触診してもしこりのようなものはないと思います。
10月下旬にマンモとエコーをしましたが異常なしでした。
左胸は、乳腺症がありでも場所は違います。
昔、胸と胸の間が痛いときに肋間神経痛と診断がされました。胸にも神経痛はあるんでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 816そういったお言葉に僕も救われます・・・。
まず、乳癌に関してはほとんど痛みがありません。
自覚症状は固いしこりでわかる事が多いです。
ただ、触診でもわからない部分がありますので検診には画像診断が必要です。
マンモとエコーを施行しているなら心配する必要はないでしょう。
よく胸の痛みで心配されて受診される方がいますが、肋間神経痛を疑う人は結構いますよ。
どうしても症状が持続して気になったら、一度乳腺外科を受診してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。