女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32291 件 23811~23820件を表示中です
-
薬の事をインターネットで調べてみると、羊水減少とか増加とかありますが、羊水の増減は胎児にどのような影響があるのでしょうか?
羊水とはクッションみたいなものですか?役に立った! 0|閲覧数 285羊水は、クッションの役目もします。後最も大事なのは、羊水を飲んで尿として排泄する事によって、消化管や肺の成熟が促されます。
逆に言えば羊水量が少ないと、胎児の肺形成も未熟で出産後トラブルになるケースもあります。
多すぎの場合は、染色体異常を考える必要もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。もちこと申します。お知恵をかしていただけないでしょうか・・・
ピル(オーソM-21)を飲んでいます。現在6シート目を開始して第一週の4日目です。今日の分を飲もうとしたら昨日の分もシートに残っており、驚いて2錠服用しました。しかしよくよく思い出してみると昨日はしっかり時間通りに飲みましたし、日曜日も時間通りに飲みました。整理するとこんな感じです。
日→○ 月→× 火→月曜の分 水→火曜と水曜の分
実はそれに気付かないまま、今日ピルを飲む前に性交がありました。その際他の避妊法は併用していませんでした。この場合やはり避妊の効果は薄くなり、妊娠を希望しない場合はすぐにモーニングアフターピルを処方してもらったほうがいいのでしょうか?
ピルだけに頼るのはやめて他の避妊法もきちんと併用しようようと彼と話しをしていた矢先に事態が発覚し、かなり動揺しています。この時間ではクリニックに電話がつながらないのでここで質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 560先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちるのは約1週間後以降です。今日の性行為での妊娠の心配はありません。この先が危険日になります。正しく飲めてから(火曜日からでいいですが、水曜日のカウントは1錠です)14錠連続で飲めば、避妊効果が戻ります。
ピルは、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、避妊効果が落ちることはありません。今回は明らかに飲み忘れているので、避妊効果が戻るまでは気をつけてくださいね。
ゴムは、避妊道具ではなく、性感染症防止アイテムです。避妊はピルで、癌やエイズを含む感染症の予防はゴムで、この二本立てが基本です。役に立った! 0>むくさん
こんなに早く対応していただいて、ありがとうございます。妊娠の心配はないということで安心しました。
さらに質問になってしまい恐縮なのですが、今後は残りの分をこのまま飲み続けてその後の休薬日もいつも通り1週間設け、次のシートに移行するというこれまでのリズムに戻して大丈夫でしょうか?もしくは火曜日から新しく飲み始めたと考えピルを服用するリズムを変えなければならくなりますか?
避妊については14錠まではきちんと対処します。子どもを授かれる環境になるまではピルを止めるつもりはないのでしっかり飲み忘れのないように頑張ります。役に立った! 0残りをそのまま飲み続ければ大丈夫です。曜日も変わっていないので、休薬7日間で次のシートへ行ってください。
飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が不安になるようなことがあったら、とにかく14錠連続で飲めば避妊効果は戻ります。間違っても、中断して自然な生理を待つのは止めてください。妊娠しやすくなるだけですから。
うっかりミスは、誰でも起こります。でも、いきなり排卵が起こる訳ではないので、慌てずに対処すればいいのです。やみくもに緊急避妊を行うと、消退出血を待つ間が不安になると思います。だったら、14錠で確実に避妊効果が戻るほうがいいですよね?
ピルは避妊だけでなく、生理の周期調整ができたりもするので、避妊以外のメリットも活用してくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
もちこさん、飲み忘れ後から14錠連続で内服が基本です。
それ以降は又避妊効果に期待しても良いですよ。
では、今後もきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
三十代女性です。
今、わきの下が痛くて触れたらしこりのようなものがありました。
二月にマンモグラフィーとエコーを受けて、副乳がある以外は異状なしでした。
来週から生理の予定ですが、生理前の影響でしょうか。
二月に異状なしでも乳がんとかあり得るのでしょうか?
病院に行くべきなのかもしれませんが先生のご意見が聞きたく投稿させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 252今年の2月に検診をきちんと受けていて異常無しならあまり心配しなくても良いと思います。
脇のリンパが腫れる原因には色々あります。
どうしても症状が持続して気になるなら、外科で相談しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピルの副作用が辛く中止をしようと思っています。
ヤスミンを服用しており、2シート目の10錠まで飲み終わりました。
通っている病院に問い合わせをし副作用の話をしたら、直ぐに中断して良いと言われましたが、4月10日に性交がありました。
精子は1週間生きることがあるのでその間に排卵すると妊娠の可能性があると聞いたことがあるので。。
今、中止すると妊娠の可能性はありますか?
処方されている病院からはピルを服用している日までは避妊の効果があるから問題ないと言われました。
教えていただきたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 406先生じゃなくて、ごめんなさい。
どんな副作用かわかりませんが、最初の3シートくらいは身体に馴染んでいなくて、副作用が気になりやすいです。頭痛には鎮痛剤、吐き気には制吐剤というように、対症療法で乗り切ってみてはいかがでしょうか。ピルに勝る避妊方法はありませんので、この先はリング挿入以外に避妊の手段がないことになってしまいますよ。
少ない錠数で中断すると、消退出血が起こらずに、ますます不安になってしまうかもしれません。14錠まで飲んでからなら、その心配はありません。今の状態で中断しても、すぐに排卵する訳ではないので10日の性行為だけなら妊娠の心配はありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ヤスミンでも辛い症状が出てしまうなら、YAZに変更しても良いかもしれませんね。
と言うか日本で未承認のピルの処方はどこで受けているのでしょう?
2シート目なのに、対処法を試さずに中断した方が良いという指導するクリニックはいかがなものでしょうか?
何の為に服用し、服用できなくなった事で今後起こりうる不利益に見舞われた時にどうするのでしょうか?
できれば中断せずにきちんと服用、吐き気止めや頭痛薬、むくみ予防の漢方等を併用しながら経過を見る事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私はトリキュラー28を二年間服用しています。飲みはじめた時から副作用もなく服用していたのですが3月の初めに胃腸炎にかかり
三日ほど下痢と嘔吐が続きました。ピルは飲み続けていたのですが実薬があと二日分のところで不正出血がありました。それから生理と合わせて約10日間出血し一度は止まりましたがまた4月の初めと10日頃に少量の出血がありました。
病院にいき症状を伝えたところ今のシートが終わったら続けてプラノバールを二ヶ月トリキュラーのかわりに飲んでみてと処方されました。
今のシートは24日で終わる予定です
10日が最後でいまのところ出血はしていません。できればいまのピルを変えたくはないのですがプラノバールを服用したほうがいいのでしょうか?
また不正出血や薬を変えることで避妊効果になにか問題はありますか?
すいませんが不安なのでご返信お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 559先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。嘔吐などで吸収不全があれば不正出血の頻度が高くなります。嘔吐の後に、追加服用などのフォローはしましたか?
不正出血くらいで中用量ピルに変更することは、お勧めしません。低用量ピルに戻すとホルモン量が下がるので、また不正出血しやすいですし、避妊効果が下がる可能性があります。中用量ピルの後に低用量ピルに戻す際に、休薬期間なしで!という指示はありましたか?
低用量ピルが手元にあるなら、中用量ピルは使わないでいいと思いますよ。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんこんばんは。はじめての不正出血で不安だったので少しほっとしました。胃腸炎で数日続くと思い追加服用はしませんでした。かかりつけの先生からはプラノバールはとりあえず二ヶ月分処方するけど一ヶ月飲んでみてまた来て下さいといわれただけです。低用量ピルがあと2シートあります。今のシートが終わる頃にもう一度病院に行ってもう少し今のピルで様子をみたいと伝えて見ようと思います。ありがとうございます
先生のご回答をまってかかりつけの先生に相談してみます
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
礼紀さん、そのまま低用量ピルの継続内服で一切問題ありません。
今回はピルの吸収不全による不正出血の可能性が高く、中用量ピルで解決できる事ではありません。
避妊効果だけ落ちているのが心配なので、実薬連続14錠服用するまでの避妊だけ気をつけて下さい。
もらった中用量は延長用に使用すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8ヶ月ほど前に長期旅行の為、初めて生理を遅らせる目的でプラノバール21錠入り2シートを貰いました。そのうち10錠を服用し生理日変更は成功しました。その時は副作用もありませんでした。いつも生理は3日で終わります。残っているプラノバールを避妊目的で服用しようと思い調べたところ、生理5日目からの服用と書かれていました。私は3日で生理が終わるのですが、5日目からの服用でよいのでしょうか?副作用が無かったので残りのシートが無くなってから低用量に変えようと思います。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 302先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量ピルは、生理5日目から始めないと、不正出血などトラブルが起こりやすいとされています。
ただ、プラノバールは避妊に使うピルではありません。避妊目的なら最初から低用量ピルの処方を受けたほうがいいと思います。中用量ピルから低用量ピルに切り替える際に、避妊効果が落ちるからです。
周期調整で2シートも中用量ピルを出すというのは、低用量ピルを推奨しない婦人科かもしれませんね。低用量ピルに精通した婦人科で処方を受けてくださいね。
プラノバールで副作用がなかったのなら、同系統の第2世代(トリキュラー、アンジュ)がお勧めですプラノバールは延長に使えるので、無駄にしないで済みます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
追記する事はありません。
第2世代ピルをお勧めします。
ピルの副効用は長期服用して初めて意味があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、むくさん及び皆様方、またお世話になります。
トリキュラー28を服用しているのですが、アレルギー性鼻炎でフルナーゼ点鼻薬を処方されました。
ステロイド系の薬だと思うのですが併用していても避妊効果等に問題はないでしょうか?
また2月下旬に抜歯しフロモックスとゼオエースをピルと併用していまして、
その時は効果を下げると知らずにSEXをしてしまったのですが、
休薬期間に消退出血が普通にあったのという事は妊娠は否定されたと考えて宜しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 722先生じゃなくて、ごめんなさい。
点鼻薬は局所的に作用するので、内服薬ほどシビアになる必要はありません。ステロイドの内服で長期大量服用だと血栓症や持病への影響も考慮する必要がありますが、避妊効果が落ちる訳ではありません。
抗生剤は、併用後ピルだけになってから実薬14錠で避妊効果が戻ります。消退出血があれば、それ以前の妊娠は否定されますが、今後は注意してくださいね。
抗生剤が悪いのではなく、抜歯などは指示通り抗生剤を飲まないと感染症を起こす恐れがあるので、あくまでも避妊だけは気をつけてください!ということです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
NEXさん、とりあえずこのまま継続内服で心配しないで経過を見ていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30歳女性です。
先月の14日で約1年服用していたトリキュラー28をやめました。その後18日から3日間生理がありました。
二週間後位に粘度の高いゼリー状の透明のおりものが2日間でてから下腹部痛と、37度前後の微熱?が現在も続いています。
下腹部痛は、全体的に痛かったり、ちくちく一部分が痛くなったりします。
性交は毎週日曜日にしています。でもゴムありです。
妊娠の可能性はあると思いますか?
ピル服用停止後、下腹部痛はあるものですか?
よろしかったら、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1372先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを止めた理由は何でしょう?妊娠希望なら不安なことがあれば受診するべきですし、妊娠を望んでいないなら妊娠していないことを確認してからピルを再開するべきです。
下腹部痛などは、排卵によるものと思われます。排卵は、妊娠希望があるかどうかで意味が全く変わってきます。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん返信ありがとうございます。
今日、生理がきました。
ピルをやめたのは、そろそろ子供がほしいなと思ったからです。今回は、服用を中止してすぐだったので、妊娠を意識せず性交していたのですが、下腹部痛と微熱がけっこうあったから、もしかしたら!と、ちょっと期待してしまいました。
下腹部痛が長い期間続いたので、生理が終わったら、一度病院で診てもらおうと考えています。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
生理前はその様な症状が出る事があります。
ただ、精液に含まれる雑菌含めてその他感染症との鑑別は必要ですね。
生理明けにおりもの検査等を受けに行って下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日の夜妊娠検査薬で検査した所、陽性反応が出たので本日病院受診しました。
5週目で胎嚢だけ見えて赤ちゃんは、まだ見えないから流産かもしれないね。って言われました。
お腹も、痛くないし、出血もありません。
ただ先生が、言ってたことは、お腹痛くなったり、出血があったらすぐに連絡してって言ってました。
最終月経日は、2月14日から2月16日までありました。
月経周期は、バラバラです。代々2ヶ月に1回くる程度です。
尿妊娠反応陽性日は、昨日の夜6時です。(これは家で検査したことです)
受診週数は、今日が始めてなので5週です。
胎嚢の大きさは、病院では、教えていただけませんでした。
ただ胎嚢は、確認できたね。5週目だねだけ言われ、エコーの写真だけいただけただけです。
役に立った! 0|閲覧数 336先生じゃなくてごめんなさい。
さきさんは妊娠希望でしょうか?だとしたらとても心配でたまらないでしょう。
私も妊娠初期で病院にかかった時「週数に比べて小さいから、一週間後に来るように。その時赤ちゃんが成長してなかったら流産です」と言われ一週間とても不安な気持ちで過ごしたのを思い出しました。
私の場合ですが一週間後に病院に行ったらちゃんと成長していて無事出産できました。
私は医師ではないし私の状態と同じだとは言えませんが、もし妊娠希望なら赤ちゃん育っているといいですね。
次の診察の日取りは医師から指示を受けていますよね?
お体大切にしてください。役に立った! 0一般人さんレス有り難うございました。
月経周期や排卵日がいつかによって妊娠週数は変わります。
初期は小さい事の方が多いくらいです。
なので、2回目の診察でその分の成長をしていれば問題ないという事になります。
妊娠すると10%は流産です。そのほとんどが初期なので必要に応じてそう言った説明をする場合もありますが、やはり伝え方ひとつで不安にさせてしまう事もありますよね。
何でも不安な事は主治医に相談する様にして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
明後日から、ダイビング旅行6日間の予定で行きます。今朝から、胸の張りが出てきて、もしかすると旅行中に生理がくるのではないかと心配になってきました。予定では帰国後に今月の生理が来る予定です(21日くらい、周期28〜31日で先月は3月21日でした。)
知人は予定日の3日前くらいからプラバノールという薬出してもらい飲んだとのことですが、胸の張りが出てきた時点でも処方してもらえるのでしょうか?
ダイビングをするので、副作用が心配です。
急な質問で申し訳ありません。。。
今回は、このまま行ってしまおうかと思っていますが。。。
今後の為にも教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 480基本的には月経開始日5日前くらいから内服開始すれば遅らせる事は可能です。
又、1ヶ月前の生理中に来院していただければ、10錠程度の服用で予定の前に早めて終わらせる事も可能です。
今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
周期調整も自分で簡単に出来ますし、確実な避妊を女性が自分でできる唯一の選択肢です。
又避妊以外にも、様々な婦人科疾患予防になります。
プラノバールが飲んで何とも感じなければ低用量ピルの副作用は感じる事は無いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。