女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
カンジダについて教えてください。
カンジダは、もともと体の中にいる菌(?)が、風邪をひいて抵抗力が弱まったり、抗生物質などの使用により、異常繁殖してしまったときなどにも発生する、と聞きました。
中には、おりものなどの変化がなく、なんとなく、かゆい感じかな?と感じるのみで、実はカンジダであっても、「ただの下着かぶれでかゆいのかな」と思っているうちに、数日で気づかないうちに治ってしまうこともあるとも聞いたのですが・・・これは、本当ですか?
また、このように、おりものの変化などがなく、ちょっとしたかゆみのみで、とにく薬なども使わず、カンジダだと気づかないうちに治ってしまったとしたら・・・
たとえばその時期(気づかないけど実はカンジダだった時期)に、たまたま子宮けいがん検診をうけたとしたら、内診などで、医師は気がつくものでしょうか?
また、かるいかゆみのみのカンジダだったとして、下着かぶれだと思って性行為があった場合(コンドームあり)は、男性側にうつってしまったりするのでしょうか?
うつるとしたら、男性側の性器でしょうか?陰部付近の皮膚でしょうか?
カンジダについていろいろ検索したのですが、おりものの症状などはあっても、こういった場合のことがみつけられなくて、質問させていただきました。ご指導よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダは性病ではないので、男性に移るとか考える必要はありません。もし男性がカンジダになっても気付かないか、軽い発赤くらいです。ゴムは、他の性感染症を防ぐために使用してくださいね。
カンジダは、風邪みたいなものです。軽ければほとんど自覚なく、特に治療しなくても治ります。女性であれば性交渉に関係なく発症するので、なったことがあるなら膣錠や塗り薬の処方を受けておけば安心です。
癌検診の時に見つかるか…というのは、検診の形式や医師の考え方もあると思います。住民検診や企業検診では、ほぼ間違いなくスルーです。医療機関、それも大学病院や総合病院ではなくクリニックなら発見してくれるかもしれません。
検診というのは自覚症状がない人が受けるものですから、住民検診や企業検診では超音波検査もなく最低限の検査しかしません。病院で検診を受けても自費なので、症状があれば保険適応となり、大きな病院ほど自費と保険を同じ日に行うことはしません。全額自費と言われるか、別の日に来てください…という感じです。クリニックなら、同日再診に応じてくれるか、同時に検査しても自費と保険を分けて計算してくれることが多いです。
カンジダになっていても、ご自身が気にならなければ性交渉は問題ありません。最低でも年に1回の婦人科検診と、何でも相談できる婦人科があればベストですね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ゆうりさん、カンジダは内診時に気づく時と気づかない時があります。
むくさんの指摘とおりあまり気にし過ぎない事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。