女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32609 件 26791~26800件を表示中です
-
今、1ヶ月ほど低用ピルを使用してます。が、次は中用量ピルを使用する予定です。種類の違うピルの場合、1ヶ月ほど空けたほうが、いいのでしょうか?
それとも通常通り(中用量ピルの飲み方)生理5日目から飲み始めて大丈夫でしょうか??
海外語学留学中で、こんな変更をしなくてはならなくて、、、。役に立った! 0|閲覧数 531中用量ピルから低用量ピルへ移行するならわかりますが、海外なら尚更超低用量ピル等もあると思うのですが・・・。
とりあえず、今まで通り休薬7日空けて8日目から内服開始しましょう。
低用量ピルの場合いつからが生理かわかりにくい事があります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ!
総合病院や大学病院では先生の移動はどうしてもあります・・・
今回、私の主治医も今月いっぱいで移動になります
身体にも障害があり、自分の意思と関係なく緊張したり、手足が動いたり・・・
この状態でも1年から1年半に1度は癌検のためにヘルパーと看護師の力を借りて内診を受けます!
よく知らない先生だと怖いです
23日に主治医が検査を済ませてくれることになってます
だから暫くは内診の心配はないですが、後に残る先生2人はよく知りません><
どちらかの先生には引き継いでもらえると思いますが、脳性マヒやコミュニケーションの問題があると、どうしても不安です!
主治医がいなくなったら診てもらえない!ってことはないですよね?
少しでも生活が楽になるように、ピルを出してくれたり、極力内診を減らしたり、今までと同じような配慮もして欲しいし、薬もやめたくないです!
本当なら、自分に合った主治医を探すのがいいのだと思うけど
身体の状態を考えると簡単にあちこちの病院巡りとはいかなくて・・・
新しい先生との信頼関係の問題だと分かっていても不安で仕方ないです
先生のところに行けたらと思いつつも、遠いうえに医療費負担免除を受けているので県外での診察には条件もあり厳しいます
自分1人で歩けたら転勤先に診察受けに行けるのにって考えてしまいます
役に立った! 0|閲覧数 434最初は、嫌かもしれませんが徐々に慣れていくでしょう。
次回診察時に、今回の思いを紙に先に書いておいて直接先生もしくはそれが不安なら、看護師に渡して読んでもらいましょう。
今まで通りのピルの服用だけでなく、内診含めた診察も不安無くしてもらえると思います。
では、頑張って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!よろしくお願いします。
8月30日に結婚式を控えています。ピル服用の主な目的は生理日調整です。
このままだと生理が結婚式に被りそうだったので、結婚式に生理が被らないようにしたいという事を近くの婦人科で相談したところ、直前の生理を中用量ピルで遅らせる方が確実だと言われたのですが…生理前はイライラしやすい、中用量ピルは副作用が出る可能性が高い、結婚式までに妊娠したくないという事もあり、次の生理からトリキュラー28を服用することにしました。
そこで質問なのですが、ピルは必ず28錠飲まなくてはいけないのでしょうか?1〜3相と偽薬それぞれ1錠ずつ減らして24錠とかではだめですか?
結婚式直前の生理だけ早めるよりかは、毎月周期を縮めた方がリズムも一定だしいいんじゃないかと素人ながら思いまして。
近くの婦人科の先生は、「薬で生理を止めている間は絶対に生理にならない!」「生理を早めるなんてそんな事できない!」などと正直ピルに関して知識が浅いようでしたので、こちらに書き込ませていただきました。お忙しいと思いますが回答よろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 606トリキュラーなら、3相の錠剤を生理を早めたい日数分飲まないようにすればいいと思いますよー。
このような基本的なことは、ネットで検索すれば多く見つかると思いますし、トリキュラーならOCサポートコールを利用してみてはどうですか?
例えば、3日早めたければ3錠分は飲まずにプラセボに入る。
シートに番号がふってあると思いますが、この場合は18番の錠剤まで連続で服用してからプラセボに入る。
結婚式直前に調節しても問題はあまりないと思いますよ。
旅行や海水浴等で直前調整してる方は多くいますし。
14錠連続服用しないと避妊効果は期待できないそうですよ。
感染症もあるので、ピルとコンドームの併用は基本だと思います。
笑顔で結婚式を迎えれるといいですね。
役に立った! 0yumiさん、レス有り難うございました。
こにゃさん、今から低用量ピルの内服を開始する事は正解だったと思います。
ベースに避妊があるなら尚更です。
周期調整は簡単ですが、特にぶつからないなら28錠周期とおり服用して下さい。
ピルは飲み忘れ等の間違いがあってはいけない薬剤です。
なので常に同じ曜日から始まる様に28錠タイプになっています。
偽薬があるのも1日1錠きちんと服用するくせをつける為です。
そうすると偽薬の何錠目で出血が始まるか把握できるはずなので、どの様に調整すれば良いかは直前に判断可能になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
ピルの服用を三月に止め、先月までは普通に生理が来ていたんですが、今月の予定日は15日からなのですが、9日に少量の出血がありそれが1日で終わり予定日を過ぎても生理がきません・・・
調べてると排卵出血というものがあることを知りました。
これは、排卵出血だったのでしょうか?
こんなこと初めてでとても不安です・・
8日の日に性行為わしたのですが、もし排卵出血だったとしたら妊娠する可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 415文面から判断すると、今すぐ妊娠希望が無い様に思います。
何故低用量ピルの服用を中断してしまったのでしょうか?
ピルの中断は女性が自分の意志で心から妊娠を望んだとき以外ありません。
今回の事で妊娠する可能性は当然あるでしょう。
心配ならアフターピルの服用をするしかありませんでしたが今からでは間に合いません。
もしきちんと生理が来たら今後は必ず低用量ピルの内服を再開して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて下さい。
1年半ほど前、円錐切除をしてから、生理が変わった様に思います。生理が始まる2,3日前から、茶色っぽいおりものが出たり、生理の血もかなり多くなりました。
特に生理2・3日目はドバドバっと血が出るので焦ります。
これは体質が変わってしまったのでしょうか?
このまま放っておいても問題ありませんか?役に立った! 0|閲覧数 554円錐切除と月経周期、出血量は通常相関性は無いと思われます。
逆に、子宮内膜に何か問題があるかもしれません。
直接診察していないのでわかりませんが、子宮内膜を超音波検査でチェックする必要があると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳、2回出産経験しています。
避妊を、普段はコンドーム、排卵時期にはコンドームと殺精子剤の併用でしています。(周期は数日の幅があるだけで安定しています)
数年前から、年齢的なものでしょうか、周期が短くなりました。昔は30〜33日でしたが、最近は27〜29日です。
そして、生理が始まる数日前より茶色のおりものが出始め、本格的な出血にかわる、というパターンになりました。
そこで、質問ですが、周期が短くなったということは、生理から排卵までの時期が短くなったということなのでしょうか?
それとも、ホルモンの変化などで、排卵から生理までが短くなっているのでしょうか?
いつも、次回生理開始の14日前を排卵時期ととらえて、その時期には慎重に避妊をしていますが、ふと疑問に思いおたずねしました。
年齢的に、そう慎重になることはない、という友人もおりますが、やはり避妊していてのセックスで妊娠するのは悲しいですし・・。ちなみに、ピルやミレーナは、さまざまな事情があり、私たちには不向き、という状態です。
役に立った! 0|閲覧数 606単に生理前の黄体機能不全だと思います。
結果として生理前に不正出血しやすくなり、生理が早く来てしまっている状態だと思います。
生理から排卵までが短くなったというよりも、排卵から生理が来るまでが短くなったと考えるべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルとナウゼリン、市販の整腸薬は避妊効果を落としますか?
最近、吐き気や軟便なのでほぼ毎日服用しています。役に立った! 0|閲覧数 402吐き気止めや整腸剤はピルとの併用一切問題ありません。
心配しないで併用していて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、マーベロン21を服用して2年目になります。
最近、一日一錠飲んでいたと思ったのに
シートが予定より一日早く終わってしまいました。
多分どこかで間違えて一日に2錠飲んでしまったんだと思います…
14錠あたりまでは曜日も合っていたので、間違えたのは最近だと思うのですが…
木曜日にシートが終わって、ちょうどサンデースタートに戻したかったので日曜日の夜(いつもの定時)に次のシートを開始しました。
すると月曜日の朝に、うっすら出血がありました。
これは不正出血とみなして良いのでしょうか?
休薬を2日のみにして新しいシートを始めたというのには避妊効果などに問題はなかったでしょうか…
少し不安になったので相談させて頂きました。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご指導ください。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 446先生じゃなくて、ごめんなさい。
どこかで1日2錠飲んだことに関しては、全く問題ありません。逆に、いつ飲み忘れがあったのか…というほうが困ります。
休薬2日というのは…長すぎるよりいいのですが、1日や2日というのは不正出血しやすいかもしれません。はっきりと生理を確認してから…となると、だいたい3日か4日が無難だったとは思いますが、不正出血以外の問題はありません。
周期を変えたい場合、休薬の日数で変更するのも一つの方法ですが、それは数日(だいたい3日以内)早める場合に向いています。4日以上の変更は、実薬の日数を調整したほうが無難です。今回なら、実薬を前の土曜日で中断して休薬7日間にすれば、今まで通り生理の何日目かに新しいシートに入れたと思います。実薬は14日以上飲んでいれば避妊効果は維持されることを頭に入れておくといいですよ。
飲み飛ばし(飲み忘れたまま)や休薬が長すぎる…をしてしまうと避妊効果に影響しますが、今回はそのような心配はありません。不正出血が続く可能性はありますが、身体に害はありませんので、飲み続けてください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みなこさん、むくさんの指摘通りこのまま継続で問題ありません。
今後の周期調整はむくさんのレスを参考にしていただければ良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は処女なのですが、以前、子宮ガン検診とおりもの検査をしたことがあります。
その時、とても痛くてそれが怖くて婦人科恐怖症です。
先日、生理痛のような下腹部痛が続いたので、
勇気を出して婦人科へ行きました。
その時、怖いことを伝えたらお尻から検査してもらいました。
卵巣や子宮に腫れや異常はないと言われました。
それから2週間経ちますが、下腹部痛はちょっと良くなったものの(たまに痛い)、おりものが黄色いのと腰痛が出てきました。
婦人科の病気のような気がしますが、やっぱり検査が痛いのが怖くて行けません。
この症状の場合、どのような検査をされますか??
子宮ガンとかではないかと不安でたまりません。。涙
役に立った! 0|閲覧数 464性交渉経験が無いのに、子宮癌検査を受けたのですから辛かったでしょう。
最初の医師の確認不足だと思います。
肛門からエコーを見る事は一番的確に、子宮、卵巣の状態を把握する事が可能です。
それで異常が無かったならあまり心配する必要はありません。
おりものの病気はただの雑菌かもしれませんが、あまり症状が持続するなら念のためおりもの検査だけ受けても良いでしょう。
性交渉経験が無い方でも、おりもの培養検査だけなら簡単にする事が出来ます。
子宮頸部癌は性交渉で感染するHPVというウイルスが原因です。
なので、今は心配しなくても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生
お忙しいのにお返事ありがとうございます。
私は今、泣きながらこのお返事を書いてます。
先生の優しいお言葉と、医師である先生からのお返事で
安心したからです。
毎日本当に不安で、知識もないし、癌だったらと思うと
怖くて、でも病院に行く勇気もないしどうしようと
悩んでいました。
今度、おりもの検査に行って見ようと思います!
本当に本当にありがとうございました!!役に立った! 0安心していただけて何よりです。
女性にとって何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事は非常に大事で、重要な事です。
しんこさんにも必ず合うドクターはいますので、是非頑張ってかかりつけの婦人科を見つけて下さいね。
又何かあれば遠慮なくご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールをさせていただいています。
もともと生理不順でいつ排卵があるかわからないのですが、もうそろそろきてもおかしくないかなと思うときに避妊をせずにしてしまいました。
朝起きたときに少し胸の張った感じがあり、もしかしたら排卵日だったかも、と思い以前生理不順の時に服用をしていてのこっていたドオルトンを10時間以内に1錠服用しました。
その後、ネットでアフターピルは1回2錠というのを知り、1回目から12時間後に2錠服用をして、今にいたります。
この場合、3回目に2錠とか、1錠服用をしたほうがいいのでしょうか?
いろいろと調べたのですが、よくわからないので教えてください
お願いします.役に立った! 0|閲覧数 463もう時間が過ぎてしまったので仕方ありませんが、1錠だけではホルモン量が不十分です。
2錠内服してから更に12時間後2錠服用が正解でした。
とりあえず、気になるセックスから3週間以内に生理様の出血があれば大丈夫です。
今後は確実な避妊をする為に普段から低用量ピルの服用をして下さい。
不順傾向も改善しますし、生活リズムも安定すると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




