女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32606 件 27321~27330件を表示中です
-
4/1、避妊に失敗し、アフターピルを貰い指導通りに飲み、少し早めに生理が来るでしょうと言われ、その時からピルを飲んでくださいとのことでしたので、3日前から、アンジュ28を飲み始めました。
少量の出血だったのですが、ピル飲み始めの今日3日目で、出血は終わってしまいました。
これは生理ではなかったのでしょうか・・
こちらの掲示板では先生は、飲み始めたなら継続するようにとアドバイスがありますが、私もやはりそうですよね?
もし生理じゃないとすれば、妊娠の可能性はあると言うことでしょうか?
ピルを飲み初めて、副作用なのか顔のむくみと胸の張りがあります。
胸の張りは少し痛みがある感じで、乳首も敏感になっています。
これはピルでの通常の副作用と思っていていいのでしょうか?
また、一定の時間での服用とありますが、2〜3時間のずれがあっても大丈夫でしょうか?
婦人科のご指導では、1日目の飲み忘れは2日目に2錠飲めと言われていますが、ピル避妊の効き目はあっての指導だったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご指示の程宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 394生理と関係のない日にピルを飲み初めてしまっているなら、避妊効果はどうなるのでしょうか?
1シート目は効果がないとか薄いとか、ほかで読みましたがどうでしょか?
役に立った! 0とにかく飲み始めたならそのまま継続が原則です。
最初の14錠服用以降なら、生理の時期関係なく服用したとしても避妊効果も期待して良いですよ。
ただ、4月1日の事で妊娠していないかという最終判断は、22日の水曜日に市販の妊娠検査薬で陰性を確認するしかありません。
それで陰性なら、もう大丈夫なので、後は今後は低用量ピルをきちんと継続して服用することだけ考えましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の2月末に、おりものの様子が普段と違い、陰部にかゆみもあったため、産婦人科で相談したところ、カンジダと診断されました。
治療を受けて、その後の検査で完治したことを確認しました。
治ってよかったと安心していましたが、数日前からまた同じ症状に悩まされています。
今回は市販のカンジダ治療薬で対処しようと考えています。
ただ、前回完治してからまだ一か月ほどしか経っていないのに、すぐに再発してしまったので、今後も頻繁に再発するのではないかと心配です。
再発を予防する方法があれば、教えていただきたく存じます。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 527カンジダ膣炎は女性にとって、なりやすい病気です。
疲れがたまっていたり、免疫力が低下するだけで発症するので、なってしまったら仕方ないととらえて下さい。
対症療法しか無いので、普段から膣錠と外用剤を持っておいて、症状がある時だけ使用する事で対応しましょう。
あまり深く悩まずに、なったら治せば良いくらいで考えていて良いですよ。
性病ではありませんが、相手にうつる可能性もあります。
男性側はほとんど発症せずに自然に治癒しますが、男性の性器粘膜部分が赤く発赤して、ひりひり症状がある場合は、カンジダかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、おりものの悩みで婦人科に通ったのですが、納得の行く回答が得られなかったので、ご相談させていただきました。
悩んでいるのはおりものの臭いについてで、ここ3か月前くらいから急におりものの臭いが強くなりました。すっぱいといった酸性由来の臭いではなく、生臭い(魚介類っぽい臭い)という方が合っているように思います。なので、性交の際にも気になるようになり、性交にも集中できないとともに、相手の求めに応じられないときもあります。
通院した病院の主治医からは、感染症の疑いもないし、おりものの臭いは体臭みたいなもので気にする必要はないと言われたのですが(その際、たぶん膣洗浄と薬らしきものを注入され、1週間くらいは臭いが治まっていました。)、今までは無臭に近かったものが、急に強くなることがあるのでしょうか?
また、以前は無色透明なことが多かったように思うのですが、最近はたいてい濁っていて、何となく黄緑がかっているような気がします。体質が変化したということでしょうか。
ただ、たまにちくっとした痛みみたいなものを感じることはありましたが、かゆみを感じることはほとんどありませんでした。
一方、おりものは、性行為の頻度、老化現象、食生活の変化、精神的なストレスなどに影響されて変化したりするのでしょうか。
今後この臭いとずっと付き合っていくのかと思うと、かなり頭が痛いです。。。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 463性交渉の際にはゴムは着用しない事もありますか?
そうすると、男性側の常在菌の影響で、女性側の膣内の常在菌のバランスが変わる可能性があります。
その結果は今までの自分とちがうおりものの量と臭いを感じる結果になるのです。
一度なるとなかなか自然に治りにくいですが、こまめに症状がある時だけ自分でクロマイ膣錠を使用する事で気にならなくなってくるかもしれません。
検査して異常がないなら、それを受け止めてうまくつき合っていく事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日こちらでピルを処方していただいた者です。
ピルについていろいろ説明を聞かせていだいたのですが、
半年に1回血液検査が必要と言われたのですが
その検査についてのお知らせの通知などは行っているのでしょうか?
お忙しい中このような質問で申し訳ないです;;
役に立った! 0|閲覧数 574血液検査は当院で行わないと駄目ではありません。
献血結果でも良いですし、他の施設での検診結果でも構いません。
半年も大体で良いので、通知等まで行う事はしておりません。
ご自身のペースに合わせて検診は受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております、26歳女性です。
先生のところでピル(マーベロン28)を処方して頂き、服用を始めてからもうじき2年が経ちます。
以前よりニキビは目立たなくなり、経過はとてもいいです。
私は片頭痛を持っているため、先生の薦めもあり、2シート連続服薬して生理の回数を減らしています。
ただ、いつも時間通りに服薬しても、どうしても途中で出血してしまい、大体いつも4〜5週目程で中断します。
特にここ半年は出血が始まるタイミングが徐々に早くなり、
今回は2週目の列を飲んでいるところから
一週間以上出血が続き、やむをえず中断・・・
ピルに不正出血はつきものだと思いますが、最近はその頻度が多く、うまくコントロールが出来なくなってしまいました。
体に合わなくなってしまったんでしょうか?
今年2月に貴院で婦人科検診を行ないましたが異常はありませんでした。このまま服用を続けて問題ありませんか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、ご指導頂けませんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 451そうですね。。。
低用量ピルの欠点は不正出血です。
とりあえず、このまま継続内服をしていただきますが、しばらく1シートごとできちんと休薬しておいた方が良いかもしれません。
実薬中の不正出血が見られなくなったら、連続内服に変更しても良いでしょう
体や効果に害や支障が出ている訳ではありません。
何も心配しないで、きちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。貴病院でクラミジア陽性で現在治療しています 半年前は陰性で、自分はパートナー以外と接触してなく、パートナーは接触したらしかったので原因はパートナー以外に考えられなかったはずが パートナーが早朝尿検査で陰性だったのですがそのようなことは多くあるのでしょうか??感染成立せず唾液や精液から排菌だけしてることとか有り得るのでしょうか??もしくは風呂場などから感染とかあるのでしょうか。偽陰性はどの程度なんでしょうか?
パートナーは排尿痛あったり潜血ありで症状はなくはないようで、クラミジアに特異的症状だったかは定かではありませんが。本当に謎です。教えてください(>_<)
役に立った! 0|閲覧数 1580男性の場合は尿検査で陽性が出る確率は、60%程度というデータもあります。
どうしても、直接採取する女性側の検査結果の方が信頼度が高くなってしまいます。
クラミジアはゴム無し挿入接触以外での感染経路はありません。
検査会社に女性側の偽陽性に関しても、問い合わせましたが、PCR法という検査で、偽陽性は治療後すぐ再検査をしてしまって、死骸を拾ってしまう事以外は、考えられないとの回答でした。
偽陰性は、採取方法や感染後抗生剤の服用を何かでした場合に、可能性があるとのコメントでした。
大事な事は、さかもさんにとってゴム無し接触が彼以外いないなら、彼が感染源である事は間違いないという事です。
なので、彼の結果が関係なく薬を内服させる事が優先順位一番になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
月経前緊張症候群でピル(ビホープA錠)を処方してもらい服用して一年近くになります。
副作用や金銭的な負担が心配でピル以外の薬や漢方は飲まず健康療法で補ってきたのですが
毎日風邪をひいていることから自律神経失調症と、精神不安が酷いので月経前不機嫌症でもあると思うのですが
ストレスも症状を悪化させますし精神安定剤を飲むだけでも良くなる方がいると聞いたので
一時的にでも服用した方が良いのか、先生からのアドバイスを頂けたらとメールしました。
それから、身体の症状はピルを飲んでから不安定ながらも緩やかに良くなってきているものの
季節柄かここのところ少し悪くなったような気もしていて、
服用し始めて半年を目安に皆さんお薬を休むようなのですが
どの程度症状がなくなったら休むべきなのかもし目安がありましたらお教え下さい。役に立った! 0|閲覧数 425まず、ビホープAは中用量ピルなので、金銭的な問題はあるかもしれませんが、同じ黄体ホルモン含有の低用量ピルであるオーソMに変更する事をお勧めします。
それから、月経前症候群がピルだけで改善しない場合は、抑肝散という漢方薬や、SSRI(ルボックスやパキシル)などの抗うつ剤を併用すると良くなるかもしれません。
主治医と相談しながら、色々試して、大事な事は日常生活に支障がない程度にコントロールする事です。
ただ、誰でも季節や環境の変化の影響で、気分や体調が優れなくなる事はあるものです。
安易に何でも薬に頼ろうとしない方が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも掲示板見させていただいてます。
以前質問した時は丁寧なお答えありがとうございました。
今回はピルの使用期限について教えて下さい。
私は去年からマーベロンを服用しています。
今年2月に生理を調整する際、調整用のシートとして開封したものがあります。
その包みに書いてある使用期限は2011.2なんですが、それは開封前の期限ってことですか?
しばらく調整用を使う予定がないので、大丈夫かなぁと思い質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 1068一応原則は開封前という前提ですとメーカーは言うでしょう。
ただ、現実はパッケージに入っているので、使用期限以内での服用なら開封後も使用して良いと思います。
でもなるべく使用できるなら早い段階で使用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月28日に中絶手術を受け、その後病院から術後の生理を軽くするために、ルナベルを処方されました。
オーソMと同じ成分で、避妊効果もあるピルとわかりましたので、昨日膣外射精でセックスしました。
しかし初めてのピルで、4月4日から飲み始め、まだ14日たっていません。
先程、この掲示板で14日以内の服用では避妊効果は得られないとの記事を読み、心配しています。
時間も守り、飲み忘れもありません。術後のどろっとした出血でなく、ピルの副作用であろう出血と下腹部の痛みがあります。
ピルについて無知でした。病院に行くことも考えてますので、ご意見お願い致します。
失礼しました。役に立った! 0|閲覧数 545心配しないでそのまま継続内服していれば良いですよ。
中絶手術後はそんなにすぐ排卵しないのが現実です。
ましてやきちんと中絶手術後1週間後からピルの服用を開始していますので、それも問題ありません。
服用中の出血は多少あるかもしれませんが、そのまま継続内服して休薬後、次のシートに入れば、落ち着くでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の2月始め頃からマーベロンを飲み始めた者です。
ピルを飲み始めてから肩こりが酷くなり、頭痛や眩暈に悩まされるようになりました。
ピルが原因だとは言えませんが、飲み始めた時期と、体調が悪くなった時期が同じなんです。
先週、血液検査をしてもらった所、LDHとモウセキスウが異常値(高い)でした。
医者は「正常値よりも少し高いだけなので、特に心配ないでしょう」との事でしたが、今まで血液検査で異常値は出たことがなかったので、これはピルの影響なのか心配です。
肩こりがひどくなっているのも、この異常値があるからかも知れないと、医者に言われました。役に立った! 0|閲覧数 1209モウセキスウ?の意味が不明ですが、血液検査のデータから若干はずれた程度の数値ならあまり気にする必要はありません。
ピルの服用により、むくみやすくなっているので、その為に頭痛やめまいが出ている可能性があります。
徐々に慣れてくると思いますが、漢方薬で対処する方法もあります。
体質によって合う漢方薬がありますので、主治医が詳しければ相談して処方してもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




