女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32334 件 26161~26170件を表示中です
-
現在21歳、独身です。
数ヶ月前からおりものが薄いクリーム色で、
たまにピンクがかった色です。
粘り気もあまりありません。
ホルモンバランスの関係かと思い
それほど気にはしていなかったのですが・・・
昨日今日、透明で粘り気のある
いわゆる正常(?)なおりものに
黒もしくはこげ茶色の筋が混じったものが
出てきました。
これは出血なんでしょうか?
何かの病気なんでしょうか?
婦人科へ行く時間がなかなかなく、
今回書き込みさせていただきました。
役に立った! 0|閲覧数 413ホルモンバランス変化の影響で出ている不正出血だと思いますが、やはり直接診察しないと何ともいえません。
婦人科検診兼ねてできれば症状がある間に診察を受けて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
7/14〜20まで、
いつも通りの生理が来ました。
ですが25日から
おりものが薄茶色になり
26日には更に濃くなりました。
常に出ている訳ではありませんが
トイレへ行って最後トイレットペーパーで拭いた時に付く程度です。
指を入れてみたところ
指全体に茶色いモノが付きました。
明日、病院へ行ってきます。
ホルモンバランスの変化だけだといいのですが・・・
心配です。。。役に立った! 0その茶色のおりものも不正出血になります。
婦人科受診した結果は何だったでしょうか?
今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの継続内服をお勧めします。
避妊以外にもメリットがたくさんあるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーを飲み始めて5シート目です。
7月20日の月曜日から5シート目開始予定でしたがピルが手にはいりませんでした。
21日の午後2時に1錠目を服用し午後11時に2錠目(本来飲むべきものを服用しました)
26日の夜も飲み忘れ朝の11時服用しました。26日の分はまた夜に服用するつもりです。
性交渉はありません。ただ28日に彼と会うつもりですので避妊効果が心配です。お早めに回答していただけたらと思っています。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 346先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み始めの飲み忘れ(飲み遅れ)は、すり抜け排卵が起こりやすいです。しかも、その後にも飲み忘れがあったなら、正しく飲めてから実薬14錠連続で飲むまで、避妊効果は期待しないほうがいいです。
排卵しかかっているかどうかは、婦人科を受診して超音波検査を受ければわかります。
先生のレスまでは1週間以上かかります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
24時間以上の飲み忘れはしていないので、多分大丈夫だと思いますが、1シート以内に2回以上の12時間以上の遅れがある場合は要注意です。
やはりミスから1週間後程度の時期に排卵が起こる可能性が出てきます。
ままこさん、むくさんの指摘通り連続して実薬14錠服用するまでの避妊には気をつけていた方が無難でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すでに5シートを飲み終えるところなのですが、実は服用を開始したのが木曜日で、土曜日に生理が来るようになります。服用しているピルはトリキュラーです。私は土日出勤のため、月曜日から生理が始まるように服用したいのですが、そのためには今後どのようにしたらいいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 718先生じゃなくて、ごめんなさい。
木曜日スタートを土曜日スタートにしたい、ということでよろしいでしょうか?
?2日遅らせるか、?5日早める方法で曜日を変えることができます。
?には調整用の予備シートか中用量ピルが必要です。トリキュラーの実薬21錠の後に、予備シートから3相目(黄色)か中用量ピルを2日間飲みます。土曜日から休薬・偽薬1週間で、次の土曜日から新しいシートを始めます。
?は手持ちのトリキュラーだけで変更できます。16日という短い周期を作ります。(3相目の黄色が5錠余ります)休薬・偽薬7日間で土曜日から新しいシートを始めます。
間違っても、休薬9日間にしないでくださいね。役に立った! 0回答ありがとうございます!
まさに、木曜日スタートを土曜日スタートにしたいのです!
私は教えていただいた?の方法を取ろうかと思います。
大変丁寧に分りやすくお教えいただいたのですが、私の知識が少し足りなくて、念のため手順をもう一度確認させてください。
1.まず16日間は今までどおり服用する。
2.17日目から偽薬(私の服用しているものは偽薬のある28日タイプなので)を7日間服用する。
3.土曜日から新しいシートを服用
という理解で正しいでしょうか?
役に立った! 0その飲み方で大丈夫です。避妊効果を維持したまま曜日の変更ができます。
万が一、偽薬期間中に出血がなくても、土曜日には新しいシートを始めてくださいね。
旅行などで生理の日程を変えたい時も、遅らせるなら?の方法、早めるなら?の方法…大事なのは実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内です。好きなように変更できます。
余った黄色の実薬は延長の際や、嘔吐や紛失の追加服用に使えるので取っておくといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
付け足す事は一切ありません。
きゃんさん、これからもうまくピルを利用して快適な生活を送って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
受診の際についての質問です。
別なクリニックで3回くらい生理不順のために受診しました。
初診でプラノバール服用し、生理をおこさせてから、漢方薬で様子見になっています。
ですが、現在求職中の身で福祉事務所のお世話になっています。
医療券が使用できない為、ずっと受診できずにいます。
今は、漢方薬も飲んでいませんが、2ヶ月に1度くらいずつではありますが生理が来ている様に思います。
これからの事も考え、もう一度受診したいと考えていますが、
医療券は使用する事できますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 365今すぐ妊娠希望が無いなら、今の状態でも2ヶ月に1回生理になっているのですからあまり気にせず経過を見ていれば良いと思います。
ただ、もし不安ならいつでも良いのでご相談にいらして下さい。
医療券は問題ないと思いますが、一応福祉事務所で確認の上、来院してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
妊娠希望はありませんが、何日周期かとか分からなくて。。。
ずっと生理不順なので、面倒ですが毎月定期的に生理が来るようになりたいです。
生理不順以外にも性的な不安も少しあるので、できれば「お話だけでも聞いていただけたら」と思っています。
医療券の件「問題ない」との事ですので、なるべく早いうちに伺いたいと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。役に立った! 0男性と女性の先生がいらっしゃいますが、
症状や病気によってどちらがいいのか分かれているのでしょうか?役に立った! 0産婦人科全般の相談なら、僕も含めて全ての医師が対応可能です。
ただ、乳癌検査や内科の相談や皮膚科の相談等は全て僕の診察になると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は子宮内膜症の治療で6年トリキュラーを飲んでいましたが、
先月から先生の勧めでルナベルに変更しました。
トリキュラーの時は
木曜飲み終わり 月曜生理始まり(休薬4日目)でしたが
ルナベルだと
木曜飲み終わり 日曜生理始まり(休薬3日目)になってしまいました。
希望は月曜生理始まりにしたいのですが
飲みはじめを一日遅らせて土曜にしても大丈夫なのでしょうか?
休薬期間が8日間になってしまうのですが
ちなみに避妊目的はありません。
返信おねがいいたします。
役に立った! 0|閲覧数 486避妊目的が一切ないなら、休薬期間を8日にしても全く問題ありません。
ピルも種類が変わると、出血パターンも変わりやすくなります。
ルナベルは第1世代ピルなので段々出血量も減ってくるでしょうし、内膜症のコントロールにも優れているタイプです。
これからもうまく利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。トリキュラー28を2年ほど服用しているものです。
今回、旅行のため生理日を早めたいと思い、かかりつけの婦人科に相談に行きました。すると、初日から13日間飲み続け、休薬期間7日で新しいシートへうつるように言われました。
その理由は、早く服用を切り上げると、出血がだらだら続くことがあり、旅行にかかるかもしれないので、早めに休薬期間に入った方がいいとのことでした。
その後インターネットでいろいろ調べていると、実薬14錠服用しないと避妊効果が低下すると書いてありました。
かかりつけ医師には、「生理をずらしたい」と言っただけで、「避妊効果を持続させたい」とは念を押さなかったので、その部分を考慮せずにアドバイスをいただいたかもしれないと不安です。
14錠服用してから、休薬期間に入った方が避妊効果は確実でしょうか。
もしそうなら1日くらいは変わらないのでそうしたいと思っています・・・
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 600先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬13日と14日の避妊効果の違いはよくわかりませんが、どちらがいいかと聞かれたら14日のほうをお勧めします。調整後の飲み始めの曜日が同じになり、飲み間違えを防げるからです。
もし避妊目的ではないとしても、実薬の錠数が少ないと…だらだ出血というよりは、消退出血が起こらなかったり遅れて来ることがあるので…最低でも14錠は飲むべき、といったところでしょうか。
かかりつけの先生には「曜日を変えたくなかったので14錠飲んだ」と報告すればいいと思います。
余った黄色の実薬は延長に使えるので、取っておくといいですよ。トリキュラーで延長に使えるのは黄色だけなので、あると重宝します。役に立った! 0むくさん、アドバイスありがとうございます!
14錠飲もうと思います。
不安だったので、後押ししていただけて心強くなりました(^^)役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
はなさん、今後も周期調整する場合はなるべく7錠単位にして曜日が変わらない様に短縮、延長をした方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
すみません 25日の夜に飲み忘れて26日の午前11時に服用しました。26日の分は本日の夜飲むつもりです。日にちを間違えてしまいました。ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 322その対処法で問題ありません。
原則は気づいた時点ですぐ内服する、そして同日の同じ時間に再び内服です。
翌日の内服時間に気づいたらその場で2錠まとめて服用します。
それ以上忘れた場合は、シートのどこまで内服したかによって対応が変わります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月8日から次回の生理予定で、
お盆休みの旅行と重なってしまうため、
8月3日から10日分プラノバールを処方してもらいました。
3日の夜から飲み始め、13日まで薬を飲んだ後、
3日(16日)前後から生理が始まるとのことですが、
9月の生理は16日からの周期で始まるのでしょうか?
それとも薬を飲む前の8日からの周期ですか?役に立った! 0|閲覧数 386先生じゃなくて、ごめんなさい。
遅らせた生理から、約1ヶ月後になります。
お盆休み中にプラノバールを飲むようですが、早めて事前に生理を終わらせる方法もありますが…9月の生理も調整希望なのでしょうか?役に立った! 0むくさんメッセージありがとうございます。
薬を処方してもらいに行った際に、
早めるのは日程的に難しいので、
遅らせる方向でと先生に言われまして…
お盆休み中に飲むことにしました。
ちなみに今の生理周期は28日です。
9月5日にも出かける予定があるため、
遅らせる前の生理からだと、
9月も調整が必要になってしまうなーと思いまして。
遅らせた生理からの周期であれば、
9月の生理も今回の分で、
一緒に調整が出来るって考えて大丈夫でしょうか?役に立った! 0プラノバールなら最低7日間飲めば約3日後に生理にが来るので、早めることも可能だったと思いますが…9月にも予定があるなら、処方通りの飲み方で問題なく調整できると思います。
役に立った! 0むくさん、ご丁寧にありがとうございます。
早めることも出来たんですね。
処方してもらった際の話では、
早めるのは無理という前提だったので・・・。
でも今回の薬で9月もあわせて調整が出来そうなので、
安心しました!
ありがとうございますm(_ _)m役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
9月頭の予定もあったなら、今回の様に8月の生理を遅らせた方が結果的に良かったでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの内服をお勧めします。
確実な避妊だけでなく様々なメリットがあるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
誰にも相談できず、困っています。
先日、排卵日予定日付近で避妊に失敗しました。
現在、妊娠を希望していないので、
モーニングアフターピルを摂取することにしましたが、
週末だったこと、近隣の病院では入手が難しかった為、
ネットで調べ、低用量ピルを4錠×2という方法を選択しました。
手元に残っていたピルはアンジュ28の黄色の錠剤3錠、
オーソMが1シートです。オーソは副作用がきつくなる為
お勧めできないとあったのですが、副作用のリスクを承知で
アンジュ3錠+オーソ1・オーソ4錠という組み合わせで
飲みました。
吐き気等の副作用はありましたが、戻すこともなく、性交渉の24時間以内に1回目、12時間後に2回目を飲みました。
生理予定日になっても生理は来ず、先ほど妊娠検査薬を試したら陽性でした。
授かった命ですので、出産しようと思いますが、このハチャメチャなピルの摂取の仕方をしてしまって、子供に何らかの影響が出ないか心配で仕方ありません。
安易なピルの摂取をしてしまったことに反省しております。
田舎のために、モーニングアフターピルの話がこちらの病院で通じるかもわかりません。
お忙しい中申し訳ありませんが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 563先生じゃなくて、ごめんなさい。
アフターピル服用後の胎児への影響は、先生のレスでNo.4648 No.1872 を参考にしてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。
オーソは、量や副作用の問題ではなく、成分的に緊急避妊の実績がないようです。もし妊娠を回避できても、飲まなくても大丈夫だった…程度だそうです。
病院へは、緊急避妊しようとして低用量ピルを間違えて飲んでしまった、と言えば通じると思います。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
とりあえず、胎児に影響はないようなので安心しました。
きちんと病院に行って、先生に話してみます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
KAさん、服用した事は胎児へ一切影響がありません。
心配しないで経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在26歳で、性交渉の経験はありません。10代後半の頃から何度も機会があったのですが、痛くてどうしてもできませんでした。指1本なら何とか入る程度です。現在結婚していますが、やはり性交できないため真剣に悩んでいます。
性交できないのは私の精神的なものなのか、それとも処女膜が厚いなど物理的なものなのかを知りたくて婦人科にかかりたいのですが、以前ある症状で婦人科にかかった際に内診が怖くてどうしてもできず、お医者さんにも呆れられ、それ以来婦人科に行くことさえ怖くて躊躇してしまいます。
この掲示板を拝見し、是非先生に診ていただきたいと思っているのですが、先生のクリニックでは私のような患者へはどのような内診をされているのでしょうか?極細の器具での内診や、目で見るだけの診察というのは可能なのでしょうか?お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 693同様の相談で来院される方はたくさんいるので、ご安心下さい。
痛みに過敏なだけなのか、処女膜強靭症レベルで固いのかを診断する必要がありますが、無理に痛い検査はしないのでご安心下さい。
必要があれば手術の相談をする事にもなると思います。
とりあえず、不安であればお話だけでも良いですよ。
いつでも良いので保険証持参してお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。