女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32618 件 25541~25550件を表示中です
-
はじめまして。
生理をを遅らせる為に婦人科でプラノバールを18日分処方してもらいました。
伝えるのを忘れてしまったのですが現在1歳8ヶ月の子供に授乳しています。(多い日で1日3回+夜中)
過去検索をさせて頂いたところ6ヶ月以降であれば大丈夫なようですが失礼ながら私もそう思ってよいのでしょうか?
また6ヶ月以内だと赤ちゃんにどういう作用があるのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 434プラノバールは中用量ピルですが、1歳8ヶ月ならあまり気にしなくても良いでしょう。
又、短期投与なので尚更です。
6ヶ月以内の影響に関しては、安全性の確認が出来ていないからという理由で、何か問題の出た報告がある訳ではありません。
あまり気にしすぎない事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月19日(金)に他院で中絶手術をし、10月13日に検診、
低容量ピルのマーベロン28を飲み始めました。
11月11、17日に性交渉をしました。
現在シュガーピル3錠を飲み終え、今日4錠目を飲むのですが、
まだ生理が来ないのです。
3日前くらいからガスがたまり、すこし吐き気、便の緩み、
胸の張り、下腹部の張りと痛み、腰の鈍痛などの症状があります。
また妊娠をしてしまったのではないかと不安です。
ピルは毎日10分くらいのずれはありますが、同じ時間帯に飲んでます。
この様な場合の避妊効果はいつから現れるのでしょうか?
妊娠している確率はあるのでしょうか?
1週間目の検診で血液がすこし溜まっているとのことでしたので、
不安で仕方ありません。
喫煙はしています。お酒は一切飲んでいません。
お忙しいと思いますが、是非ご回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 547きちんと中絶手術後から低用量ピルの服用を開始しておりますし、そのタイミングでの妊娠の可能性はないでしょう。
休薬期間に出血が飛んでしまう事は決して珍しい事ではありません。
色々不安はあると思いますが、低用量ピルの継続内服が一番信用、信頼出来る避妊法である事に間違いはありません。
今後もきちんと服用して下さいね。
ただ、喫煙はピルの唯一の副作用である血栓症のリスクを高めます。
できれば禁煙していただきたいですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
結局生理は来ず、市販の妊娠検査薬を試しに今日やってみたところ陰性でした。
現在、予定通り2シート目を飲んでいるところです。
本当に子供がほしい、できる環境になるまで、また同じ過ちを繰り返さない為にピルを正しく飲み続けます。
禁煙もやらないことには始まらないと思うので、
今からがんばってみます!
本当にありがとうございました。役に立った! 010月27日に中絶をして、11月4日に診察を受けピルを処方してもらいましたが、服用開始は、いつからすれば良いのでしょうか?
役に立った! 0当院の患者様ですか?
中絶手術を受けた日から7日以内に開始が原則です。
当院では手術後検診にいらしていただいた日から開始としております。
もしまだ服用していないなら今日からでもすぐ開始しましょう。
避妊効果は14錠連続内服してからは維持されているとご理解下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の2月と7月に稽留流産をしました。それから、なんとなく
おりものがほんのり薄く茶色い色をしています。
毎年、子宮ガン健診は受けていますが、異常なしです。
以前は、白かったり、透明だったり・・・という感じでした。
妊娠中はこのような少し茶色いような色のおりものもみたの
ですが、妊娠していない時にでているので、ふと気になりメールさせて頂きました。
現在35歳です。4年前に子供を出産していますが、
年齢?精神的に不安定な部分もあるのでホルモンのバランス?のせいかなとも思いますが、病院を受診するべきか迷っています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 443そうですね。茶色のおりものは不正出血になります。
基礎体温をつけてみると良いでしょう。
必要に応じて血液検査等でホルモンバランスのチェックもする事があります。
とりあえず、しばらくつけた基礎体温を持参して主治医に相談してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズT28錠を服用しています。
実薬17日飲んだところで、2日間飲み忘れてしまいました。
このまま休薬期間に入ったと考えて、今後偽薬を5日間飲んで、次のシートに入ればいいのでしょうか?
あと、今まではサンデースタートでしたが、今回のことでずれてしまいます。元に戻すにはどうすればいいのでしょうか?
次のシートの実薬部分を飲み終えて、偽薬の入る前に
今回残った実薬を4日間プラスして飲めばいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 527先生じゃなくて、ごめんなさい。
あんさんが考えている方法で問題ありませんが、次のシートが、シートの曜日と実際の曜日がズレるので、飲み間違えには気をつけてくださいね。
日曜日までに出血が始まれば、日曜日から新しいシートを始めて、余った実薬を予備にするという方法もあります。予備は、嘔吐の際の追加服用や紛失の時に、又は受診できず次のシートがない時に重宝します。
余った偽薬は、飲み間違いの原因になるので、破棄してくださいね。役に立った! 0むくさん
ありがとうござます。
水・木曜日の2日飲み忘れで、本日より出血がはじまりました。
偽薬を3日分残して、8日の日曜日から新しいシートを始めればいいのでしょうか?
その場合の避妊効果はどうなのですか?
重ね重ねの質問ですみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0実薬14錠以上、偽薬・休薬7日間以内で避妊効果は維持されています。休薬期間を7日間とらなければいけない訳ではありませんので、日曜日から新しいシートを始めてください。避妊効果は、全く途切れていませんので、安心してくださいね。
休薬期間が8日以上になってしまうと、すり抜け排卵が起きやすく、避妊効果に影響が出る可能性があります。…なので、そういうトラブルを避けるために、余った偽薬は破棄してください。休薬が短い分には、何も問題ありませんし、シンフェーズは曜日も大事ですからね。役に立った! 0むくさん
ありがとうございました。
初めての飲み忘れで、かかりつけの病院も休診日で聞くこともできず、正直焦ってしまい、どうしていいか分からず困っていたのでとても助かりました。
避妊効果も切れていないとのことですから、安心しました。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
あんさん、飲み忘れに気をつけてこれからもうまくピルを利用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
2005年の8月にミレーナを挿入して4年がたちます。
IUDも10年はOKとありますが10年もそのままにしておくと、めり込んだりして摘出するのに大きな痛みが伴うと聞きましたので、1年でも早い摘出のほうが楽ならば摘出したいと考えております。
海外で痛み止めも飲まずに挿入したので、あの痛みを思い出すと・・・
4年たった今でも生理がほとんどなくて楽なのですが、前よりも生理っぽくなってきた気がするのと、少量の出血が月に何度かあるので、少し心配です。。
・摘出時の痛みは挿入時よりも痛いものなのでしょうか?
・費用と時間はどのぐらいかかりますか?
・不正出血などがあっても、保険適用にはならないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1282海外でミレーナ挿入されたのですね。
5年間経過すると付着の黄体ホルモン活性がなくなるので、ただのリングと同じ効果になり、生理も自然に始まるでしょう。
ひもがくっついているので抜くのはあまり痛みもなく、短時間で終了します。
通常自費で、施設によりますが約1万円程度かかるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ニキビ治療のために、マーベロンを飲んでいます。3ヶ月目です。飲み始めて2ヶ月目から皮脂分泌が減って、少しだけニキビが治まっていたのに、最近になってUゾーン(特にあご周り)に赤・黄ニキビが大量発生し始めました。生理前が特にひどいです。これは、ピルが体に合っていないということでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 408先生じゃなくて、ごめんなさい。
マーベロンは、にきび改善に一番効く低用量ピルです。でも、ピル自体が身体に馴染むまでに3シート、にきびに効果が出るまでに4〜6シートは様子を見てください。にきびには、ピル以外の対策もあり、併用することも可能です。
2、3シート目で悪化して、その後に落ち着くという方も多いようです。詳しくは、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ゆかさん、とりあえず4シート服用しても改善ない場合は、ピルでは抑えきれない男性ホルモン活性があるのでしょう。
スピロノラクトン製剤を併用すると改善しやすいと思います。
なかなか処方している施設はないと思いますので、通院可能であれば保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、いつも参考になるご回答ありがとうございます。
私はトリキュラーを服用して3ヶ月になる30歳の者です。
2,3週間ほど前より、右手の爪3本の白い部分が大きくなり、皮膚科を受診したところ「爪甲剥離症」と診断されました。
念のため血液検査をして全身疾患がないか否かを調べております。(結果はまだです)
また、菌等によるものでもないようです。
外見上も、非常に気になる部分であるので自分なりに調べたところ、ホルモン剤(経口避妊薬)の服用も原因として考えられる、とのHPを見つけました。
爪甲剥離症は、原因不明であることが多く、治療法もないそうなのですが、先生は表題の件につきましてどのようにお考えでしょうか。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2096今までの聞いてきた、見てきたなかで爪甲剥離症を発症したピルユーザーはいませんでした。
発症に至るまでの病態がわかれば、多少ピルとの関連も推測は出来ますが、もし仮にピルの作用だとしても片側の指だけ発症するのはおかしいと思います。
両側、すべての指で発症するならまだわかりますが、部分的な発症はピル以外の要素の気がします。
皮膚科専門医ではないので、何とも言えませんが、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
29歳でもうすぐ3歳になる息子がいます。
昨年、子宮内膜症の治療で5ヶ月ほどオーソMを服用していました。
10/27に息子がA型インフルエンザの陽性判定を受け、
10/29には熱が下がりました。
しかし、私に伝染したらしく(検査は受けていません)、10/29から息子と入れ替わりで発熱し、11/1には一旦下がりましたが、
その夜に性交したところ、性交痛があり、若干出血も見られました。
11/2 下腹部痛 朝微熱(36.7℃)あり→昼から上昇(37.5℃)
11/3 下腹部痛 朝微熱(36.8℃)あり→昼から上昇(38℃)
夜 出血あり
11/4 下腹部痛 朝微熱(36.8℃)あり 朝から出血あり
出血は下着に赤い色がべったりつくくらい出ています。
また、前回生理は10/20〜10/25で、周期はほぼ28日です。
タミフルは服用していません。
熱が出るのは、子宮が炎症を起こしているからでしょうか?
排卵痛は起こることがありますが、
出血したのは初めてなので、動揺しています。
また、インフルのウイルスが残っている可能性もあり、
他の妊婦さんのことを考えると、
婦人科を受診するわけにも行かず、こちらで相談させて頂いた次第です。
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 374かかりつけの婦人科の先生に電話で相談したところ、
下記のようにいわれました。
・排卵日前後に出血が見られるのはよくあること
・出血量が生理の一番多い日より少なければ心配しなくていい
電話した時点では、生理2日目に比べれば出血量は多くありませんでしたが、
だんだんレバーのような血の塊が混じるようになって来ました。
排卵日出血というよりは、何か他の病気を疑った方がいいでしょうか?役に立った! 0熱が出た原因は恐らくインフルエンザであればそれが原因でしょう。
いずれにしろ、検査もしていなければ診断困難です。
不正出血には色々原因があり、今回の感染とは関係ないでしょう。
ホルモンバランスの乱れか、子宮自身の問題だと思われます。
自然に止血したなら問題ありませんが、出血が持続しているならきちんと検査を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、妊娠5週です。
前回の妊娠では稽流流産を経験しております。
妊娠前からファンケルのマカと液体フィッシュコラーゲンを飲んでいます。
妊娠したら飲まないほうがよいのでしょうか?
ファンケルや天使のララさんには妊娠中に飲んでも大丈夫か確認したのですが「特に問題ありません」との返答でした。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 311そうですね。
特に問題ない成分です。
後は葉酸も摂取する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今度、唾液腺の機能をみるためにRI検査をすることになりました。今現在、妊娠の可能性はありませんが、夫婦共にこどもが欲しいため、2ヶ月前から産婦人科で、タイミング療法を受けています。今月は、たぶんその検査の1〜4日後に排卵日がくる予定なのですが、RI検査の後は、性交を控えた方がよいのでしょうか?検査の際の放射線が卵子に何か影響するのかどうかわからず、悩んでいます。
今回の排卵日は見送った方が良いですか?
教えてください。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1704検査の後に排卵があるなら、その後の性交渉で妊娠しても問題ありません。
心配しないでタイミングを合わせても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




