女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32324 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。プラノバールについて教えてください。
不妊治療に通っているのですが、卵胞が育たず、卵巣を休ませる意味も含めてとプラノバールを14日間分処方されました。飲み終えて4日目くらいに生理がくると言われたのですが、3日目の夜に性交があり、少量の出血がありました。朝にも少し出血しました。これは、なにか異常があるのでしょうか?それとも薬のせいでしょうか?プラノバールは中用量のピルだといいますが、どのような薬なのかな?といまさら思っています。役に立った! 0|閲覧数 467先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは、中用量ピルです。卵巣を休ませる目的もありますが、今回はリセットという使い方だと思います。飲み終えて、3日後くらいに生理になります。
副作用で不正出血がありますし、性行為後に少量の出血というのは特に異常でもないと思います。毎回なら、糜爛がないか次回の受診時に相談してみてください。
プラノバールは、排卵後にも使うことがあります。高温期を維持し、着床を促す作用があります。
自分が処方された薬は、納得いくまで説明を受けてから、診察室から出てきてくださいね。そうしないと、この先、妊娠してからもご自身が不安になってしまいますからね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
何も問題ないので、そのまま経過観察で良いですよ。
主治医にも何でも不安な事は相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
29歳独身です。
元々生理不順だったのですが、1年以上の生理不順で困ってます。
生理が1カ月以上続き、出血が止まっても5日後くらいにはまた生理が始まります。
この状態が1年以上ダラダラ続いてます。
出血の量はバラバラで、昨日は少量だったのに今日は大量で塊りが出たり。そして次の日にはまた少量に戻ったりと全く把握出来ません。
病気の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 370先生じゃなくて、ごめんなさい。
まずは婦人科を受診して、不正出血が病気のサインではないかどうか、チェックを受ける必要があります。
特に病気ではなく、ホルモンバランスの乱れというのであれば、低用量ピルがお勧めです。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理の日程が決められる…などのメリットがあります。長期的に飲むことによって、ピルの恩恵が受けられます。
生理不順で婦人科を受診すると、注射か中用量ピルで生理を起こしたり、基礎体温を付けるよう言われたり…という治療が多いようです。1回だけ生理を起こしても、一時凌ぎでしかありません。基礎体温は、妊娠希望であれば必要ですが、妊娠希望でなければ付ける必要がありません。
ピルに精通した婦人科を探して、受診してくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆうさん、まずは検診です。それから今後の方針を決めてもらいましょう。
そして低用量ピルの服用を開始してご自身の体をご自身で良い意味でコントロールしてあげる事が大事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在40歳。過去2回(34歳・37歳時)チョコレート嚢腫の手術を受けました。子宮頸がん検査ではいつも?aでタイピング検査で52型が検出されました。最後の手術から当初ルナベルを1ヶ月服用していましたが合わずその後1年以上ディナゲストを飲んでます。でも高額な上、不正出血が続くのでやめたいのですが主治医に話すと「じゃあ、全摘する?」といわれます。全摘以外方法はないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 283低用量ピルには種類があります。自費でもルナベル以外で試して見てはいかがでしょうか?
少なくてもディナゲストの半額以下で購入出来ます。
(当院なら4分の1です)
内膜症は進行性の病気です。生理がある以上発症リスクも高くなります。
閉経年齢まではきちんと継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
13歳・中学1年です。彼氏はいません。
5月の下旬に生理が来たのが最後で
3カ月も生理が来ていません。
私は部活や教室で虐められていました。
それが原因でストレスがたまって
生理が来ないのかと 思うんです。
ケド、なかなか来なくて不安なんです…(泣)役に立った! 0|閲覧数 277精神的なストレスで生理が来ない事は珍しい事ではありません。
年齢的にもあまり神経質にならずに経過を見ていてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
軽度異型性と診断されましたが、
今後どの様に治療をしたらよろしいでしょうか。
お盆休みに病院が入っているので、
詳しい内容が聞けませんでした。
手術等が必要なのでしょうか??
ご返答の程、宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 589軽度異形成は手術適応にはなりません。
自然経過観察となります。
主治医の指示通り定期検診を受けていきましょう。
HPVに感染した女性が全員子宮頸部癌になるわけではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は3ヶ月に一度位のペースで、ちゃんとした血の生理ではなく、茶色の少量のおりもの、または濃い茶色い血みたいなのが生理の頃に出ます。
産婦人科で相談してみたところ、基礎体温をつけるように言われ、再度診察してもらったら、茶色いおりものみたいな時は、体温が上がってないので、生理ではなく不正出血ですと言われました。すぐに妊娠希望でなければ、ちゃんと排卵している月もあるのでそのままでいいと言われました。
ですが、ちゃんと基礎体温が二層になる月もありますが、基礎体温が全く上がらず、茶色いおりものが来ると、このまま放っておいて不妊にならないかと不安でたまりません。
今すぐ妊娠したいわけではありませんが、来年結婚予定なので今このような状態で大丈夫なのでしょうか?
ダイエットをしているわけでもないですし、食生活や睡眠もちゃんと標準的にとっているのですが、なぜ排卵が不定期になってしまうのでしょうか?
長々すいません。どうか宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 268すみません、付け足しなのですが、、、。
不正出血については、子宮と卵巣をエコー?で見てもらいましたが、異常なしということでした。
あと、基礎体温が二層にならない時も、排卵時期に卵の白身のような透明のおりものが出ているのですが、これは排卵期に出るおりものの特徴だと聞いています。基礎体温によると排卵していないはずなのに、このような排卵期特徴のおりものが出るんですか?
宜しくお願いします。役に立った! 0まずは基礎体温をつける事です。
又きちんと入籍して妊娠希望が出るまではとりあえず低用量ピルによるコントロールでも良いでしょう。
そして本当に妊娠を心から望める環境になった時の状態で方針を決めるべきで今から悩むべき事ではありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
表題について投稿させて頂きます、よろしくお願いします。
私は以前にコンジローマを発症し、治療しました。(その際、先生にお世話になりました。ありがとうございます。)
hpv検査も受け、ハイリスク・ローリスク共に陽性でした。
当時は子宮がん検診もクラス?aが出ており、都度検診に行っていました。
しかし、1年程前から、突然クラス?という結果が出て、その後、3回程子宮がん検診を受けましたが、全てクラス?でした。
将来的には異形成を覚悟していたので、先日思い切ってもう一度hpv検査を受けました。結果はハイリスク数値12.0以上の陽性でした。そちらの病院では今後は3カ月ごとに子宮がんの検診を勧められましたが、正直それだけで良いのか不安に思っています。
ハイリスク陽性であれば、検診も引っかかると思っていたのですが、子宮がん検診のみだと見落としの可能性もあるのでしょうか。クラス?だった為、その他の精密検査はしていません。精密検査は必要でしょうか。
また、先生のところでは希望すれば クラス?でもコルポ診・組織診はして下さるのでしょうか。
とても不安なので、教えて下さい。
また、子宮がん異常なし、コンジローマも完治していたので、情けないのですが、コンドーム使用していませんでした。
パートナーにも当然感染しているでしょうか。。。
長くなり、申し訳ないのですが、ご回答頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 405HPVが陽性でも、細胞診がクラス1なら、活動性が低くリスクが低いという状態でしょう。
せめて半年後の細胞診のみで良いと思います。
今は当院でもHPVタイピング(全ての型のウイルスの特定)が可能になりました。(自費で16000円)
もし気になるなら、一度相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。32歳の独身です。
今の彼との性行為の後や最中に血の臭いがすることがたびたびあります。終わったあと、血がまじって茶色になっていることもあります。
あまり濡れないので、中が切れているのかもしれないのですが、痛みはそれほどないのですが、どうしてでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 230明らかに不正出血ですね。
接触後の出血は、子宮頸部癌やポリープなどの疾患も考える必要があります。
定期的な検診は受けられていますか?
かかりつけの婦人科を持って必ず定期通院、妊娠希望がすぐないなら低用量ピルの服用を開始して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セックスしてからあそこから
臭くて黄色みたいな液がでるんですが
どうしたらいいですか?
病気なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 286直接診察しないとわかりません。
気になる症状があったら検査をする必要があります。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を持ちましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前書き込みさせてもらったものです。
左の脇の下に違和感がありごろごろした感じがあります。乳腺外科と外科で乳腺エコーをとりましたが、乳腺外科では5ミリほどリンパ節が腫れているが悪い腫れではないので様子をみて下さいとのこと。外科ではリンパ節には特に問題ないのでこれ以上の検査は特に必要ないとのことでしたが、
あれからまだ毎日ではありませんが腕やリンパ節の変な痛みがある日が多くもう一度乳腺外科に行ったのですがエコーでは問題がみられないから胸からではないよ。気のせいじゃないの?と言われ何も対処がなく薬もなく帰ってきました。今日も痛みが、鈍い鈍痛が長いので先ほど市販の痛みどめを飲みました。脇のリンパ節自体は触っても痛みはないのですが腕の肘のリンパ節とかは痛みを感じるときがあります。脇のすぐ下を触ってみると筋?のような硬いものがあり医者の見落としでは?と不安を隠せません。内科にも行きました、内科では血液検査をしましたが特別な異常はみられないということです。
脇の違和感って1年くらい前からあったのですがこれって転移してるってことなのでしょうか?初めにCTをとってこっちも異常なし、乳腺エコーも2回、触診が2回です。もうどうすべきかわかりません。
見た目は全然腫れとかはわかりません。もうどうしていいかわかりません。左側のリンパ節がほとんど腫れているみたいです。悪性リンパ腫とかではないのでしょうか?また痛みの対処法とかあれば教えて欲しいです。真剣にまじめな相談です。
医者はリンパが腫れていてもたいしたことないよというのですがほおっておいて本当に大丈夫なのでしょうか?不安ばかりです。また整形外科関係ではといわれますが整形関係の病気でリンパが腫れることなんてあるのでしょうか?お願いします。お返事を本当にお待ちしています。
役に立った! 0|閲覧数 1996先生ではありませんが。
心配な気持ちとてもわかります。
ただ、検査で異常なしとのこと。しかも一度ではなく何度か受診されていますよね。
なので、異状はないと思います。(ただ医師ではないので断言はできませんが。)
ただ、ぷるさんの気持ちはよくわかります。
触れば触るほど気になります。触らないのが一番です。
それから、今の状態は心気症という心の病のように感じます。私自身経験しているもので自分に癌などの病気があるんじゃないかと思い検査をしても納得できず何度も受診してしまう。ドクターショッピングを繰り返す。という症状です。
私も胸やその周辺を触るとしこりのように感じてしまい前回の検査から何カ月もたっていないのに受診したりしてしまいます。
私は心療内科で相談をして多少良くなりました。
ただ、私の場合少し事情があり薬を内服していないので薬を飲めばもっと良くなると思います。
あまりにもぷるさんがつらそうなので書き込みさせていただきました。
もし、心の病と書かれたのが不愉快に感じたらごめんなさい。でも、ぷるさんのつらい気持ちが痛いほどよくわかるので心療内科を受診したら少しは落ち着くかもしれません。
長々失礼いたしました。役に立った! 1お返事ありがとうございます。自分でももうよくわかりません。家族とかからも異常ないって言われたんでしょ?って何度も言われてしまいます。もし乳がんだったとしたらCT画像や乳腺エコーにはっきりとうつらないのでしょうか?
どこにいっても様子をみてといわれるばかりで、だけど実際はいたみがあって市販の薬を飲んでしのぐばかりです。
何か思いあたることがある方お願いします。役に立った! 0先生でなくてすみません。
痛みの原因はホルモンバランスの乱れでも出ると聞いたことがあります。
とても気に病んでおられるのでストレスの影響でホルモンバランスが乱れることはあると思います。
もし乳がんでしたらきちんとした医師であればちゃんと診断されるでしょう。
ただ、ぷるさんのお気持ちは同じ経験者としてとてもわかります。
こればかりは経験したものでないとこの不安な気持ちが分からないと思います。
一人で悩まず、精神的なケア―を受けられた方がよろしいかと思います。
役に立った! 0お返事ありがとうございます。とっても心配ばかりしています。何度も何度も脇を触ってしまったりして他のことに集中ができません。なんとお返事してよいかわからない状況にまで陥っています。私も同じ日に不安で2回も乳腺エコーをしましたから・・・。ストレスもあると思います。不思議と今日は腕の痛みがありませんでした。本当にストレスかもしれません。
文章が支離滅裂ですみません。役に立った! 0くまさんレス有難うございます。
言い方は色々ありますが、不安症ですね。
ちなみにリンパが腫れるのは、原発の乳癌が必ずあります。
検査して異常ないならそのリンパの腫れは乳癌が要因ではありません。
放置して経過観察をお勧めします。
それでも不安なら心療内科で相談して下さいね。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。