女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32608 件 27231~27240件を表示中です
-
6歳の娘ですが、二年前から、時々(月に1,2回)匂いのある黄緑っぽいおりものがほんの少し出ています。小児科での細菌検査で陰性、陽性球菌などの細菌がでました。その時は、抗生物質とゲンタマイシン軟膏が処方されました。
入浴時も気をつけて洗ったりしてますが、今でも繰り返しています。
調べていると、トリコモナスも黄色いおりものと匂いがあるようで、幼児でもお風呂などでもうつることもあると聞きました。
親である私達には、そういった症状はないのですが、幼児でもトリコモナスというここともありえるのでしょうか?
以前の小児科での検査では、トリコモナスの検査も含まれていたかどうかはわかりません。一度、婦人科を受診した方がいいのでしょうか? 幼児なので婦人科に行くのをためらってしまってます。
また私の事で、10年前の事ですが、その時付き合っていた男性がクラミジアか非淋病性?(細菌性のなんとか)になったということで、私も婦人科で検査をしました。結果は陰性でした。関係は3度ほどあったのですが、相手に感染しないこともあるのでしょうか? 今更ですが、恐くなってしまいました。検査で陰性なら心配ないのでしょうか?
娘の膣炎と関係あるということはないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お願いします。
役に立った! 1|閲覧数 1751とりあえず、ご自身の過去の心配はきちんと検査して陰性だったなら気にする必要はありませんし、仮にクラミジアを持っていたとしてもお風呂での感染はありません。
トリコモナスの場合は、ジャグジーや岩盤浴での感染の可能性はあります。
培養検査でわかる場合もありますが、細胞診もしくはその場でおりものの顕微鏡検査をしないと確定しないでしょう。
もしどうしても心配であれば、おりものの顕微鏡検査だけでも受けた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュ21を服用しておるものです。
今回のシートで2錠の服用忘れがありました。
シートの1錠目…4月7日夜服用
シートの2錠目…4月8日夜服用
シートの3錠目…4月9日夜服用忘れ(この日の昼、避妊の無い性交渉あり)
シートの4錠目…4月10日夜服用忘れ。
4月11日の朝、3錠目・4錠目の服用忘れに気づく。
以前、こちらのサイトの掲示板を拝見し、知っていた、
服用忘れの直前・直後の性交渉で妊娠する可能性はなく、排卵が起こり、妊娠の可能性が生じるのは、服用忘れから1週間後程度とのこと。
飲み忘れ後でも、正常な実薬の服用が14日間続けば、避妊効果は回復すること。
また、素人考えですが、
前回の消退出血より間が無かったため、今服用を中止しても、消退出血が起こらない可能性があるのでは?と不安を覚えたこと。
パートナーとは遠距離交際で、特別なアクシデントが起こらない限り、向こう1ヶ月程性交渉の予定が無かったこと。
それらのことから、服用し忘れていた3・4錠目を4月11日朝服用。
シートの5錠目…4月11日夜服用(予定通り)
6錠目〜15錠目…通常の時間に服用。
その間の性交渉は一切ありません。
急な所要で、生理日を早める必要が生じたため、
15錠目…4月21日夜の服用を最後に、服用中止。
現在、出血が起こるのを待っている状態です。
質問1…3・4錠目の飲み忘れが起こった際の、私の対応法や考えは、不適切なものでしたでしょうか?
質問2…今回の場合、新しいシートを服用までの、休薬期間は7日間取るべきでしょうか? 消退出血を見た日の夜に新しいシートの服用を開始するべきでしょうか?
実薬を正常に14日以上服用したとはいえないので、休薬期間を7日置くことに不安があります。
質問3…消退出血が起こるまでに先生よりお返事が頂戴できなかった場合は、消退出血をみた日に新しいシートの服用を開始しようと思っていますが、その場合避妊効果が発生するのはいつごろからでしょうか?
質問4…ピル服用中でも、市販の妊娠検査薬は使用可能ですか?使用可能だとすると成功後何日目くらいが適切な使用時期でしょうか?
質問攻めで申し訳ありません。
お返事お待ちしております。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 622先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の可能性がないことを前提に、私が知っている範囲のことを書きますね。
A1 不適切とまでは言いませんが、11日に3錠、12日に1錠よりは11日と12日に2錠ずつが無難だったかな、と思います。3錠→1錠という飲み方だとホルモン量が一気に減るので、その後の避妊効果が落ちるかもしれません。でも、その後に性行為がなかったのなら、大丈夫だと思います。中断せずに続けたことは正解のはずです。
A2 出血初日から新しいシートを始めて下さい。もし出血がなかったら休薬7日以内=29日には新しいシートを始めて下さい。休薬が短い分には何も支障ないですが、今回はできたら出血を確認したいですものね。
A3 新しいシートの14錠を飲めば避妊効果は確実になります。
A4 気になる性行為から3週間たてば検査薬が使えます。それまでに出血が確認できれば、使う必要はありませんね。
無事に出血が来ることを祈ります。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
> 11日に3錠、12日に1錠よりは11日と12日に2錠ずつが無難だったかな
すると
飲み忘れに気付いた11日朝…3錠目服用
11日夜…4錠目服用
12日日中(11日夜の服用より12時間後程度が妥当?)…5錠目服用
12日夜…6錠目服用
このような感じで服用した方が良かったのでしょうか?
今後のために、よろしければお教えください。役に立った! 0はい、そのような飲み方が良かったと思います。でも、1日に3錠といっても一度に3錠飲んだ訳ではないですし、そんなに問題ないと思います。
飲み忘れに気付いたら、まず1錠、定時に1錠が原則です。飲み忘れたら…ではなく、飲み忘れないようにすることが大事ですね。
1週目の飲み忘れは、中断するとお察しの通り出血がないことがあるので、飲み続けるほうがいいのです。実薬が少なめでしたが、そろそろ出血があるのではないでしょうか。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
> そろそろ出血があるのではないでしょうか
はい、今朝お手洗いに行ったら、消退出血が起こっていました。ひとまず安心しております。
昨日外出の予定があり、外出先で下着や衣類を汚すのが嫌で、出血が起こる前からタンポンを入れておいたため、
昨日の何時ごろ出血したか分かりませんので、とりあえず、その場で、新しいシートの1錠目を服用しました。
2錠目は本日就寝前、3錠目以降は毎就寝前に服用の予定でおります。
昨日の朝の時点では消退出血は起こっていなかったのですが、万が一、その直後に出血が起こったとすると、
1錠目の服用を開始するまでに20時間くらい経ってしまっている可能性があるのですが、大丈夫だったでしょうか?役に立った! 0もし20時間たっていたとしても24時間以内ですし、ちゃんとした出血があったなら、今回の飲み忘れ云々は全て帳消し!です。今後は飲み忘れに注意して下さいね。
ただ(;゜O゜)出血していないのにタンポンを使う、しかも長時間入れたまま…は考え物です。ピルを使ってなかった頃、いつ来るかわからない生理に備えて同様のことをして、こちらの院長先生に診察で注意されました。経血が潤滑剤のような物で、出血してないのに挿入すると傷ができてしまうこと。長時間入れたままは、感染症の恐れがあること。出血が多い時に入れっぱなしにすると、自分では抜けないかも…など。タンポンが悪いのではなく、ピーク時に数回だけ使うように、と指導されました。役に立った! 0レスありがとうございます。
今後は飲み忘れないよう気をつけます。
> 長時間入れたままは、感染症の恐れがあること。
忙しかったので、うっかり何の意識もしてませんでしたが、よく考えると、自分でも汚いなーと思います。反省です。
こまめな交換を心がけます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
クネクネ人間さん(おもしろいHNですね・・・笑)、対処法は完璧です。
考えている通り、消退出血初日から開始が無難ですね。
又きちんと継続内服して下さい。
タンポンについては、こまめな交換が前提ならうまく活用すれば良いと思いますが、なるべく出血量が多い時で仕方ない状況の時だけをお勧めします。
タンポンが取れなくなって子宮の入り口や膣内のただれがひどい事になっている方々を見た事があるので、やはりあまりお勧めできないのです・・・。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。相談させてください。
私は月経前症候群と生理痛がひどいため、1年ほど前から
マーベロン28を飲んでいます。
今月生理が終わりちゃんと飲んでいたのですが、生理が
終わって10日ほどで2日間飲み忘れてしまいました。
その次の日に出血があり、その出血が2週間たった今でも
出ています。出血があった日から新しいシートに変えて
飲んでいます。
出血は1日におりものシートを2〜3回取り替えるくらいです。このままピルを飲み続けていいんでしょうか?
私は3月から海外に住んでいて、ストレスのせいか毎日下痢をしています。
こういうことも関係があるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 526飲み忘れによる不正出血は一度出てしまうと、持続するものです。
2錠飲み忘れをすると避妊効果も落ちています。
本来、マーベロンはどの錠剤も同じピルですから、あえて新しいシートで開始しなくても良かったのですが、開始したならそのまま頑張って、わずわらしいとは思いますが継続して内服しましょう。
14錠連続で内服した時点で避妊も心配しなくて良くなります。
次のシートに入るまでは出血は持続するかもしれませんが、体には害はないので心配しないで下さい。
ピルは原則小腸で吸収されるので、よほどのひどい下痢でない限り、あまり心配しなくても良いですが、出来れば超音波検査で卵胞発育がないか確認しておきたいところですね。
機会があれば診察を受けてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
当方、マーベロン28を服用しているのですが服用一週目に以下のような腹痛があました。
4月22日(水)14時 4錠目服用
16時 急激な腹痛・スットパ下痢止めを服用
17時 下痢
21時 下痢が治まったので1錠追加服用
22時 就寝・その後、詳しい時間は不明だが深夜〜朝方にかけて時折軽い腹痛を感じた(下痢の症状は無し)
4月23日(木)14時 5錠目服用
4月24日(金)14時 6錠目服用
4月25日(土)14時 7錠目服用
22日に腹痛があり、下痢が止まった後、上記のように追加服用を行いましたがその後も腹痛があったので吸収不全等を起こしてないか心配です。
この場合、4日目はピルの効果が無かったものと考え暫く他の避妊手段(コンドーム等)をとったほうがいいのでしょうか?
またその場合、どのくらいの期間その避妊を行う必要があるのか、このまま服用を継続していつ頃からピルによる避妊効果が完全に戻るのかお教えください。役に立った! 0|閲覧数 596その程度の下痢で避妊効果が落ちている心配をする必要はありません。
内服後4時間以内の嘔吐は困りますが、持続する水下痢以外は、心配しなくても良いですよ。
そのまま継続内服していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
貴院で毎月マーベロン28を処方して頂いている者です。
もう飲み続けて2年近くになります。
ピルは17日(金)から休薬期間の1週間に入ったのですが、
うっかりしていて15日(水)にピルを飲み忘れ、16日(木)も飲み忘れてしまい(2日間飲み忘れた事は今回初めてです)、17日の昼間にそれに気づいて遅いかと思いつつ慌てて2日分(2錠)飲みました。
その17日に主人と性交渉しました。(ゴムは付けていません)
生理の出血は休薬して3日目位にいつもあるのですが、今回も同じように20日(日)夜から生理と思われる出血があり4日間位続きました。
ただ、いつもは次のシートを飲み始めるまでうっすらですが出血があるのに今回はもう出血がありません。
ちなみに次のシートは24日(金)からです。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
分かりにくい文面でしたら申し訳ありません。
お忙しいところ大変恐縮ですがご返事頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 463先生じゃなくて、ごめんなさい。
28錠タイプなら、休薬というのは偽薬で、飲み忘れたのは実薬最後の2錠ということですね。
14錠以上での飲み忘れなので、避妊効果は維持されています。17日の性行為で妊娠する可能性はありません。
15日と16日に飲み忘れているなら、22日に新シートをスタートするべきで…今が飲み忘れという感じがするのですが。17日に2錠というのがあまり意味がなく、休薬9日間になってしまっているような。。。
今日から新シートなら、14錠までは避妊効果が確実ではありませんので、気を付けて下さいね。役に立った! 0親切に回答して頂き有難うございます。
そうでしたか、15、16日に飲み忘れ、それを17日に2錠まとめて飲んでも意味がないのですね。
昨日から新シートを飲み始めていますので14錠までは避妊に気をつけたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0あまり意味がないと書いたのは、14錠以降だからです。そのまま周期を2日早めれば良かったので。14錠より前での飲み忘れなら、すぐに飲むほうがいいです。
何錠目の飲み忘れかで対処方法が変わってきますが、まずは飲み忘れがないようにすることが大事ですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
さくらいろさん、むくさんの指摘とおり今回は飲み始めが遅れた状況になっています。
これからの避妊をきをつけて17日の事は何も心配する必要はありません。
14錠実薬連続内服するまで気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
42歳ですが卵巣が6cmはれており、腫瘍マーカーが高値で
悪性の可能性もありといわれ開腹手術を勧められました。
その主治医の先生はとても若く見えて、20代前半くらいではないかと思われるのですが、こんな若い先生に卵巣のう腫の手術
をおまかせしていいのかなとちょっと不安になりました。
チョコレートのう腫の手術はあまり経験がなくてもそんなに難しい手術ではないのでしょうか?またどれくらい回数をこなすと手術がちゃんとできるようになるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 625腫瘍マーカーの数値はいくつだったのでしょうか?
MRIによる造影検査は受けましたか?
大きさ的には、腹腔鏡手術可能です。
又、良性の可能性が高いなら、低用量ピルやディナゲストという継続したホルモン剤の内服で、手術せずに子宮内膜症の進行抑制も可能になるかもしれません。
見た目で若いDrが駄目ではありませんが、(自分も良く言われて歯がゆい思いをした経験があります・・・笑)腹腔鏡手術の評判が良い施設でも、念のためセカンドオピニオンとして相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。CA-125 が270くらいで。SCCが7.5でした。
MRIでは悪性の所見はないといわれました。
が腫瘍マーカーが高値で40代なので開腹手術がいいでしょうといわれました。他のところでセカンドオピニオンを聞いてみます。
ありがとうございました。役に立った! 0CA125の数値は内膜症なら想定内の数値ですが、SCCの数値はかなり異常値です。
子宮内膜症に伴う卵巣チョコレート嚢腫は、稀に扁平上皮癌に移行する可能性があり、主治医がそれを踏まえてSCCのチェックをしたなら、当然きちんと把握しているDrである事が推測されます(通常SCCまで診ない事の方が多いです)。
であれば、僕も開腹手術を薦めるでしょう。
一応セカンドオピニオンでも確認していただいて、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。そうなんですか?SCCの数値はそんなに異常なのでしょうか?
扁平上皮癌は調べたら子宮頸がんとありましたがわたしは子宮頸がんのチェックは数ヶ月前受けたときクラス?で異常はありませんでしたが、チョコレートのう腫から発病しやすい卵巣がんなのでしょうか?
たびたびすみません。役に立った! 0扁平上皮は子宮頸部(子宮の入り口)にある事が有名で、そこに出来る癌が、子宮頸部癌である事は良く知られています。
チョコレート嚢腫から卵巣癌になる場合は、その卵巣癌の種類が扁平上皮癌である事が多いのです。
なので、子宮癌検診が異常なかったのとは何も関係ありません。
上記返信した様に、セカンドオピニオンで相談して納得された方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
外陰炎かと思い相談させていただきます。
今の彼と付き合い始めて膀胱炎を一カ月に一回の割合で発症し、その後はセックスの後は尿があまり出なくてもトイレに行ったり、シャワーを浴びて尿道付近を洗ったりしているので、セックスの後に膀胱炎になることはないのですが、この前は何も性交渉をせずに膀胱炎になってしまいました。
新しい仕事で生活サイクルが変わり、精神的にも体力的にもかなり負担があり、睡眠が少なく体を休められていないことが原因かと思い、なるべく睡眠を取るようにしています。
それと同じく、セックスの後によくクリストスが腫れ、数日すると小陰唇の内側がヒリヒリと痛くなりまた数日するとかゆみを伴います。
それも数日すると引いていたのですが、最近は疲れ、睡眠不足でもヒリヒリと痛くなります。
かゆみを伴う時は市販のかぶれ用の軟膏を塗っておさまっていました。
最近は痛みのほうが強いので、ヘルペスやカンジダなのかと疑っています。でもおりものは全くありません。
クリストスの腫れも気になります。
立ち仕事なので、疲れてきたらなんとなく股間全体がむずむずヒリヒリしてしまいます。
今は左側の陰唇が痛いのですが(彼が言うには左のほうが少し大きいみたいです)、痛みやかゆみが日によって右やクリストスの上に移動するので、心配です。
たぶん、膀胱炎を何度も起こし性交渉するたびに陰唇に痛みがあるので過敏に反応し、考えすぎというのもあるとおもうのですが、それでも気になります。
二か月前に性感染症の検査をした時は何も病気は見つからず、性交渉後の余韻的なものの痛みではないでしょうか…と婦人科の先生には言われてしまいました。
炎症などは見た目だけでは分からないのでしょうか?
今日も婦人科に行って、見てもらうつもりですが何かこの投稿を見て思うことがあれば、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2397昨日メッセージを書いた後、婦人科に行ってきました。
おりもの検査をしてもらいました。結果は全然何も出てきませんでした。
カンジダでもなかったですし、特に外陰炎でも無かったです。
それでも小陰唇がヒリヒリしています。
間接性膀胱炎でも陰唇付近がひりひりすることがあるのでしょうか?トイレを我慢すると膀胱が痛いと聞きますが、それも特にないので、やはり精神的なものなのか、それとも慢性的にかぶれている状態なのでしょうか・・・。
速くこの痛みから逃れたいです。役に立った! 0きちんと検査を受けて異常がないなら、感染症ではないですね。
慢性の接触性皮膚炎か、やはり心因性の症状でしょう。
間質性膀胱炎とも症状が違います。
直接診察しないと何とも言えませんが、症状がある度に使用する外用剤と、坑不安薬との併用で改善するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事が遅くなりまして、すいません。そしてお返事をありがとうございました。
あれから、だいぶかゆみや痛みも引いて、精神的にも楽になりました。
また、市販薬を使いかゆみ等を早めに対処するようにしています。
知り合いの女医の先生にも薬を使うことはいけないことではなく、正しく使うこと、そして気になる症状から速く対処することの方が大切と言われました。
婦人科から処方された薬はステロイド剤が少し入っているタイプなので、なるべく使わず、本当に炎症を起こしてつらい時だけ(何回も使わず、少量だけにするように言われました)使ってくださいと言われ、先生の言われたとおりにしています。
色々な状況から心身的にも肉体的にも疲れていたので、弱っているところに出てきたのだと思い、あまり考えすぎないようにしています。
本当に、ありがとうございました。
あまり疲れを溜めないようにこれからもしていきたいと思います。
役に立った! 0 -
突然の質問失礼します。
私はセックス経験の無い二十歳前の女です。
ですがオナニーは良くしてしまいます。
最近、歩くとアソコが軽くツキツキと
痛む事が有ります。
何かアソコの入り口付近が・・・。
勇気を出して鏡で自分のを見てみた処・・
鮮やかなピンクで特に腫れてる様な
形跡もなく・・。原因が分らず困っています!!
ちなみに指を中に入れた事は一切ありません。
歩いてるとたまにツキツキした様な痛みが
あるだけです(汗)これは何かの病気なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 419これだけの経過と症状だと原因がはっきりわからないですね。
ただ、性交渉の経験もないなら内診の診察も受ける事は困難ですし、あまり心配しないでそのまま経過を見ていれば良いと思います。
日常生活に支障が出る様な症状になったら婦人科で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
現在臨月になります。
妊娠前から現在までセンナを服用しております。
たまたま色々なサイトを見ておりました所、センナは中止した方が良いとの投稿ばかりですが、赤ちゃんは大丈夫でしょうか??
かなり心配になり相談させて頂きました。
お忙しい中恐れ入りますが、ご意見宜しく御願いします。役に立った! 0|閲覧数 510胎児への影響を考える必要はありません。
ただ、腸の動きが悪くなり、習慣性になってしまうのであまり良くないという意味であると解釈して下さい。
今まで順調に来たのですから、色々考えすぎない方が良いですよ。
最後まで頑張って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーを飲み始めて4シート目です。3シート目あたりから、たまにふくらはぎが両側痛みます(筋肉痛のように)。血栓症の前触れかと不安にもなりますが、ただの歩きすぎ等による疲れの痛みや筋肉痛なのかな・・とも感じます。初期症状として他にどのような点を気にすると良いのでしょうか?定期健診は1ヶ月後ですが、それまで放置していると危険ですか?(若いと可能性は低いとネットで見ましたが、27歳です。)
役に立った! 0|閲覧数 501恐らく、ただのむくみでしょう。
血栓症は片側に発症する事が一般的とされています。
ただ、日本での過去10年間のデータでは、10万人に2人(0.002%)の確率でしかありません。
あまり心配しないで経過を見ていれば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




