女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32613 件 26191~26200件を表示中です
-
お忙しいところ申し訳ありません。
毎月順調だった生理が、先月終わったと思ったら数日後に不正出血し、だらだらと続くので心配になり病院で診察を受け、子宮の壁(?)からの出血で、原因はホルモンバランスの崩れとのことで、子宮がん(両方)の検査もして、数日後、異常なしの結果が出ました。
しかし、外陰部の痒み等の症状は全くないのに、日に日に強くなる悪臭が、二十日過ぎに本格的な生理らしき出血に変わってもひどいのです。
45歳なので更年期(他の症状なし)や、過度のストレスも抱えているので、ホルモンバランスの崩れによる機能性出血なら理解できますが、この出血で長期続くひどい悪臭もあり得るのでしょうか?
生理の悪臭で検索すると病名がいろいろ出てきますが、異常なしの検査結果が出ているので再受診しづらくて悩んでいます。
この悪臭は、心配いらないものなのでしょうか?
(不正出血と悪臭以外の症状はありません。)
(不正出血以前は気になる悪臭はありませんでした。)
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 851血液は栄養成分が多く、持続する不正出血は膣内の雑菌にとっても増加しやすい環境を作りやすくなります。
きちんと検査をしているので他の病的な要素はないと思いますが、どうしても気になるなら正直に主治医報告し、必要に応じて膣内洗浄、雑菌や臭いを抑える膣錠を挿入してもらってはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐縮です。
今日、性交の最後にペニスを出す際コンドームが膣内で外れてしまいました。すぐに出して確認したところ、精液(通常の量)が先端にたまった状態で、破れていることもありませんでした。
基礎体温は毎日つけており、生理周期は29日〜30日で安定しています。今日は高温期6日目のため、万が一精液の一部が膣内に残っていたとしても妊娠の可能性は極めて低いと思っているのですが、やはり緊急避妊をするべきでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 387高温期6日目が確実なら、膣内射精しても妊娠する可能性はありません。
心配しないでそのまま経過を見ていれば良いでしょう。
ただ、今回はたまたま大丈夫な時期だっただけです。
きちんとゴムを着用していても、3%は妊娠する可能性がある事実をご存知でしょうか?
妊娠は女性しか出来ません。女性が自分で確実な避妊をするためには普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今度会社の健康診断で、子宮がん検診があります。
私は24歳で処女、生理も順調なのですが、
検診は受けた方が良いのでしょうか?
検査方法は自分で細胞を採取する方法で、
注射器のような検査用具を渡されました。
性交渉の有無を問う問診票もなく、
説明書にも処女の人に対する注意書きなどはありませんでした。
できれば結婚するまで処女でいたいと思っているので、
検査のことを考えると辛くて涙が止まりません。
前日に採取して健康診断の日に提出するのですが、
当日に断ってもいいものなのでしょうか。
(子宮がん検診はオプション、費用は会社持ちです。)
もし検査を受けなければならない場合、処女でもうまくできますか?(痛みなど)
説明書には「子宮の入り口の細胞を取る」と書いてありますが、子宮がどこなのかもわからない状態です。
会社の担当者は男性で、誰にも相談できずこちらに質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1155子宮頚部癌という病気はHPVという性交渉を介して感染するウイルスによって発症する病気である事がわかっています。
なので、性交渉経験の無い方が受ける必要はありません。
ただ、年齢とともに発症しやすくなる子宮内膜症や筋腫や卵巣癌等は本来なら、内診による超音波検査が必要です。
通常の会社の検診では行わないので、自分で婦人科を受診するしかありません。
当然経験ないなら痛みを伴いますので、当院では肛門から痛くない方法で検査をします。
そうすれば、処女膜を傷つける事無く確実に検査が可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
二人目の妊娠を希望しています34歳女性です。
20代後半くらいから疲れがたまると
口唇ヘルペスが出るようになってしまい、
赤みやピリピリ感が出てきたときには、
皮膚科のかかりつけで予め出してもらっている飲み薬
(バルトレックスやアクシロビル)と
薬局で買ったヘルペス用塗り薬を
早めに使うようにしています。
妊娠中、授乳中には使用できないお薬のようですが、
妊娠前に使用した場合は、
受精まで、期間を空けた方がいいのでしょうか。
空けるとしたらどのくらい明けた方がいいですか?
また、このお薬は強いお薬のようなので、あまり
頻繁に使うのはよくないでしょうか。
ひどくなるのが不安で、これまでは
少し赤みが出ただけでも使ってしまっていたのですが…。
役に立った! 0|閲覧数 379それらの薬剤は妊娠中でも使用することがあるので、絶対禁忌の薬剤ではありません。
必要に応じて症状ある時だけ使用する分には妊娠中でも関係なく使用して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐縮です。
気になっていることがあります。ご回答いただけると嬉しいです。
1年半前に子宮頸がんと診断され、手術、抗がん剤をしました。
経過は良好で、今は日常生活に戻っています。
手術で子宮をとり、卵巣は残しました。女性ホルモンも元に戻ったそうです。
性交渉もして良いと許可がおりているので、行っておりますが
膣内に射精しても問題ないのでしょうか?
異物を処理できないから好ましくないと、どこかで見たのですが
定かではなく気になっています。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 366当然、妊娠する可能性が無いので膣内射精は問題ありません。
ただ、感染症(クラミジア等)の影響で、おりものの量が増加する可能性はあります。
一応念のため、お互いの感染症チェックはしておくべきだと思います。
お互いにクリアなら何も心配することはないですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
まだ授乳中の1歳8か月の娘がいます。
昨日妊娠10週で稽留流産から自然排出で流産しました。
今日病院へ行き超音波で確認したところ、まだかなり血液が溜まっているので、メテルギンを1日3回5日分処方されました。
授乳中と伝えたところ、授乳中止するように言われました。
母乳への移行は報告されていますが、乳児への影響はないと書かれているものもあり、本当に断乳しないといけないのか疑問です。
メテルギンは出産後にも処方されるお薬ですし、危険なものとは思えません。
先生のご意見をお聞かせください。役に立った! 0|閲覧数 911全く僕も同感です。
授乳はして構いませんよ。
ただ、今後も妊娠希望があるならなるべく授乳は避けるべきです。
プロラクチンというホルモンの分泌量が増加すると、妊娠しにくくなる可能性もありますし、流産の要因になる可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、33歳で妊娠希望しております。32歳のときに子宮鏡で子宮内膜ポリープを取るものの再発し、今年の4月に再度、同様に手術をしました。ポリープがあったときも月経過多になることもなく過ごしておりました。1回目の術後は術前と月経量は変化なくすごしておりましたが、2回目の術後は月経がくるたびに月経量が減少しており、術後3回目の月経量は2日で終了し、以前と比べると4分の1くらいになってしまいました。術後すぐに通水検査をおこなった際は内膜癒着などもみられず、ホルモン値も正常、内膜も十分な厚さがあると診断を受けております。術後、3周期もすぎてからの癒着などは考えられるのでしょうか?年齢とともに月経量は減少するとは聞きますが、このように急激に減少することはあるのでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご教授願います。役に立った! 0|閲覧数 480年齢とともに、出血量が減る事は珍しくありません。
内膜掻爬手術を受けた影響も当然考えますが、それは排卵の時期の内膜の厚さを超音波検査をすればわかることです。
それでも異常が無いなら当然何も心配する事はありません。
出血の量ではなく、排卵時の内膜の厚さが大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
46才です。半年前、お風呂で洗っている時に気がつきました。
膣内部の上部分に肉がボコッと出っ張っています。膣を洗っている時に指に当たるようになりました。
鏡で見ると、膣が開いた中に直径1cmくらいのボール(膣と同じ色の)があるように見えます。
できものではなく、”誰にでもあるもので、普通は膣内に収まっているものが、年と共に出てきちゃった・・”みたいな感じなのですが・・・。
婦人科検診では、何も言われませんでしたが、以前にはなかったことです。
これは、更年期に関係ありますか?出産経験はありません。役に立った! 3|閲覧数 3520ネットで、キーワードを「膣 丸いもの」で検索をしたところ、結構、同じ症状のカキコミが見つかりました。
”入浴時に、膣の入口に丸いもの(子宮)を触れて気がつくことが多いです。膣や子宮の乾燥、出血、おりもの、排尿障害、排便障害などが認められます”とのこと・・・。
特に、丸いものが触れるだけで障害はないのですが、私も膣脱というものなのでしょうか?
役に立った! 1直接診察すればわかりますが、子宮脱まではいかない下垂かもしれませんね。
日常生活に支障がないならあまり気にせずに放置していれば良いですよ。
予防としては骨盤底筋体操をすることをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3日ヶ月前に海外で子宮全摘出手術をしました。
その15日後に出血があり手術後の糸が切れたとのことで簡単な手術をもう一度しました。その時におりものは徐々に減って行くと医師から聞いていました。その後3ヶ月が経過しましたが黄色いおりものが毎日続いております。医師からは6ヶ月後に検診に来るように言われておりますが、もう一度病院へ行ってみたほうが良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1406直接診察してみないと何とも言えません。
明らかに黄色のおりものが多いなら、何かしらの感染症かもしれません。
おりものの培養検査や場合によっては抗生剤等の投薬加療が必要になる事もあります。
症状がある間にきちんと検査を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お伺いしたいことがございます。
妊娠初期症状として、陰部の臭いがなくなるということはあるのでしょうか?
私は、普段からおりものの量も多く、
臭いも強いほうかと思うのですが、(他人の臭いは分かりませんが)
先日、突然1日だけ無臭になりました。
彼が「普段は○○(私)のにおいがするのに、何で無臭なの?」と言っていて、
1分ほど指を中にいれてにおってみましたが、
確かににおいが薄かったのです。
こんなことってあるのですか?
ちなみに子宮頸がん検診でクラス?a軽度異型性の診断をされ、現在3ヶ月ごとの経過観察中です。役に立った! 0|閲覧数 383臭いが少なくなった理由はわかりません。
他のおりもの検査で異常がないならあまり心配しないで経過を見ている事をお勧めします。
妊娠は、予定日より1週間以上遅れてから検査薬を試してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




