女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32353 件 27061~27070件を表示中です
-
先生こんにちは。いつもありがとうございます
私は内膜症で左卵巣にチョコがあります
9年間アンジュ28を連続服用しており、一度も不正出血が無かったのですがここ1年位月に2〜3日程(発生周期はバラバラ)不正出血があります。ガン検査も異常なしだったのでルナベルという保険適用のピルを進められ検討したら?と言われましたがいろいろ過去レス等見て悩んでいます。
アンジュよりもルナベルの方が不正出血の可能性が高いのでは?といろいろ見て思いましたが先生はどう思いますか?
第2→第1世代への変更は不正出血に効果有りでしょうか?アンジュを服用し経血量も少なく生理痛も激減して普段の生活はだいぶ楽になってるので薬の変更に不安があります。また、3相式のアンジュでさえ服用開始時期はかなりの吐き気で一度は服用を断念した位です。今持ってるシートが終わったら普通にルナベルを飲み始めて問題ないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 450今までアンジュでうまくいっていたならあえて種類変更する必要は無いでしょう。
連続内服とは、休薬をせずに実薬を飲み続けていたのでしょうか?
それともただ、休薬期間を含めて連続9年間服用していたという意味でしょうか?
いずれにしろ、アンジュよりルナベルの方が間違いなく不正出血の頻度は高くなります。
そのまま変更しないで継続する事をお勧めします。
低用量ピルの一番の欠点が内服中の不正出血です。
わずわらしいとは思いますが、そのまま経過観察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。30歳会社員です。
結婚して3年、不妊治療を始めて1年目です。
現在はタイミング療法で3回失敗しているのですが、卵胞に水が溜まったようになり、デュファストンを処方されました。
生理が始まったらシンフェーズを1ヶ月服用するように言われています。
年齢の事もあり、今後の治療が長引くようなら、人工授精も検討したいのですが、タイミング療法は何回までと考えたらいいでしょうか。
現在通院先が、不妊専門医院でない為、転院も考えています。役に立った! 0|閲覧数 1023不妊治療を始めて1年経過したなら、卵管の通過性、ご主人の精子の能力検査等全て行った上で今後の方針を決めた方が良いと思います。
今後の事を考えると、不妊症専門のクリニックで相談した方が良い結果になるかもしれませんね。
単純に、タイミング法→人工授精とは限りません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は今年頭からドイツで生活をしている24歳のものです。
日本にいる際、半年程避妊目的で低用量ピルを服用していました。
ドイツに来てから、保険の関係でまだ処方してもらえず、服用を中止している状態です。
中止して2ヶ月になります。
3月25日に生理が始まり、4月9日に少し心配な性交渉をしました。
昨日から、胸が全体的に張っているようで、あるいたりすると少し痛いのです。
今まで生理前に胸が張ることはありましたが、今は生理前とは言えないと思うので少し心配です。
アドバイスよろしくお願い致します。。。役に立った! 0|閲覧数 346もう終わってしまった性交渉の事を心配してもこればかりは仕方ないですね。
色々不安だと思いますが、自然な生理が車で経過を見るしかありません。
仮に妊娠していたとしても、全身の体調変化で妊娠したか生理前なのか判断する事は不可能です。
ドイツは世界で一番ピル服用している女性の割合が多い国です。
色々な種類がありますし、もっと自由に処方を受けられるのかと思っていましたが・・・。
次回生理までにはきちんと処方を受けられると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日、産婦人科にて妊娠が判り、4週と5日との事でした。
その3日程前から風邪を引いてしまっていて、熱は微熱(高温層程度)で、咳も無く、唯一喉の痛みが酷かっただけなので、
妊娠かも…と思っておりました事もあり、薬は全く飲んでなかったのですが、
そういった場合、風邪のウイルスが胎児に影響する事はあるのでしょうか?
妊娠確認後、その足で耳鼻咽喉科に行き、妊娠の旨を伝えて消毒だけ、そしてうがい薬とトローチを処方して頂きました。
今日にはもう大分良くなり、痛みからむず痒い感じに変わってきたので回復しているかと思います。
待望の赤ちゃんなので、心配でご質問させて頂きました。
お忙しいかとは思いますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 418一時的な風邪症状ですから、あまり気にしない事です。
胎児に影響を与えるようなウイルス感染なら、もっと高熱が出て発疹等全身症状も伴うでしょう。
定期的な検診を受けて、胎児が順調に発育するかチェックを受ければ後は何も心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二日くらい前まで、黄色いおりものがでて(量は多い)、かゆくなりました。今はおさまってきておりものは黄色ですが量は減りました。若干かゆみは残っています。カンジタはカッテージチーズのようなおりものと聞きました。私の場合本当に黄色いのです。においはありません。先月も生理前に同じ症状になり、生理になるとおさまってしまいました。カンジタですか?別の病気ですか?通院は必要ですか?正直月いちでかゆくなるのはつらいです。薬で簡単になおりますか?
役に立った! 0|閲覧数 425直接診察しないと何とも言えません。
症状だけから考えると、トリコモナス膣炎の可能性もあると思います。
おりもの検査をきちんとすれば診断が出ますので、症状がある時に保険証持参して診察を受けて下さい。
その際には、婦人科検診を兼ねた検査を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、質問させてください。
昨年の6月からピル(オーソM21)を処方して頂いているのですが、先週飲んでいたシートで、微量の出血がありました。
水曜日あたりから出血したり、しなかったりが続き、今週の月曜から休薬期間に入ってます。
過去に一度飲み遅れで出血したことはあります。
ですが、今回は飲み忘れもなく、時間どおりに飲みました。
ちゃんと時間どおりに服用していても、こういう事はあるのでしょうか?病気なのか不安です…。
役に立った! 0|閲覧数 406オーソは第1世代ピルで、一番の欠点が内服中の不正出血です。
ご自身の中で飲み忘れもなく、抗生剤の併用もないなら何も心配する事ありません。
体や効果にも支障はないのでわずわらしいと思いますが、そのまま継続内服が原則です。
次のシートに入れば落ち着くでしょう。
これからもきちんと継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
つい最近アフターピルを服用しました。
指示通り72時間以内と12時間後に2回服用し、今日で1週間が経ちました。アフターピル服用後から、おりものの臭いが異常なほど気になるようになりました。
おりものシートなしでは過ごせません。
副作用でこの様な事もあるのでしょうか?
それともタイミングが同じだっただけで…性病の可能性があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 860そうですね。
アフターピルの影響ではなく、ゴム無し接触があった事による感染症のリスクを考えるべきだと思います。
保険証持参して、子宮頸部癌検査を含めたクラミジア等感染症のチェックを受けて下さい。
コンドームは避妊ではなく、性病の予防で、確実な避妊は低用量ピルを普段から服用する事以外は信用しないで下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4/1、避妊に失敗し、アフターピルを貰い指導通りに飲み、少し早めに生理が来るでしょうと言われ、その時からピルを飲んでくださいとのことでしたので、3日前から、アンジュ28を飲み始めました。
少量の出血だったのですが、ピル飲み始めの今日3日目で、出血は終わってしまいました。
これは生理ではなかったのでしょうか・・
こちらの掲示板では先生は、飲み始めたなら継続するようにとアドバイスがありますが、私もやはりそうですよね?
もし生理じゃないとすれば、妊娠の可能性はあると言うことでしょうか?
ピルを飲み初めて、副作用なのか顔のむくみと胸の張りがあります。
胸の張りは少し痛みがある感じで、乳首も敏感になっています。
これはピルでの通常の副作用と思っていていいのでしょうか?
また、一定の時間での服用とありますが、2〜3時間のずれがあっても大丈夫でしょうか?
婦人科のご指導では、1日目の飲み忘れは2日目に2錠飲めと言われていますが、ピル避妊の効き目はあっての指導だったのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご指示の程宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 365生理と関係のない日にピルを飲み初めてしまっているなら、避妊効果はどうなるのでしょうか?
1シート目は効果がないとか薄いとか、ほかで読みましたがどうでしょか?
役に立った! 0とにかく飲み始めたならそのまま継続が原則です。
最初の14錠服用以降なら、生理の時期関係なく服用したとしても避妊効果も期待して良いですよ。
ただ、4月1日の事で妊娠していないかという最終判断は、22日の水曜日に市販の妊娠検査薬で陰性を確認するしかありません。
それで陰性なら、もう大丈夫なので、後は今後は低用量ピルをきちんと継続して服用することだけ考えましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の2月末に、おりものの様子が普段と違い、陰部にかゆみもあったため、産婦人科で相談したところ、カンジダと診断されました。
治療を受けて、その後の検査で完治したことを確認しました。
治ってよかったと安心していましたが、数日前からまた同じ症状に悩まされています。
今回は市販のカンジダ治療薬で対処しようと考えています。
ただ、前回完治してからまだ一か月ほどしか経っていないのに、すぐに再発してしまったので、今後も頻繁に再発するのではないかと心配です。
再発を予防する方法があれば、教えていただきたく存じます。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 477カンジダ膣炎は女性にとって、なりやすい病気です。
疲れがたまっていたり、免疫力が低下するだけで発症するので、なってしまったら仕方ないととらえて下さい。
対症療法しか無いので、普段から膣錠と外用剤を持っておいて、症状がある時だけ使用する事で対応しましょう。
あまり深く悩まずに、なったら治せば良いくらいで考えていて良いですよ。
性病ではありませんが、相手にうつる可能性もあります。
男性側はほとんど発症せずに自然に治癒しますが、男性の性器粘膜部分が赤く発赤して、ひりひり症状がある場合は、カンジダかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、おりものの悩みで婦人科に通ったのですが、納得の行く回答が得られなかったので、ご相談させていただきました。
悩んでいるのはおりものの臭いについてで、ここ3か月前くらいから急におりものの臭いが強くなりました。すっぱいといった酸性由来の臭いではなく、生臭い(魚介類っぽい臭い)という方が合っているように思います。なので、性交の際にも気になるようになり、性交にも集中できないとともに、相手の求めに応じられないときもあります。
通院した病院の主治医からは、感染症の疑いもないし、おりものの臭いは体臭みたいなもので気にする必要はないと言われたのですが(その際、たぶん膣洗浄と薬らしきものを注入され、1週間くらいは臭いが治まっていました。)、今までは無臭に近かったものが、急に強くなることがあるのでしょうか?
また、以前は無色透明なことが多かったように思うのですが、最近はたいてい濁っていて、何となく黄緑がかっているような気がします。体質が変化したということでしょうか。
ただ、たまにちくっとした痛みみたいなものを感じることはありましたが、かゆみを感じることはほとんどありませんでした。
一方、おりものは、性行為の頻度、老化現象、食生活の変化、精神的なストレスなどに影響されて変化したりするのでしょうか。
今後この臭いとずっと付き合っていくのかと思うと、かなり頭が痛いです。。。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 406性交渉の際にはゴムは着用しない事もありますか?
そうすると、男性側の常在菌の影響で、女性側の膣内の常在菌のバランスが変わる可能性があります。
その結果は今までの自分とちがうおりものの量と臭いを感じる結果になるのです。
一度なるとなかなか自然に治りにくいですが、こまめに症状がある時だけ自分でクロマイ膣錠を使用する事で気にならなくなってくるかもしれません。
検査して異常がないなら、それを受け止めてうまくつき合っていく事が大事ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。