女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 1~10件を表示中です
-
6月10日に流産しました。
4月21日最終月経日
5月28日に検査薬で陽性反応が出ました。
6月9日に出血があり
その後出血があり病院で流産と言われ
6月10日に手術をしました。
今回流産の手術後初めての生理が来ました。
今回不思議ですが流産した出血がもし
妊娠しなかった場合の予定日に来ています。
(ちょっと大量でしたが・・)
そして、今回はかなり少量の茶色いおりものが生理予定日に来ました。
基礎体温を測っていないので何とも言えませんが
生理が来たあとも普段の体温より高い気がします。
生理の痛みは全くありません。
ちょっと締め付ける程度の痛みを一回感じたぐらいです。
手術後まだ1ヶ月経っていませんが、妊娠の可能性があるのでしょうか。
よろしくお願いします役に立った! 1|閲覧数 2540直接診察していないので何とも言えませんが、茶色のおりものは生理ではなくて不正出血になります。
流産後でも性交渉の機会があったなら、続けて妊娠する可能性は当然あります。
量の少ない出血で終わったり、持続したなら一度診察を受けて状況を診てもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アンジュを服用しています。
出血を3日早めたい場合は1錠目〜18錠目までを服用してから休薬に入っていますが、トリキュラーを服用している友人は4錠〜21錠目までを服用して休薬に入るそうです。
3相性の場合、成分の含有量が多い2相目・3相目を服用する方が良いと言うのですが、3相目の実薬期間を早めても避妊効果に問題はありませんか?
1相目を服用しないのと、3相目を服用しないのは、どちらが正しいのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 383先生じゃなくて、ごめんなさい。
どちらが正しいということではなく、どちらでも同じ効果が得られます。うみさんの方法でも、お友達の方法でも避妊効果は変わりません。
私がトリキュラーの処方を受けた時は(池袋クリニックではありませんが)3相目を余らせておけば延長に使えるけど、1相目は何も使えないから…という説明でした。
1相目から始めてもトータル14錠になれば避妊効果は維持されているので、うみさんは今まで通りでいいと思いますよ。ちなみに、アンジュとトリキュラーは製薬会社が違うだけで同一成分のピルです。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
うみさん、これからもうまく低用量ピルを使用して下さいね。
ちなみに3相性のピルでもどの色の錠剤を順番に飲んでも、効果や体に支障は一切ありません。
ホルモン量が変化する事で、不正出血の可能性が増える程度です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてご相談させて頂きます。私は25歳、未婚、ウサギと申します。
おりものについて、不安があるのでご相談させて下さい。
何年か前から、おりものからさきイカみたいなにおいがするようになりました。気になるのですが、恥ずかしくて病院で言ったことがありません。
その後、健康診断等のために子宮がん検診を3回ほど受けましたが、何も言われたことはありません。
今年4月にも健康診断で子宮がん検診を受けましたが、何も言われませんでした。
現在、生理予定日より約一週間前にあたるのですが、3日前くらいから茶色っぽいおりものが出るようになりました。
今までそんなに色が気になるおりものが出ることはなかったので心配です。
病院に行った方がいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 356今回の不正出血と、普段のおりものの臭いは関連がありません。
会社の検診ではおりものの感染症チェックを行わないので、かかかりつけの婦人科でおりもの検査を受けて下さい。
不正出血の原因にはいろいろありますが、たいていはホルモンバランスの乱れです。
症状がある間に、診察を受けましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9日前に中絶手術をしました。2日前からトリキュラーを飲み始めています。
本日避妊なしの性交がありました。。
アフターピルかわりとしてピルを多めに飲むのと、ひとつずつ飲むのではどちらがよいのか悩んでいます。
彼氏に中絶したことは伝えておらず、断わることができませんでした。
自分が悪いので申し訳ないですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 443彼に中絶手術をだまっているとは??
新しいパートナーという事でしょうか?
とりあえず、そんなにすぐ排卵が始まる事はありません。
今後きちんと継続して低用量ピルの服用をする事が大事ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつもこちらで勉強させていただいています。
トリキュラー28を飲み始めて3年目ですが、この間初めて、一錠分飛ばし飲みをしてしまいました。
それが一週目の二錠目か三錠目か四錠目なのですが、どれかがわかりません。
一日目(土)一錠目服用 ゴムなしで性交渉
二日目(日)飲み忘れ? 上に同じ
三日目(月)飲み忘れ? 性交渉なし
四日目(火)飲み忘れ? 性交渉なし
五日目(水)四錠目を服用
木曜日現在で病院に行って相談したところ、「一錠だけの飲み飛ばしくらいなら大丈夫だから、そのまま一錠ずつ服用してください」と言われたのですが…。
そのまま服用していいのか、中止してまた生理日初日から新しく服用開始するのがよいのか。
また、飲み忘れがもし日曜日だった場合、妊娠の可能性はどのくらいあるのかを、教えて頂きたいです。
お忙しい中大変恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 7528先生じゃなくて、ごめんなさい。
病院の指示通り、そのまま1錠ずつでいいと思います。1週目の場合、中断してしまうと出血がないことがあり、待てば待つほど排卵を促してしまうことになるからです。
飲み忘れがあった場合、すり抜け排卵が起こる可能性があるのは1週間後以降になります。一番早い日曜日だと仮定して、次の日曜日からが危険日になります。飲み忘れ当日や直後の性行為での妊娠の心配はありません。
避妊効果が戻るのは、正しく飲めてから14錠服用後になります。昨日からだと再来週の水曜日ですね。
病院では、ここまでの指示がなかったと思いますが、14錠未満なら中断しないで飲み続けることが大事です。過去ログにも多数ありますので、のぞいてみてください。役に立った! 2むくさん、レス有難うございました。
まなさん、今回のタイミングでの妊娠の可能性は考える必要は無いので今後きちんと服用し、むくさんの指摘通り14錠継続するまでは気をつけて下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今18歳の大学生なんですけど、
前回の生理が5月29日から
6月の22日までありました。
それで
6月3日にHをしたんですけどHの時にゴムが外れてしまって
何回か生でうごいてしまったんです。
それで、
最近基礎体温が36度を超えることが多くて・・・
これって、妊娠してしまったのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 320気になる性交渉の後にきちんと生理が来ているなら、妊娠の可能性はありません。
心配しなくて良いですよ。
ただ、今回はたまたまだと考えましょう。
確実な避妊は女性が自分で自分の体を守るしかありません。
今後は低用量ピルをきちんと服用すること以外は絶対に信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。昨夜から、喉が痛く、飲み込むだけで激痛が走ります。市販薬のパブロンを飲んでいたのですが、今日になって熱が38度出てしまい、市販薬では手におえないと思い、いつも扁桃腺が腫れて熱がある時に病院で処方された、オゼックスというニューキノロン系の抗生物質とPL錠という薬の予備薬があるので、飲もうか悩んでます。
以前、薬剤師さんに「ピルを服用してるんですが大丈夫ですか?」と伺ったら、調べてくださり「効果が下がる作用がこの抗生物質には入ってないみたいです」と、ちょっと曖昧な返事だったので、不安です。
ちなみに、マーベロン28を服用していて六シート目の今日で8日目です。毎日飲み忘れなどがありませんが、13日の土曜日に恥ずかしいながらゴムトラブルがありゴムが破けました…
よく抗生物質を飲むとピルの効果が下がると聞いてます。抗生物質を飲む前の避妊失敗にも、影響が出てしまうんでしょうか?
文章読みにくかったらごめんなさい。
役に立った! 2|閲覧数 8420先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生は、全ての抗生剤(抗生物質、抗菌剤)が避妊効果を落とす可能性がある、という指導をされています。ガイドラインに記載のない抗生剤で卵胞発育や妊娠にまで至ったケースがあるそうです。
抗生剤を併用した場合、避妊効果が落ちる可能性があるのは併用後(1日目から1週間後)なので、それ以前のゴム破損は全く問題ないです。
処方された抗生剤は飲み切るのが原則で、多めに出してもらう物とも違うので、手持ちがあるというのは良くないて思いますが…役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
なおさん、むくさんの言う通り全ての抗生剤併用は避妊効果を落とす可能性があるとご理解下さい。
又併用してから1週間後の方が危険です。内服前の性交渉は関係ありません。
とりあえずそのまま継続して内服をしていて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生
お返事ありがとうございました!その後、抗生物質を服用して風邪は治りました。また、その後すぐに引越しなどがあり忙しくしていたら、昨日また同じく扁桃腺が腫れて40度の熱がでてしまい、病院に行き、抗菌剤を貰い、ただいま服用中です。
ただ、今、偽薬の4日目ですが、いつもなら3日目に生理が来ます。
今回は、来る気配が一切ありません。おりものも出ません。
高熱や体調不良で生理が来なかったりすることがあるのでしょうか?
ちょっとまた不安になりました。役に立った! 3高熱や体調不良で生理が遅れるというのはピルを飲んでない場合の考え方です。ピルを飲んでいて、生理が飛ぶことがあります。遅れたり、出血量が減ることもあります。
出血の有無に関わらず、ピルは1日1錠飲むようにして下さいね。
私事ですが、扁桃腺除去手術を受けています。成人しても頻繁に腫れる場合(年に2回以上が目安)耳鼻科で手術を勧められました。3日間の入院で、以降は高熱が出ることもなくなり、もっと早くに手術すれば良かった…と思いました。内科だと薬を出して終わりだし、扁桃腺やリンパ腺が耳鼻科領域だとは、手術を受けるまで知らなかったのです。役に立った! 1むくさんありがとうございます。
夕方にかけてようやく出血しました。ただ、今回は量が少ないです・・・。明々後日から実薬なので、しっかりまた飲んでいきたいと思います。
扁桃腺を除去することを幼い頃から医者に進められていたのですが、除去することで逆に熱がでやすくなる人もいるというのを聞いてから、まだためらっていました。この先も扁桃腺が腫れることが多いようなら考えてみようと思います^^役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
なおさん、きちんと服用継続していますか?
ピルの出血はいつ始まるとか終わるとか、量とかは関係ありません。
周期通り服用することが一番大事です。
扁桃腺の手術は、あまりに頻回に発症するなら検討するべきでしょう。
きちんとした経過をたどれば、当然発熱する頻度は少なくなります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症でマーベロン服用して3シート後の消退出血が今日から始まりました。出血量は少なめになると聞いていたのに普段の生理よりはるかに多い出血です。かかっている婦人科に電話して聞いたのですが、私の場合マーベロンが逆効果だったようで
ピル服用することによって月経量が増えてしまったのでは?との回答でした。何のために服用していたのか意味が分かりません。私はこの先どうしたら良いのでしょうか?
35歳、出産1回です。役に立った! 0|閲覧数 1330そうですね。
通常低用量ピルの服用により、出血量は減少してきます。
子宮内膜を薄くする作用があるためです。
なので、子宮内膜症や子宮体部癌の予防を兼ねるのです。
だんだん少なくなると思いますのでもう数ヶ月経過を見るか、第1世代ピルならもっとわかりやすく出血が減少するでしょう。
種類変更も検討してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今ルナベル服用3シート目です。2シート目から生理前に不正出血がみられてきました。今回も服用中不正出血がありました。
これからも服用して大丈夫でしょうか?
又これからもルナベルを服用しても不正出血はありますか?役に立った! 0|閲覧数 397まずルナベルを服用しているのは子宮内膜症があるからでしょうか?
第1世代の低用量ピルなので不正出血しやすい欠点があります。
体に害も支障もありませんので、心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
どうしても出血持続して困るなら、第2世代か第3世代の低用量ピルに種類変更(自費で当院では1980円)してもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
3月から3ヶ月ルナベルを服用しておりました。
5月8日に2シート目を飲み終わり5月10日から生理が開始し、15日から3シート目を服用しました。
3シート目の服用から13日目の27日から月経様な出血があり、その後4日間服用を続けましたが出血が止まらず
医師の指示で服用を中止しました。
その後6月4日まで出血が続き、6月の服用は中止ていますが
7月2日現在生理が開始しません。
医師は5月27日から月経開始と考えてよいとの事で言われております。
6月29日から、強い吐き気、嘔吐があり妊娠?と考えましたが
市販の検査薬は陰性です。
吐き気が強く、仕事にも支障がでるので妊娠していないのでしたら
吐き気止めの服用を考えていますが、日数的にいつぐらいまでに妊娠反応が出なければ妊娠していないと判断してよいのでしょうか?
ちなみに5月10日、12日、17日、21日に性交渉がありました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、返答いただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 937ルナベルは低用量ピルなので、不正出血してしまう欠点があります。本当ならその出血が持続していても、継続していただきたかったですね。
中断した時点で生理と考えてよいでしょう。
ただ、その後の排卵は一時的に遅れる可能性もあります。
吐き気止めは服用しても良いですよ。
最後の性交渉から3週間たてば検査薬で確認可能です。
次回生理から再び、内服開始してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。