女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32373 件 1~10件を表示中です
-
今月の3月20日から1泊2日で温泉にいくのですが、予定では3月11日の本日生理になる予定なのですが、来ていません。どのような方法で生理と重ならないように出来ますか?
回答お願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 551先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理を早めるには中用量ピルを最低7日間飲んで、だいたい3日後に生理が来ます。今だと最悪ですよね。
遅らせるには用事が終了する(または前日)まで中用量ピルを飲みます。
今、手元に中用量ピルがないのでしたら、婦人科を受診して下さい。生理が遅れていることを伝えて超音波検査を受ければ、すぐに生理が来るかどうか判断してもらえると思います。そして、必要に応じて中用量ピルの処方を受ければいいのではないでしょうか。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
月経開始予定の5日前から内服すれば、遅らせる事が可能です。
まずは妊娠検査で陰性を確認してから婦人科で処方を受けましょう。
旅行最終日の前日まで服用して止めれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外在住のものです。
3ヶ月前に出産し、完全母乳育児中です。
先日ファミリードクターから、「Cerazette」処方されました。
これは、授乳中でも大丈夫とのこと。ミニピルと呼ばれるものらしいですね。
ただ、今までにピルを服用したことがなく、また、大丈夫といわれても、本当に母乳に影響しないのか、服用することに躊躇しています。
今は、ピル服用が最善の避妊方法ではあるのですが。
先生のご意見お聞かせください。役に立った! 0|閲覧数 680黄体ホルモン単剤のピルを海外ではミニピルと言っています。
授乳中でも内服できる事がメリットです。
不正出血の頻度が高い事が欠点ですが、特に体に支障が出る訳ではありません。
積極的に試してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数日前に1度ご相談させていただきました。
出血を待っているのですがまだ出血がありません。
日曜日朝5時に2回目のアンジュを4錠飲みました。
出血はどれくらいでおきるものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 485先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後は、3週間待つ必要があります。不安だと思いますが、今は待つしかないのです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
もふさん、むくさんの言う通り3週間性交渉を避けて待っていて下さいね。
今後は低用量ピルの継続内服以外の避妊は信用しない様にしましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
相談させて下さい。私は、クロマイでアレルギーがでるのですが申告してあったのですが、クロマイの含まれた膣錠を使用されました。昨年の11月に膣錠を使用しアレルギーがでたのですが、膣錠とは思わずに皮膚科で治療をうけました。昨日おりものの量が多いという事で、膣錠を入れたのですが4,5時間後かゆみと全身に蕁麻疹がでてきて、以前と全く同じ症状だったので病院に連絡し、薬を処方してもらいました。薬疹だとの事でしたが、びらんがひどいから…などの話をされ、聞きたい事をきけずに帰ってきてしまい心配なので掲示板にて質問させていただきたいと思います。
2回もアレルギーがでる膣錠を使って膣や子宮に影響はないのでしょうか?
びらんがひどいと言われましたが、それは以前に使用した膣錠が原因の可能性はないのでしょうか?
クロマイのアレルギーがあると申告してあっても、使用する薬に含まれているかどうかは調べないものなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 555追記です。
全身の発疹・かゆみはおさまったのですが、大陰唇まわりは赤みが強く、ひりひり痒い感じが続いています。ほうっておけば治っていくと言われていますが大丈夫なんでしょうか。役に立った! 0クロマイアレルギーの方はたまにいらっしゃいます。
もし使用して発症してしまった場合は、抗アレルギー剤とステロイド外用剤、必要に応じてステロイドの内服薬を使用します。
先に申告してあったのに、使用してしまった医療側が不注意であった点は否めないでしょう。
ただ、それで将来的に子宮や膣に影響が出る事はありませんし、びらんの原因になる事はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
質問なのですが、コンジローマや子宮頚癌などの原因であるHPVの検査は出来るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 452HPVにはたくさんの種類があります。
検査の際には、子宮頸部癌の原因になるタイプのウイルスをハイリスクタイプ、コンジローマの原因になるタイプのウイルスをローリスクタイプと分けて検査をする事が可能です。
保険適応での検査は出来ないので、当院の場合それぞれ5250円(検査代のみ)かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。相談させてください。
32歳で1歳半になる子どもがいます。
8か月前くらいに生理再開して、不順ですが、ほぼ毎月生理がきています。
生理痛は妊娠後はほぼありません。(だるくはなりますが)
相談は、半年前くらいからオーガスム時に子宮の左部分(足の付け根の骨の隣くらい)がキューと痛くなります。
挿入していなくても、痛さにムラはありますが、同じ部分がキューと痛くなります。
医者に行こう行こうと思いつつ、子供がいるのでなかなか延び延びになっていました。
何か病気の可能性はありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 612オーガズムの時だけ痛みを感じるなら、あまり病的な心配はする必要は無いと思います。
婦人科検診をきちんと受けていますか?
症状が無くても年に1回は受ける様にしましょうね。
それで異常が無いなら大丈夫でしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません、他の方の質問の下に間違えて投稿していました(汗)
改めまして、投稿させていただきます。
旅行と生理があたるので、近くの婦人科で相談してプラノバールを処方していただきました。
自宅でネットでプラノバールについて調べてみると、癌やその可能性がある人は服用しない方がいいとのこと。
実は私は子宮頸がんの異形成クラス?a(軽度〜中度の異形成)で定期的に検査に行って経過観察をしています。今は大学病院での検査ですが、以前はプラノバールを頂いた婦人科で診てもらっていました。(その婦人科の紹介で大学病院になりました)
今回、以前の私のカルテを見ながらお話をしてくださっての処方だったのでで、安心しきっていたのですが(汗)
その婦人科に電話で尋ねたところ「心配だったら飲まないようにしたらいいんじゃないですか?」と、曖昧な返事でした。
異形成に問題(進行?)がないのなら服用したいところなんですが。
クラス?aはプラノバールを服用しても問題ないのでしょうか?
ちなみに服用期間は10日間の予定です。
役に立った! 0|閲覧数 500追記です:
心配性で本当に恥ずかしい話なのですが。。。
近くの産婦人科に行く前に、大学病院で定期健診がありまして、その場で担当医師に”生理を遅らせる薬の処方”をお願いしました。担当医は「大丈夫ですよ」とのことでしたが、検診と処方だと保険がきかずに実費になってしまうとのことだったので近くの産婦人科へ行くこととなりました。
プラノバールだけが『子宮ガンの可能性がある人は服用しないでください』と書いてあるのかと思ったら、ネットで調べてみるとピルの副作用には(低用量にも中用量にも)ほぼ記載されていました。
現在の担当医も処方することにためらいがなかったので、短期間だったら問題がないのかな・・・と、素人判断で思い始めています。(要は心配しすぎなんでしょうが・・・)
大変お忙しいとは思いますが、よろしくご指導ください。役に立った! 017963で間違えて他の方な下で質問をしてしまいましたが、18153でお返事を頂けました。
ありがとうございました。
安心して服用したいと思います。
お忙しい中、ありがとうございました。役に立った! 0きちんと返信した様なしていない様な??
時間が空くと、返信した内容も忘れてしまう事があります。
安心していただいたなら何よりです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数ヶ月前そちらで中絶手術を受けました。
その後2回目の生理が異常で近くの婦人科にかかったのですが
大・小2箇所筋腫が見つかり筋腫の影響なのではと言われました。
生理の状態ですが、先月は一日中何度も水道の蛇口をひねったような出血があり量が減ることなく一週間ほど出続け、止血剤のおかげか自然になのかわかりませんがその後少なくなり10日ほどで終わりました。
量が多いせいか以前より強い腹痛と、出血による貧血があります。
4ヶ月前そちらでかかったときの内診では子宮の状態はいいと言われ、その頃他で行った子宮ガン検診でも筋腫はないと言われたのですが、その後2ヶ月でこんなに状態が変るものなのでしょうか?
筋腫と判断された病院ではあまり説明されなかったので自分で調べてみたのですが疑問を持ちました。
もしかしたら筋腫でない可能性もありますか?
それと以前オーソMを処方されたのですが血栓が心配で飲まずにいたのですが飲んだら出血は少なくなるでしょうか?
内診で状態がわかるようでしたら近々診察していただきたいのですが
出血と貧血が辛いのでよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 493子宮筋腫はそんなに突然発生する事は考えにくい疾患です。
当院で中絶手術を受けたのなら、中絶手術後の検診で筋腫があればわかるはずですが・・・。
オーソは出血量が少なくなるタイプのピルです。
血栓症のリスクより、望まない妊娠をした結果受ける中絶手術のリスクや他の婦人科疾患から守る予防効果を考えれば、必要不可欠な薬であるという事をご理解いただきたいと思います。
では、早目の診察をお待ちしております。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもおせわになります
先生にご相談させてください
去年の夏ごろオーソ21を4ヶ月ほど服用していましたが現在は服用を中止しています
ですがまた服用を考えています。
遠距離の彼がいるのですが遠距離の為性交渉は数ヶ月に1度の状況です。
そこで質問ですが、ピルはお金もかかるし毎日服用するのも大変なので、彼と会う予定は前もってわかるので彼と会う前だけ服用(服用14日以上になるよう生理日から服用を開始して、彼とあったら服用を中止する)しようと考えています。
この方法はいかがでしょうか?
また、この方法大丈夫な場合性交渉後はすぐ服用を中止しても妊娠の可能性はないのでしょうか?
全く彼以外の男性との性交渉がない場合これでも良いのでしょうか?
数ヶ月に1度しか会わない(数ヶ月に1度しか性交渉しない)場合でも毎日・毎月服用するべきでしょうか?
どうかご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 432確実な避妊は確かに低用量ピルに期待するしかありません。
月経初日から内服を開始した場合、14錠以上服用以降の性交渉で妊娠する可能性はまずあり得ません。
15錠目で性交渉の機会を持って中断するなら、問題は無いですよ。
ただ、間を空けて服用を開始すると最初の1シート目は不正出血がだらだら持続しやすい可能性があります。
やはり普段からきちんと継続内服しておいた方が良いでしょう。
又、決して避妊の為だけにメリットがある訳ではありません。
間違いなく継続内服していた方が、子宮内膜症や卵巣癌等の予防も兼ねます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理の量調節の為に今マーベロンを飲んでいて2か月目に入りました。
飲み始めて初めての生理は休薬期間の3日目に生理が来ました。
今回は3日目になっても生理になる気配がなく心配しております。1日飲み忘れて次の日の朝に飲んだのか影響しているのか性行為をして妊娠したのか不安に思ってます。
もし、休薬期間が過ぎて生理かきていなくてもマーベロンを飲み始めていいのでしょうか?
御忙しいところすみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 581先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血の有無に関わらず、休薬7日間の後は次のシートに入ってください。
飲み忘れがあっても、きちんと対処していれば大丈夫だと思いますが…気になるのでしたら、次のシートに入ってから検査薬で陰性を確認すれば安心ですよね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ゆみさん、大事な事はいつ出血があったとか終わったとかではなく、きちんと周期通り服用する事です。
むくさんの指摘とおり、出血関係なく曜日を変えずに服用して下さいね。
今回程度の飲み忘れで避妊効果が落ちているとは思えません。
心配なら市販の検査薬で陰性を確認しておきましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。