女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32034 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
私は11月に初期中絶をしました。その後出血が何ヶ月も続きホルモンバランスを整えるためピルを服用しました。飲み終えてから出血も止まり生理不順だったのも決まった日に生理がくるようになりました。しかし今月8日頃が予定日でしたが予定日の5日前に少量の出血。明らかに生理とは違う感じでした。それから出血がほんの少し出つづけています。先月の生理後ももちろん避妊はしていますが調べると着床出血?なんて不安になります…未だに生理らしい生理も来ず少量の出血が続いています。これは妊娠の可能性は大きいのでしょうか…ピルを飲み終えるとまたホルモンバランスの崩れもでてくるのでしょうか…役に立った! 0|閲覧数 866先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、低用量ピルを飲んでいないようですね。中絶後1週間以内に低用量ピルを始めることで、子宮の回復を促します。治療目的で最低3シート。それ以降は、妊娠する環境になるまで低用量ピルを継続服用します。そのような指導をしない婦人科にかかってしまったのは、不運でしたね。
確実な避妊方法というのは、低用量ピルの服用しかありません。文章に出てくる避妊とは、ゴムのことでしょうか?ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識する必要があります。つまり、ゴムしか使っていないのであれば、避妊してたとは言えず妊娠の可能性があるのです。
中用量ピルを一時的飲んでも、ただの一時凌ぎであって何もメリットはありません。低用量ピルはホルモンバランスが整う&生理周期を自分で変更できる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などのメリットがあります。そして、唯一の避妊方法です。
性行為から3週間以降に市販の妊娠検査薬を使ってみてください。もし陰性でも、望まない妊娠を避けるためには女性が自ら避妊する必要があります。低用量ピルを処方してくれる婦人科を探して、自分の身体は自分で守るようにしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0返信ありがとうございます。 検査薬しました。陰性でした。不正出血は続いていて腹痛が今日夕方急にきました。いつもと違う痛みでおへその右側がキューって感じで痛みます?病気ですかね?婦人科で診てもらうのがいいでしょうか?
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まみさん、直接診察しないとわかりませんが、出血のせいで不定期に下腹部痛が起こっているのでしょう。
婦人科で診察を受けて、子宮、卵巣に大きな異常がないという確認をしてから今後は妊娠希望が出る環境になるまで継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、ネットで色々見てたら、この掲示板を見つけて、あつかしく相談せてください。
彼女が中絶をしました。
30歳、初妊娠、初中絶です。
中絶手術後、一週間検診で、子宮内にまだ残っているもの
があるので、このままの状態では、子供ができない可能性が
あると言われたそうです。
ピルを処方され、生理のような状態にして経過を見て、血が収まったら、また来てくれと言われたらしいです。
この状態はかなりあぶない状態なんでしょうか?
もし、残りのものが出てこない場合は再手術になるんでしょうか? もし再手術になった場合、初回の手術後はかなり痛い
がってましたが、また同じ痛みが伴うんでしょうか?
行っている医者に聞けば良いと思われるでしょうが、
医者はかなりきつい言葉使いと態度の人らしく、
彼女は非常に萎縮してしまい。自分から質問等できなかったみたなので、こちらに書き込みさせて頂きました。
長文になりましたが、どうかよろしくお願いします。
最後になりましたが、中絶という行為がどれだけ無責任で、恥ずかしい事だという認識は、二人とも痛いほど感じています。
ですが、それしか自分達には選択肢はありませんでした。
この書き込みを見て、気分を害されて方がおられたら、
心よりお詫び申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 324先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術は、手探り状態での手術ですから、内容物が残り、それをピルで生理を起こして排出させる…は、ごく一般的なことです。tだ、せっかくですから今後のために一時的に中用量ピルを飲むのではなく、妊娠する環境になるまで低用量ピルを継続服用する話はなかったでしょうか?
男性であるyum さんが一緒に責任を負うことは大事ですが、過去を振り返っても仕方ないのです。同じ過ちを二度としないこと…確実な避妊方法は低用量ピルしかありません。彼女には、妊娠を望む環境になるまで、ピルが必要であることを説明してください。
今回、望まない妊娠に至った経緯は書いてありませんが、ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識してください。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この二本立てが基本です。
相談できないような婦人科をかかりつけにしても、この先が不安だと思います。低用量ピルを処方してくれる婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。過去を振り返る事は無意味です。今後どうするかを良く考えて下さい。
その為の選択肢は低用量ピルを普段から服用する以外ありません。
大体、中絶手術で遺残の状態にした自分の責任を棚に上げて根拠無く妊娠しにくくなるというコメントを言っている自身、医師の人間性を疑います。
再手術という最悪の選択になる前に何でも相談できるかかりつけ医となる婦人科を探す事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピル「トリキュラー28」の服用について、サンデーピルにしたいと思っています。昨日婦人科を受診し、トリキュラーー28というピルを飲み始めることにしました。
「避妊と生理不順、生理前の肌荒れ」を治したいためです。
ピル知識がないまま始めようとしてしまい、ネットで色々勉強しましたがどの情報が正しいのか頭が混乱してきました!お恥ずかしい話ですが・・・・
本日かかりつけが休診のため、取り急ぎこちらにかけこみました。
?15日、生理初日に1シート目を飲み始めました。しかし後から本日16日にサンデーピル(私は土曜に飲み始めて月曜か火曜くらいに生理を始めたいです。)の飲み方を知り、そちらに移行したいです。もういまさら遅いでしょうか・・・?
1シート目の2錠目を土曜日から飲み始めるのは無謀ですか?
?サンデーピルは通常日曜に飲み始めたら大体火曜くらいから出血が起こる計算になると思います。
☆私の情報だとトリキュラーは出血までの期間が長いと聞きます。大体どれくらいなのでしょうか・・・?
私の希望は月曜から始まってほしいので土曜日から飲み始めたいのですが、それでは遅いでしょうか・・・??役に立った! 0|閲覧数 1050お急ぎのようなのでお邪魔させていただきますね。
15日が1錠目なら、18錠目が7月2日金曜日になると思います。
実薬14錠 休薬7日以内 ←これを守れば避妊効果は維持できます。
途中で抗生剤等の服用があれば別ですけれども。
なので14錠を超えた後の金曜日(7月2日)まで飲み続け、土曜日から7日間休薬(偽薬)→次の日の土曜から2シート目服用開始でサタデーピルになります。
開始するときは新シートから開始してくださいね。
ピルには沢山メリットがあります。周期調整もその1つです。
うまく活用してくださいね。
色んな情報があり混乱してしまうのならとりあえずは情報源を1箇所にすればいいとおもいます。あちこち見るから混乱するのだと思いますので・・・
私はトリキュラーと同じ成分のアンジュを服用していますが休薬後2日目と3日目の間に消退出血(生理)がきます。
けれど、ピルは個人差が激しいのでヒメさんの場合いつ来るかはわかりません。
特にまだ1シート目ならなおさらわかりません。
先生からのお返事は1週間以上かかると思います。
役に立った! 0ご丁寧にありがとうございます!
不安でいっぱいだったのでなんだかとても安心できました。
教えて頂いた通りこのままのみ続けて19錠まで飲んでサンデーピルにしてみようかと思います☆私も出血まで2〜3日と順調にくることを祈ります!まだまだ1シート目で全てが初めてなのであまり考えすぎずに気楽に様子を見ながらつきあっていこうと思います!ありがとうございました☆役に立った! 0匿名さんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ヒメさん、出血のパターンは個人差があるのでまずは自分のパターンを把握しましょう。
今後もうまくご自身の為にピルを利用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
整理中に高度異型性、円錐切除の手術をしたのですが、術後、どのくらいで、出血は、収まるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 280直接診察しないと何とも言えませんが、通常は手術の際に完全に止血確認をするはずです。
通常の生理と同様1週間以上持続する出血がある場合は受診して主治医に相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不安になりご相談したいと思います。
5月15日・・・性交渉
5月16日・・・緊急避難ピル(ドオルトン)を服用AM6時頃
5月17日・・・緊急避難ピル(ドオルトン)を服用PM6時頃
5月24日・・・出血
通常なら生理予定は6月6日なのですが、まだきていません。
緊急避難ピルを服用すると生理が遅れることがあるのでしょうか??
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 453先生じゃなくて、ごめんなさい。
5月24日に消退出血があったなら、そこから約1ヶ月後が次の生理です。
せっかく緊急避妊に成功したなら、唯一の避妊方法である低用量ピルを始めてくださいね。ゴムは、性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。ゴムに頼る避妊では、いつか妊娠してしまいます。緊急避妊も100%ではありませんから。
ピルを飲んだ時間を、書き間違えていますよね?成功しているようなので、大丈夫だとは思いますが。。。役に立った! 0むくさん回答ありがとうございます。
一つ書き忘れてしまったのですが、6月1日か2日くらいに、下着に薄く血がついていたんです。ホントに薄くておりものと混ざってピンク色のような感じで、生理が始まるのかなと思っていたのですが、それも一日で終わってしまい焦っていました。
これは着床出血というやつなのでしょうか?役に立った! 0追記
むくさんのおっしゃるとおり、ピルを飲んだ時間が間違っていました。正しくは、
一回目・・・5/16 PM6時
二回目・・・5/17 AM6時
です。役に立った! 0着床出血というのは、妊娠が成立していたら…の話です。5月24日からの出血は、赤くて、ある程度は量のある出血ですよね?緊急避妊は、ある意味で無理矢理ホルモンバランスを崩しているので、その後の不正出血は仕方ないです。
次の生理を待つ間に、排卵があるので、本当に妊娠を望まないなら5月24日から低用量ピルを始めていれば、もう避妊効果が確実で、この先は毎日が安全日なんですけどね。
ちなみに、ドオルトンは2007年に製造中止になっています。まだ処方されていることに、驚きました。役に立った! 0むくさん丁寧な回答ありがとうございました。
24日からの出血は確かにいつもの生理と同じような感じでした。
もうこのようなことのないように低容量ピルの服用を本気で考えています。
やはりそれなりに大きい病院に行った方がいいのでしょうか?
私自身ピルについてまったく知識がないので色々と聴きたいこともあるのですが、大きい病院だとなかなかそれも難しいかなと思ったりします。
病院選びのポイントなどはありますでしょうか??役に立った! 0横レス失礼します。
回答にならないかもですが、私の場合病院選びのポイント
★ピルの種類が豊富★ (自分に合ったピルを選ぶことができる・合わなければ別のピルに変更可能)
ピルの種類が豊富であればピルの知識があるクリニックであるとも思えます。
全てがそうとは言えませんが・・・。
私の場合はそうして選びました。最初から「産婦人科」となってる病院は避けました。総合病院も避けました。
産科は、ピル=単なる避妊薬という認識しかないところが多い気もします。
はっきり言ってほとんどのクリニックがそういう認識なような気がしますね。
ピルが1種類しか置いていない等・・・
横からお節介すいませんでした。
これはあくまでも私の選び方なので参考程度にしてくださいね。役に立った! 0大きな病院というのは、入院・手術を中心とした治療を行います。薬の処方のみであれば、市中の医院やクリニックを利用するべきです。
さらに、ピルは自費なので大きい病院では処方し難いという現実もあります。低用量で十分なのに、中用量を処方する…などというのも、大きい病院ではよくある話です。
ピル関連のホームページなどで、医療機関も調べてみてください。そして、各医療機関のホームページで金額などを明記していること、各世代のピルを扱っていること、が最低条件だと思います。役に立った! 0むくさん色々教えていただいてありがとうございます。
私の住んでいるところが東京のように多くの病院がありませんが、なるべくいい条件のところを探してみようと思います。
あと質問もうひとつなのですが、各世代のピルというのは年齢によって飲むピルが違うということでしょうか?
すみません。色々調べてはいるのですが、無知でいちいち聞いてしまいます。
遅くても来週中には病院を見つけてピルの処方をしていただこうと思っています。役に立った! 0世代は、発売された時期です。もちろん、第1世代が一番古いです。現在、日本では3世代まで、つまり大きく分けて3種類のピルが認可されています。どれも特徴があり、個人差もありますが、身体に合うかどうかも大事なポイントです。「ピルはどれでも同じ」ではありませんので。
ピルの処方なら頻繁に通う必要はないので、近くにこだわらず、ご自身のために婦人科を探してくださいね。
これ以上のレスは、先生からのレスが遅くなるので、私はもう書かないでおきます。他の質問は、新規投稿してくださいね。役に立った! 0むくさん、通りすがりAさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
あこさん、とにかく普段から低用量ピルを服用する以外の避妊は信用しないで下さい。
自分に合うタイプを色々試してみましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー28を今月からのみはじめています。
のみはじめて4日目くらいに突発性難聴になり、メニエールが出ました。
リンデロン錠を3日ほど飲み、改善されましたが、今でもイソバイドを飲んでいます。
医者にピル飲んでることを伝えましたがイマイチ答えを頂けず、とりあえずピルもイソバイドも飲んでいます。
飲み合わせのほうは大丈夫なんでしょうか?
また、生理5日目からトリキュラー28を飲み始めましたが、避妊効果はいつからなんでしょうか?
1週間は効かない、2週間は効かない、10日は効かないとバラバラでどれを信用したらいいのかわかりません。
私が処方されたクリニックは1週間だったのですが。
質問だらけで申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 2311先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生は、飲み始めて14錠で避妊効果が確実になるという指導方法です。飲み忘れがないのに10錠目あたりで排卵しかかったケースがあるそうです。何を信じるかはみぃさんの自由ですが、妊娠したくなければピルの処方数が多い医師からの情報が一番だと思いませんか?
ピルの避妊効果を落とすのは抗生剤です。メニエールの治療では抗生剤は使わないので、安心してくださいね。イソバイドは利尿剤です。併用は全く問題ありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
みぃさん、ピルの服用により水分貯留作用が強くなるためにめまい等の症状が出る事があります。
イソバイドは問題ありません。
当院では14錠服用まで気をつける様にと統一しております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
私は、パーロデルという脳下垂体のお薬を飲んでいます。
昨夜と今日の15:30にアフターピルを飲みました。病院では別のお薬と飲み合わせが悪いといわれたので、そっちは飲みませんでしたがパーロデルも気になって飲めませんでした…。
一緒に飲んでも避妊効果は変わりませんか?
ちなみに、今トイレにいったら変なおりものが出ました。半透明なゼリーのような…。これって、何か意味があるのでしょうか?
初めてのアフターピルで、初歩的な質問をごめんなさい。どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 668先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み合わせといっても、アフターピルは2回だけですから、普段の薬は飲んでいいと思いますが…パーロデルを飲んでいるのが下垂体腺腫なら1日でも飲んでいないのは問題ですし、高プロラクチン血症ならアフターピルが必要だったかどうか?疑問です。服用時間は2回目が15:30なら1回目は明け方も3:30ですが、それは大丈夫ですか?
おりものは、あまり気にしなくていいと思います。もし避妊に成功しても出血まで最大3週間かかります。今は、成功を祈って待つことしかできません。
もし成功して消退出血があれば、今後は必ず低用量ピルを開始してくださいね。ゴムは避妊道具ではなく、性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても妊娠してしまうことを認識してください。確実な避妊方法は、低用量ピルの常用しかないのです。パーロデルとの併用も問題ありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
パーロデルは下垂体で飲んでいます。高プロラクチン血症ではありません。飲まないのは問題ありなのですが、心配のが強くて…。
時間は大丈夫です。病院の指示通りに飲みました。
パーロデルとの併用が問題ないのでしたら、低用量ピルを試したいと思います。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
避妊に関しては、低用量ピルを普段から服用する以外の方法を信用しないで下さいね。
パーロデルとの併用は全く問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、
現在妊娠を希望しています。
生理予定日は6月4日(前回は4月30日でした。周期はだいたい35日です)
基礎体温を5月14日から付け始めていて、
5/14〜5/24はだいたい36.2〜36.4の間
5/25〜は36.5〜36.9の間を行ったりきたりしています。
市販の妊娠検査薬は日曜に試しましたが、うっすらピンク色っぽいものがある程度でした。
(終了の線が滲んだような感じ)
今日、朝、おりものに血が混じっていたため、生理が来たのかと思ったのですが、
1日目なのに、ナプキンがちょっと黒くなる程度しか出血が無いのと、
出血量が増えないため、いつもの生理か分からず、困っています。
ピルは飲むのをやめて6ヶ月くらい経ちました。
生理は遅れることはあっても4日くらいです。
病院にいったほうがよいでしょうか?
仕事の都合で、受診するのは早くても明日になりそうです。
断定的な内容が無く、大変恐縮ですが、
アドバイスよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 264先生じゃなくて、ごめんなさい。
不安なことがあったら受診というスタンスは間違いではありませんが、妊娠を希望しているなら、ハッキリ陽性の確認をしてから受診で十分ですよ。すぐに受診しても「また来週」なんていわれるかもしれません。
受診するかどうかは、かずささんご自身の判断です。先生からのレスは1週間以上かかりますから、明日の受診云々を問い合わせても無理ですよ。役に立った! 0こんばんわ。
むくさんレスありがとうございます。
今日最寄りの産婦人科を受診し、10日遅れの生理だと診断されました。
>妊娠を希望しているなら、ハッキリ陽性の確認をしてから受診で十分ですよ。
妊娠を心待ちにしている身としては、「また来週」と言われてもよかったんです…。
10日遅れの出血が「流産ではないか」と考えてしまい、動揺したままずっとお世話になっている先生にすがるような気持ちで、書き込みをしてしまいました。
マイナス思考で「7週目になったけど陽性反応が出なかった」等のインターネットの情報で不安になってしまっていました。陽性反応も出ていないのに、妊娠の期待をするなんて間抜けですよね…。
御不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
また、
前日の書き込みに、その日のうちに先生が書き込みをされいたり、過去レスにもそういった書き込みが散見されていたので、(情報が少しでも多いほうがいいと思い)
あすの受診が〜〜といったことを書きこんでしまいました。
>管理人様へ
この書き込みが問題になるようでしたら、削除していただけますでしょうか。
削除したいのであれば、自分自身で削除すべきかとは思いますが、迷った挙句に書き込んだくせに、まだ立ち直れません。
残すかどうかは、掲示板を運用されている、管理者様にお任せいたします。
どうか、私のわがままをお許しください。
支離滅裂な文章で申し訳ありませんでした。役に立った! 0運用という意味ではなく、この掲示板を管理しているのは、院長先生です。院長先生は、悪戯の書き込みでない限り削除しません。
かずささんだけでなく、妊娠希望で生理が遅れていたら同じようなことがあるかもしれません。そのような方の参考になるように、先生は必ずレスされますから、見に来てくださいね。
ちなみに、院長先生がその日のうちにレスすることは…最近ではまずありません。レスだけでなく、質問の投稿日を見ましたか?1週間以上前だったと思います。
すぐに受診するのが可能なら、それに越したことはありません。それが不可能な女性が、1週間待ってでも…というのがこの掲示板なんですよ。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
かずささん、妊娠は色々な要因が重なって成立します。
簡単に妊娠する時はするものです。
あまり深く考えすぎるとストレスになります。
又、仮に妊娠していても早すぎれば正確な診断ができず余計に不安になる事も多いです。
気持ちはわかりますが、妊娠検査薬ではっきり出てから1週間後くらいの受診でちょうど良いとご理解下さい。
1年以上タイミング合わせているのに妊娠に至らない場合は、お互いの検査をする必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然すいません。質問させてください。
ピル歴2年の24歳です。
飲んでいるのはアンジュ21です。
周期調整をするのは3つ目の黄色いのだとは知っているんですが、あの錠剤で何日くらいまでなら生理遅らせれますか?
通っているクリニックが1度に6シート処方までできるので
まるまる残っているアンジュはあと3シートあります。
1相性ピルのように休薬期間なしということはできませんよね?
3つ目の錠剤でしか無理なら、その残っている3シートの余分に見て15錠は残しておいて今回長期間遅らせたいのですが・・・
1相性なら3シート連続飲みができるみたいですが、アンジュではどれくらいまで遅らせれるでしょうか?
お解かりになる方、アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4293先生じゃなくて、ごめんなさい。
メーカー側がいう延長方法は、連続服用を指します。21錠の後に続けて次のシートを始める…というものです。
ホルモン量の変化で不正出血が起こりやすいので3相目で調整…とは、婦人科の医師の意見であって、さらに慎重にいくなら延長は中用量ピルで…ということになります。
連続服用して途中で出血しないかどうかは、個人差があります。以前、この掲示板で3シート連続服用して全く問題なかったと報告してくれたユーザーがいました。ピルを飲み始めたばかりではなく、ある程度は子宮内膜が薄くなっていれば、もともと不正出血しにくい第2世代(アンジュなど)なら大丈夫みたいですよ。
ただ、延長に関わらずピルに不正出血は付き物です。いつまでも出血を先延ばしすることを考えるなら、まずは生理を済ませておく(早める)ことと、出血量が減りやすいピルに変更することも考えてみてくださいね。
質問の答えは…個人差があることなので、ズバリは答えられません。連続服用するか、3相目だけで延長するか、あかりさんご自身で判断してくださいね。何日まで延長できるかこそ、個人差があります。極端な話、実薬中でも出血してしまう人がいるくらいですからね。役に立った! 1むくさんお返事ありがとうございます。
残りのシート15錠残しで3相目だけで延長しようとしていましたが、1度2シート連続を試してみようと思います。
中用量ピルはきついとよくきくのでできれば低用量で、今自分の手元にあるものでしたいので・・・。
延長したい期間が終われば2シート目は3相目だけが少しだけ残ると思うので、次回の延長にも使えそうですよね。
無駄がないのが1番だと思うのでやってみます!
今までアンジュで実薬中には出血来たことはないのでやってみようと思います。
アンジュで連続服用延長できるのは初めて知りました。
1相性ピルじゃなくても出来ることもあるんですね。
少しびっくりです。
私が通っているクリニックでは14錠で避妊できる等は言わないです。
必ず21錠飲んでくださいと言われます。
私はそれを無視して15で止めて延長用に取り置きしたりしてましたけど・・・
休薬期間も7日を守るようにと、私はそれも無視して短くしたり調整しています。
こちらのクリニックのように、もう少しピルのメリットを教えてくれればいいんですが・・・
14錠で止めていいですよ等言うとクリニック側に何か不都合なことでもあるのでしょうか・・・とこちらのサイトを見てると思ってしまいます..
今回は婦人科のお医者さんの意見とは違うことをしますが
もし大丈夫だったらまた報告しますね!
ありがとうございました!役に立った! 0そういう医師は、ピルは避妊だけのためとしか考えていないのかもしれない…と思ってしまいますね。唯一の避妊方法であることは事実ですが、避妊以外のメリットもたくさんあります。例えば、周期調整もその一つです。
ただ教えてくれないのか、聞いても教えてくれないのか、微妙なところですが、主治医の指示と違う飲み方をするのはストレスではありませんか?ピルの処方なら年に数回の受診で済みますから、他の医療機関も探してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
あかりさん、14錠服用すれば卵胞発育が抑制されるというのはガイドライン上での明確な記載はありません。
ただ、家族計画協会主催の医療者向けのセミナー等にきちんと出席されているドクターなら理解できると思います。
それを応用して当院では、14錠ルールを作り、指導しております。
どれだけ臨床の現場で症例数を経験しているかもピルユーザーにとっては大事な部分でしょう。
何でも相談できるかかりつけ医となるドクターは必ずいます。
頑張って探してみてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさん、おはようございます。お忙しい中お返事ありがとうございます。
家族計画協会主催のセミナー・・・ですか?
出席していますか?と聞けばいいのでしょうか・・・
でも日本のガイドラインというのを一通り見たところ私でもおかしいなぁと思うところがありました。
この国おかしいんじゃ・・・って思いました。
一応通院の先生には相談はしますがシートをしっかり飲むのを推奨します。という感じの返答なのでそういうのを守らない質問を続けるのもなんだか気が引けるので貰うときはよっぽどの事ではない限り質問はしないです。
残っているシートが終わる前に色々クリニックを探そうと思います。
報告しますね!と張り切って言ってしまっているので現在の報告します!
ただいま31錠目です。2シート目の2相目白い錠剤10錠目、普段の生活では不正出血はありません。
ただ、23錠目の性行為の時にのみ少量の不正出血がありました。
すぐに止まりました。その後の性行為では不正出血はありません。といった状態で、継続服用中です。
先生、真夜中のお返事ですがお体大丈夫ですか?
余計なお世話ですが、お体に気をつけてくださいね!
ありがとうございました。役に立った! 023錠目というのは、3相目→1相目とホルモン量が減って、一番出血しやすいあたりです。その1相の間に生理のような出血にならなければ、以降はホルモン量が増えていくので大丈夫…という流れです。とりあえず、急場は凌げた感じですね。
すでにかかっている婦人科の先生に口出しするのは勇気がいるので、違う婦人科に行くほうが早いですよ。ピルの処方なら頻繁に通う必要はないので、多少遠くてもピルに精通した婦人科を選んでくださいね。役に立った! 0むくさんおはようございます、お返事ありがとうございます。
確かにかかり付けの医師に口出しするのは勇気がいりますね。最初には書いていませんが、実はピルを飲み始める前に中絶の経験があります。その中絶は13週を過ぎていて、はじめは別の病院を受診したのですがここまでなぜ放置したんだ、何考えてるんだ、別のとこいけ。他にもひとりごとのようにブツブツ何か言っていました。
こんなだったので、確かに私が悪いのですが色々理由あったのに。。と思いつつ他の病院へ行きました。
そちらの先生はとても話しやすく親切で、丁寧で優しかったです。
でも、中絶後ピルを薦められる事はありませんでした。
私もまったくピルの事については知らなかったのでその時はなんとも思わなかったのですが、今はそこが引っかかって行ってないのです。
グーグル等の検索をするとそこの病院は必ず1ページ目に出てきて、ホームページもあり、一番上の特別欄?のような所に出たりもします。
ピルも全種類揃っていました。なのに何故薦めてくれなかったのか不思議です。
今かかり付けのクリニックは3度目から6シート処方可能というのに引かれて通いだした感じなんです。
アンジュを飲みだしたのは不正出血しにくいという点でしたが私のように周期調整をしょっちゅうするなら1相性がいいですよね。
生理が嫌いです。(好きな方いないと思いますけれど)
極端に言うと月に1回くるのが凄い嫌で我侭なんでしょうか^^;
生理を遅らせると次の生理が重くなる事もわかっているのですが。
出血も嫌いです(これも好きな人いないと思いますけれど)
周期調整(主に生理を遅らせる)アンジュでは3相目で今まで遅らせていたので早める月が必ず出てたんです。
今回はシートを連続服用でそれはないんですが、アンジュで遅らせると生理はかなり重くなりそうですよね。
1相性となるとマーベロンかオーソMですよね。
この2つのどちらかに変更しようかと思います。ただ、どちらがいいのかがわからないんです。
ニキビに悩んでいるわけでもないのでオーソMがいいのでしょうか?
中絶後ピルの薦めがなかった=ピルに精通していない、というわけではないんでしょうか。。
今通っているクリニックにはマーベロンはありますがオーソはないんです。
またアンジュからオーソに変えた場合初めてのピル、という状態になるのでしょうか?副作用や避妊効果等。
乱文失礼しました;役に立った! 1にきびで悩んでいる訳でないなら、オーソがお勧めで、不正出血が気になるならマーベロンに変更、と言いたいところですが、今の婦人科でオーソを扱っていなくてマーベロンがあるなら、マーベロンでいいと思います。変な言い方ですが、にきびがない人がマーベロンを飲んではいけない、という決まりはありませんから。
ピルの種類を変えると、ホルモンの種類が違うので最初のうちは不正出血するかもしれません。でも、初めてのピルではありませんし、飲む前から気にするほどのことではないと思います。
中絶後にピルの指導をしないのは、無責任だと思います。あかりさんが行きやすいなら構いませんが…そうではないんですよね。違う意味で、ピルも処方だけで調整方法とは把握していないのでは?と疑いたくなります。
先生がたびたびコメントしている「避妊に関係なく、ご自身のために」ピルは続けてくださいね。中絶は辛い経験だったと思いますが、ピルを知るきっかけになったのであれば、あとはどう活用するか、あかりさん次第ですよ。
ちなみに…私の周期調整は連続服用が基本です。旅行などの予定の前に生理を済ませておく、何もなかったら3シートで中断、という感じです。私の場合、生理不順でいつ生理になるかわからなかったので、ピルを始めて毎月の生理がウザかったですから。途中、アンジュと同じ第2世代のピルを使っていた時は、生理が重くなったと感じたので、出血量が減らないピルなんだな、と実感しています。
ピルの種類を変えて、あかりさんのQOLが向上するといいですね。役に立った! 0むくさん、こんばんは^^ お返事ありがとうございます。
クリニック探しをしている時に私が話しやすいと思っている病院のサイトを少し見てみたら、ピル外来というのまでありました。
それを見てここまであるのに何故・・・と思ってしまい、完全にかかり付けにしたいクリニックからは外れてしまいました。
むくさんの周期調整は、私がしたい調整にかなり近く少し嬉しいです。今回2シート目飲みきって3シート目までいってしまおうと思います。
私の場合アンジュは・・・生理期間が多少短くなりイライラがなくなったのはいいですが生理痛と1日の出血量が飲む前より増えました。
今回こちらで相談させて頂き、過去ログを沢山見れたおかげでピルの知識がかなり増えたのですが
ピルに精通した病院の探し方が難しいですね。
ある程度のピルの知識をこちらでつけさせて貰った(つもり)なので、今の病院で処方してもらいピルの悩みについては殆どがこちらの過去ログに載っていそうなので
病気関連についてはさっぱりわからないですがピルは自分で調べ、自分の飲み方で飲み、処方はとりあえずは今のクリニックでマーベロンに変更してもらい、体に合わなければオーソを処方しているクリニック探しをしようと思います。
沢山の親切なレス、本当にありがとうございました。
私はむくさんの足元にも及ばないですが、知識増やしていこうと思います!役に立った! 0むくさん度々のレス有り難うございました。
あかりさん、ネットの一番上に出てくるクリニックはバナー広告なので、多額の広告費をかけているクリニックから順番に出てきます。
中絶手術は女性が受けなければならない手術です。なので、避妊も女性が自分で自分を守れる選択を与えなければならない義務が医療機関にはあると思います。
ご自身に合う信頼出来る医療機関を見つけるまでは頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます
生理が止まらず困っていて偶然こちらに辿りつきました。
前回生理は5月14日から1週間と
5月31日からずっとです。
44歳です
6月8日に婦人科を受診
プラノバールを処方されましたが1錠で嘔吐がひどく飲めず
様子を見る事になりました。
全然止まらず12日に受診
EPホルモンデポ注射を打ってもらったんですが
止まらず今は生理というよりポタポタ出血も多く止まらないです。
8日の採血でLH0.83 FSH6.48 E258 CA125 28.5
です
体癌 頚癌は異常なしです。
貧血はまだあまり進んでなく11.2で12日に鉄剤の点滴を受けました。
このような場合1度生理を止める薬に変えたほうが良いでしょうか?
婦人科とは別のクリニックで鬱状態でレメロン、デプロメールを処方されていますが 出血が止まらないのと関係はありますでしょうか?
初めての訪問で質問ばかりで申し訳ないですが
どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 1789先生じゃなくて、ごめんなさい。
その注射で出血が止まるのは、あまり期待しないほうがいいですね。吐き気止めを併用してでも、中用量ピルのほうが良かったと思いますが…
メンタル系の薬は、副作用でホルモンバランスが崩れることがよくあります。今の出血が止まらないだけでなく、5月の2回の生理もホルモンバランスのせいだと思います。できれば、そういう症状が出てしまう前に、低用量ピルを普段から常用すればいいのですが。
もし注射の後に出血量が増えたのなら、それが注射による生理で、この後に出血が落ち着くかもしれません。ピルに精通した婦人科を受診して、低用量ピルの処方を受けてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0注射とプラノバールが同じような働きがあるのだと勘違いしていました。
やっぱりメンタル系の薬はホルモンバランスを崩すんですね。
教えて頂いて安心しました。
今回の症状が落ち着いたら低用量ピルの処方を考えてみようと思います。
どうしたら良いのか本当に悩んでいたので助かりました。
ありがとうございます。
役に立った! 0再度質問させて下さい<m(__)m>
注射後も続いている今の出血なのですが
出血の仕方が生理とは違った感じで
全然止まりそうにないんですが
先週の土曜日に偽閉経にもっていく薬を使ったほうが良いと言われたんですが抵抗があったので注射にしてもらいました。
でも止まらないならいったんその薬で今の出血を止めてから
低用量を処方してもらったほうが良いですか?
お忙しいのにたびたびすみません。
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 1みあさんが受けた注射は、別名『生理を起こす注射』なんですよ…なので、前のレスで出血が止まるのは期待しないほうがいいと書きました。偽閉経にするのも一つの策ですが、更年期のような副作用があるので、メンタル面などで負担がかかる恐れがあります。そのような説明は受けていませんか?
EPデポと同じような成分のピル(卵胞ホルモンと黄体ホルモン)ですが、きちんと飲めば出血を止める作用に働きます。最低7錠、長引いている出血なら14錠以上必要です。プラノバールは特に吐き気が出やすいので、他の中用量ピルと吐き気止めを処方してもらってください。
ピルに精通しているなら、早い段階で低用量ピルの話があってもいいと思うので…違う婦人科を探してみてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
直接診察していないので何とも言えませんが、ピルを使って止血する方法が確かに一番理想です。
EPデポーは、一時的で結局出血量を増やす要因になります。
注射を打っても止血しないなら、ソフィアC等の中用量ピルにした方が良いのでしょう。
Gn-RHで閉経に持って行くのはいきなりは無理です。
他の医療機関でもセカンドオピニオンとして相談に行ってみてはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。