女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。トリキュラー28を2年ほど服用しているものです。
今回、旅行のため生理日を早めたいと思い、かかりつけの婦人科に相談に行きました。すると、初日から13日間飲み続け、休薬期間7日で新しいシートへうつるように言われました。
その理由は、早く服用を切り上げると、出血がだらだら続くことがあり、旅行にかかるかもしれないので、早めに休薬期間に入った方がいいとのことでした。
その後インターネットでいろいろ調べていると、実薬14錠服用しないと避妊効果が低下すると書いてありました。
かかりつけ医師には、「生理をずらしたい」と言っただけで、「避妊効果を持続させたい」とは念を押さなかったので、その部分を考慮せずにアドバイスをいただいたかもしれないと不安です。
14錠服用してから、休薬期間に入った方が避妊効果は確実でしょうか。
もしそうなら1日くらいは変わらないのでそうしたいと思っています・・・
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬13日と14日の避妊効果の違いはよくわかりませんが、どちらがいいかと聞かれたら14日のほうをお勧めします。調整後の飲み始めの曜日が同じになり、飲み間違えを防げるからです。
もし避妊目的ではないとしても、実薬の錠数が少ないと…だらだ出血というよりは、消退出血が起こらなかったり遅れて来ることがあるので…最低でも14錠は飲むべき、といったところでしょうか。
かかりつけの先生には「曜日を変えたくなかったので14錠飲んだ」と報告すればいいと思います。
余った黄色の実薬は延長に使えるので、取っておくといいですよ。トリキュラーで延長に使えるのは黄色だけなので、あると重宝します。
役に立った! 0むくさん、アドバイスありがとうございます!
14錠飲もうと思います。
不安だったので、後押ししていただけて心強くなりました(^^)
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
はなさん、今後も周期調整する場合はなるべく7錠単位にして曜日が変わらない様に短縮、延長をした方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。