女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32084 件 1~10件を表示中です
-
海外に住んでいた際に、ピルを飲んでいて
帰国後にも、メリアンというピルを飲んでいます。個人輸入です。
4年近く飲んで、とくにいたって問題はないのですが、やはり検査も含めて
お医者様にみていただいたほうがいいのでしょうか?今現在、副作用も無く、しかも肌は綺麗になるし、生理も負担が少ないし、良い事ばかりなのですが。
メリアンを飲んでいるからといって、将来の妊娠に影響がでるとか大丈夫なのでしょうか?なぜ日本では認可されていない薬ですか?役に立った! 0|閲覧数 515先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに限らず、薬を定期的に服用している場合は、肝機能や脂質代謝をチェックしておく必要があります。最低でも半年に1回、何かあれば医師の判断で1〜3ヶ月ことに調べる場合もあります。性経験があるなら、年に1回の婦人科検診も必須です。妊娠に関しては、不妊症の最大の原因である子宮内膜症の予防効果があるのがピルですから、心配いりません。
個人輸入ですと、何があっても自己責任です。医師の処方でなく、自分で勝手に飲んでいるだけなので、より自己管理が大事です。
ピルに関しては日本は遅れている国ですし、ピル以外にも海外では常識の治療薬も承認されていない物が数多くあります。逆に、日本の優れた薬もアジア止まりで欧米まで普及していなかったり…こればかりは、なぜと言われても国が変わらない限り、どうにもならないと思います。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
まりさん、ピルは自分に一番合うタイプを服用する事が大事で、どのピルが一番優れているという事ではありません。
血液検査もした方が良いですが、ピル服用関係なく婦人科検診も必ず受ける様にして下さいね。
子宮頸部癌、乳癌等ピル服用で予防にはならない病気もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3歳の娘のことで相談させてください。
しばらく前、膣からと思われる出血が1〜2滴、下着についていました。まず小児科を受診しましたが、そこでは、傷からの出血ではないようなので、産婦人科を受診するように言われました。
最寄りの産婦人科に行ったところ、内診はできないとのことで、膣にエコーの機械(?)をあてて、子宮の様子をみているようでした。おなかにゼリーをつけるエコーはしていません。
しかし、それでも原因は分からず・・・
とりあえず様子をみて、とだけ言われてしまいました。
おなかが痛いとか、おりものがあるとか、からだの成長が急激であるとか、乳が分泌されるなどはありません。
現在も、数日に1回くらい、出血があります。
3歳の子どもでも出血する病気は、どのようなものが考えられるのでしょうか。
内診の場合は全身麻酔をかけなくては・・・と言われましたが、そこまでしたほうがよいような重大な病気がかくされていないか、心配しています。
どうかアドバイスをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 280年齢から考えて、非常に難しい症状ですね。
尿道からの出血ではないのは間違いない事ですよね。
子宮内からの出血ならホルモンの影響を考える必要があります。
どうしても不安ならMRIなどの画像診断も有効かもしれません。
では又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
マーべロン21を服用して1年半ほどなのですが、
一番最初に産婦人科で処方して頂いた時に先生から『生理が終わった次の日から飲んでください。』と言われ、
7日間の生理期間を空けて8日目からずっと服用してきました。先日、他から飲み始めるときは生理がきたその日から、という話を耳にして不安で居ます。
私の飲み方で避妊効果はありますでしょうか?
また、なぜ先生は生理後に服用してくださいと言われたのでしょうか?その後、処方して頂いた先生にピルのことがわからず不安で、色々お聞きすると嫌な顔をされたので聞きづらくなり、そちらの産婦人科へ通うことをやめ、今は海外輸入でマーベロン21を服用しています。不安なのでどうか教えてください。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 813先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く初めてピルを服用開始する際には、生理初日からというのが基本ですが、それは妊娠していないことを確認するため、生理前から飲み始めると不正出血が起こりやすい…などのためで、いつから飲み始めても構いません。
2シート目以降は、出血の有無に関わらず、21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。生理○日目とかは、一切関係ありません。
避妊効果に関しては、飲み忘れや抗生剤併用がなければ、または実薬14錠以上・休薬7日間以内であれば問題ありません。
生理を目安にしていると、出血が飛んだ時に新しいシートが始められず、避妊効果が落ちることにつながります。また、生理が終わって…なんて休薬が8日以上になってしまったら危険ですよ。
ピルに精通した婦人科に変えて、ピルは続けてください。個人輸入だと、何があっても自己責任になってしまいます。性経験があるなら、最低でも1年に1回の婦人科検診は必要です。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
間違った服用は、避妊効果を落とす可能性があります。
出血がいつ始まったとか終わったとかは一切関係ありません。
周期を守って常に21錠服用後7日休薬、8日目から新しいシートを開始するという方法を守って服用する事が大事です。
個人輸入でも絶対駄目とは言いませんが、検診だけは必ず定期的に受ける癖だけつけておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
インターネットで情報を探していたのですが見つからず相談させていただきます。
ピルBelataを飲み始めやく7カ月になります。いつも休薬期間に入り3日目で生理がくるのですが、先月は4日目に来ました。初めてのことなのですごく不安になったのですが、4日目に来たのでいいかな、っと思ったのですが量が普段より多くて友達に「妊娠した時の出血じゃない?」といわれて不安になってます。昨日今月の生理がくるはずなのですが、また4日目になってしまいました。先月は4日目の朝には生理が来たのですが、現在4日目の夕方になってもまだ生理は来ません。
今まで休薬期間の3日目に生理が来ていたのに、急に2カ月連続で4日目に生理がくるようになるなんてあるのでしょうか?
それに、先週に彼氏とSEXをした直後に少しの出血がありました。性交痛などはありません。2日間少量の出血い続いたのですが、何かの病気かそれとも膣が傷ができてしまったのでしょうか。それとも妊娠でしょうか。ちなみに性病の検査はしていますが全て陰性です。
覚えている限りでは毎日きちんと30分程度のずれはあったかもしれませんが忘れずにピルを飲んでいます。
妊娠していると体温が上がると聞きますが今日の朝は36度でした。
明日から海外旅行に行くため不安です。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1998先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れや抗生剤併用がない限り、妊娠の心配はありません。出血に左右されず、規則的に飲むことが大事です。
消退出血が遅れたり、飛んだりすることは珍しくありません。ズレて、曜日を変えたいのであれば、調整することもできます。1日か2日早めるなら、休薬期間を短くすればいいだけのことです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ひとみさん、出血がいつ始まるとは一切問題ありません。
抗生剤の服用もなく、飲み忘れが無い限り100%確実な避妊法であります。
今後も継続してきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりもののについてです。
以前カンジタ治療をしており一時は良くなったのですが
最近はおりものというより水っぽい、臭いも少しきつい
おりものが頻繁に出るようになりました。
そのおりものは尿漏れしてしまうような感じで力んでも
いないのに自然に出てきてしまいます。
排卵日前後なのでそれが影響しているのかな・・・などと
考えてしまうのですが。。。
これもカンジタの一種なのでしょうか?
それとも何か感染症にかかっているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 650排卵の時期には水っぽいおりものが増加するのが特徴的です。
カンジダなら臭いを伴う事はありません。
いずれにしろきちんと症状がある間に培養検査等を受ける必要があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。一か月前に投稿、返信頂きました。ありがとうございました。
現在、33歳で、不妊です。ディナゲストの休薬中の腰痛に悩んでいます。が、服用と関係なく、ここ数年腰痛があり、服用することで、強弱があります。服用しても、完全には痛みは消失しません。
血液検査では、内膜症の数値が高くなく、MRIでチョコや筋腫があるために、ディナゲストを薦められ、服用している状態です。
先日も、主治医に、腰痛が婦人科疾患と関係あるのか、服用と腰痛が関係あるのか質問したのですが、はっきりした返事が返ってきませんでした。
腰痛は、顎関節症や姿勢の悪さからもくる、と言われました。
それも一理あるとは、思うのですが、腰痛で数年苦しんでいて、内膜症や筋腫が原因かと思っていたので、その返事では、不安になりました。
これまでに、整形外科でも問題なしといわれていて、接骨院なども通って、数年たってしましました。数年たって、筋腫や内膜症だと言われたので、現在も、言葉どおりに受け身でいて、いたずらに時間が過ぎるのが、苦痛に感じてきております。
腰痛だと言いにくいのも、つらいです。
原因をしって、治療をして、最終的には妊娠希望しているのですが、一番の近道は、どういう手段なのでしょう?
どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 727当然内膜症の影響で骨盤痛〜腰痛が出る可能性はあります。
ただ対症療法しかできないので結局、痛み止めや湿布薬で経過を見るしかありません。
又、ディナゲストは連続服用で休薬するべきではありません。
不正出血が持続してわずわらしくない限りきちんと服用して下さいね。
妊娠希望がでるまでディナゲストは継続、妊娠希望がでたら中断、妊娠に至らないなら精査含めて腹腔鏡手術。
というのがお勧めの流れです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
やはり、腰痛や骨盤痛の可能性はあるんですね。。
先生にはやく相談していれば、よかった。。
本に載るような、有名な病院にもかよったけど、誰も真剣にとりあってくれなかったです。
さらに総合病院の整形外科の先生にもヘルニアなどは心配ないといわれました。そこの婦人科を受診し、ダグラス窩に硬結があるといわれ、今度MRIになりました。
もう、11件目です。
症状はどんどん悪化するし、日常生活も支障があるのに、ほんとうつらいです。。
先生じゃなく、今までわたしが通院してきた医者に対してですが、わからないならわからないで、紹介してくれるとか、してほしかったです。
先生、ありがとうございました。役に立った! 0本を書く事は簡単です。
お金さえ出せば出版社が全てうまくまとめてくれます。
又雑誌の取材も、婦人科は女医さんを出すだけでニーズがあるのがこの国の特徴です。
僕自身は、大学で研究もせず博士号も取っていませんし、若い男性医師という点においては非常にデメリットが多い実感があります。
ただ、臨床の現場において、常に患者さんの目線で患者さんのニーズに合わせた治療の選択やアドバイスをする事だけを常に考えています。
ご自身に合うかかりつけ医は必ずいます。
懲りずに頑張って探して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ピルの処方を受けたくて診察に伺おうと思ったのですが、生理がこないので、まずはメールで相談させていただければと思い、投稿しました。
夏ごろに中絶をして、その時に多嚢胞性卵巣ですと言われ、肌荒れも治すついでにと【ビホープA】とビタミン剤?を処方されました。
2月の半ばで飲み続け、生理がきて以来飲むのをやめてしまいました。
処方された病院が遠く、行きそびれてしまったんです。
最後の生理が終わってから1ヶ月が過ぎ、いまだに生理がくる気配がありません。
肌荒れも復活してきて、なによりもおりものが大量で、パンティーライナーから洩れるほど・・・・。
もう一度ピルを飲み始めたいのですが、生理が来る前でも、ピルの処方はしてもらえますか?
ピルの知識がまったくなく、色々と不安です。
タバコも止めなくてはいけないとか・・・。
診察に行くタイミングと診察内容を教えてください。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 274特徴的な内容の質問だったのでわかりました。
今日外来受診されましたね。
色々なお話をした様に、今後は低用量ピルによるコントロールがベストです。
この掲示板でも色々お勉強していただき、正しい知識と情報を得る様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
数年前から膣前庭のかゆみがあります(いつも同じ箇所)。お風呂に入ったり、お布団に入るとむしょうに痒くなります。以前カンジタになり治療しましたが、今回はおりものや臭いに異常はありません。鏡でみてもブツブツも色の異常もないようです。症状は痒みだけです。フェミニーナ軟膏を試しましたが、余計にかゆくなってしまいました。なにが原因と考えられるか教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 346直接診察しないと何とも言えません。
ただのかぶれかもしれませんね。
婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
アンジュを飲んでます。
昨日、13錠目を21時に飲むはずが忘れてしまい、
本日、昼の12時に気づいて飲みました(;_;)
どう対処したらいか教えて下さい。
注意点やこれから残り分の飲み方など。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 331その後はその日の定時にきちんと追加服用しましたか?
大事な事は気づいた時点ですぐ服用する事です。
24時間以上の飲み遅れではないので、今回はそのまま継続内服しているなら心配しなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は今15歳なんですが、膣にチクチクした痛みが
たまにあります。
性行為は一度もしたことないし心当たりがありません。
何かの病気ですか?役に立った! 0|閲覧数 298性交渉の経験が無いならあまり今から心配する必要はありません。
経過を見ていて下さい。
お母さんと子宮頸部癌の予防ワクチンについて話をしてみましょう。
性交渉経験前にうつ事が理想のワクチンです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。