女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32137 件 25861~25870件を表示中です
-
コンジロームの感染力について教えてください。
元彼からか、今の彼からか感染したのか不明(どちらも彼には症状が出ていないので)なのですが、コンジロームになり、治療し、1年半たちました。今日まで再発はしていません。
この1年半、今の彼とは医師の「治療の傷が治ったらゴムありでセックスOK]のアドバイスをもとに、普通にセックスしていますが、彼は発症はしてきません。
先生、私は今後、たとえば新しい彼ができて、コンジロームを相手にうつしてしまうかも、という不安はまだまだありますか?いぼがなくても感染力は強いのでしょうか?
一生今の彼なら不安はないのですが、彼との関係がぎくしゃくしていて、ふとそんなことを考えました。役に立った! 0|閲覧数 432治療後再発が1年以上経過してないならあまり気にしなくても良いと思います。
HPVは自然に消滅するのを待つ以外治療法がありません。もし不安でしたら保険適応にはなりませんが、ハイリスクタイプ、ローリスクタイプそれぞれのHPV検査を受けてみると良いでしょう。
ただ、最初の処置したものがコンジローマだったかどうかが問題です。
たまに膣前庭乳頭腫という感染症ではないいぼの様なものをコンジローマと診断されて治療を受けている方もいるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
有茎性粘膜下筋腫といわれ、8月5日に手術予定です。7月11日から20日間ソフィアAを1日2回服用するように言われ29日の朝まではがんばったのですが、どうしてもしんどくて微熱が合ったり動悸がしたり、めまいや目がチカチカと見えずらくなり断念してしまいました。今現在、まだ生理はありませんが、生理が終わると同時に手術がしたいと担当の先生がおっしゃっていました。4日に入院予定で子宮鏡での手術と聞いています。予定どうりで大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 808特に問題ないと思います。
手術前に生理にしておけば内膜も薄くなり、子宮鏡での手術がやりやすいからでしょう。
無事手術は終わりましたか?
今後はすぐ妊娠希望がないなら、普段からホルモン量の少ない低用量ピルの服用に移行することをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。シンフェーズを飲んで4年になります。生理痛緩和と避妊のために飲んでいます。
いつも、同じ頃に消退出血が来るので、その時はホッと一安心です。しかし、ピルは、効果が目に見えないので、未だに少し不安です。
前回は7月20日〜23日(休薬期間2日目〜4日目)に消退出血がありました。
次回は8月17日〜の予定です。
7月25日に性交がありました。ゴムを併用してです。今までもピルとゴムの併用で、飲み忘れも1度もありません。飲む時間に2時間程の差はあります。
昨日より、胸の張り、頻尿が気になり、妊娠してしまったのだろうかと不安でなりません。妊娠は考えにくいですよね?
心配になり病院に行ったら、たぶん膀胱炎と診断されました。
自分でも考えすぎなのはわかっていますが、心配です。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 446全く問題ありません。
ピルが一番信用出来る避妊法です。
ただ、膀胱炎で内服する抗生剤を併用した場合に避妊効果が落ちる可能性があります。
ピルだけ単独14錠連続で内服するまでは気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の月経1日目からマーベロン28を服用開始して、
今日で10錠目です。
初日から何も考えずに水なし服用を続けてきたのですが
ピルを服用するときは水で飲んだほうが良いですか?
それから、医院に置いてあるOCのガイドブックには月経初日から開始するピルの効果はすぐにあると記載されていますが、
医院の看護師さんからは開始してから2週間はピル以外の避妊を併用してくださいと言われました。
ということは飲み始めの2週間はピルだけでは妊娠する可能性があるということでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 4639水無しで服用しても問題ありません。
きちんと定時で内服する事が大事です。
月経初日からの内服の場合は、確かに避妊効果はまず問題ありません。
ただ、当院では一律わかりやすく説明する為に最初の1シートの最初の14錠内服するまでの避妊だけ気をつける様にという指導をしております。
最初の1シート目が一番効果が出にくい可能性があるのは事実です。
継続内服していれば排卵もしにくくなります。
あくまでも念のためである事をご理解下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
7月21日に性交渉があったのですがコンドームが破けていました。しかし、5日後に通常生理がありました。
妊娠の可能性はないでしょうか?
*子宮内膜症のため、プラノバールを服用しています。役に立った! 0|閲覧数 308子宮内膜症の為にプラノバールは微妙な選択ですが、(低用量ピルに変更して継続内服が理想です)避妊効果は全く問題ありません。
コンドームは避妊ではなく感染症予防です。
心配しないで継続して下さい。
今はルナベルという低用量ピルも保険適応になっています。
主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前はご親切な回答をありがとうございます。
今回質問したい内容は、タイトルにもありますように、低用量ピルの処方をしたがらない先生たちについてです。
私は、多のう胞卵巣による生理不順のため、今まで何箇所かの婦人科にかかりました。そこで、低用量ピルの処方をお願いするのですが、2箇所の病院で、遠まわしに断られました。
理由は、
「保険が効かないから」
「毎日飲むのが大変」
というものです。私自身、過去に低用量ピルを服用していた時期もあり、保険が効かないのは知っていますし、毎日飲むことは大変だと思いますが、習慣になってしまえば苦ではないこともお話したのですが、先生たちは良い顔をしません。
あまりしつこくお願いするのも嫌なので、中用量ピルなどを勧められるままに服用しますが、副作用の大きさがストレスになって、通院をやめたりして現在ドクターショッピング中です。
そこで、低用量ピルを勧められおられる先生のご意見をお聞かせください。
婦人科の先生が、低用量ピルを勧めたがらない理由は何だと推測されますでしょうか・・・
病気と直接関係のない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 763低用量ピルがあまりにも普及せずに、偏見を持たれ続けているこの国で、何とか日本の女性の為にピルを浸透させようとしている僕からすれば、全く意味がわかりませんね。
ただ、産婦人科専門医である以上一般の方々の様な、イメージで医療に関する話しをする事は良くないと思います。
しかも保険が効かないとか、毎日内服するのが大変とかは理由にもなりません。
多嚢胞性卵巣症候群なら、子宮体部癌を発症するリスクが高くなる可能性があり、低用量ピルの継続内服は子宮体部癌を予防する可能性が高く、中用量よりもホルモン量の少ない低用量ピルを使用する事はピルの唯一の欠点である血栓症のリスクを下げる事を期待できる事は、産婦人科専門医であればわかる事だと思います。
頑張って、信頼できるかかりつけ医を見つけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
お恥ずかしいのですが、
2W前から肛門にかゆみがあります。
市販のデリケアでは治まらず、
ロコイド軟膏では一時的に治まりますが、
4〜5日でかゆみがぶり返します。
あまりにかゆいので受診の覚悟は決まりましたが、
何科に行けばいいのか分かりません。
教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 4353肛門周囲炎でしょう。
ステロイドの外用剤をこまめに使用するしかありません。
時間はかかると思います。
当院は婦人科メインですが、対応可能です。まれに白癬菌というカビの可能性もあるので皮膚科専門の施設で相談した方が良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
痒みは肛門から膣へ、又手のひらや首にも症状が出て、
週明けに「肛門科」「婦人科」「皮膚科」を受診しました。
場所は違いますが全て石鹸による「かぶれ」でした。
香料の強い海外の石鹸です。
背中を押していただきありがとうございました。
役に立った! 1原因がわかって何よりです。
何でも相談出来るかかりつけ医を持つ事も重要です。
特に婦人科はいつでも気軽に行ける場所を持っておきましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
あまり支障はないと思われますが、頭皮からでも成分が吸収される可能性は否定できません。
どうしても不安なら妊娠12週以降にしてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日でプラセボ錠2錠目なのですが、生理が来ません。
個人差はあると思いますが、プラセボ錠服用開始何日目くらいに生理がくるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 406先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬に入って3日目か4日目から出血ということが多いと思います。個人差やピルによる違いもありますし、出血が飛ぶ(生理がない)こともあります。出血の有無に関わらず8日目には新しいシートを始めることが大事です。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
はむ太郎さん、まだまだ飲み慣れていないから色々不安があるのでしょう。
むくさんの言う通り大事な事はいつ出血があるかではなく、周期を守ってきちんと服用する事でそれができているなら何も心配ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんにちは。
生理痛軽減の目的でマーベロン21を処方してもらい、のみはじめました。
のみ出してから一ヶ月がたちますが、副作用なのか、子宮の辺りがキュッと締め付けられるような
痛みが続いています。ひどく痛むわけではなく、軽度の生理痛といった感じなのですが、
長く続いているため、不安です。
これも副作用でありえる症状でしょうか?
とりあえずはのみはじめなので我慢すべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 419飲み初めの1シート目はどのピルを飲んでも気になる症状は出やすいです。
今気になっている症状は特別問題ある症状でもありません。
あまり気にしないでそのまま継続内服していましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。