女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32095 件 1~10件を表示中です
-
院長先生、むくさん及び皆様方、またお世話になります。
トリキュラー28を服用しているのですが、アレルギー性鼻炎でフルナーゼ点鼻薬を処方されました。
ステロイド系の薬だと思うのですが併用していても避妊効果等に問題はないでしょうか?
また2月下旬に抜歯しフロモックスとゼオエースをピルと併用していまして、
その時は効果を下げると知らずにSEXをしてしまったのですが、
休薬期間に消退出血が普通にあったのという事は妊娠は否定されたと考えて宜しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 710先生じゃなくて、ごめんなさい。
点鼻薬は局所的に作用するので、内服薬ほどシビアになる必要はありません。ステロイドの内服で長期大量服用だと血栓症や持病への影響も考慮する必要がありますが、避妊効果が落ちる訳ではありません。
抗生剤は、併用後ピルだけになってから実薬14錠で避妊効果が戻ります。消退出血があれば、それ以前の妊娠は否定されますが、今後は注意してくださいね。
抗生剤が悪いのではなく、抜歯などは指示通り抗生剤を飲まないと感染症を起こす恐れがあるので、あくまでも避妊だけは気をつけてください!ということです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
NEXさん、とりあえずこのまま継続内服で心配しないで経過を見ていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
30歳女性です。
先月の14日で約1年服用していたトリキュラー28をやめました。その後18日から3日間生理がありました。
二週間後位に粘度の高いゼリー状の透明のおりものが2日間でてから下腹部痛と、37度前後の微熱?が現在も続いています。
下腹部痛は、全体的に痛かったり、ちくちく一部分が痛くなったりします。
性交は毎週日曜日にしています。でもゴムありです。
妊娠の可能性はあると思いますか?
ピル服用停止後、下腹部痛はあるものですか?
よろしかったら、教えてください。役に立った! 0|閲覧数 1361先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを止めた理由は何でしょう?妊娠希望なら不安なことがあれば受診するべきですし、妊娠を望んでいないなら妊娠していないことを確認してからピルを再開するべきです。
下腹部痛などは、排卵によるものと思われます。排卵は、妊娠希望があるかどうかで意味が全く変わってきます。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん返信ありがとうございます。
今日、生理がきました。
ピルをやめたのは、そろそろ子供がほしいなと思ったからです。今回は、服用を中止してすぐだったので、妊娠を意識せず性交していたのですが、下腹部痛と微熱がけっこうあったから、もしかしたら!と、ちょっと期待してしまいました。
下腹部痛が長い期間続いたので、生理が終わったら、一度病院で診てもらおうと考えています。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
生理前はその様な症状が出る事があります。
ただ、精液に含まれる雑菌含めてその他感染症との鑑別は必要ですね。
生理明けにおりもの検査等を受けに行って下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日の夜妊娠検査薬で検査した所、陽性反応が出たので本日病院受診しました。
5週目で胎嚢だけ見えて赤ちゃんは、まだ見えないから流産かもしれないね。って言われました。
お腹も、痛くないし、出血もありません。
ただ先生が、言ってたことは、お腹痛くなったり、出血があったらすぐに連絡してって言ってました。
最終月経日は、2月14日から2月16日までありました。
月経周期は、バラバラです。代々2ヶ月に1回くる程度です。
尿妊娠反応陽性日は、昨日の夜6時です。(これは家で検査したことです)
受診週数は、今日が始めてなので5週です。
胎嚢の大きさは、病院では、教えていただけませんでした。
ただ胎嚢は、確認できたね。5週目だねだけ言われ、エコーの写真だけいただけただけです。
役に立った! 0|閲覧数 327先生じゃなくてごめんなさい。
さきさんは妊娠希望でしょうか?だとしたらとても心配でたまらないでしょう。
私も妊娠初期で病院にかかった時「週数に比べて小さいから、一週間後に来るように。その時赤ちゃんが成長してなかったら流産です」と言われ一週間とても不安な気持ちで過ごしたのを思い出しました。
私の場合ですが一週間後に病院に行ったらちゃんと成長していて無事出産できました。
私は医師ではないし私の状態と同じだとは言えませんが、もし妊娠希望なら赤ちゃん育っているといいですね。
次の診察の日取りは医師から指示を受けていますよね?
お体大切にしてください。役に立った! 0一般人さんレス有り難うございました。
月経周期や排卵日がいつかによって妊娠週数は変わります。
初期は小さい事の方が多いくらいです。
なので、2回目の診察でその分の成長をしていれば問題ないという事になります。
妊娠すると10%は流産です。そのほとんどが初期なので必要に応じてそう言った説明をする場合もありますが、やはり伝え方ひとつで不安にさせてしまう事もありますよね。
何でも不安な事は主治医に相談する様にして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
明後日から、ダイビング旅行6日間の予定で行きます。今朝から、胸の張りが出てきて、もしかすると旅行中に生理がくるのではないかと心配になってきました。予定では帰国後に今月の生理が来る予定です(21日くらい、周期28〜31日で先月は3月21日でした。)
知人は予定日の3日前くらいからプラバノールという薬出してもらい飲んだとのことですが、胸の張りが出てきた時点でも処方してもらえるのでしょうか?
ダイビングをするので、副作用が心配です。
急な質問で申し訳ありません。。。
今回は、このまま行ってしまおうかと思っていますが。。。
今後の為にも教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 468基本的には月経開始日5日前くらいから内服開始すれば遅らせる事は可能です。
又、1ヶ月前の生理中に来院していただければ、10錠程度の服用で予定の前に早めて終わらせる事も可能です。
今すぐ妊娠希望が無いなら、普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
周期調整も自分で簡単に出来ますし、確実な避妊を女性が自分でできる唯一の選択肢です。
又避妊以外にも、様々な婦人科疾患予防になります。
プラノバールが飲んで何とも感じなければ低用量ピルの副作用は感じる事は無いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして...お世話になります。<m(__)m>
先日、主人が整形外科より【ソレトン80錠】や【ボルタレンSR37.5?】を処方されて服用中です。
子作りをしたいと思っていたのですが、お薬服用中の子作りは大丈夫でしょうか!?
とても心配になり、ご相談させて頂きました。
宜しくお願い致します。<m(__)m>役に立った! 0|閲覧数 282先生じゃなくて、ごめんなさい。
男性側の薬剤に関しては、何も心配いらないようです。先生からのレスは約1週間かかりますから、過去ログで同様の質問を探してみてくださいね。役に立った! 0むくさん有難う御座いました。<m(__)m>
安心致しました。<m(__)m>役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ももさん過去ログから確認できましたか?
もし又何か不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
マーベロンを2年ほど服用しています。
今回初めて飲み忘れをしてしまいました。
3/20(土)が新しいシートの初日で夜に服用しました。
3/21(日)飲み忘れ
3/22(月)飲み忘れ
3/23(火)正午に飲み忘れに気付く
処方している病院に問い合わせると服用を中止して、次の生理が来るのを待てと言われました。
避妊効果は今回は諦めて、とりあえず生理がいつもどおりにくればいいからという考えで、ピルの相談室的なところに電話(0120-21-3628)して聞いたところそのまま服用してくださいとの事でした。
もちろん、今周期は違う避妊法をとっていました。
とりあえず3/23に2錠服用して、それから毎日1錠ずつ服用して4/9(金)に1シート終わりました。
手元に1錠残っています。
毎回金曜日に服用が終わると、月曜日か火曜日に生理がきます。
4/13(火)7時の時点でまだ生理がきていません。
もしこなければ、次のシートはいつ服用したらよいのですか?
4/13か4/14ぐらいに生理がくれば、またいつもどおりに土曜日からスタートでよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 428先生じゃなくて、ごめんなさい。
かかりつけの先生は、ピルに詳しくないようですね。次の生理を待つというのは、妊娠しやすい環境を作るだけで、避妊目的で飲んでいる方にはお勧めしません。
問い合わせたように、そのまま飲み続けるのが正解です。
そして、14錠(日)連続で飲めば、避妊効果が確実になります。1週目の飲み忘れですから、すり抜け排卵は十分に考えなければいけません。14錠の間に性行為があったなら、妊娠してないとは言い切れません。
休薬7日間で、17日には新しいシートを始めてください。それまでに消退出血がなければ、気になる性行為から3週間後以降に市販の妊娠検査薬を試してください。役に立った! 0早々のお返事ありがとうございます。
4/13(火)の昨日のお昼前には生理がきました。
ということはいつもどおりに1週間休薬期間をおいた
4/17(土)から新しいシートに移ればよいのですね。
避妊効果は今もあるということなのでしょうか?
それとも新しいシートに移ってから何日か過ぎてからのほうが
確実なのでしょうか?
何度もすいませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
飲み忘れがあっても、改めて服用開始してから14錠過ぎれば避妊効果が戻るという事になります。
金曜日に服用終了ですから、17日の土曜日再開で大丈夫です。
避妊効果も通常通りあると考えて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、いつも親切にご回答ありがとうございます。大変助かっています。
1月22日にSexしてないのですが、相手にストッキングの上からチラッと触らたり、相手のモノを見せられましたが、精子はついてないと思うのですが、
私は2月22日に生理がありましたが、三月31日の予定ですが生理が来ません。
2月の生理はいつもと変わらず、量は多くはないけど赤色で三日程あり終了します。
生理ですよね?
妊娠してませんよね?
大丈夫ですよね?
生理来ますよね?
心配でなりません。
どうか回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 242少なくても、気になる性接触の後に生理が来たなら問題ありません。
ただ量が少ない出血の場合、妊娠初期の着床出血の可能性もあります。
どうしても不安なら市販の妊娠検査薬で陰性を確認するべきです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
33歳・主婦です。
通常通り生理が4/5から一週間あり、終ったと思った翌日・月
曜日の夜から左下腹部に(動く・動かない・体勢に関係なく)
鈍痛と軽い吐き気が不定期に続いてます。
その鈍痛があった時に茶色い出血が少量ありました。
昨年12月に流産し、その後2ヶ月不安定でしたが何事もなく、
先月の生理では通常に戻り、その時も何もありませんでした。
左卵巣付近に子宮内膜症があると流産の時に言われましたが、
そんなに大きく無く、たまに経過観察する位で大丈夫と言わ
れております。
子宮筋腫もありますが、こちらも大した事がなく、経過観察
で大丈夫とと言われております。
がん検診も受診してますが、異常無しでした。
今回、生理後に始めてこのような出血があったので驚いており
ます。
何かの婦人病ではなく、ただの生理の残りとかでしょうか?
因みに、4月に入ってから性交はないです。
少し心配になったので、お教え下さいます様、宜しくお願いし
ます。役に立った! 0|閲覧数 264不正出血自身は心配ありませんが、心配なのは卵巣嚢腫と筋腫ですね。
今すぐ妊娠希望があるなら積極的に。すぐないなら、ピル等による内膜症の進行抑制が必要です。
自然な生理を繰り返している事が、一番病気のリスクを高めます。
いずれかの選択をきちんとする様にして下さい。
今回の出血は恐らく、ホルモンバランスの一時的な乱れでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在45歳です。閉経について御相談させてください。
実は1年半ほど前に生理が止まりました。
それまでは一度も不順になったこともなく、ずっと順調に通常量の出血が来ていたのですが、1年半前に緊急避妊のためにアフタープルを服用して以来、自然な生理がこなくなりました。
婦人科の先生に言っても、年齢的に少し早いですけど閉経が来る年齢だから…といわれ、二件回りましたが、どこも特別な治療はしてもらえませんでした。
安易にアフターピルを使用した自分も悪いのですが、まさか閉経に繋がるなんて思いもせず…悔やまれます。
できれば生理を復活させたいのですが、治療してくださる病院はあるのでしょうか?また、治療できるものなのでしょうか?東京都内在住です。役に立った! 0|閲覧数 404アフターピルの服用で一時的にホルモンバランスが崩れる事はあっても、閉経になることはありません。
血液検査の数値にもよりますが、それが閉経レベルなら元々今の年齢でそうなる宿命だったのでしょう。
ただ、50歳くらいまではできれば女性ホルモンはちゃんとあった方が良いでしょうから、その年齢までホルモン補充療法もしくは低用量ピルの継続内服をお勧めします。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
32歳、出産経験なしの者です。
生理の始まり方(?)のことでお聞きしたいことがあります。
今まではごく一般的な感じ(出血が始まると5〜6日続いて終わる)に来ていたのですが、
ここ2〜3ヶ月、血の出が悪いというか、始まり方がいつもとちょっと違うんです。。。
具体的に言うと「そろそろ来るなぁ」という時期に下着に出血が見られるのですが、始まったかと思っていると出血がピタリと止まってしまい、翌日は出血なし。そしてその翌々日から正式的(?)に生理が始まるといった感じです。ちなみに生理日数や出血量は以前とまったく同じですし、周期的にも30〜35日のペースでちゃんと来ています。
このように生理が一度に始まらない(フライングのようにちょっりだけ出血し、止まる)のには何か意味があるのでしょうか?
また、このような感じで生理が始まる場合、少量でも出血したらその日を生理初日として周期を数えた方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 468先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血のパターンは人それぞれなので、異常ではなく個人差ではないでしょうか。生理は、最初の出血ではなく翌々日のほうからカウントします。
生理前の微量の出血は、黄体機能不全かもしれません。すぐに妊娠希望なら治療が必要ですが、そうでないなら低用量ピルがお勧めです。子宮内膜症や卵巣ガンの予防、生理周期の調整など、メリットがたくさんあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0この掲示板にはたびたびお世話になっているのですが、
むくさんから回答いただくのは初めてなのでちょっと感動です&ありがとうございます!
低容量ピルは結婚前から去年まで服用してまして、
子作りを機に1年ほど前に飲むのを止めたのですがなかなか出来ず、
今、排卵誘発剤を飲みながらのタイミング法にトライしているところです。
微量出血は誘発剤を飲む以前から始まっていたので、問題があるのだとしたら薬の影響ではなく、自分の体に問題があると思うのですが、
通院先の先生に話しても「別に問題はない」くらいしかコメントをくださらないので、掲示板に相談をした次第です。役に立った! 0排卵誘発剤を使う前に、ホルモン検査は受けていませんか?黄体機能不全があれば、黄体ホルモン補充が必要になります。ピルを止めて1年になるなら、男性側の検査も必要かもしれません。
具体的に説明もしてくれない医師の元で、いつまでも妊娠できない、又は妊娠したらしたで不安にならないでしょうか?ちびさんが納得いくまで追及するか、それができないなら違う婦人科に変えてみてはいかがでしょうか。役に立った! 0病院で受けたのは尿検査と膣内超音波検査だけで、
血液検査は受けていないので、たぶんホルモン検査は受けてないと思います。
はじめは超音波検査で排卵日を読みながらタイミング法をとっていたのですが、卵の育つ日程や排卵する日程が平均より遅いとのことで、先月から薬も併用するようになった次第です。
海外在住なので意思の疎通をはじめ、日本とは治療の進め方自体が違うこともあり、実は私も今の病院に通い続けてもいいのか、悩んでいるところです。。。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ちびさん、ホルモン検査(生理中)にて数値の確認をしてから排卵誘発等の加療を受けるべきですね。
ただ、問題は海外なので不妊症専門医のいる施設で相談すると良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。