女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
質問させてください。
海外在住で、ヤスミンを飲んでいます。
ひどい扁桃腺炎のためにペニシリンを7日分処方されました。ピルは新しいシートに入って5錠飲んだところです。
背に腹は代えられないので、ペニシリンを7日間きちんと服用しようと思っていますが、その間ピルの服用はどのようにしたらいいのでしょうか?
他の避妊法を併用しつつ服用を続けてよいのか、それともペニシリンを飲み終わるまで止めるべきなのでしょうか?
薬局では飲み終えた後7日間は他の避妊法を使う必要がある、と言われましたが、それで大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0今カレンダーとシートを見ながら考えていたのですが、このままペニシリンとピルを一緒に飲み続けた場合、7日間(ペニシリン服用期間)+7日間後(ペニシリン服用後)は今のシートの実薬が残りたったの2錠のところになることに気がつきました。
この場合、休薬期間をとるべきなのでしょうか? それとも間を空けずに次のシートに入るべきなのでしょうか?
役に立った! 0併用は全く問題ありません。
今までと同じ周期で内服しましょう。
多少避妊効果が落ちる可能性があります。
新しいシートに入ってから14錠服用終了するまでの避妊だけ気をつける様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
ご回答頂いてから思いついたのですが、今回のシートの実薬を14錠にして一週間早く休薬期間に入り(明日が14錠目です。この時点での抗生物質の服用は終わっています)7日間の休薬期間をとり、次のシート14錠目まで避妊に気をつけるという方法でもいいのでしょうか? この方法だと避妊に気をつけなくてはいけない期間が短くなるのでは、と思ったのですが。
それとも今回のシートは必ず飲みきらないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
1日も早く避妊効果を確実にしたいのなら、休薬せずに飲み続けて、抗生物質を終えてから実薬連続14錠にする方法もあります。ただ、不正出血する可能性があります。
Yukaさんが考えている方法も、いいと思います。その場合は休薬7日間とらなくても出血初日から新しいシートを始めれば、何日か早く避妊効果が得られます。後で曜日の調整をして下さいね。
役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
結局昨日で今のシートの3週目にはいったので、むくさんのおっしゃるように休薬しない方法にしようかと思うのですが、このまま休薬期間をとらずに次のシートに入る方法は、抗生物質を終えてから実薬14錠に休薬期間をとるということですか? それとも14錠服用を終えるまでは他の避妊法を併用しないといけない、ということですか?
あと曜日の調整というのもしたことがなくて、どのように調整するのか分からないのですが、もし休薬期間を7日間とらないで出血初日から新しいシートを始めた場合、その後どのように曜日調整をすればいいのでしょうか?
すみません、今まで抗生物質の服用や飲み忘れもなかった分、シート通りにのむことしか知らなくて。。。
よろしくお願いします。
ちなみに
役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
結局昨日で今のシートの3週目にはいったので、むくさんのおっしゃるように休薬しない方法にしようかと思うのですが、このまま休薬期間をとらずに次のシートに入る方法は、抗生物質を終えてから実薬14錠に休薬期間をとるということですか? それとも14錠服用を終えるまでは他の避妊法を併用しないといけない、ということですか?
あと曜日の調整というのもしたことがなくて、どのように調整するのか分からないのですが、もし休薬期間を7日間とらないで出血初日から新しいシートを始めた場合、その後どのように曜日調整をすればいいのでしょうか?
すみません、今まで抗生物質の服用や飲み忘れもなかった分、シート通りにのむことしか知らなくて。。。
よろしくお願いします
役に立った! 0「ちなみに」の後に何を書きたかったのか、気になりますが…
連続服用のように休薬しないのではなく、延長するだけです。7日単位で延長して7日間休薬すれば、曜日は変わらないので調整の必要はありません。抗生物質の併用後(ピルだけになってから)14錠飲めば避妊効果が確実になります。ご自身で計算して下さいね。今現在は避妊効果が確実ではないので、気をつけて下さい。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
yukaさんあまり難しく考える必要はありません。
とにかく抗生剤内服終了後、ピルだけを14錠内服するまで気をつける事がポイントです。
周期調整等もカレンダー見ながら、計算すれば簡単だと思います。
むくさんのレスを参考にしながら対応してみてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。