女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32409 件 21971~21980件を表示中です
-
先生ではありませんが、子宮頸がん検診は問題ないです。以前担当医師に同様の質問をしたことがあります。
ただ、体がん検診は妊娠の可能性がない時がいいそうです。
役に立った! 0くまさんレス有り難うございました。
そうですね。子宮頸部癌検査は一切影響がありません。
ただ確かに体部癌検査の際は月経直後に受ける事をお勧めします。
体部癌のある程度のリスクは痛い検査を受けなくてもエコーでもチェック可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こにちわ。
オーソMを服用しているのですが、先月飲み忘れがありましたが、その日の内に服用、その後4日後最最忘れで翌日2錠飲みました。
シートがなくなりいつもだと、生理が来るのですが生理が来ないまま次のシートの日数になったので飲み始めましたが、未だに出血はありません。
飲み忘れた時期に性行為はありです。
その時は避妊し忘れています。
妊娠の可能性はありますか?
このまま飲み続けていて大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 368追記です。
性行為のあった日は時間通りに飲み、翌日飲み忘れてしまい次の日に2錠飲みました。
忘れた日数は、14日目1錠と18日目です。
オーソM21です。
未だに生理は着ません。
考え過ぎなのか・・・
少し下腹部が痛い時ありますが、
新しいシートにして、今日で6日です。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は気付いた時点で飲み、後は普通に。翌日に気付いたなら、2錠飲むことになります。なので、対処方法は間違いではありません。問題は、その後です。
正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。本当に妊娠を望まないなら、14錠飲むまでは性行為を持たないべきです。ピルに勝る避妊方法はなく、避妊効果が確実でないうちの性行為で妊娠してしまう可能性があります。
オーソは出血が飛ぶことがあるので出血がないからといって妊娠しているとは限りませんが、飲み忘れから1週間後以降が危険日になり、ピルを連続14錠飲むまでは避妊効果が確実ではありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1こんばんわ。
むくさんコメントありがとうございます。
妊娠検査薬で確かめた方がいいのでしょうか?
一応、彼には生理が無い事は伝えました。
今回、妊娠が発覚しなかった場合は必ず彼にも今回は飲み忘れたからと伝えるようにしたいと思います。
オーソは出血が跳ぶ事も知りませんでした。
多分、説明されていたのでしょうが私自身がちゃんと聞いていなかったのかもしれませんね。
先生からのコメントを確認してから検査薬試します。
ありがとうがざいます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆうこさん、出血が飛ぶ事があっても体に害や支障はありません。
妊娠検査薬で陰性を確認して継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ。
ご返信ありがとうございます。
検査薬は反応ありませんでした。
けど、今回今日ピルは全部飲み終わりましたが・・・
胸が張ってる感じがあします。
検査薬は妊娠初期だと反応がでない?と言う事はありませんよね?
予定はで月曜日には生理になる日数ですが・・・
そのためならばいいのですが・・・
お忙しい中のご返信ありがとうございます。
役に立った! 0妊娠に至る性交渉から3週間後で必ず妊娠反応の確認が出来ます。
それで陰性なら心配する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
更年期で ホルモン注射をうけました。これと 貼り薬か錠剤どれでもいいといわれました。 どれが いいのでしょうか?
違いは あるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 298基本的には経皮吸収される薬剤をお勧めします。
現在は、卵胞ホルモン、黄体ホルモンが含有したパッチ剤(貼り薬)が主流なのでそれが一番ベストだと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
去年の夏に子宮ガン検診を受け、今回来月かに婦人科検診をお願いする事にしたのですが、看護師さんの方に「通常は1万円を超えるのですが、・・・・・で保健適用されておよそ5000円くらい」といわれたのですが、曖昧に聞いてしまい。費用を用意していかなければならないので、やはりスタンダードセット料金を用意しておくのがよいでしょうか?又、子宮ガン検診のみの検査などはできますか?役に立った! 0|閲覧数 315基本的に元々月経困難症などの症状がある場合は婦人科検診は保険適応になります。
症状が何も無く、病的な既往が無い方の検診は全て自費診療になるのです。
スタッフから説明があったなら保険証持参して5000円程度持参していただければ大丈夫ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヘルペスについてご相談させてください。
私はルナベル配合錠を服用している者です。
10月18日性交渉あり、21日陰部一部光レーザーにて脱毛(1回目)。直後から陰部ににきびのようなものができ、日が経つにつれて歩行困難、排尿時の激痛により、26日婦人科を受診。ヘルペスと診断され、バルトレックス7日分、アラセナ軟膏2本もらい、治療中です。
18日の男性はパートナーではありません。(キス、フェラチオ、途中ゴムなし挿入あり)
後で聞けば、この男性は年に3〜4回口唇ヘルペスになるそうです。
ネットで見ると、初感染は性交渉から2〜7日とありました。
感染経路は性交渉のみでしょうか?
それとも以前から私自身体内で持っていたのでしょうか?
私は口唇、性器ともヘルペスにはかかったことがありません。
今回初感染で本当につらい数日間を過ごしました。
ヘルペスの抗体を持ってしまったことをパートナーの彼には他の男性と性交渉があったことを伝え、許してもらいましたが今後パートナーにうつしてしまうのではないか、と不安です。
感染後3か月は人のうつしやすいとネットで見ましたが、3か月だけで空ければいいのでしょうか?
今回は婦人科に行きましたが、再発の際は婦人科が混むので近くの皮膚科でも受診可能でしょうか?
内診もありますか?症状を伝えて薬だけをもらうことはできないですか?
役に立った! 0|閲覧数 956明らかに18日の性交渉での初感染、レーザー脱毛の光が刺激になったかどうかは不明ですが、発症した事は間違いないですね。
今後一生ヘルペスウイルスを持つ事になるので、パートナーにうつす可能性は今後否定できません。
原則は症状が出ているとき以外は感染しにくいですが、それでも感染する可能性はあります。
あまり神経質になっても仕方ないので、症状がある時だけ性交渉を避けるくらいの気持ちでいた方が良いと思います。
原則は診察して処方ですから、最初に診察してもらった施設なら薬だけの処方が可能かもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もうすぐ、産後3ヶ月になります。まだ、生理は再開していません。10月15日に旦那とゴムを付けずに仲良くしました。24日に茶色おりものがありました。また、眠気と身体がだるいです。検査薬は陰性でした。
産後すぐは、検査薬が正しく判断されないって聞いたのですが本当ですか?
また、生理がこずに妊娠する人は、どのようにして自分が妊娠していることに気付くのですか?
役に立った! 0|閲覧数 454産後3ヶ月で妊娠する確率は非常に低いと思いますが、もし不安なら超音波検査を受ける事をお勧めします。
ご主人ともきちんと話し合ってすぐ希望が無いなら確実な避妊をするべきです。
授乳中なら子宮内避妊システムのミレーナ挿入、授乳していないなら低用量ピルの服用以外信用できる避妊法はありません。
出産後生理がなければいつ排卵したかの判断ができないので、妊娠しても発見が遅れる事は珍しくありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
22歳です。
最近性行為した後拭くと、出た液体(?)が茶色というかほんのり赤いというか・・・性行為は最近減って週1か2週間に1回です。性行為の回数が減ってからこういった症状が始まったきがします。回数が減ったため、濃くなったんでしょうか・役に立った! 0|閲覧数 355性交渉後の不正出血ですね。
色々な病気の可能性を考えます。性交渉の頻度は関係ありません。
子宮頸部癌検査も含めて婦人科検診を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月18日に生理がきました。
その、生理の前1週間ぐらいからおりものが黄色っぽくなったように感じて・・・。
いま現在もです。
少し臭いもきつくなったような気もするんですが・・。
痒みや痛みなどは全くないんですが・・。
なにかの病気かな・・と気になって
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 300症状があるならやはり検査は必要になります。
保険証持参して、子宮頸部癌検査含めておりものの性病検査を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
私は性器クラミジアに
感染し、病院へ行き
一度飲み薬(ジスロマック)を
内服してから
悪臭のおりもの、不正出血、下腹部の痛み
色のついたおりものは無くなりました
病院へ行き、検査してもらったところ
もうクラミジアの菌は無いと伝えられました
しかし感染前はおりものは
生理前にだけ少し出る程度だったのですが
今はおりものが毎日出続けます
色はおかしくないし悪臭もしないのですが
量が多く、白いヨーグルト状のおりものがでます
不安になり、病院へ行くと
炎症だろうとクロマイ膣錠を渡されました
クロマイ膣錠はクロミジアの検査結果が出るまでの間
ジスロマックを内服する前に使用したことがあるので
どのような薬かは分かってはいました。
今クロマイ膣錠を使用しはじめて6日目くらいですが
おりものがなくなることがないんです
クラミジアの菌がなくても
一度クラミジアに感染したことがあると
このようにおりものの出方が変わって
しまうことはあるのでしょうか?
本当にこのような状態はクラミジアが完治したと
いえるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 419直接診察していないので何とも言えませんが、抗生剤服用により通常はカンジダ膣炎というカビが増加する事でおりものが増える可能性があります。
クロマイでは逆に悪影響を出してしまいます。
カユミはないですか?
クラミジアの心配はする必要はありません。
症状改善ないなら他の婦人科でも相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんは。
質問をさせてもらってもよいでしょうか。
私は今ピル(マーベロン28)を飲んでいます。
エストラーナ(貼るタイプのエストロゲン)とピルの
併用は問題ないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 302何故エストラーナを併用するかが問題です。
過剰なエストロゲン摂取は、血栓症リスクを高める可能性があります。
主治医がそういう指導をしたなら問題です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。