女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32600 件 1~10件を表示中です
-
先ほど掲示板に投稿させて頂いた者です。
薬について大ざっぱな説明になってしまっていたため、また投稿させて頂いております。
2/24の23時に7錠目の予定でした。それから2錠まとめて飲んだのも23時ぴったりではなく23時10分頃だったと思います。
度々申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 612途中での飲み忘れは避妊効果を落とす可能性もありますが、対処法に問題はありません。
それよりも、血尿が心配です。
そのままピルはきちんと継続内服をして、必要があれば抗生剤の投与を受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、妊娠6週になります。
不妊治療のためここ半年ほど、産婦人科へ通院していました。
先日医師から「無排卵」といわれ、その4、5日後に膀胱炎になってしまい、セフェム系の抗生物質「フロモックス」を処方され、5日ほど飲んでいました。
その後、なかなか生理がこないため、産婦人科へ行くと、妊娠が発覚。ちょうど薬を飲んだ期間が妊娠4週目なります。
胎児への影響が心配ですが、影響はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 505フロモックスはセフェム系抗生剤で、妊娠中絶対禁忌の薬剤ではありません。
なので、数日程度の服用ですし何も心配しないでそのまま経過を見る事をお勧めします。
一応主治医にも確認してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を4日前に手術をしたのですが
昨日セックスをしてしまいました。
次の日腹部に生理痛のような痛みを感じ、
不安になってきて投稿しました。
来週診察があるのですが、このことを言ったほうがいいですよね?
それと来週診察があるといったのですが
早めに行ったほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 466中絶手術をした直後に性交渉をすると、雑菌が子宮内に侵入し、内膜炎を起こす要因になります。
中絶手術前の検査では、クラミジア等感染症の異常はなかったでしょうか?
下腹部痛が何もなかったなら主治医に報告をしなくても構いませんが、症状があるならきちんと報告しましょう。
大事な事は自分で自分の体を守る事です。
低用量ピルの継続内服以外信用しない事ですね。
問題は男性側の意識です。
中絶手術を受けてから数日しかたっていない女性相手とセックスをする事自身が考えられません。
中絶手術の麻酔や処置への不安や恐怖が彼にきちんと伝わっていますか?
良く話し合う事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年からだいたい2、3か月ごとにカンジタになっています。
こんな頻繁に繰り返すものなんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 549それだけ免疫力が低下しているのでしょう。
風邪を引きやすい体調が持続しているのだと思います。
カンジダ膣炎は誰もがなってしまう病気です。
あまり神経質にならずに、いつも外用剤、膣錠を持参しておいて症状がある時に常に使用する様にしてみてはいかがでしょうか?
気がつくとならなくなっているかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ申し訳ありません。
私は今まで月経時の経血量も周期も正常だったのですが、最近量が少ない周期、普通の周期を繰り返し…無月経になってしまいました。(ダイエットはしていません。)婦人科で血液検査をしたところ無排卵だと言われました。
ホルムストルム療法でデュファストンを服用し消退出血を起こしています。
今まで2回行い、2回とも3日目に生理がきていました。
しかし今回は服用が終了して1週間経つのに生理が来ません。
生理が何日間無い場合、受診したら良いのでしょうか。
よろしけば教えて下さい。
ちなみに基礎体温は高温と低温が交互にくる感じでずっとガタガタです。
役に立った! 1|閲覧数 7140黄体ホルモン単剤なので、作用が弱いのだと思います。
卵胞ホルモン剤も併用すれば、きちんと生理になるでしょう。
ただ、無排卵であれば原則は排卵誘発による治療が必要になります。
今すぐ妊娠希望がないなら、そこまでする必要がありません。
当院では、妊娠希望の無い方は低用量ピルでのコントロールをお勧めしております。
妊娠希望が出たら、中断し、自然に排卵が回復しないなら誘発剤で加療をします。
では、主治医とも相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
とりあえず、すぐ受診しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
すみません、また相談させてください。
三半規管に障害が起き、以下の薬を飲むことになりました。
耳鼻科の医師や薬剤師にもピルへの影響を伺いましたが、明確なお返事をいただけませんでした。
・メチコバール錠250μg
・セレナール錠5
・メリスロン錠6mg
自分なりに調べた限り、メチコバールとメリスロンは問題なさそうですが、セレナールが
「催眠鎮静剤・抗不安剤」という扱いだったので不安です。
(かかりつけの婦人科医には「抗うつ系の薬は併用禁止」と言われていますが、
仕事の都合によりしばらく病院には行かれないので、確認がとれません)
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2429全く問題ありません。
併用してみて下さい。
3環系抗うつ剤が、併用注意で記載されていますが、併用禁忌ではありません。
主治医の考えが何かあるなら別ですが、当院では坑てんかん薬でも併用しながら経過観察にしております。
あまり気にせずまずは耳鳴りを治す事ですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは! すごく不安になり投稿しました。現在付き合ってる彼がいます。避妊を考えて低用量ピルを服用することを決断しました。 9月19日に生理が始まりました。初めて9月20日から低用量ピル「トリキュラー28」を服用し始めました。3日服用した日、彼とHしました。流れで誤って中だしされてしまいました。すごく後悔しています。 初めてのピル服用後、先生が2週間は他の避妊法を併用したほうがいいと書かれているのを見て心配しています。やっぱり妊娠の可能性がありますか? お忙しいと思いますがお返事お待ちしてます。
役に立った! 0|閲覧数 671確かに初めて内服した方には、最初の14錠の期間は気をつける様にと指導しております。
ただ、今回はピルの服用関係なく、生理中のセックスですから妊娠する可能性が低い時期です。
正確には、7錠服用から14錠服用期間の間は・・・注意が必要という事になりますが、わかりやすく最初の14錠まではとアドバイスしているだけです。
そのまま継続内服してください。
ただ、中出ししたから心配というのはおかしいですよ。
ゴム無しの挿入をした時点で、妊娠するリスクは通常高くなると考えないといけません。
そして、ゴム無しセックスはエイズと子宮頸部癌の原因のHPVに感染するリスクを高めるだけです。
彼はきちんと性病検査クリアでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところお返事ありがとうございます。
言われるように、中だししたのに妊娠を考えるというのはおかしいですね!反省です・・・。
ゴム無しセックスは、リスクが大きいとわかってるつもりでしたが=これを機に、これからはセックスについてもっと重く考えたいと思います。ありがとうございました。役に立った! 0りんさん、ご自身のご質問は新しいスレッドを立てて(新規投稿から)下さいね。
精子は、常温で体温に近い温度だと、4〜5日間程度生きている可能性があります。
ただ、お風呂のお湯は熱いので、40度もあれば死んでしまうでしょう。
ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
只今妊娠7か月の妊婦です。
受精日を教えていただきたいのです。
10月7日胎嚢確認。
10月18日 心拍確認。
10月31日 赤ちゃん 16?。
11月10日 赤ちゃん 26?。
出産予定日6月10日です。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 63911月10日の26mmで9w6dなら、9月16日頃が受精日になります。
直接診察していないので明確な事は言えません。
主治医にもきちんと相談するべきでしょう。
後は、もし他の男性との事で悩んでいるならきちんとDNA鑑定を受けるべきだと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。筋腫6センチをもっていますが子宮の外側に出来ている筋腫で半年に一度の検診に通っています。
昨年、たびたび不正出血があり、子宮頸がん、体がんの検査を昨年8月にうけました。どちらも異常なし。
今年に入り一度不正出血があったので先日筋腫の半年に一度の検診の時に先生に言うと癌検査をもう一度しておこうと言われしました。結果は12日にでます。
結果がでるまで不安です。半年前に異常なしでも癌の可能性はあっるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 515まず問題ないでしょう。
それに、子宮筋腫が不正出血の原因になる事はありません。
あまり心配しないで定期的な検診を受ける様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日よりはじめてプラノバールを服用しました。心配していた副作用もなく続けていけそうなのです。避妊目的で処方してもらったのですが、ほとんど説明もなく低用量ピルよりも安価でそんなに変わらないからとプラノバールが出されました。低用量ピルの事しか調べておらず、中用量ピルを検索したら色々不安になることが書いてあり、このままプラノバールを続けるか悩んでいます。吐き気ダルさなど、皆さんの書いていた副作用はいまのところでていませんが、ずっと続けるなら体のためにも低用量ピルの方がいいのでしょうか?また、昨日から初めて飲みはじめたのですが、避妊効果はいつ頃からえられるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 572そんなに変わらなくはないと思いますよ(汗)。
確かにホルモン量が多いので、不正出血の頻度が低く、簡単に避妊効果が落ちる事はありません。
ただ、低用量ピルでも避妊効果はきちんと維持されますし、実際なるべくホルモン量の少ない物を使用する世界の動きから反しています。
海外での主流は今や日本の低用量ピルよりももっと少ないホルモン量のピルが主流です。
今服用開始してしまったなら仕方ありません。避妊効果は月経5日目以内から開始したなら、もう信頼して良いですよ。
21錠服用後休薬期間を空けずに、低用量ピルを継続内服する事で避妊効果は維持されます。
最初出血がだらだら持続しやすいかもしれませんが、内服継続していくうちに改善するでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。院長先生の回答やほかの方の投稿を読み、やはり低用量ピルにかえようと思いました。3月6日で21錠服用終了するのですが、7日からすぐに低用量ピルを服用すればよいのでしょうか?10日〜12日で旅行にいくのですが、その間に生理はきてしまうのですか?そしてその旅行中は避妊効果はあるのでしょうか?何度も質問してしまい申し訳ありません。よろしければご回答お願いいたします。
役に立った! 0今後旅行の予定があるなら、11日までプラノバールを内服。12日から低用量ピルの服用を開始する様にしましょう。
そうすれば、旅行中の出血を避ける事が出来ますし、避妊効果も維持させる事が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




