女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
避妊に失敗してしまいました。その後、すぐに病院へ行き、プラノバールを飲みました。そして12時間後にもう一度。
私は、多嚢包性卵巣だと以前診断されていますが、効き目はほかの方と変わらく期待できるものでしょうか。
とても心配で夜眠れません・・・。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
多嚢胞性卵巣の方は、排卵がうまくいきづらいことが多いのですが、アフターピルが処方されたということは排卵はあるのでしょうか?超音波検査は受けましたか?
成功率は一般的な数字を信じていいと思いますが…多嚢胞性卵巣の方こそ、普段から積極的に低用量ピルを服用してもらいたいです。その理由は、先生のレスをお待ちくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
内服方法に間違いが無いので後は、経過を見るしかありません。
3週間以内に生理様の出血が無かったら、市販の妊娠検査をしてみて下さい。
多嚢胞性卵巣は排卵障害を伴い、妊娠しにくい傾向があります。
ただ、たまたま不順な時に診察を受けるとそう診断されてしまう事もあるのですが、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服をしましょう。
確実な避妊は、低用量ピルの服用以外信用しない事をお勧めします。
仮に多嚢胞性卵巣であれば、子宮体部癌のリスクが上昇する可能性があり、それをピルで予防する事も可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。