女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32275 件 22051~22060件を表示中です
-
生理を遅らせたいと思いクリニックへ行きました。
以前、同じ理由で行ったクリニックでは中用量ピルが処方されたのですが、今回はプレマリンとプロベラが処方されました。
生理日調整に適した薬なのでしょうか?
違いはホルモン量が異なるだけでしょうか?
飲んだことの無い薬なので少し不安なので、教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 438先生ではありませんが。
先生は順番にお返事をくださいます。
今の時点で、9月27日までの質問に回答しています。
それから、新たにレスを重ねますと回答が遅れます。
つまり順番がまた一番後ろになります。
間に合わないのであれば、お薬を出していただいた医療機関へ問い合わせるか面倒でも受診して回答を頂いた方が良いかと思います。
おせっかい失礼しました。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
レスというか順番については、おせっかいさんが書いているので省略しますね。利用規約を守って、レスが待てないなら医療機関を受診するべきだと思います。
周期調整には、普通は中用量ピルを使いますが、医師によっては黄体ホルモンだけの処方もあります。実際、黄体ホルモンと卵胞ホルモンが出ているなら、中用量ピルでいいのに…とは思いますが。どんな飲み方を指示されたか書いてありませんが、とりあえず周期調整は可能だと思います。
以前にも周期調整したことがあるなら、低用量ピルは勧められませんでしたか?妊娠希望なのでしょうか?普段から低用量ピルを飲んでいれば、周期調整は自分でできるので受診の必要ありませんので。
間に合わないとは思いますが、先生のレスを確認してくださいね。役に立った! 0おせっかいさん、むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
あまりピルの使用方法に詳しい医療機関ではないようです。
むくさんの指摘通り今後まだ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用をすることをお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私はアトピーで、アレグラ錠を1日2錠と悪化した半年くらい前からセレスタミンを1日半錠飲んでいます。
今日妊娠していることを知りました。
かかりつけのお医者さんからは、妊娠したらアレグラ錠の使用をすぐに止めるよう言われていたのですが、セレスタミンについては聞いていなかったのでインターネットで調べたところ、胎児に影響があると知り怖くなってしまいました。
しかし、急に使用を止めるのも良くないみたいなので、不安でしかたありません。どうしたらいいのでしょうか?
どうか良いアドバイスをください。役に立った! 0|閲覧数 1240先生じゃなくて、ごめんなさい。
セレスタミンはステロイド含有なので、慢性的な症状に対して常用する薬ではあありません。他の抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤を使用していて、急性憎悪期に頓服で服用する薬です。
ただ、少量とはいえステロイド含有なので急に止めると離脱症状が出ないとも言い切れません。不安であれば、ポララミンなど妊娠中でも使える抗ヒスタミン剤を処方してもらった上で、徐々に減量していくなどしてみてください。量が多くないので、すぐに止めても大丈夫だとは思いますけどね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
いずれも絶対禁忌ではありませんが、妊娠中も推奨される成分ではありません。
とりあえずポララミン2mgに変更して経過を見たほうが良さそうですね。
主治医にも相談して方針を決めてもらいましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、オーソMを服用しています。病院で、薬を処方されたのですが、ピルに影響がないか教えてください。
クラシエ半夏厚朴湯エキス細粒、ドグマチール錠50mg、ソラナックス0.4mg錠、ジェイゾロフト錠25mg
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3355先生じゃなくて、ごめんなさい。
ほとんどの薬は問題ありませんが、ドグマチールだけは注意が必要です。先生からのレスでNo.30211 No.19109 No.16598 などを読んでみてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。
質問の内容は若干違うかもしれませんが、ピルには影響なくても、ドグマチールの作用が強く出てしまうことがある、ということが書いてあると思います。婦人科ではなく、ドグマチールなどを処方した医師に相談してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
そうですね。薬剤の相互作用ではお互いの作用を強めたり弱めたりする成分があります。
ドグマチールは、併用しても特に大きな問題はありませんが、多少作用が強く出る可能性は否定できません。
症状経過見ながら減量するなどの対応をしてもらいましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。尿の臭いについて質問させてください。
6月ごろからしばしば尿に臭いが出るようになりました。水をたくさん飲むとなくなるので、元々水を取らない傾向にもあったこと、排尿時に尿を我慢している時のような違和感を覚えることも多かったことから、脱水症状によるものかな…と思っていました。
しかし9月最終週あたりから毎日のように臭いを感じるようになり、汗をかく季節でもないのに…と気になっています。昨日たくさん水を飲んでみましたが、そのときは臭いが出なかったものの、今朝の排尿時にはやはりまた臭いがしました。違和感は特にありません。
糖尿病の場合は果物のような甘い臭いがする、とのことですが、甘い…とはちょっと違う気がします。一瞬ゆで卵のような臭いが混じる感じです。受診するとしたらやはり泌尿器科でしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1772そうですね。
泌尿器かもしくは腎臓内科で尿の精密検査を受けてみましょう。
それで異常がないならあまり心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。中絶後について質問なのですが、
友人の彼女が中絶を2年前にしてしまったらしいのですが
現在、中絶が原因で、
卵巣を取り除いてしまって
子宮に筋腫がいくつかあると言われたそうです。
中絶が原因で卵巣を取り除いてしまうような
合併症はあるのでしょうか?
全くの無知でしたので質問させていただきました。
よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 319中絶手術後に卵巣を摘出することはありません。
筋腫も手術と関係ありません。
医師が説明しているとは思えません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところにすみません。。
妊娠希望の24歳です。
先日、自転車で走行中に横転して腰を強打しました。
太ももの付け根に近い外側を強打し、たんこぶのように腫れています。
炎症を起こしているのか、熱が少し高めです(その日の夜に舌下検温で37.6程度、翌日の朝には36.9度まで下がりました)。
今後の妊娠に影響は出ますでしょうか(不妊など)。
整形外科で聞ける内容でもなかったので、お忙しいとは思いましたが、ご相談させて頂きました。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 381整形外科を受診されましたか?
今妊娠していたとしても、経過を見るしかありません。
今妊娠希望だけなら、全く問題ありません。
ただ、腫れている原因をきちんと調べて早めに対応しないともっとひどくなっては困ります。
症状がある間に早急に受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。先日低用ピルの薬の飲み合わせについて質問させてまらいました。今回はまた違った質問なのですが。
低用ピルはどれくらい飲み始めて避妊効果が現れるのでしょうか?
また偽薬を飲んでいる週も避妊効果はそのまま続行されているのでしょうか?
低用ピルについてまだまだ知識がないので返答の方どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 316先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは最初の14錠を飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日となります。
この14錠というのが大事で、飲み初めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果がおちている時に、避妊効果が確実になるまでの必要な錠数でもあります。本当に妊娠を望まないなら、この14日間は性行為を持たない覚悟が大事です。この間にゴムが破損して…という質問が度々ありますが、ゴムはそもそも避妊道具ではありませんので、妊娠しても当然です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます!
抗生合併症とは他に飲んでいる薬との相性の事でしょうか?もしその薬との相性が悪くて避妊効果が落ちる場合はピルもしくはその薬を中止した方がいいのでしょうか?
度々質問すみません。役に立った! 0抗生合併症って何ですか?私は、そのような表現していないと思いますが…
抗生剤については、過去ログに多数出ていますが、全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があると考えます。風邪のように抗生剤を必要としない疾患なら抗生剤の処方は受けないようにするのが、ピルユーザーの心構えです。膀胱炎や歯科治療など、抗生剤が必要な際は治療を優先して、避妊効果は後回しです。先ほども書きましたが、その際に本当に妊娠を望まないなら、避妊効果が戻るまでは性行為を持たないくらいの覚悟が大事です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ゴマさん、避妊に関してはご自身が服用する低用量ピル以外は一切信用しないで下さい。
きちんと継続内服していれば休薬期間を含め避妊効果は維持されます。
抗生剤併用した場合は、ピルだけ連続14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
ピルを長年服用していくことについて教えてください。
私は34歳。地元の病院に通い、ピルを飲み始めて5年になります。
1年に1回受けてきた血液検査、子宮がん検診ともに問題はありません。
今日、今回の検査結果を受け取り、新しいピルのシートも6カ月分処方してもらったのですが、
その病院の先生に「ピルを長年服用すると卵巣の働きが悪くなるから、
3〜4ヶ月飲んでは3〜4ヶ月止めて様子を見てみることをお勧めします」と言われました。
私はピルを飲む前は生理不順だったので、ピルのメリットを感じこのまま飲み続けたいと思っていますし、
3〜4ヶ月止めて様子を見るということは不安です。
その先生の意見は、3〜4ヶ月というその方法は、”お勧めする”というもので”判断は自分で”
ということでした。
インターネットでいろいろと調べてみましたが、
そのようなことを書いていることはありませんでした。
でも、長年服用している場合についても分かりませんでした。
それで、こちらの掲示板を見つけ、ご相談させていただこうと思いました。
よろしくお願いいたします。
貴院は電車で1時間くらいですので、伺いたいと思っています。役に立った! 0|閲覧数 929先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、飲み続けてこそ恩恵が受けられます。中断している間はメリットがありませんし、再開したら開始時と同じマイナートラブル(不正出血、頭痛、吐き気など)が出現します。
あまりピルに詳しくない印象を受けます。池袋クリニックには、北海道や沖縄、そして海外からも患者が集まってきます。ピルの処方なら頻繁に通うことはないので、ご自身のために、池袋クリニックに限らずピルに精通した婦人科に変えることをお勧めします。
ちなみに、自然な生理は子宮や卵巣に多大な負担をかけてしまい、子宮内膜症、子宮体部癌、卵巣癌などの発症につながります。ピルで卵巣の働きが悪くなるのではなく、子宮や卵巣を休めてあげていると解釈してくださいね。妊娠希望でないのに、排卵は必要ありませんから。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
イメージで医療者がコメントする事は避けなければなりません。
長期服用後は、自然な排卵周期が戻るまで時間がかかる事がありますが、いずれ元の自分に戻ります。
自然な月経を繰り返している状態が子宮や卵巣にとってはデメリットであるとご理解下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、昨年10月に第1子を出産しました。
産後、なんとなく会陰切開したところが気になり、鏡で見てみたところ、尿道と膣の間の部分が出産前より出てきているというか、目立つようになったというか、産後間もないからかなぁと思って様子を見ていたのですが、最近また鏡で見たところ、やはり飛び出ていて。。。。痛いとか痒みはなく、そこの部分が擦れて気になるとかはないのですが、なんだか気持ちが悪いです。立った状態で見ると、重力のせいか余計出て見えます。。。これは、出産で力んだせいなんでしょうか。。。
いつか2人目もほしいと考えているので、このままだと心配です。
お忙しいかと思いますが、お時間がある時でかまいませんので、ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 6254産後はどうしても切開をしますし、膣の形状も変わってしまいます。
直接診察していないので何とも言えません。気になるなら診察を受けて主治医に相談する事をお勧めします。
妊娠には支障のない症状なのでタイミングを合わせる事は問題ないと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事頂きありがとうございました。
あれから、カンジタ症状があり婦人科を受診したため、気になっていた膣前庭部を診てもらいました。
そこの先生がいうには「膀胱付近の筋肉(骨盤底筋)が弱っていて、尿が溜まったり疲れてくる夕方くらになると、膀胱が下がってくるため飛び出てくる」と言われました。先生にも「確かに少し出ているね」とも言われました。
私は、昔から筋力がないのか、尿が溜まってる時にくしゃみや大笑いをすると、少量ですが尿漏れがありました。もちろん妊娠中はもっとありました。縄跳びも出来ませんでした。
やはり、筋力がなさすぎるからですよね。出産して、さらに筋力が弱ったんだと思います。。。
また二人目三人目を出産すればもっと膣前庭が出てくる可能性が高いとも言われました。
骨盤底筋を鍛える運動をするようにしましたが、効果が出るのはだいぶ先のようです。。。。
この状態で2人目を妊娠出産しても大丈夫なのでしょうか。。。
診察に行った時に聞けばよかったのでしょうが、聞きそびれてしまいました。このことを聞くだけのために、診察に行くの気がひけてしまって。。。
よろしければ、ご回答いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0確かにいつまでやれば大丈夫という事はありません。
筋肉を鍛えるのは日々やる事で意味があります。
その間で妊娠したなら、それはそれで受け入れて経過を見ましょう。
出産が終わったら又頑張って筋肉を鍛えていけば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月30日の性交でコンドームが外れてパートナーが膣外射精してしまったため、9月1日と2日に緊急避妊ピルを時間を守って服用しました。9月6日に出血(通常の生理時と同程度の出血量)が始まったのですが、「緊急避妊ピルの服用直後の出血は生理ではなく不正出血にあたる」、との情報を得(※情報ソースは医師ではなくネットです)、「(遠距離恋愛で)どちらにせよしばらく会えないわけだし」と、素人判断で次回の生理からトリキュラー28の服用を始めることにしました。(実際、8月30日以降きょうまで性交しておりません)
10月3日夜におりものに血の混じったようなものがでたので、生理だと早合点し、23時半に低用量ピル1錠目の服用しました。ですが、2日目である昨日の出血量は微々たるもので、生ナプキンが少し汚れる程度のものでした。これは?それともおりものなのでしょうか?
もし、生理ではなかった場合、いま服用しているOCの避妊効果はないということでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 322先生じゃなくて、ごめんなさい。
9月6日から開始して良かったと思いますけどね。今回は、生理ではない不正出血から開始してしまったようですね。でも、始めたからには続けてください。14錠飲めば、避妊効果が確実になります。
ピルを生理初日から開始するというのは、妊娠していないことを確認する、不正出血しにくい…などの理由がありますが、開始日の目安の一つです。生理初日から始めなければいけないと思い込んでいるのは日本人だけで、ピル先進国ではピルを入手した日が開始日です。いつから始めるというのが問題ではなく、いつから飲み始めても14錠で避妊効果が確実になるということを覚えておいてください。
この14錠というのは飲み始めだけでなく、飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が落ちている可能性がある時に、避妊効果が戻るまでに必要な錠数でもあります。
ゴムは避妊道具ではなく性感染症防止アイテムです。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0投稿者のみずきです。むくさん、早々のお返事ありがとうございます。
結局、今日は通常の白っぽいおりものだけでした。においを確認するのを忘れてしまいましたが、明らかに生理とは違うかなと思いました。産婦人科医からは生理開始日でないといけませんよ!と言われていたので、効いているのか不安でした。きちんと服用は続けています。やめなくてよかったです!
むくさんのレスの中で、「生理初日から始めなければいけないと思い込んでいるのは日本人だけで、ピル先進国ではピルを入手した日が開始日」とあり、ほっとしました。
今後、この質問を読まれるかたに誤解のないよう確認させてもらいますと、
「緊急避妊ピル服用後に消退出血が確認された後、一度も性交していないので妊娠していない、と判断されるため開始日=低用量ピル入手日としてよい」ということでよろしいでしょうか。役に立った! 0みずきさんの文章で間違いではないのですが…
緊急避妊に成功=ある程度は量のある赤い出血があったら、その日から低用量ピルを始めます。当日中にピルが用意できなかったら、入手した日から始めます。いずれにしても、14錠で避妊効果が確実になります。
と、まとめておきますね。緊急避妊は、早ければ3日くらいで出血があります。生理のような出血なら成功なので、その日から低用量ピルを始めることができます。
中途半端な出血を成功と勘違いして低用量ピルを開始して、実は妊娠していた…この場合、低用量ピルは高温期を維持し着床しやすく働いてしまうのです。このことと、緊急避妊後すぐに低用量ピルを始めると妊娠しやすい、という間違いが混同してしまっているサイトも存在します。
みずきさんの場合、9月6日に始めることはできなかったですが、妊娠の可能性がゼロなら何も問題ありません。ただ、生理直前からのスタートというのはダラダラ出血しやすいかもしれません。飲んでいくうちに落ち着くと思うので、もし途中で出血しても14錠までは我慢してくださいね。我慢できれば続けて、限界なら14錠で中断しても構いません。どうせなら、避妊効果を得てから中断。偽薬・休薬7日間で新しいシートを始めてください。以降は毎日が安全日ですからね。飲み忘れに気をつけてください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
みずきさん、不正出血のタイミングでピルの服用開始した場合は内服途中で出血しやすくなるかもしれませんが気にせずに継続内服をして下さい。
14錠以降は避妊も心配しなくて大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。