女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32352 件 26921~26930件を表示中です
-
はじめまして。
マーベロン21を数年服用しております。
飲み始めが4月4日土で飲み終わりが24日だったのですが、
22、23日に飲み忘れた分を24日の朝に2錠服用し、
その日の夜に最後の1錠を服用しました。
その間に、避妊具併用で3回ほど行為がありました。
いつもは休薬後3日程で消退出血があらわれるんですが、
今月は兆候が見られず、もしかして・・と心配しておりましたが7日目に消退出血のようなものが見られたのですが
着床出血の可能性はありますでしょうか?
22日以前までは飲み忘れはありません。24日以降行為もありませんでした。
念の為検査薬で検査をしてみようとは思っているのですが、休薬7日目に消退出血がでることもありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 539先生じゃなくて、ごめんなさい。
抗生物質などの併用や22日以前の飲み忘れがなければ、それらの性交渉で妊娠することはないはずです。出血が飛ぶ・少ない・遅れる…は、あまり気にしないでいいと思います。
飲み忘れから1週間後以降が危険日になるので、今が危ないですよ。
今回のような飲み忘れなら、24日にまとめて飲んだのはあまり意味がありません。14錠以上での飲み忘れは、そのまま中断して休薬7日間で新シートに入るべきでした。正しく飲めたのが21日までなら、29日から新シートを始めていますか?役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
saoriさん、むくさんのレス通り、いつ出血があっても関係なく継続して服用する事が大事です。
今回は21日まで服用していた事になるので、29日から新しいシートを再開する必要がありました。
それが出来ていないなら、最初の14錠内服中の避妊だけきちんと気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。実は生理1日目で性行為をたのですが、そのあと、少し時間がたつと、極端に出血量が性行為前よりガクンと少なくなりました。ティシュに少しつくくらいです。
それがとても心配です役に立った! 0|閲覧数 410その出血が本当に生理であったかどうかが問題です。
生理中に性交渉をすると、子宮内膜症の発症リスクを高める恐れがあります。
とりあえず、症状関係なく定期的に婦人科検診を受けていれば良いですが、もし受けていないなら良い機会ですから、子宮頸部癌検査やクラミジアの検査を受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月頭に来るはずの生理がまだ来ていません。
妊娠検査薬を、1週間期間を置いて2回試しましたが2回とも陰性でした。
4月から環境と生活リズムが一気に逆転したのですが、それが関係あるのでしょうか。
また、このままもうしばらく待ってみても平気でしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 400お忙しいとは思いますが、どうかアドバイスなどいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は順番にレスされています。一番新しいのは26日の書き込み分なので、順番待ちして下さいね。
検査薬は性行後3週間たってから試したなら妊娠は否定されます。環境の変化で、ホルモンバランスが崩れているのかもしれません。こちらの先生なら、低用量ピルを勧めると思いますよ。役に立った! 0そうですか、失礼しました。
わざわざご解答ありがとうございました。
レスがあるのを待たせて頂きます。
役に立った! 0上書きすると、どんどん返信が遅くなりますよ。
掲示板の下のほうをを見ればわかるように、昨日は5月2日分までレスされています…でも、ゆうりさんが今日また上書きしてしまったのでさらに待たなければいけません。
妊娠が否定されたなら、掲示板でどうこうアドバイスよりは婦人科を受診して生理を起こさせる治療を受けたほうがいいと思いますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ゆうりさん、お待たせ致しました。
市販の妊娠検査で陰性なら、妊娠の可能性は無いでしょう。
超音波検査を受ければ、今の子宮と卵巣の状態を確認する事が可能です。
必要があれば薬や注射で生理を起こしてもらいましょう。
環境が変わったなら、それが一番の要因と考えますが、今すぐ妊娠希望があるかないかで治療方針が変わります。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服が一番楽でしょう。
避妊以外にたくさんメリットがあります。
妊娠希望があるなら、排卵周期をきちんとさせなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。前回の生理から50日間程生理が来なかったので、4月23日に受診しノアルテンD錠を1日1錠、
夕食後に服用するよう言われ、7日分処方されました。
29日に飲み切り、本日まだ生理が来ません。胸の張りや子宮のダルさや張り感はあるのすが、
これはそろそろ生理が来るという現れなのでしょうか?(体温も少し上昇しています)
受診の際、先生からのお話では見る限り特に子宮や卵巣に異常はなさそうとのお話でした。
できれば12日までに生理を終わらせたいのですが・・・
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 417もう生理になりましたか?
内服終了後通常3〜4日で出血が始まる予定ですが少し遅れる事もあります。
当然12日までに終わる予定なのでご安心下さい。
大事な事は今後です。
排卵をきちんとさせるなら誘発剤による加療を。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
主治医とも良く相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。1年位ベビ待ちをしてこの度やっと陽性を確認し、昨日初診を受けてきました。最後の生理から自分で計算すると5w6dなのですが、超音波写真には4w2d±1wと書かれていて、胎嚢が12ミリでした。周期は29〜30日です。
それと、子宮に出血の痕がありそれはたぶん吸収されて消えるだろうとの事ですが、卵巣と卵管が腫れていると言われました。卵巣は妊娠によって腫れる事もあるらしいですが、卵管の腫れというのが気になります。
自分で計算した週数のズレと卵管が気になります。また胎嚢の大きさは普通でしょうか?
普段の生活で気をつける事などはありますか?役に立った! 0|閲覧数 435妊娠初期は超音波検査で胎嚢が小さく見える事は決して珍しい事ではありません。
あまり心配しないでそのまま経過を見る事をお勧めします。
出血も妊娠初期には良くありますし、自然に吸収されてしまえば安心です。
卵管の腫れは原因がはっきりしませんが、今は気にする所見ではありません。
大事な事は2週間後に2週間分の成長をしているかどうかです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェ-ズを半年くらい服用しているのですが、今回の生理が2日間で終わリ、1週間後の今日少量の茶色いおりものがでました。(ねばついてないやつ)
ピルを服用していると生理の出血が減ると聞きますが‥
服用し始めてから2日間で終わるのわ今回が初めてで、生理後に茶色いおりものが出たのも今回が初めてです。
特に異常でわないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 447低用量ピル服用中の生理は、ご存知の通り出血量が極端に減る事があります。
いつ始まるとか終わるとかは関係ありません。
周期通り服用する事が大事です。
ビタミン剤はピルの効果に支障を与える事はありません。
心配しないで併用して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所すみません。
先日検査を受けた者です。
検査結果では問題はなかったのですが、ガードネレラ菌(2+)が検出されました。とありました。この2+というのは、何段階中の、どのようなレベルなのでしょうか?得に症状はないのですが、よく不正出血を繰り返すのはこの菌が原因だったりしますか?
ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 918ガルドネレラ菌は常在菌の一種で、量が多く培養検査に出ると、おりものの臭いや量が気になる原因になります。
自覚症状が無いなら、あまり心配しないで経過観察としましょう。
不正出血の原因は色々ありますので、症状がある時に受診して相談していただけると幸いです。
受診時に説明したかもしれませんが、ホルモンバランスの軽い崩れによるものと推測します。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
相談があるのですが、左下腹部痛を訴え2ヶ月前に膣内エコーをしたのですが、そのとき1センチ以下の腫瘍が左卵巣内に見つかったとのことで、経過観察となったのですが、最近また左下腹部が痛み始めてきました。実は1ヶ月少し前にモーニングアフターピルを服用し、それが原因かとは思っているのですが・・・これは癌の恐れもあるのでしょうか??(ちなみに排卵後に卵巣に腫瘍があるように見えるときもあると聞いたこともありますが。。。)もう一度婦人科に問い合わせてみたほうがよいでしょうか??ちなみに今まさに生理前です。行くとしたら生理後のほうがよいのでしょうか??
ちなみに21歳です。
役に立った! 0|閲覧数 553卵巣嚢腫には種類があります。
次回、その1cmの中身が何なのかきちんと質問して下さい。
アフターピルの服用をしたという事は、今すぐ妊娠希望がないという事ですよね。!?
であれば、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
確実な避妊はコンドームではなく女性が自分で服用できるピル以外信用しない事です。アフターピルは確実ではなく、妊娠する可能性もあります。
低用量ピルの継続内服により、卵巣癌は8割以上も予防になります。
良い機会なので是非前向きに検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月10日に生理がありました。
そに後2週間くらいで伸びるオリモノがあったので排卵かな?と思いました。でも、11月の1日に出血しました。2日くらいで少量です。病院に行ったら排卵は終わってると言われました。いつ終わったのかは分からないですが、もし11月の1日に日の終わってたら、遅くても2週間少しで生理になりますね?なのに、今だ生理が着ません。生理も来ないのに今月の22日に伸びるオリモノがありました。どうなってるのか凄く不安です。あの11月1日にあった微量のオリモノは生理だったのかな?
排卵があっても生理が来ないことはありますか?
エコーと子宮頚管の粘液だけで排卵が本当に終わったことが分かりますか?
体ガンも心配です。体ガンの症状は不正出血と聞きますが、
何回も繰り返し周期に関係なく出血するのでしょうか?だらだら出血するのでしょうか?教えてください。
役に立った! 1|閲覧数 1775超音波検査で、ある程度は内膜の状態、卵巣の状態から、排卵の時期を推測出来ます。
確かに、11月の1日で排卵が終わっているのに今まで生理が来なければ妊娠以外ありません。
妊娠検査は施行しましたか??
それで今現在陰性なら、ホルモンバランスの崩れと考えて下さい。
子宮体部癌のリスクも、超音波検査で内膜の状態を見ればある程度わかります。
やはり直接診察していないので、明確な事はわかりません。
きちんと主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
11月の1日に排卵は終わってると言われて12月の6日に生理がきました。
その間に(11月1日〜12月6日)11月19日に体温がガクっと落ちて高温に入りました。
計算から行くと、その日が排卵で12月の6日に生理があったと言う事になります。では、11月の1日に排卵が終わってるに、また11月の19日に排卵があるって事はありますか?
11月の1日は生理だったとは考えられないでしょうか?
生理でもホルモンのバランスで内膜が剥がれにくい場合は少量の出血になると聞いた事もあるのですが。
役に立った! 1基礎体温をつけて、それできちんと高温期になってその後に生理が来たなら、11月1日の出血は生理と考えて良いでしょう。
排卵周期は、多少ずれる事があっても何も問題ありません。
その後きちんと生理も来ているならあまり深く考えず様子を見る事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。3/6に生理が31日で来て
4月14日にクリーム状の濃いピンク色の出血が出て
数時間後鮮血が出ました。期間は4、5日間ですがいつもの
量の半分以上位で割とトイレに行くと出て拭くと止まる感じでした。性交は3/20.4/9です。市販薬で検査すると灰色の様な
分かりにくい髪の毛1本の線が出ています指定の色には
見えないのですが不安です。最終検査日は最終性交日より22日目で14日から検査できるものを使いました。基礎体温は徐々に下がりあがってきました、あがる頃伸びるおりものがありました。
今はペタペタしたおりものです。乳首が凄く痛いです。
性交日から6日目で生理の半強量の出血が出た場合着床した場合妊娠反応は出血の無い通常よりも遅れますか?性交日が
1回目から2回目が約20日有るので期間が延び困ってます。
院長先生宜しくお願い致します。
役に立った! 0着床と中間期出血は関係ありません。
市販の妊娠検査薬はいくら慌てて検査しても、正確にいつ頃の着床なのか判断する事は困難です。
結局は超音波検査でチェックする事になります。
今出回っている生理予定日当日に判断できると広告し、少しでも早く知りたいと言う一般女性心理をあおっているだけの欠陥商品と言いたいくらいです。
結局は、すぐ病院を受診しても正常妊娠か異常妊娠か判断がつかず、患者さんは何度も通院するはめになり、余計不安な日々を過ごし、そして通院費用もかさむだけです。
しばらく経過を見てから婦人科で診察を受けて下さい。
一番確実なのは8〜9週頃の胎児の大きさから逆算すれば、妊娠した性交渉の週なら特定できます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生お忙しいところすみません…
台湾の薬局でマーベロンを購入しました。
日本で処方してもらったものにはマーベロン21と書いてありましたが
台湾のものには21が書いてありません。成分は同じでしょうか?
購入時薬剤師さんに聞いたのですが、全く同じか分からないという答えでした。
留学中で他に手に入れる方法が見当たらないので教えてください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 1622恐らく同じでしょう。
英語で成分表示が書いてあると思います。
EE(エチニルエストラジオール)とDSG(デソゲストレル)と表記されていたらマーベロンと同じです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。