女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32608 件 27211~27220件を表示中です
-
こんにちは、先日はピルの飲み方について教えていただき、お世話になりました。
副作用について気になる事があるので質問させてください。
元々、右膝の内側に生まれつきの赤いアザ(平らで痛くも痒くもありません)があるのですが、10歳頃の時に足首に似たような新しいアザができました。
そして最近、太ももの内側に小さな赤いアザのような、皮膚表面のみが赤くなっているようなものができて、1ヶ月ほどしても消えず、大きくなりました。
その後、病院に行く時間も無く放っておいたのですが、両足、脇腹、腕などにも同じような小さなアザができはじめています…
心無しか、足全体の血管が今までよりも見えるような気もします。
ピルの副作用で、下肢静脈瘤などになることがあると聞いたのですが、下肢静脈瘤の初期症状で上記と重なるものはあるのでしょうか…
でもアザが脇腹や腕にできているので違うとは思うのですが、ピルや血栓と関係があるのか心配になったので、質問させていただきました。
ちなみに、水疱瘡や帯状疱疹には昔になったことがありますし、今回のは痛くも痒くもないので、ただアザが増えていっている状態です…
今、仕事が大変忙しく、不規則な食生活と睡眠不足が続いているので、内科的なものなのかとも思ったのですが、こんな症状は出た事がなかったので不思議でたまりません。
もしピルと関係があるのなら、中止や変更を考えたいので、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2028その後のあざの症状はいかがでしょうか?
直接診察していないので何とも言えませんが、症状が進行しているなら早めに、大きめの病院の内科で相談しましょう。
色々な原因を考える必要があります。
ピルの作用による血栓症の場合は、片側性で痛みを伴います。
あざの様な内出血を起こしているのは、逆に血液が固まらなくなっている可能性があり、他の疾患の可能性を考えます。
血液疾患でないなら、皮膚疾患かもしれません。
内科から皮膚科へ紹介してもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最終生理開始日が4/7で排卵検査薬が19日ごろに陽性でした。17日と19日と21日に仲良しをしました。
が、20日に捻挫をしてしまい、足首のレントゲンを撮りました。それとダーゼン、ロキソニン、ガスモチンの3種類の薬を処方されました。20日の夜と21日の朝と昼に服用しましたがちょうど受精の時期だと思いそれ以降は服用を止めました。
この場合、受精卵になにか影響はありますか??
その薬を飲んだことによって、受精しにくくなったり、着床しにくくなるといったことはありますか??
受精しているかどうかもわからないので心配しても仕方がないと思うのですが。。。
妊娠希望で気になって仕方がありません。
お忙しいと思いますが回答お願いします!役に立った! 0|閲覧数 1674最後の性交渉から3週間たっても生理にならなかった時点で、市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。それで反応が出たら妊娠という事になります。
レントゲンは、直接の腹部への被爆でないならあまり心配しなくても良いですよ。
内服した薬剤の影響も今回は考える必要は無いと思います。
必要があるなら今からでもきちんと服用して下さい。
ただ、排卵日に性交渉をしたから妊娠するとは限りませんし、仮に今回妊娠出来なくても、深く考えず又頑張れば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました・・・。
捻挫の方もだいぶよくなり痛みもないので、薬はそれ以降は飲んでいません。
先月も排卵日付近に何度か性交渉しましたが、妊娠には至りませんでした。が、もし今回、妊娠していたらと思うと薬を飲んだことが気になってしまって・・・。
あと、今、サプリとして「葉酸」「亜鉛」「Fish oil(EPA&DHA)」と言うものを飲んでいますがFish oilは妊娠希望の人も飲んでも問題ないのでしょうか?また、妊娠中でも飲んでも問題はありませんか??
たびたびの質問で失礼しますが回答お願いできたらと思います・・・。
役に立った! 0それぞれ1日必要摂取量を守って服用すれば何も問題ありません。
そのまま継続しましょう。
葉酸は特に、胎児奇形発症予防作用があります。
EPAやDHAは妊娠中の血液を固まりにくくする作用が予想されるので、摂取は良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しいとは思いますが、ご回答宜しくお願い致します。
今回、生理が止まってしまった為に、フラノバールにて治療をする事となりました。
二週間プラノバールを処方され、服用終了5日目に少量の出血ではありましたが生理となり、今回、生理開始後5日目から30日間、フラノバールを引き続き服用する事となりました。
最初、21日間の服用の予定でしたが、生理期間を月初めにする為に今回は30日間の服用、その後、生理が来たら生理5日目より21日間服用というパターンで数ヶ月様子を見るとの事です。
そこで質問なんですが、今回のフラノバール服用について避妊効果もあるのでしょうか?
もし避妊効果も得られるとしたら、それは服用期間中のみという事になりますか?
服用しない期間(服用終了後、次回服用までの期間)に対しての避妊効果は無い事になりますか?
今回、治療目的で処方されております為、担当の先生に聞きにくくここで質問させて頂きました。
お忙しいとは思いますが、ぜひご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 496不順には色々原因があります。
プラノバールは中用量ピルで、継続するなら低用量ピルに変更してもらいましょう。
ホルモン用量の少ない薬剤の方が体の負担も少ないです。
プラノバール服用中、休薬期間も含めて避妊は確実にする事が出来ます。
ピルは避妊以外のメリットがたくさんある為、今すぐ妊娠希望がないなら良い機会ですから、主治医にも相談して処方してもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答くださいましてありがとうございます。
超音波検査の結果、生理が止まってしまった原因は、ストレスと過労、睡眠不足が原因とのことでした。
ストレス自体は、自分では余り自覚が無かったのですが、仕事がハードだったのは確かでした・・・
私自身、そろそろ閉経かな?と軽い気持ちで婦人科に行ったのですが、今の年齢での閉経は少し早いし、このまま放っておいても生理が来る状態では無いとの事で、プラノバールでの治療をして様子を見ましょうとなりました。
今回処方された薬を飲み終えて、再度病院に行くことになっておりますので、低用量ピルでの治療が可能か先生に聞いてみようと思います。
プラノバールは、治療目的で処方されましたが、きちんと飲んでいる間は避妊効果もあるとのことが判り気持ちのモヤモヤが取れました。
ありがとうございました。
役に立った! 0 -
はじめまして。
ちょっと不安なので相談させてください。
3月29日に午前中に性行為(事故により中出し)
3月30日に病院にてモーニングピル→9:30に服用。夜また服用。
3月25日から生理。
現在生理中。
先生が1週間くらいで生理のような現象がおとずれるとおっしゃってました。
生理中だと、生理の延長か不正出血?か
見分けはつきますか???
また、特に副作用がなくて
逆に心配なのですが大丈夫でしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 516今回は生理が始まって5日目にしたセックスのタイミングですから、アフターピルを服用しなくても妊娠の可能性はなかったでしょう。
ただ、飲んでしまったからには排卵が遅れるでしょう。
そうすると、逆に生理も遅れる可能性があります。
途中で少量の消退出血があるかもしれませんが、今月必ず排卵があるので気をつけて下さいね。
アフターピルは強い吐き気の副作用が特徴ですが、無い方も当然しますし問題ありません。
当院であれば、そのタイミングならアフターピルではなくてその日から低用量ピルの内服開始をお勧めしたと思います。
そうすれば、今後の避妊も確実にコントロールできたでしょう。
次回生理からは低用量ピルの服用をする事を良い機会ですから検討して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
ご返答どうもありがとうございます。
こちらの病院に伺えばよかったです。。
低容量ピルは考えていたので
近いうち伺います。
その際はよろしくお願いいたします。
生理は4日前からきました。
しかし、量が多くて不安です。
前回の生理と今の生理の間は約3日間。。
量が多くても特に問題ないのでしょうか?
役に立った! 0量が多ければ、それでアフターピル成功と考えても良いですよ。
当然問題ありません。
できれば、そのタイミングで低用量ピルの服用を開始していただきたかったです。
その後性交渉の機会がなかったなら、来院した日からでも低用量ピルの服用を開始する事が出来ます。
では、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。sexから20時間後、2錠服用。
2度目、寝過ごしてしまい20時間後、3錠服用。
以前にも何度か服用したことがありますが、全てものすごい吐き気に襲われました.しかし、今回は全くありません。
大丈夫でしょうか?
妊娠しているのでしょうか?
役に立った! 0りかさん、ご自身の質問は新規投稿から、する様にご協力下さいね。
アフターピルは、確実な避妊ではありません。
3%程度は妊娠するデータがあります。
内服後3週間経過して生理にならなかったら、検査薬で確認して下さい。
今後は低用量ピルの継続内服以外信用しない事をお勧めします。
自分で自分の体を守る意識を是非持って下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間程前からマーベロン21を飲み始めたのですが、最近肌荒れがとてもひどくて悩んでいます。マーベロン28を飲んでいた以前は肌の調子は良く、ニキビもほとんど出なかったのですが、久しぶりに飲んだりすると肌荒れしたりするのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 478間を空けて内服開始した為に、一時的ににきびが出てしまっただけでしょう。
3〜4ヶ月はそのまま経過を見て下さい。
それでも改善しないなら、ピルで抑えられない男性ホルモン活性の影響を考える必要があります。
薬も、ピルだけでなくスピロノラクトンという成分の薬剤を併用した方が効果が出やすいと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お教え頂きたいのですが、4/5に避妊に失敗してしまい、7日に緊急避妊をしました。
通常の生理予定日は、27日頃だったのですが、27日現在まだ生理が来ていません。
緊急避妊後、3週間くらいまでに次の生理が来ると聞いたのですが、この場合失敗ということになるのでしょうか?
心配で、しかたありません。
どうかお返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 399その後生理は来ましたか?
内服後3週間たって、生理が来なければ妊娠してしまった可能性が高くなります。
市販の妊娠検査薬を試して、いずれにしろ婦人科を受診して相談しましょう。
今後は必ず低用量ピルによる避妊をして下さい。
女性が自分で自分の体を守る事のできる唯一の方法です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。検索でこちらに辿り着きました。
子宮内膜症との診断を受け、オーソM21を服用して4年になります。
ただ、低用量ピルの場合あるといわれる消退出血が、気づけばもう何年も全くありません。
ちなみに、妊娠が疑われる可能性はゼロです(つまり性行為はない)。
この場合、何か問題はあるのでしょうか?
ちなみに飲み始めるまで続いていた下腹部痛や月経過多は、ピルで収まっています。
お忙しいところ恐縮ですが、このまま飲み続けていてよいのか、担当医に相談したほうがよいのか、教えていただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 441オーソは第1世代ピルで、一番出血量の少なくなりやすいピルです。
なので、痛みのコントロールもしやすいというメリットがあります。
消退出血が飛んでしまう事は珍しい事ではないですし、体に害も支障もありません。
心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
出血がなくなる位内膜が薄くコントロールされているだけで、中に溜まっている訳ではないですし、ホルモンバランスが乱れている訳でもありません。
このまま経過を見ていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
3週間前に子宮全摘手術をした病院で内診を受けました。
先生が、癒着を確かめるためにか、けっこう強く膣を動かしたのですが、それからおりものに混じる程度の出血が続いています。
ひどくならないし、ほんの少量なので、ずっと様子を見ていたのですが、さすがに心配になってきました。
カンジタの座薬が入っていたのも関係ありますか?
かゆみはいまだ続いております。
術後検診は1ヶ月と1週間先です。
それを待たずに早急に受診したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 550手術後ですから、膣の断端部からの出血があったのかもしれません。
少量であれば自然に止血するはずですが、生理様の出血が持続しているなら診察を受けた方が良いでしょう。
あまり不安な状態を放置しない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。30代後半主婦です。今体外受精の調整周期中で、マーベロンを14日服用しています。14日服用後、血液検査でダイマーが陽性とでてしまいました。陰性ならばさらに数日マーベロンを追加されるそうです。しかし陽性だったので、さらに服用を続けると血栓症になる可能性があるためストップ。
これまでいろんな病院で採血をやりましたが、血栓症等の検査にひっかかったことはありません。何か血液検査をする前後に食べた食事が影響しているのかと思います。というのも、採血前日に天ぷらを食べ、当日もしっかり朝食をとっていたこと。またマーベロン服用時に、グレープフルーツをよく食べていたことが気になります。マーベロンを飲んでいるとき、食事によって影響があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1013Dダイマーは血栓症の活動性の指標には確かになりますが、それだけで評価するのは困難です。
他の凝固因子も全て動いたら、中断しても良いですが、他の凝固因子が正常なら、中断しなくても良いと思います。
とは言っても、主治医の判断ですし、実際Dダイマーが上限を超えたら中断は間違いではありません。
食事の影響等は考えにくいので、一応主治医の指示に従った方が良いでしょう。
ちなみに、国内の血栓症の発症率は過去10年間で0.002%である事がわかりました。
明らかに、日本人が欧米人よりピル服用しても血栓症を発症するリスクが低い事がわかった事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
韓国人の女性です。
来日する前に韓国で子宮頚癌の予防接種を2回しました。
それが全部3回になると知ってますが、その最後の3回目の予防接種を日本で打ってもらいたいですが、できますか。
2回目が3月9日でした。3回目は7月9日ごろですが、日本でもその子宮頚癌の予防接種ができますか。役に立った! 0|閲覧数 465大変申し訳ありませんが、医療先進国と言われるこの国で、まだHPVのワクチン自身がありません・・・。
本当に恥ずかしい事ですが、低用量ピルの承認すら欧米先進国より遅れる事30年の国なのです。
せっかく受けた予防接種ですから、何とか韓国へ戻って接種する様にして下さいね。
日本ではやっと治験が終了したばかりです。
後数年発売までかかるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




