女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32354 件 27181~27190件を表示中です
-
はじめまして。
私にはお付き合いして半年になる彼がいるんですが、昨日セックスをしたときにコンドームが破けてしまいました。すぐに気づいたため中にはわずかしか触れなかったのですが、このような場合でもアフターピルの処方をしてもらったほうがいいのでしょうか。こんな事は初めてなので二人とも悩んでいます。
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 493先生じゃなくて、ごめんなさい。
コンドームは、避妊道具ではないので、破けていなくても妊娠することがあります。妊娠を望んでないなら、アフターピルの処方を受けたほうがいいと思います。
コンドームが破けたら感染症の心配をするべきです。確実な避妊は、低用量ピルの常用しかないのですから。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
射精に至っていない場合は、アフターピルの避妊効果と同レベルの97%程度は妊娠しない可能性が高いため、無理に服用する事はしなくても良いでしょう。
ただ、より確実に安心するという意味ではアフターピルの服用をしても良いと思います。
むくさんの指摘とおり、確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
コンドームはエイズや子宮頸部癌の原因のHPVというウイルスから守る為と理解して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
33歳 妊娠5週目の者です。潜在性高プロラクチンで
妊娠発覚前から1日1回テルロンを服用していたのですが
妊娠と同時に医師にテルロン服用について聞いたところ
「もう飲まなくていいよ」と言われたのですが、
テルロンを妊娠初期にやめると流産しやすくなったりすると
知り怖くてやめることができません・・・
院長先生は妊娠初期もテルロン継続と言ってらっしゃいますが、やはり心拍確認までは飲むべきなのでしょうか?
妊娠初期のテルロンについては色々な意見を読み悩んでいます・・・。自分のホルモンが理由で
やっと授かった命を守れないのは嫌なので・・・(泣)
お忙しいところ申し訳ないのですが是非、
院長先生のご意見を聞かせてください。役に立った! 1|閲覧数 2642一応どこまでという明確な基準はありませんが、心拍が見えたら妊娠が維持される確率が高くなるので、心拍が見えるまでは念のため継続をという様に指導をしております。
ただ、妊娠初期に中断したら流産しやすくなるという事もありません。
何かあって後悔するのも嫌でしょうから、そのまましばらく継続内服してみてはいかがでしょうか?
主治医と良く相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ最近4〜5日前から用を済ませた後の尿の匂い(アンモニアに似た)が気になる様になりました。特別何か変わった物を摂取していたりする訳じゃないのですが、、、
何か原因があるのでしょうか?教えて頂けませんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 425色々な要素を考える必要があります。
まずは、脱水気味かもしれませんしアルコールの影響があるかもしれません。
もしくは、内科的に糖尿病等の病気があるかもしれません。
気になるなら、尿検査や腎臓機能検査を受ける様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。34歳未婚です。結婚予定は今のところなし。
卵巣チョコレートのう腫と診断され、以下のとおりの経過を
たどっています。主治医は手術適応外とのご見解ですが
私は手術を希望しています。やはり今の段階の手術はやめた
方がよいのでしょうか。先生のお考えをお聞かせいただけるとありがたいです。
診断:1年前に診断、以後経過観察中
右卵巣チョコレートのう腫
(場所:ダグラス窩 3.8? 大きさ変化なし)
左卵巣嚢胞(5.8? 中身は水の模様。
経過観察中に3?まで縮小)
検査等:MRI、直腸診、直腸超音波、経腹超音波
CA125←正常範囲内で推移
症状:月経痛(ロキソニンでおさまります)
右腰痛、排便痛(この2つがつらいです。生理周期以外
でも痛いです。鎮痛剤は効いたり、効かなかったり。
最近痛みが増しています)
過小月経(癒着のため?)
治療:鎮痛剤処方(ロキソニン)と4ヶ月毎の経過観察。
心房細動の持病により、不整脈薬(リスモダン)
頓用。血栓の危険性があり、ピルは処方できない
とのこと。
主治医の見解:大きさに変化がないこと、悪性の可能性が
ほとんどないこと、未婚であり、不妊解消
等のせっぱつまった悩みがないこと
鎮痛剤でおさまる程度の月経痛にとどまって
いること 以上のことから手術を考える
必要はない。
腰痛、排便痛は直腸との癒着によるものと
思うが、癒着剥離は難しい手術であり
リスクがあるのでおすすめしない。
我慢できなければ、ボルタレン等の強い鎮痛剤も処方できる。
私の希望: ピルで内膜症の進行をおさえられないので
癒着が進むのが心配。いざ子供が欲しくなった
時に手術を希望しても、腹腔鏡手術実績のある病院の現在の混み具合や自分の年齢を考えると、時すでに遅しにならないかと考えるので、今の段階で手術を受けたい。
役に立った! 0|閲覧数 571非常に詳細なご説明有り難うございます。
子宮内膜症は進行性の病気です。通常の生理を繰り返していれば、進行する可能性があります。
根治治療は、手術しかありませんが、手術をしても、放置すればかなりの確率で再発する事が多いでしょう。
当院でも全ての未婚で、今すぐ妊娠希望の無い患者さんにはピルの処方をしますが、心房細動の既往は気になりますね。
であれば、黄体ホルモン単剤のディナゲストの服用を開始しましょう。
黄体ホルモンのみの薬剤なので、血栓症のリスクを考える必要がありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
早速ディナゲストの服用を開始してみたいと思います。
今の主治医からは示されなかった選択肢なので
自分から主治医に服用希望を申し出るしかないですよね。
役に立った! 0患者さんが自分の意志を主治医に伝える事は大事ですし、当たり前の事です。
主治医は要望に対して答える義務があります。
又何か不明点があればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠8週目です。
先週までの2週間つわりが徐々に強くなる感じでしたが、昨日より急に良くなっています。
昨年の9月に繋留流産を経験したときも急につわりがなくなりました。
前回は8週目頃に初診だったため、心拍確認後の流産だったのかはわかりませんが、今回は2回診察をしていただき心拍も確認されていて順調だといわれています。
次回は2週間後、一般検診になりますと言われていますが病院に行ってみた方がいいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 423つわりは確かに胎児が順調に発育しているという指標になります。
ただ、つわりの症状は個人差がありますので、つわりの症状がないから順調ではないという事ではありません。
心拍が見えれば流産する確率は1%以下になります。
もし不安であれば、早めに受診しても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここで質問する内容と外れていたらすみません。
こんなこと質問するのは恥ずかしいんですが・・・。
最近彼氏とのエッチ(避妊はしてます)のあと、彼氏が「たまがかゆい」と言っています。
私の液で濡れるとかゆくなるみたいです。そのあと洗えばなんともないんですが・・・。
私自身は特に陰部のかゆみはありません。ただ気になるのは最近エッチが終わったあとに液をふくとクリーム色〜黄色の液なのが気になりますが・・・。ただ、以前もこんな色だったような気もしますがそこまで気にしてなかったんでハッキリ分かりません。
彼氏がかゆみを訴えるようになったのは、ここ2ヶ月くらいだと思います。今まではそんなこと無かったので、私が何かおかしいんじゃないかと気になってます。
やはり病院に検査にいったほうがよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 472避妊をしているというのはコンドームを着用しているという意味でしょうか?
とりあえず、おりもの検査をした方が良いと思います。
おりものに色がつくのが気になりますね。
避妊はゴムではなくピルの服用をしましょう。
良い機会ですから、子宮頸部癌検査やクラミジア等の検査も受ける様にしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
5年ほどピルを服用しているのですが、
今回休薬期間をおかず、新シートを飲み始めてしまいました。
生理は火曜の予定で、実薬は金曜から2錠飲んでいます。
この場合、来週の金曜から新シートを飲み始めればいいのでしょうか。
もしくは、2錠飲んだシートを来週の日曜から飲み始めればいいのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 435今そのまま継続内服しているなら、そのまま続けて下さい。
ピルの種類にもよりますが、原則は実薬を継続して内服すれば単に周期を延長している事になります。
当然、体や効果に害や支障はありません。
もし、中断したなら中断後7日空けて8日目から再開が原則です。
大事な事は休薬期間を7日までとして8日以上空けないという事です。
状況によって対応が変わる部分があります。
もし不明点があれば又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠を望まない者です。
今月は12日から月経があり(31〜36日周期)
24日に排卵痛があり(毎月酷いのでピル服用を再検討中でした)
ました。
25日にまだ危険日と知りながら、ゴムもつけずに性交渉を持ってしまい(反省しております)、膣外射精でも可能性があるため、もしや・・と不安になっています。
と言うのも27日〜乳房の痛み?違和感を感じる為です(妊娠、出産、中絶の経験があるため、なんとなく変な予感があります)。
緊急避妊ピルのタイムリミットは過ぎていますし、
やはり、次回月経予定の4月9日辺りまで待ち、市販の検査薬で調べる以外に手立ては無いものでしょうか?
もしもの時には、御病院でお願いしたいと思っています。
よろしくお願いいします。役に立った! 0|閲覧数 531当然膣外射精は避妊ではありません。
ゴムを着用していても妊娠する可能性は必ずあります。
低用量ピルの継続内服以外は絶対に信用しないで下さいね。
気になるセックスから3週間たたないと確定的な診断が出来ません。
色々不安はあると思いますが、しばらく経過を見て下さい。
もし生理が来たら、ちゃんと低用量ピルの内服を開始しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいなか失礼します。
私は1年9ヶ月前に、貴院で中絶手術を受けました。
それから1年たったくらいから生理が重くなり始め(生理痛やときたま経血量が多い等)、先月の生理はレバー状のものがたくさん出たり、1時間でナプキンが血でいっぱいになるほどでした。
この症状は生理2日目だけで半日くらいで終わりました。
ただこの症状は毎回ではなく、先月が特にひどかったのですが、子宮内膜症の可能性がありますよね?
この症状と中絶したことは、関係が考えられるでしょうか?
あと、超音波によって子宮を見たときに、中絶したことって分かってしまいますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 508当院で中絶手術を受けられた患者さんなら、必ず低用量ピルの継続内服をお勧めしたと思います。
今すぐ妊娠希望があるなら別ですが、まだそのタイミングでないなら、入籍後、ご自身の意志で妊娠希望が出るまでは低用量ピルの継続内服は絶対にして下さい。
そうすれば、内膜症になる事も心配する必要はありません。
超音波検査をしても、過去の中絶手術がわかる事はありません。
せっかく当院で問題なく中絶手術を受けた事を無駄にする事無い様に、本当に心から望める環境になった時に妊娠をする様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、先生こんにちは。
今悩んでいることを誰かに答えていただきたく検索していて、こちらにたどり着きました。東京在住でないため先生の病院にかかることはできませんが、お返事をいただけましたら幸いです。
先日、性器のかゆみのため婦人科を受診しましたらカンジタ性膣炎と言われました。もともとその病院には低容量ピルの処方で昨年からお世話になっており性交がないことは問診の際に答えていました。
膣に薬を入れるからと入れられた際とても痛みを伴い、次の日は椅子に座っているのも辛かったです。塗り薬を処方されたので鏡を見ながら塗っていたのですが、なんだか受診を悩んでいたときに鏡で見たよりも後ろの方に広がっていました。また少量ですが出血のような跡もありました。
もしかして、処女膜が破れてしまったのでしょうか。先生の他の方への返信ではあまり破れることはないと書かれていたのですが、変わってしまったような気がします。
破れてしまったものは元には戻らないのでしょうが、こんな形で破けてしまうなんて悲しくて・・・。
先生のご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 498通常は性交渉経験のない方の場合は、無理な内診をする事はありません。
問診票にきちんと書いたのに、何の確認もなく内診をする事は本来あってはならない事だと思います。
性交渉経験が無くても、小さい膣鏡を使用して膣剤を挿入する事は特別難しい処置ではありません。
処女膜は、靭帯です。
破れるのではなくて正確には裂けるのですが、いずれにしろ一度裂けたら元に戻す事は手術をして縫合するしかありません。
完全に裂けたのか、部分的に裂けたのか、直接診察しないとわかりませんが、直接主治医に質問をするか、他の医師の診察を受けて相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中丁寧なお返事ありがとうございました。
早速、他の先生に診察をお願いしました。結果としましては先生から直接的な返事はいただけませんでした。裂けているとも裂けていないとも・・・。ただ、出血についてももう心配はいらないとお話いただけました。
少し感情的になてしまった部分もあり先生からご配慮いただいたお返事だったのだと思っています。
先生に後押ししていただいたおかげで、もう一つ病院を受診することができました。ありがとうございました。
今は、結果は結果として受け止め、少しずつ気持ちの整理をつけながら前向きに切り替えていけそうです。本当にありがとうございました。役に立った! 0少し気持ちが落ち着いたようで何よりです。
大事な事は今後です。
性交渉の機会を持つ様になってからでも良いですが、何でも相談できるかかりつけの婦人科を持っておきましょう。
そして、避妊も含めて当院のHPでも掲示板でも参考にして自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。