女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先日は着床出血〜の質問に、お忙しい中ご対応いただき、ありがとうございました。
その後、基礎体温が上がり、病院で妊娠が判明、5週目と診断されました。
ただ、子宮内の出血ではないものの、出血が続いていたため、翌週(妊娠6週目)でも検診をしました。
その時に、「小さいからどうなるか・・・」と言われてしまいました。
不安なまま帰宅したですが、ふと疑問を感じ、まだアドバイスを頂ければ・・・と思い、投稿しました。
6/8 最終月経
6/28 排卵(フォリスチム使用)
7/13 妊娠判明(5週目0日 胎のうは1〜2mm位)
7/21 二度目の検診(6週目1日 胎のうは9.5mm)
このような経緯です。
最終月経に対し、排卵日が遅いのですが、そういった場合でも週数・胎のうの大きさはずれないのでしょうか?
月経周期は大体28日です。
ずっと待ち望んでいた妊娠だったので、不安でいっぱいです。
お忙しい中何度も申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。
役に立った! 0前回も返信したと思いますが、大事な事は2週間を目安にチェックをしてその間にきちんとその分成長していれば良いという事です。
いつ排卵したとかあまり細かく考えても不安になるだけですよ。
妊娠すると10%は流産するものです。これは自然の摂理であり、胎児側の要素です。赤ちゃんが産まれるべくしてできた妊娠なら、心配しなくても勝手に育ちますよ。
気持ちはわかりますが、あまり考えすぎて不安になればそれはストレスで、ストレスは胎児側に悪影響を及ぼします。
生命力を信じて、今は待つだけにしましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。