女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32337 件 22951~22960件を表示中です
-
1年ほど前から生理周期調整と生理痛緩和の為、ピルの服用を始めました。
生理周期調整と生理痛緩和がメインだったため、
避妊効果についての知識がほどんどなく、
イロイロ検索をしていて、この掲示板にたどり着きました。
かなり初歩的な質問&長文になりますが、
ぜひアドバイス頂ければと思います。
服用しているピルの種類はアンジュ28です。
毎日AM12:00頃に服用するようにしています。
(日によってAM1:00〜AM2:00頃の時もあります。)
この1年の間に飲み忘れのため、
服用がAM12:00→AM8:00などにずれたことが何回かありますが、
飲み忘れたことは1度もありません。
服用を始めてから、確実に生理痛は軽くなりました。
(ほぼ痛みを感じないと言ってもいいくらいです。)
生理周期調整の為、
?15錠以上で中断→休薬
?21錠以上に延長→休薬
の2パターンを行ったことは何度かありますが、
生理周期調整に失敗したことは、今のところありません。
このような場合、避妊効果はずっと続いていると考えて大丈夫でしょうか?
最近パートナーが出来、注意はしていますが、念のためと思い…。
あと、服用時間がずれてしまうことが多々あるので、
時間は合わせた方が良いと言うことであれば、
確実に服用出来る時間(PM12:00頃)に変更しようかと考えているのですが、
その場合、どのタイミングから変更するのが良いのでしょうか?
(本日、休薬3錠目を服用したところです。)
長々と申し訳ありませんが、
ぜひ、アドバイスをお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 441先生からのお返事は1週間ほどかかると思います。。。
なので参考程度に。個人差はありますがアンジュ、トリキュラー等の特長は1・2・3相と順にホルモンの量が増え、不正出血がしにくく休薬期間にきっちりと消退出血(生理)がきます。
飲む順番を間違えても避妊効果には影響は出ないんですが不正出血を引き起こす可能性があります。
服用時間もずれると不正出血の原因になるのでほぼ定時に服用することをお勧めします。
避妊効果については毎回8時間遅れ・・・となると落ちる可能性はありますが書かれている内容では問題ないと思います。
変更時間ですが、休薬期間を気にしないのであれば休薬期間を6日にして7日目から希望の時間で新シート開始。
休薬期間を7日間とりたいのであればまず1錠目を定時に飲み2錠目をお昼の12時に飲む。(1日に2回飲む事になりますが実薬服用2錠カウントにはなりません)
2日目に3錠目をお昼の12時に。その後はそのまま同じ時刻に。これで時間は変えれます。2日目が2錠目という数え方してくださいね。
アンジュの場合3相性なので私の場合休薬を6日のほうをすることが多いです^^;
避妊については飲む時間以外に注意する点は
実薬連続服用14錠(14日間) 休薬7日間以内
全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があります。
効果が落ちるのは併用直後ではなくその後1週間後からが危険になります。
避妊効果が戻るのは併用後正しく実薬連続服用14錠(14日間)飲めてからです。
休薬期間中の抗生剤服用は併用にならないので問題ありません。
質問以外の事もだらだらと書いてしまいましたが避妊が目的であればと思い書かせていただきました。
詳しくは先生からのお返事をお待ちくださいね。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み方、変更方法などは、とっこさんが全て書いてくれています。唯一、付け加えるなら…
アンジュのよいな第2世代のピルは、生理痛緩和の効果が弱く、周期調整もしにくいのです。 acoさんには合っているようなので、そのままかもいいかもしれませんが、もし機会があれば第1世代(オーソM)か第3世代(マーベロン)を試してみてくださいね。もっと生理痛が軽くなる可能性がありますし、どの錠剤もホルモン量が一定なので周期調整が簡単にできます。連続服用といって3シートほど連続で飲んで生理の回数を減らすことも可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0>>とっこ様
ご親切にアドバイスいただきありがとうございます。
やはり定時のが良さそうですね!
休薬期間については特に気にしていないので、
6日にして、7日目から新シートを希望時間で始めてみようと思います。
特に抗生剤は服用していないので、
避妊効果についても安心しました。役に立った! 0>>むく様
アドバイスありがとうございます。
アンジュ28のシートがあと3シート残っているため、
その分についてはこのまま続けていこうと思います。
が、次回の検診の際に、ピル変更について相談してみようと思います。
生理の回数を減らせるのは有り難いので…。
追加での質問になりますが、
ピルを変更した場合の避妊効果についてはどうなるんでしょうか?
また、第1世代と第3世代については、
どちらのがおすすめかなどありますか?
今のピル(アンジュ28)については、
ピルの知識が乏しいまま相談に行き、
医師から勧められたものを飲んでいるので…。
今のところ体には合っているようで、
体調が悪くなるなど、特に苦労もしていないのでいいんですけど…。役に立った! 0むくさんじゃなくてすいません(汗)
低用量ピル→低用量ピルの変更なので全く今までと同じように服用していいです。
避妊効果も維持されたままです。
第一の目的が、生理周期調整と生理痛緩和ならアンジュは向いてないですね・・・毎回きっちり生理が来るという点では周期調整(周期を整えるという意味で)には向いているかもしれませんが・・・。
第一世代
生理痛軽減・生理出血量軽減(休薬期間生理が飛ぶ事もあります)・オーソMなら全て同じ錠剤なので周期調整やりたい放題がメリットとしての特長です。
デメリットとして不正出血が他の世代よりやや多いです。
第三世代
マーベロンになります。
ニキビや肌荒れの効果には人気が高いようです。
ただ性欲減退、濡れ難くなるの声が一番多いですね。
これもオーソMと同じで全て同じ錠剤なので周期調整やりたい放題・・・です。
目的が生理周期調整と生理痛緩和であれば第一世代オーソMだと思われます。生理が来ない事もありますが・・・
今のアンジュは飲まないよりはましになるかもしれないですが
出血量は多く、生理痛も多少軽減される程度だと思います。
三相性なので調整もしにくいですね。
きっちりと出血を休薬期間に起こすのが第二世代の特長です。
アンジュが体にあっているのならアンジュのままでもいいかと思いますが、変えるともっと症状が楽になるかもしれないですね^^
生理の回数を減らしたいのであればまずは周期調整しやすい1相性がお勧めです。役に立った! 0>>とっこ様
アドバイスありがとうございます。
避妊効果については問題ないようで安心しました。
はじめに相談に行った際、
きっちりと生理を〜と言う相談をしたので、
アンジュを進められたのかもしれません。
確かに、出血量はそれなりに多いですし、
生理痛については、
飲んでないときの痛みに比べたら耐えられる程度に…といった感じなので、
とっこ様のアドバイスのように多少軽減されているだけなのだと思います。
三相性なのでアンジュで言う、
黄色の錠剤を増やしたり減らしたりの調整が結構大変で(^^;
吐き気等を感じたこともないので、体にはあっているのだと思いますが。
次回の診察の際に、第一世代(または第三世代)に切り替えしてもらえるよう、
相談してみようと思います。
長々と相談にのっていただき、ありがとうございました!
これからもっと上手くピルと付き合って行けるようにしたいと思います。役に立った! 0とっこさん、むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
3相性でも調整等は可能だとは思いますが、やはり1相性の方が確実性が高まります。
後は好みの問題で相性の問題もあるので、気軽に色々試せば良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
トリキュラー28の服用開始して今2シート目です。
気になることがありましてご相談させていただきます。
まずトリキュラーを飲み始めてから体重が3キロ増えてしまいました。ピルを飲むと太りやすいと聞いていたので気をつけていたのですが・・(普段はそんなに体重に変動はありません。)また、肌荒れが普段より気になります。
他の副作用は特になく、生理もきちんときました。(普段は不順でした。)
ピルを飲む目的は避妊と肌荒れ改善に効果を期待したので、トリキュラー服用後にマーベロンの存在を知りそちらも試してみたい気持ちがあります。ただマーベロンは男性ホルモンを抑えるとゆうことで性欲減退や副作用がでやすいとも聞きます。
トリキュラーも飲んでいくうちにニキビなど肌荒れに効果が出ることがあるものでしょうか?3シートくらいは続けないと自分にあっているか、自分への効果はどうなのかわからないものでしょうか・・・。
トリキュラーとマーベロンの両方の服用をご経験の方がいらっしゃったら是非ご意見伺いたいです!!
長くなってしまいましたがよろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 6215先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルが身体になじむまでに3シートと言われていますが、もう手持ちがなくて、マーベロンを使ってみたいなら変更してもいいと思います。やはりなじむまでに3シートですが、にきびに効果が出るまでには4〜6シート、様子を見てください。
ピルは水分貯留作用があるので…いわゆる『むくみ』で、2kg程度、体重増加することがあります。それ以上はピルのせいではないと思います。マーベロンは、他のピルより『むくみ』はマシと言われています。漢方薬か、にきびにお悩みなら併用するとむくみにも効果がある薬があります。
あまり深く考えずに、とりあえず変更してみて、前と比べてどうかな?くらいでいいと思いますよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
3シート服用後体調の回復がないなら、マーベロンに変更、更に、漢方薬やにきび治療にも使用するアルダクトンという薬剤の併用も良いでしょう。
主治医が対応できるかどうか不明ですが、質問してみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして・・
子宮腺筋症で今リュープリンの注射3回目を打ちました。
この注射してから生理はきていません・・
SEXしてもいいのですか?それと中で射精してもいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 378女性ホルモンを完全に止めている状態なので、当然妊娠する事はありません。
ただ、ホルモンストップの状態は性交痛も出やすいですし、ゴム無しセックスは感染症のリスクが心配です。
きちんと検査した上で異常ないなら良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
心配で心配で相談させてください
私は今31歳既婚 子供は5歳(帝王切開)で出産
去年 8月末に いきなり透明で量の多いさらさらな感じのおりものがはじまり 最近はそんなに量は多くないですけど おりものが始まってから 性行為のとき膣に入れる事がもう痛くてできなくなりました はじめは我慢してたんですけど 痛くて我慢できません。
旦那に 話したところ(しなすぎだからすれば治る)と言われました。
今年2月位から 毎回じゃないけどおりものにほんと薄茶色のいろがついてました。下腹部にもたまに痛みがあります。腰痛もあります。
このことも 旦那に話したら (しなすぎで子宮腐ったんじゃない?)と言われました。ひどいです・・・・
役に立った! 0|閲覧数 301先生ではありませんが、
ひどいことをおっしゃる旦那さんですね。
確かに性交渉の機会が少なくなると痛みが出ることがあると聞いたことはありますが、子宮が腐ったとかひどいです。
相談内容ですが下腹部の痛み下り物に少し茶色いものも混じる事があるとのことですので、一度婦人科で診ていただいた方が良いように思います。
その時に性交渉時の痛みも相談されてはどうでしょう?
恥ずかしいかもしれませんが勇気を出して。
詳しくは先生からのレスをご確認ください。
役に立った! 0くまさんレスありがとうございます。
7月13日に 市の子宮がん検診(子宮頸がん検診)を無料クーポンをつかって 指定の病院に電話してすぐきなさいといわれて言って来ました。
市の検診の案内用紙で大まかな流れ書いてたんですが 問診?(先生との会話)がまったくなくて ほんとにこれでいいのか すごく不安です。やっぱり なんらかの症状があって団体検診より早く見てもらいたくて でも ものすごく不安で・・・話し位はきいてほしいです(泣)
病院も 自分で調べて 探すべきですか?
役に立った! 0私でしたら自分で病院を探して受診しますね。
というのも市の検診は症状がある場合は受けずに個人で受診するように検診の紙に書いてあったような気がします。市によって違うかもしれませんが。
市の検診ですとおっしゃる通り先生との詳しいお話はできませんしね。
結局子宮がん検診はされたのでしょうか?
されているなら今回の結果を待ってからどこか受診されるとかでもいいかもしれません。
同じ検査をほかの病院でするのも金銭的にも精神的にも嫌でしょうし。
ただ、これは私個人の意見です。医師ではありませんので、詳しくは先生のレスをご確認ください。役に立った! 0くまさんれすありがとうございます。
自覚症状がある場合は 個人で 団体の診察を待たずにってかいてたんで 行ってきたんですね。
検診は受けました。
問診→視診→内診→細胞診だとおもっていたので の前に看護しさんからまず呼ばれたらどこに入ればいいとか 初めての病院なのであるのかと まってたんですけど なくて 問診でちょっと先生からこの検診流れでも言われるのかとおもってたけど問診じたいなく いきなり診察台に乗ってって言われました
なんの話しもなしにはやっぱりこわいです。
しかも この市の個人病院指定が1箇所だけでした。総合病院は ガン専門の課があるらしいけど 新規は受け付けないと断られました。産婦人科が隣の町にもなくかなり遠いけど出産した病院で見てもらったほうがいいですかね・・お金があれば いつでも見てもらえるんですけど ないひとは 無料クーポン使うしかないんです。
役に立った! 0そうでしたか。
そうですね。色々ご事情があると思います。軽率なことを申し上げて申し訳ありません。
子宮がん検診は受けられたとのこと。
結果が問題なくてもご自身の不安が無くならないのであれば、信頼できる医師のもとへ行かれて不安なことを医師に聞いた方がいいかなとは思いますが。
私とこれ以上レスをかさねると先生からのレスが遅くなります。
私から言えるのはここまでですので先生からのレスをお待ちください。
お体大切に。役に立った! 0くまさん、レス有難うございました。
保険診療の検査を受けても超音波検査まで受けて5000円しません。
産後すぐに癌になる可能性は低いです。(妊娠初期に必ず検査をしているのでそれで異常がないという前提です)
地方だとなかなか施設を選ぶ事はできないと思いますが、頑張って何でも相談できるかかりつけ医を探す事が大事です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所失礼致します。今行ってる病院はまだ2回目で2回とも先生が違い、大きい病院なので流れ作業のようにさっさと終わりにされてしまい不安になってしまい投稿させて頂きました。先日カンジダと診断されました。受診した時は痒かったのですが結果を聞きに行った時は全く痒みがなくなっていました。菌は少ないけどまだいるそうでフロリード膣坐剤を頂きました。症状がなくても10日間は入れ続けなければいけないものですよね?!
ここ1、2ヶ月ほど生理が終わり1週間後に不正出血がでます。量が少ない時や生理のように量が多い鮮血がでる事もあります。出血した日でも膣剤は入れるべきでしょうか?
カンジダは男性も治療が必要だとネットで目にした事があります。また反対に症状がなければ治療する必要はないとも見ました。どちらが正しいのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。ご返信頂ければ幸いです。宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3211失礼します。私もカンジダを何度か体験しています。
カンジダは風邪のようなもので誰もが持っている菌なので誰もがなる病気です。
症状が無いなら膣錠は入れなくてもいいです。
余った分は、又症状が出たときに使えます。症状があるときに使う、(頭痛があるときに鎮痛剤)こんな感じでいいと思います。
あと、カンジダは性病ではないです。性病とは性行為を通じて移る病気を指しますから。
男性がカンジダを発症しても(滅多に発症しないらしいですが)それがあなたから移ったという事は断定できないと思いますよ。
大目の出血がある場合膣錠は入れても出てきてしまうので意味がないです。
不正出血は膣錠を入れた時に傷がついたりして出る事は珍しくはないですが入れていない時の不正出血は・・・ピルは飲まれていませんよね?
すいません、私にはここまでしかわかりませんが参考程度に。
上記のレスは全てこちらの過去ログからの引用です。
先生からのレスは1週間以上かかると思いますがお待ちください。役に立った! 2匿名さん、レス有り難うございました。
Yさん、カンジダは自覚症状がなくなった時点で治療終了となります。
全部薬を使用する必要はありません。
カンジダは性交渉関係なくなる時はなります。
あまり神経質に考えずうまくおつきあいして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。匿名さん、先生ありがとうございました。
ご返信頂けたので薬はとっておき、また症状が出たら使えるように保管致しました。もう1つ質問があるのですが、不正出血が気になり、病院へ行って何でもないと診断され特に処置してもらえない場合は、自分から出血止めやホルモン剤などを処方して頂くように言ったほうがよいでしょうか?どうしてもさら〜っと終わりにされてしまう事が多く不安なもので…
宜しくお願い致します。役に立った! 0きちんと不安を解消させてもらえない施設に通院する必要はありません。
別の施設で相談しましょう。
ホルモン剤の服用などの必要性があれば当然処方されます。
普段から低用量ピルの服用をするのも良いと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一年前にトリコモスに初めてかかり産婦人科で薬をもらい治るんだけど、生理後になるとまたなるんです。仕事で検査に通ってる所なので安心して話せるのですが、他の人は治るのに何故何回もなるのか不思議でしかたありません。どうしたら良いでしょうか
役に立った! 0|閲覧数 509トリコモナスに再発すると言う事は、再感染をしているという事になります。
いつも通う公共の場所とかありますか??(ジムのジャグジー等)
後は、徹底的に内服薬、膣剤を使用し続ける事しかありません。
1ヶ所の婦人科だけでなく、症状ある時に他の婦人科で診察してみても良いかもしれません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。風俗に勤めていますが、彼氏としか性交渉はありません。他に心当たりはないのですが、今日診察に行きました動かなくなったと先生は言われました。他の病院に行ってみようと思います
役に立った! 0風俗の仕事をしていると、表面の接触だけでもトリコモナスに感染する可能性があります。
定期的に来店されるお客さんの可能性もありますね。
それにしても、そこまで再発を繰り返す事はおかしいと思います。
他のクリニックを受診して又何か不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。男性は症状が出にくいそうですが、再発をすると言う事は彼氏にうつしてる可能性はあるのでしょうか?ちなみに今の所症状はないです。今働いている所は性器同士の接触はありません。
役に立った! 0相手男性が慢性の感染をしている可能性も当然あります。
なるべく自分が診断された時に、相手にも内服薬を10日間位飲ませると良いでしょう。
ただ、性器接触もないのに仕事上で感染する事は考えにくいですね。
まずは他の医師の診断を受け事から始めてみましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今日二箇所の婦人科に行ってきました。いつもの病院はトリコモナスと言い、もう一つはかぶれただけではと言われ念の為カンジタの検査をする事になりました。今後どう対処すれば良いのでしょうか?
役に立った! 0トリコモナスと診断する医師は、きちんと顕微鏡でその場で確認をしていますか??
実際顕微鏡では、動いている虫を確認する事ができますので次回は直接見せてもらって下さい。
もうひとつのクリニックでは、その様な診断を受けている旨をきちんと相談しましたか??
何でもきちんとお話して相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。トリコモスは薬で治さない限り一度感染するとずっと続いて染むのでしょうか?
今まで症状も無く最近検査した結果トリコモスだと判明しました。いつから架かっていたのか不安なのですが。
移ったと言われた事も無いので分かるなら教えていただきたいです。役に立った! 0ggさんへ
ご自身の質問は、新規投稿して、こちらは削除してくださいね。他の方のスレッドにぶら下がると、読みにくい掲示板になってしまいます。役に立った! 0ggさん、次回からはご自身の質問は新規投稿でお願いいたします。
トリコモナス含め全ての感染症は加療後きちんと検査をするべきです。
その結果を見て確認して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し前、近くの産婦人科に、ピル処方の相談に行きました。
「避妊のためピルを処方していただけたら・・・」というと、すぐ渡してくださり、いつから飲むようにとの指示をいただいたのですが、説明書などは「読んでおいてね」ということで問診、血圧測定はありませんでした。(血液検査はありました)
あとから説明書を読むと、「せんきあんてん、星形閃光などの症状がある片頭痛のある人は使えない」とありました。
私はたまにですが、カメラのフラッシュを見た後のような、視界に残った光?のようなチカチカしたものが見え、30分後位にそれが消えると頭痛が来るのですが、この症状は、この「せんきあんてんや星形閃光」にあてはまるのでしょうか?
また、この「せんきあんてん、星形閃光のあとの片頭痛」は、どういう理由で使えないのでしょうか。血圧の関係でしょうか?もしそうだとしたら、血圧が正常なら使用できるということでしょうか?
また、「子宮けいガンなどの疑いのある人」のも使えないことになっていましたが、これは、処方前に検査しないものなのでしょうか?(妊娠初期に検査したと思いますが、すでに産後10カ月ほどになります)
結局、体のほかの事情から、今はピルを服用するのを少し延期することになったのですが、また相談するときのために、教えていただけたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 378そうですね。その症状は片頭痛の前駆症状になります。
ただ、発作の頻度がピル服用により増加しないなら当院では慎重に処方するようにしております。
発作の頻度が増加する場合は稀に脳卒中のリスクが増加するので要注意です。
子宮頸部がんはピル服用関係なくHPVというウイルスの感染が原因のがんです。
定期的な検診だけしていれば良いですよ。
血圧測定をせずに、血液検査をするクリニックではあまりピルのことをきちんと理解していないクリニックの可能性が高いです。
もっとピルに精通した施設に変更して相談する事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
漢方の桂枝茯苓丸をニキビ治療で飲もうとおもっています。調べてみるとLHの分泌を助けるとかいてあったのですが、前血液検査をした際わたしは LH12.8 FSH2.8 という結果でした。これは飲んだら逆効果になるということでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 393その数値は典型的な排卵障害のパターンですね。
男性ホルモン活性が高いとにきび増加の原因にもなります。
漢方薬の服用で改善する可能性は低いです。
低用量ピルの服用更に、アルダクトン併用療法が一番効果の期待が出来ると思います。
通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
16才の娘が60日、月経がないため婦人科に行くとプラノバール配合錠を7日分処方してもらいました。
飲み終わってから月経があると言われたのですが、16才でこの薬は大丈夫ですか?
また、7日で飲むのを止めてもリバウンドなどはありませんか?
よろしくお願いします。役に立った! 7|閲覧数 44422先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは治療で用いられる、代表的な中用量ピルです。何歳からという定義は知りませんが、12歳くらいでも処方されています。16歳なら小児の扱いではありませんし、全く問題ないと思います。副作用だ出たら、症状に対する薬(頭痛には鎮痛剤、という感じ)を追加処方してもらってください。
内服終了して3日後くらいに生理が起こるはずですが、7錠は最低限のギリギリなので…もし1週間待っても生理にならなかったら、改めて受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、返信ありがとうございます。
昨日から飲み始めました。
今朝、少し胃が気持ち悪いと言ってましたが
食事をしたら治りました。
7日間飲んでみて様子を見ようと思います。
役に立った! 29日から基礎体温をつけはじめました。
9日、36.25
10日、36.5
11日、36.25
12日、36.2
9日からプラノバール配合錠を夜8時に飲み始めました。
初めて飲んだ次の日に高温になったのに
次の日には低温に戻ってしまいました。
これは異常でしょうか?
また、1日目に胃が具合悪くなったので
2日目から胃薬と一緒に飲んでます。
それが影響していますか?
よろしくお願いします。役に立った! 2むくさんレス有り難うございました。
よこさん、プラノバールを服用すると通常基礎体温は上昇するはずです。
あまり体温を気にせず全て服用して経過を見ていれば良いと思います。
今後受験等で、不順が気になるなら普段から低用量ピルの服用に切り替えてみてはいかがでしょうか?
欧米先進国では、高校生、大学生学生さんはピルが無料で処方されて服用出来る国の方が多いくらいです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。30〜35日周期で生理がくる生理不順なのですが、先月の30日に通常の生理の6〜7日目に出る黒い血が出始め、10日以上続きました。
心配になって昨日産婦人科に行った所、生理ではないと診断され、プラノバール配合錠と5日分処方されました。
昨日早速食後に1錠飲んだのですが副作用のためか、すぐに眠気が来て寝てしまいました。
本日の早朝に吐き気で目が覚め、嘔吐を3回繰り返し吐き気が止まりません。
病院に電話した所、そんなにひどい症状は初めてだといわれました。
体が慣れるまでだからと言われ、ナウゼリンの座薬を入れてでも飲み続けるよう指示されたのですが、こんなにひどいものなのでしょうか?
結構、体がしんどいのですが…役に立った! 6ももさんへ
規約を守って、ご自身の質問は新規投稿してくださいね。類似の質問にぶら下がる掲示板ではありませんので。役に立った! 4むくさんご指摘有り難うございます。
ももさん、プラノバールはどうしても吐き気の副作用があり、ひどい人だと生活に支障が出る場合もあります。
とりあえず5日だけですから、頑張って服用するかどうしても辛いなら中断して他の種類の薬剤に変更してもらいましょう。
大事な事は、今後どうコントロールするかです。
プラノバール服用しても一時的ですから、あまり意味はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。半年前に 生理が1ヶ月くらい1続いたので 病院に行き ブラビノーバル配合錠28日分 処方していただいたのですが 飲まないまま 当日止まりました 今回 また 止まらなくなり 3週間くらいになります。 診察を受けないまま 以前の薬を飲んでも大丈夫でしょうか .。。?
服用している間 止まっても 28日分飲みきった方が良いのでしょうか?役に立った! 1ななさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してください。他の方のスレッドにぶら下がると、読みにくいです。薬の名前が違いますよね?役に立った! 4ごめんなさい…
初めてなので よくわからなくて。。。
薬の名前は同じです。書き間違えてましたね。。。。役に立った! 0ななさん、次回からは新規投稿でお願いします。
不正出血の原因がただのホルモンバランスの異常なら、一時的で又出血する可能性があります。
それまでは、プラノバール服用せずに経過観察をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。7月28〜8月2日に生理が来るのが嫌で、婦人科へ行き、プラノバールを14日分もらいました。いつから飲めば8月2日まで来ないのか忘れてしまい・・・教えてください。
ちなみに、月経周期がバラバラで前回は35日。その前は50日、その前は39日です。役に立った! 0トモさんへ
ご自身の質問は新規投稿してくださいね。他のスレッドにぶら下がるのではなく、新スレッドを立ててください。その際に、こちらは削除してくださいね。役に立った! 1トモさん、次回からはご自身の質問は新規投稿でお願いします。
7月19日の月曜日から8月1日まで服用が正解です。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を検討して下さい。
普段から周期調整も可能になります。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は海外の方で二週間前に初期中絶をしました。
それで一週間後に病院で消毒した時に
おりものの色がおかしいと言って STD検査?をして
また一週間後に病院へ行くと ユレアプラズマと言われました。
調べてみても 性感染症でうつる菌だと書いてありましたし
病院の先生もそのようにおっしゃってました。
しかし、私も彼も中絶後 その期間していません。
性行為をしなくても 感染することはあるのでしょうか?
そして今治療していますが 薬をちゃんと飲んでいれば治りますか?
口や お尻にも感染するのでしょうか?
是非教えて頂けたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 447ウレアプラズマは性交渉でも感染しますが、元々持っていて菌が増加して症状が出たのでしょう。
どうしても気になるなら、抗生剤の併用や膣錠の併用が必要になります。
彼にも抗生剤の併用をしてもらえば尚安心です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。