女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32355 件 27211~27220件を表示中です
-
こんにちは。
エゾウコギ入りスピルリナはピルの避妊効果に支障はありますか?役に立った! 0|閲覧数 1375ハーブ系含め、サプリメントの種類でピルの避妊効果に支障がある可能性があるのはセントジョーンズワートしかありません。
気にしないで併用してみて下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在妊娠7週目です。二週間前の初診の際に細菌検査をしました。
本日、病院の事務の方よりお電話があり、追加の細菌検査をした旨をききました。
9月に繋留流産をして今回は心拍も確認できてよろこんでいたのですが、今回もダメになるのではないかと急に不安になりました。
2年前に子宮筋腫の手術の際にはクラミジア検査は陰性でした。
その他どんな細菌感染が考えられるのでしょうか。
次の診察までは数日あり、とても不安です。
何か教えて頂けたらと思い今回記載させて頂きました。
お忙しい所大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 420経緯がいまいち良くわかりません。
初診時に、検査をした際に何も説明がなかったのでしょうか?
通常事務から電話して、検査の追加をするというのはよほどの事情があるのでしょう。
色々不安があって当然だと思います。
直接医療機関に問い合わせて説明を受けるしかありません。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
忙しいところすみません。私は毎月月末に生理が来ていましたが、ここ2、3ヵ月は10日頃に来るようになりました。彼と遠距離になり、環境は変わりましたが、特にストレスもなく規則正しい生活をしていました。彼は毎月月末に7連休を取って、戻って来てくれて、エッチは7日間で3回くらいしています。以前に比べて全くエッチしない期間があり、彼が帰ってくると、短期間に集中してエッチをするのが原因かと思っていますが、どうなんでしょうか?
今月は16日になっても生理がきません。毎月、病気や妊娠じゃないかと不安です。
ご相談にのっていただければ幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 431確かに性交渉の機会の変化でホルモンバランスが崩れて周期もずれる可能性はあるかもしれません。
ただ、それが病気であるという事は決してありませんのでご安心下さい。
大事な事は症状関係なく定期的に婦人科検診を受けている事です。
又、確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外信用しない事をお勧めします。
周期調整も簡単なので、この機会に是非前向きにご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございます。婦人科には、定期検診というかたちではありませんが、半年に1〜2回は行っています。生理不順、不正出血、生理痛で不安になり、病院に行きます。病院に行って診てもらっても、異常なしと言われ、診察後は安心していますが、生理の時の頭痛、腹痛、嘔吐などの症状がでると、今はなんともなくても、この先、何かの病気になるのではないか、なりやすいのではないかと、心配になります。昨日の夜も、生理痛がひどく、嘔吐してしまいました。お忙しいところ、度々質問致しまして、申し訳ございませんが、お返事をいただければと思います。何卒、よろしくお願い致します。
役に立った! 0そのペースできちんと婦人科に通院しているなら、尚更あまり心配する必要はありません。
将来的な病気を心配するなら、上記返信している様に低用量ピルの継続内服を、妊娠希望が出るまでする事で予防になります。
生理痛をそんなに我慢する必要もありません。
診察を受けた婦人科でピルの処方を勧められませんでしたか?
試しで、数ヶ月でも良いでの是非トライして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、以前に「処方のタイミングについて」と、
ご相談させて頂いたものです。
(NO.18276)
お忙しい中、失礼致します。
そんなことと、お叱りをうけてしまうかもですが
その節は 親身になってくださった むくさんに、
ご報告させて頂きたく、投稿させて頂きました。
その後、胸の張りなど感じ 何事もなく少し遅れて昨夜、生理がきました。
近々、病院へ行き ちゃんと相談した後 処方していただこうかと思います。
月経量や日数は、年々少しずつ減ってはいたものの 子供1人出産したとはいえ、
月経痛は変わらないままでしたし、遺伝性があるのかは わかりませんが、
私の家系は 祖母・母、子宮がんと癌家系でしたので、
自己管理も必要ですが 少しでも予防にも繋がればいいなと思います。
私も、むくさんと同感 もっと早くに知り 調べればよかったですね(笑)
むくさんの心強いご返答は これからの安心につながりました。ありがとうございます。
ちゃんと自身で管理をし、生活していきたいと思います。
また何かありましたら、まずは調べ、勉強し、ご相談させて頂きたいと思います。
その時はまた 宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 580ねこさん、無事に生理が来たのですね。
普通は特に検査なしでピルの処方を受けられるのですが、ねこさんの家族暦を見たら…先に子宮ガンの検査があるかもしれませんね。直近で子宮ガン検査をしたのは、いつかによると思いますが。
生理痛が酷いなら、是非ともピルの恩恵を受けてもらいたいです。私は生理が重いという自覚がなかったのですが、貧血で消化器系の検査を色々しても原因不明でした。ピルを飲み始めてから、半年後の血液検査で貧血が改善されていたので…ピルで出血量が減ったから以外にないと思います。頭痛薬が手放せなかったのが、貧血が改善されたせいか頭痛も楽になりました。話がズレましたが、ピルで生理は軽くなるので、生理痛は軽減されると思います。
ピルの副作用も気になるところですが、最初のうちの吐き気などは徐々に慣れていきますし、それ以外は定期的に検査を受ければいいので。婦人科はもちろん、内科などで血液検査を受けて…むしろ、メタボとか意識するようになりました。
メタボといえば院長先生に他の病院の検査結果をお見せしたら、じっと見入って何も言わないので「どうなんですか。何か言って下さいよ」と追及したら「何も問題ないよ。羨ましいな。僕なんか●●は倍くらいあるから」というやりとりがありました。副作用を恐れるよりも、定期的検査が大事!という話が、いつもメタボで締めくくりになります。
ねこさんの行く病院が、ピルに積極的だといいですね!もし中用量ピルを処方されたら、違う病院を探したほうがいいかもしれませんよ。役に立った! 0むくさん、早速のご返答 ありがとうございます。
そうですね。色々と調べていたら ピルの服用でLDL値が
上がりやすくなるとも書いてありましたね。
私の場合、お酒はほとんど呑みませんが 食欲は普通だけ(?)あります。(笑)
最近では、ピルとは関係なく メタボと聞くと「私は大丈夫・・(笑)」
なんて思いながらも少し耳が痛くなってくる言葉です。
院長先生とむくさんの愉快な(?)やり取りを聞いていると
ピルの副作用も 上手く付き合っていけば、あとは面倒がらずに
定期健診で 色々な安心に変わるんだなって、気楽になれました。
子宮・乳がん検査は4年前に1度 受けたきりですね。
胸の痛みが異常に感じていたのですが、異常なしでした。
今回、いい機会なので 癌検査も受けておこうかと思います。
むくさんは、こちらの病院でもお世話になられたことがあるんですね。
こんなこと言っては院長先生に失礼かと思いますが(笑)
むくさんに話を聞いていただき とても安心しております。
私は、甲信越方面に在住なんですが これを機会にこちらの病院へ
足を運んでみようかと考えていたところです。
そう遠くはないですし、毎週毎月のことではないですしね。
しっかりとピルの知識をつける為にも、こちらの掲示板は
今後も閲覧させて頂こうと思います。
お忙しい院長先生を始め、親身になって話を聞いて下さるむくさんのことを
これからも応援しております。
また何かありましたら 宜しくお願い致します。
役に立った! 0むくさんはこの掲示板で大活躍ですね。
本来は全て僕が回答しなければならないですし、違う回答をされると困るところもありますが、むくさんは過去の僕の回答を全て暗記しているとしか思えない様な回答をされています。
なので、いつも付け足しの回答は全くその通りですしか言う事はありません。
うちのスタッフ達にも、むくさんを見習って、掲示板の内容を把握する様に言っている位です。
ねこさんの不安が解消されて何よりです。
当院へは、九州や北海道から来院されている方達もいます。
いつでも良いので、お気軽にいらしていただければ幸いです。
メタボネタは参りました(笑)。
ブログの方で、宣言ダイエットでも始めようと考えています。
でも、不規則な生活習慣が改善しない限りなかなか難しいですね・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年お世話になっていた者です。
引っ越した関係で近所の産婦人科に通っているのですが…
一回目はセックスの後不正出血があったため行きました。
性病の可能性大だね、といきなり言われ、こちらの質問も次の患者さんがいるからとあまり聞いていただけませんでした。そのような対応でしたので、検査結果が出るまで不安で不安で仕方なかったです。
二回目はピルを処方していただきたく行ったのですが、血圧検査など一切なし。飲み方わかるよね、と言って説明もなし。
お医者様からみて、このようなお医者様はどうなのでしょう…役に立った! 0|閲覧数 449先生じゃないんですが、以前こちらに書き込んだもので、同じような悩みを持っていたので失礼します。
病院はもし不安や不満が少しでもあるなら、変えた方がいいと思いますよ〜!
(ごめんなさい、院長先生の意見ともし違ったら!)
私は、海外に在住しているため、女性特有の病気の不安ゆえ、日本人の女医さんを探して通院していました。しかし、MAIさんと同じく、適当?とか感じてしまうような、時間をあおられてるような不愉快な対応も多く、薬に関しても毎回違うものを処方され、全く説明がなく、通院するごとにストレスがたまってました。
こちらの院長先生に、以前に処方された薬についての相談したのをきっかけに、病院を変えました。
今は、外国人の先生で、英語でのやりとりでの不安はあるものの、ものすごく親身に話しを聞いてくれますし、薬についてや検査結果についても詳しく説明をしてくれ、それから治療について等安心することができました。
MAIさんのお医者様も、決して悪いお医者様ではないのだと思います。私の以前の女医さんにも多くの患者さんが信頼して通ってましたし。ただ、診察を受けているMIAさん自身が不満やお医者様に不安を抱いてしまったら、それは先生が悪いというわけではなく、合わなかった、、と開き直って他のお医者様に診てもらうのもよいかと思います。女性の病気はストレスって一番悪いと思いますので。。
私は、不思議と病院変えたら驚く程回復が早かったです。(、、ような気がします。笑)気の持ちようもあるんですかね?笑
こちらのスレッドの院長先生のように親切にご回答くださる方が逆に珍しいのかもしれませんね。^^
役に立った! 0横から、失礼します。
私も、この次から病院を変えようと思っている1人です。
院長先生にも相談させて頂きました。私の場合は院長先生は、今飲んでいるピルを処方して貰えるならば変える必要はないと言われましたが、医師との相性もあると私は思います。私も、何の検査も無いまま1年以上ピルを服用しています。さすがに心配になったので、今回、思い切って変えます。特に、大学病院や総合病院の産婦人科だとそう言う傾向があるようです。(一概には言えませんが・・・)。
自分に合った、ドクターを見つける事が何よりだと思います。私も、次、行こうとしている場所がどうかは行ってみないと分からないので不安ですが・・・。
頑張りましょう♪役に立った! 0MAIさん、そのやり取りが本当なら同じ医師として非常に残念です。
我々の仕事は、ただ診断、治療をすれば良いという事だけではありません。
患者さんの不安をいかに取り除き、安心させてあげられるかという点につきると思います。
その為には我々にとっては簡単で常識的な事が、患者さんにとっては難問である事も充分理解して接しなければならないのです。
ただ、100人の患者さん全てに評価される事は非常に難しいと今も感じます。
人間ですから、生理的に好き、嫌いがあるのも大きな要因かもしれません。
なので、sachiさんやけいさんがおっしゃる通り、自分に合う医師を頑張って探すしかないのでしょう。
当院に来院できる機会があれば良いのでしょうが、それが困難なら、根気よく探してみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生
お忙しいところすみません。
不妊治療院で、排卵誘発剤としてフェマーラ2.5?を生理5日目から5日間分もらいました。
初めて使う薬だったので、念のためインターネットで調べたところ、「奇形」「危険」という怖い情報が目立ちました。
カナダからの報告や、またフェマーラを扱っている会社からの警告なども見ました。
不妊治療院でそんな危険な薬を出すわけがないと思いますが、心配です。
先生はどうお考えになりますか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 862フェマーラという薬剤は、閉経後乳癌の適応で使用されている薬剤です。
ただ、排卵誘発剤としても使用されているケースがあり、クロミッドと比較しても誘発剤の欠点である内膜を薄くして着床しにくくしてしまう欠点をなくし、子宮内膜を厚くする作用があるので、使用されていた様です。
カナダでは、機序は不明ですが、奇形等の発症リスクが高くなる報告が出た為に、現在は乳癌治療にしか使用していないようですし、メーカーの添付文書でも当然妊娠を考えている方は禁忌となっています。
僕自身も全く使用経験がない薬剤なので、的確なアドバイスがしにくいですね。
一番は処方した主治医が良くご存知でしょうから、不安な事は何でも相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しいところありがとうございます。
禁忌となっているとなると、なおさら不安です・・・。
明日担当医に確認してみますが、そのような説明は一切なかったので、担当医への不信感がぬぐえません。
役に立った! 0主治医に相談してみていかがだったでしょうか?
どの様な回答があったのか興味深いところではあります。
とりあえず、又何か不安な事があればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、はじめまして。
胎嚢は見えるが胎芽が見えず8週で流産手術をしました(1月21日)。
術後1週間後検診で1cm取り残しがあると言われました。
今日まで子宮収縮剤で様子を見ましたが出てくる様子もなく今日の診察で、「すぐに再手術または、次の生理まで待って出てこなければ再手術のどちらがいいですか」と言われ生理まで待つことにしました。
癒着や感染などのことを考えすぐにした方がよかったのかと不安になってきました。
現在薬は飲んでおらずホルモン剤ももらってないので生理も自然に待つ予定です。
取り残しがあり生理もちゃんとくるか不安です。
先生、教えてください。
どうかよろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 3191人工妊娠中絶ならまだしも、流産手術で残る事はあまりないのでいずれにしろ少し妊娠成分が残っているだけでしょう。
ピルを内服して(10〜14錠)経過を見た方が早くリセットして回復すると思います。
その程度で癒着や感染等のリスクを考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。すごく安心しました。
その後、術後42日たっても生理がこないためルテジオン錠を1日2錠7日間服用しその後生理がきました。
その結果、残っていたものが排出され子宮がきれいになったと言われました(エコーで)。
主治医の先生にはいつでも妊娠しても大丈夫とは言われたのですがまた流産するのではないかと心配です。
ピルで生理をおこした直後の妊娠の場合、卵の質も悪くまた流産という可能性はあるでしょうか。
もう少し回復を待った方がいいのでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 1手術をしないで自然流産した場合は、続けて妊娠しても良いですが、手術をした後は、子宮内に炎症が残っている可能性もありますし、3回程度生理を起こしてから、妊娠する事をお勧めします。
その為にも人工的にピルで3周期程度コントロールしても良いかもしれませんね。
卵の質は関係ないのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コンジローマと診断されて、液体窒素で治療しているんですが、膣の中、子宮口にまで広がってきています。
液体窒素で完治するにはどれくらいかかりますか??
ここまで広がると 手術しないといけないんでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 468液体窒素は時間がかかります。
直接診察していないので何とも言えませんが、電気メスやレーザーの方が治療は早いでしょう。
又、ベセルナクリ−ムという外用剤も保険適応になっています。
どうしても不安ならそれらの治療法の対応が可能な施設で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、妊娠15週目の妊婦です。今日、先日受けた血液検査の結果が出ました。
「ガラス板法 定性」で陽性、「TPHA 定性」で陰性、梅毒の可能性があると言われ、再検査しました。結果は1週間後です。
妊娠していることもあり、赤ちゃんに影響がありそうで心配でたまりません。この先どうなるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 403TPHAが陰性なら、かなりの確率で生物学的偽陽性でしょう。
定量試験をおこなえばちゃんと結果が出ます。
それでガラス板法で1程度の数値なら、体の反応で出てしまった陽性反応で、実際感染している訳ではないと言う証明になります。
色々不安だとは思いますが、今は結果を待つしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!
1月19日に事情があって中絶手術をしました。そのあと最初の生理は薬で起こし、昨日3月23日に実質中絶後初めての生理がきたのですが、量がものすごく多く生理用ショーツももう一枚予備ではいていたショーツも全部血で染まるくらいでした。トイレに行くと血の塊のようなものがどんどん出てきて、不安なので病院にいくと「ホルモンバランスがだいぶ崩れていて将来妊娠しにくくなるかもしれない」といわれてしまいました・・・。すごく不安です。ホルモンバランスは精神的なもので崩れるのでしょうか?それとも手術があまりうまくいかなかったのでしょうか?本当に将来子供が産めなくなってしまったのでしょうか・・・。教えてください。おねがいします。役に立った! 0|閲覧数 601そのセリフが同業者の言った言葉であるならば耳を疑います。
何の根拠があって妊娠しにくくなると言っているのか?
ホルモンバランスが一時的に悪いからと言って、妊娠しにくくなるという事はありません。
直接診察していないので何とも言えませんが、大事な事は今後です。
低用量ピルの服用をきちんと継続すれば、バランスも改善し、ちゃんと妊娠できる良い環境の維持につながります。
この機会に是非ご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。