女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
去年から妊娠を希望しております、35歳の既婚女性です。
仕事の契約の関係で、年に3〜4ヶ月間しか、妊娠のチャンスがなく、今年は8月〜11か12月頃までとなります(4月からの勤務で、新しい契約が12月頃なので)。
基礎低温は面倒なのでやっておりませんでしたが、市販の排卵
チェッカーでは反応があったものの、妊娠にはいたりませんでした。
夫婦の妊娠能力の有無を知りたく思い、別の産婦人科で夫の精子と、私の子宮の超音波検診を受けましたが、問題ないとのことでした。
卵管検査は、「痛い思いをするし、中絶の経験がなく、先天的に塞がっている人は稀」とのことで受けておりません。
そもそも「不妊症だとしても、その原因はなかなかわからないものだ」と言われましたが、こちらのクリニックでも同様の見解なのでしょうか?
妊娠できるのかできないのかわからない今の状況では、仕事の方向性を決めづらく悩んでいたところ、友人から「なかなか妊娠できなかったママ友がこちらで授かったと聞いた」と、こちらのクリニックを教えてくれました。
もしももっと色々わかるのであれば、一度お伺いしたく思います。
その場合どのような時期(たとえば生理前に来院すれば良いのか、後が良いのかなど)をお教え下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0当院でも不妊治療の相談を受けていますが、不妊専門クリニックではないので、体外受精や顕微受精レベルの加療は出来ません。
通常の婦人科検診とご主人の精液検査は可能ですが、他院で行ったのであれば問題ないでしょう。
ただ、期間限定の時期に超音波検査でチェックしながら排卵を促す注射等をうって、タイミングを合わせる方法なら協力出来ると思います。
妊娠したい時期になったら、ご相談にいらしていただいても構いません。
もしその前に何かあればいつでも良いので保険証持参してお気軽に来院して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご返信どうもありがとうございました。
タイミングを合わせる方法というのに興味があります。
排卵促進剤を打つのでしょうか?
複数の子どもができる危険性など、デメリットはありますか?
またその際、続けて数日通うなどの必要はあるのでしょうか?
役に立った! 0排卵誘発剤を使用する以上、双子の確率は上昇します。
体外受精レベルの強い刺激をする訳ではありませんので、それ以外のデメリットはあまり考えなくても良いですよ。
毎日通う必要はありませんが、月に3〜4回の通院は必要になるでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。わかりました、検討してみます。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0