女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32410 件 21821~21830件を表示中です
-
ルナベルを避妊目的としても使用しているのですが、抗生物質との飲み合わせについて質問させてください。
一昨日から風邪をひき、熱が38度を超えたので病院にいったところ、クラビットを処方されました。
抗生物質はルナベルの効果を落とすと聞いたのですが、このような場合、他の避妊法を併用したほうがよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 8|閲覧数 16712先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは子宮内膜症の治療薬です。抗生剤を併用しても、治療には差し支えありません。
ただ、避妊も兼ねているなら、ご自身で勉強する必要がありますね。過去ログは参照されましたか?
何錠目か書いてないので、細かくはアドバイスできませんが…併用開始から1週間後以降が危険日になります。併用を終えて、ピルだけで14錠連続で飲めば避妊効果が戻ります。本当に妊娠を望んでいないなら、避妊効果が戻るまでは性行為を持たないことです。
ピルに勝る避妊方法はありません。ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムであって避妊道具ではありません。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさん返信ありがとうございました。
子宮内膜症の治療薬ということでルナベルを処方されたのですが、避妊目的としても使用しています。
わたしは先日クラビットを処方されたのですが、どのような種類の抗生物質であれ、併用すると避妊効果は下がると考えたほうがよいのでしょうか?
クラビットは金曜(ルナベルの12錠目)から飲み始め、今日(ルナベル14錠目)で飲み終えます。
併用を終えてピルだけで14錠飲めば避妊効果が戻るということは、明日以降から今のシートの残り7錠を飲んで、休薬期間をはさみ、次のシートのはじめ7錠を飲んだときに避妊効果は戻ると考えてよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1きちんと過去ログを読んでいますか?14錠連続というのは、休薬をまたいでのカウントではありません。休薬期間を経て、次のシートの14錠ということです。
自費でピルを購入しているなら、少し早く避妊効果が戻る方法もあるのですが、ルナベルはあくまでも子宮内膜症の治療薬ですから、患者が自分勝手に飲み方を変える訳にはいきません。(でも、方法は過去ログに何度も出ています)
クラビットは抗生物質ではなく、抗菌薬です。ピルのガイドラインには2系統の抗生物質だけが避妊効果を落とすと記載されていますが、こちらの院長先生はガイドラインに記載のない抗生物質や抗菌薬で妊娠に至った症例を経験しています。なので、全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があるという指導方法なのです。
ピルで100%の避妊効果を発揮するには、ピルに精通した医師から処方を受けないと厳しいようですね。役に立った! 1むくさん、丁寧な返信をありがとうございました。
この掲示板の過去ログは、何かわからないことがある度にいつも参考にさせていただいています。
クラビットはピルのガイドラインに記載されていないので大丈夫かと思っていたのですが、100%の避妊を望むのであれば、次のシートを14錠飲むまでは避妊効果がないと考えたほうがよいのですね。
大変助かりました。
どうもありがとうございました。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
くまさん、全ての抗生剤は避妊効果を落とす可能性があると簡単に覚えておきましょう。
そして連続14錠という意味は、ピルだけを連続で14錠服用するまでという意味です。間に休薬が入っては意味がありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見して先生方の優しい言葉に癒されております。初めて投稿させて頂きます、どうぞ宜しくお願い致します。持病の悪化で10月4日に腹腔鏡下膣式子宮全摘しました。卵巣は残っています。その後、経過も比較的良く、11月4日に主治医より『何をしても大丈夫』と言われました。病院の術後の案内に『何をしても大丈夫と言われたら性交しても良い』『この術式は癒着はない』とありましたので、11月4日と11月13日にゆっくり行ってみたのですが、2回共、性交後鮮血が滴り落ちたり(翌日には薄い水溶でその内出なくなりました)、1度目もそうでしたが2度目の方がより強く、掻き回される様なお腹全体が引きつる様な痛みが丸2日続き、立ち仕事や排尿が辛いです。術後の夫婦生活開始が早過ぎたのでしょうか?開始当初はこの様な状態なのでしょうか?それとも癒着か何か異常が原因でしょうか?今は出血もオリモノ程度で、お腹の張りやお腹の中が下に引っ張られる痛みも大分和らいで来ましたが、このまま様子を見ても大丈夫でしょうか?主人にも相談出来ず、次の診察が年明けで不安なので相談させて頂きました。長々と、また、お忙しい中大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 4424手術後経過に問題がなくても性交渉の後に出血や痛みを伴うならまだ膣内の傷が完治していない可能性があります。
あまり無理をせずに、しばらくしてから又試しましょう。
当然ご主人の協力が必要になります。
痛みを我慢することは避けるべきなのできちんと相談して下さいね。
まずは症状がなくなるまで経過観察、症状がなくなったら又頑張って試してみてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理が重いのと、出血多量、周期を定めるためと、避妊の為トリキュラー21を服用しています。9月27日に21錠飲み終え、11月5日〜新シートを飲み始める予定が一週間後に飲み忘れていたことに気付き、服用をそのまま止め、生理を待っているのですが、予定では10月29日に生理がくるはずなのですが、いまだにきていません。
その間に何度か性行為がありました。妊娠しているのでしょうか?本日検査薬を試してみたのですが、陰性でした。ただ、生理予定から一週間経っていないため確実ではありません。
ピル服用中止後生理はたいていどの位でくるのですか?
生理がくれば、またピルを服用開始する予定ですが、生理を待たなくても飲んでもかまわないのですか?役に立った! 28|閲覧数 103717先生じゃなくて、ごめんなさい。
9月27日に飲んだのが最後なら、10月11日以降に排卵が起こり性行為があったなら妊娠する可能性があります。性行為の日付が書いてありませんが、妊娠検査薬は気になる性行為から3週間後以降に使用して陰性でないと、妊娠してないとは言い切れません。
避妊目的でピルを飲んでいるのでしたら、飲み忘れは命取りです。再開後、14錠飲めば避妊効果は戻りますが、まずは妊娠を否定してからでないと再開できませんね。本来なら、次の生理を待たずに再開しておくべきでしたが…
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 17むくさん、ありがとうございました。
ピルの説明書に24時間よりも過ぎてから飲み忘れに気付いたら、次の生理を待ってから新しいシートを飲み始めてくださいと書かれていたのですが、生理を待たずに飲むのも可能なのですか?
それと、飲みきって服用を中断した場合、生理がくるのはたいてい予定通りなのですか?
役に立った! 8自然な生理を待つということは、途中で排卵があるので妊娠しやすい環境を作っていることになります。その間、一切性交渉がなければ不安になることもないはずですが、避妊目的で飲んで方は、そうもいかないですよね。
飲み忘れの基本は気付いた時点ですぐに飲み、14錠連続で飲んだ時点で避妊効果が戻ります。本当に妊娠を望まないなら、避妊効果が確実でないうちに性行為を持つべきではありません。
性行為を我慢する日数がトータルで短いのは、気付い時点ですぐに飲むほうです。いつ来るかわからない生理を待っているのは、かなり不安ですよね。
最初の書き込みの日付があっていて、10月11日以降に性交渉があったなら妊娠の可能性をなくしてからでないとピルは再開できません。
トリキュラーは出血が飛ぶことがあまりないピルなので、ただの中断なら、出血はあっても良さそうですが。。。役に立った! 6むくさん、ありがとうございます。
10月11、16、23、24、30、31に性行為がありました。生理が来る予定だった日は29日だったので、可能性があるのは29前なのでしょうか?11月1日に検査役で調べた時は陰性でした。
下腹部痛は11月1日頃まで続き、少しずつ治まってきたのですが妊娠したとして下腹部痛はあるのですか?
忙しいのに何度も問合せて申し訳ありません。役に立った! 3何度も申し訳ありません。ピルを2年位飲んでいても直ぐに排卵が起こるのでしょうか?
役に立った! 11ピル中断後に、いつ排卵するかは個人差があります。
ほんの数シートしか飲まなくてもなかなか排卵が再開しない人がいますし、何年も飲んでいてもすぐに再開する人もいます。排卵しているかどうかは、婦人科で超音波検査を受けないと確認できません。自然な生理を待っている間に、排卵が起きることがあるのは否定できない事実です。
性行為から3週間後に妊娠検査薬を使って陰性なら妊娠は否定されますが、何度も性行為があったなら、最後の日から3週間たたないと正確な判定ができません。役に立った! 2むくさん、いつも、ありがとうございます。
もしも今後シート途中で24時間以上飲み忘れに気付いたら、その時点で服用開始すると言うのは、飲み忘れ途中の薬を飲むのですか?それとも新しいシートを服用するのですか?
何度もすみません?役に立った! 6過去ログに多数出ているはずですが…
3週目なら中断→休薬7日間で新しいシートを始めます。1・2週目なら、同じシートの続きから再開で、気付いた時点で飲み、後は普通です。
3週目なら避妊効果は落ちません。生理周期を早めるだけのことです。
1・2週目は、正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。本当に妊娠を望んでいないのであれば、避妊効果が戻るまで性行為は持つべきではありません。1週目なら同じシートで14錠飲めますが、2週目の場合は途中で休薬期間になってしまうので、避妊が優先の場合は延長して避妊効果を戻してから休薬することをお勧めします。
ピルに詳しくない婦人科で処方を受けているのでしょうか?ご自身のために、ピルに精通した婦人科で処方を受けてくださいね。生理痛軽減には、他のピルを勧められると思いますよ。役に立った! 5体調悪いのを知らず質問ばかりでごめんなさい?そんな中返答有難うございます。
病院をいくつか変え診療してもらっていたのですが田舎だからなのかトリキュラーしか置いてないと言われます。
詳しい先生がいらっしゃればいいのですが巡り逢えません?
なので本当に感謝してます。有難うございました。役に立った! 2体調は全然問題ないですよ。先月、何日も横レス入れてないあたりは死んでましたが。仕事は多分、それなりにやってたと思うのですが、何も記憶がなくて、携帯を落として数日後に警察から連絡あるまで気付かない間抜けなヤツですから。(つまり、体調というより携帯がなくてレスできなかったんです)
避妊目的なのに適当な指導しかせず、ピルを飲んでいるのに妊娠してしまった、というのは一番望まないことです。でも、実際には、飲み忘れの対処方法を指導しない婦人科が多いのです。どんな時に避妊効果が落ちて、どうすれば避妊効果が戻るか。指導していないだけか、医師も把握していないんじゃないか…と思うと、黙っていられずつい口出ししてしまうのです。
それから、トリキュラーのような第2世代のピルは休薬期間にキッチリとした出血があるのが特徴で、生理痛軽減には結び付きにくいです。何も飲まないよりマシかもしれませんが、私はトリキュラーを飲んで明らかに出血量が増えたので「こんなピルなら飲まないほうがいい」と思いました。
ピルの種類によっては、出血が飛ぶ(生理がない)こともありますし、意図的に連続服用して生理の回数を減らすことも可能です。トリキュラーでは、こういったことができないので…是非、他のピルを試してもらいたいと思います。せっかくピルを飲んでいるなら、少しでも多くの恩恵を受けたいですよね?
これ以上の横レスは先生からのレスが遅くなるので、私はこれ以上書かないでおきますね。
上書きすると、さらに先生からのレスが遅れので、こちらに追記します。
トリキュラーは数字の上ではホルモン量が一番少ないので「副作用が出にくい」という医師もいます。でも、私が各種飲んだピルの中では、吐き気は最強でした。トリキュラー以上の吐き気は、ないと思います…あくまでも、私個人の経験ですが。トリキュラーの吐き気でピルが続かなかった、という人でも、他のピルなら大丈夫という感じです。
あと、これは気にしていないようですが、トリキュラーって3相性じゃないですか。ピルを飲む前は、または他のピルでは何とも思わなかったのに、トリキュラーの3相目になるとPMSみたいな?!症状が出るのです。排卵が抑制されているので、PMSが起こるはずがないのですが、気のせいでなく毎シートでした。それでいて、出血量が増えて「何のためにピルを飲んでいるのだろう」と自暴自棄になり、一度ピルを止めたほどです。
…で、最後の質問の答えですが、全く初めてのピルではないので、さほど気にならないと思います。少なくとも、吐き気に関してはトリキュラーに比べたら、他のピルはほとんどないといってもいいほどです。
トリキュラーが他のピルより優れているのは、不正出血しにくいことです。なので、他のピルに変えると、トリキュラーに比べて不正出血しやすいかも…でも、身体には害ではないので、心配いりません。役に立った! 1むくさん、ありがとうございました。
ケータイ落とした事にも気付いてない位体調悪かったのに仕事をこなすなんて凄いです?
体調治って良かったですね?
血の量が凄く多かったのでトリキュラーでも多少減ったのですが、7日間血は出続けます。出血量と生理痛を軽減させ、且つ避妊効果もあり、周期を定められたら有り難いのですが…
地元ではなく、都会の病院で出してもらえたとして、また薬を変えると副作用現れますか?トリキュラー服用後3ヶ月間毎日悪阻状態で辛かったので気になります。
むくさん、お忙しい中有難うございました。先生からの返事を待とうと思います。役に立った! 3むくさんレス有り難うございました。
はるさん、その後の生理はまだ来ないでしょうか?
とりあえず中断後はいつ排卵するかもわからないのでしばらく経過観察。どうしても不安なら本当はその時点で超音波検査を受ければ排卵の可能性の有無等判断可能ですが、トリキュラーしか置いていない様な施設では、その様なチェックも期待できません。
最後に性交渉をした日〜3週間経過するまでの性交渉は避け、確実に陰性を確認したら、出血がなくてもピルの服用を開始しても大丈夫です。
又、少量ではなく明らかな生理様の出血があった日から新しいシートの服用を開始しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 15アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度かこの掲示板でお世話になっております。
30歳女性で、避妊目的でアンジュ28を飲んでおり、現在6シートめ(10/27開始)です。定時は21時30分です。
抗生剤を飲むことになりましたので、対処について相談させて下さい。
11/12 21時30分に17錠めまで服用しました。今のシートで飲み忘れはありません。
本日、歯の治療の為、メイアクトを処方され、毎食後に飲むことになりました。4日分(12錠)あります。
歯は急を要する状態ではないので、以下のようにメイアクトとピルを飲んで、避妊効果を維持したいと考えております。
11/13 21時30分 アンジュ18錠め服用
11/14 9時30分頃 朝食後メイアクト服用
その後毎食後飲み、11/17夕食後終了
11/18 21時30分 新シート開始
今のシートは既に14錠終えてますが、生理がまだ明日は来てほしくないのでせめて今日までは飲みたいと思ったのと(いつも休薬3〜4日で来ます)、新しいシートの飲み始めは水、木曜あたりにしたいので、このような飲み方でいきたいと思いますが、これでピルの避妊効果は継続されますでしょうか?
今日明日の相談の為の掲示板でないことは承知していますが、今回のことだけでなく今後も同じようなことがあるかもしれないので相談させていただきました。どなたかご教示下さいますようお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 927先生じゃなくて、ごめんなさい。
「歯は急を要する状態ではない」と書いてありますが、抗生剤は処方された時点で、すぐに飲み始めるのが原則です。特に、治療後(治療中というのでしょうか)は二次感染を防ぐ意味で、熱心な歯科なら診察台の上で抗生剤を飲ませるほどです。出された日数分を飲むというより、いかに早く飲むかというのも大事なことです。せいぜい、胃を荒らさないように食後…くらいです。こちらの院長先生がよく書いている「治療を優先させて」が、まさにこのことです。
私なら、抗生剤は処方された13日から飲み始めて、ピルは生理を来させたくない日まで実薬を飲みます。併用から休薬期間と考え、新しいシートは20日までに始めれば…という感じです。曜日の調整は後からいくらでもできますし、休薬期間が極端に短いと不正出血などトラブルの原因になります。
フキさんの書いている日程で避妊効果は維持されていますが、歯科治療の妨げになってしまいましたね。歯は一生モノですから、今後は優先順位をよく考えたほうがいいと思いますよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん返信ありがとうございました。
急を要する状態でない…と思ったのは、痛みがさほどではなく、先生も「念のため出しておきましょうか」という言い方をなさったので、少しくらいは遅れてもいいかなと判断してしまいました。やはり歯は一生モノですし痛みの少ないうちに早く対応したほうがいいですよね。夕食から少しあいてしまいましたが今からメイアクトを飲もうと思います。
ピルは、抗生剤と併用すると避妊効果が落ちる可能性はあっても、生理を少しでも遅らせたければ今ある分を飲むほうがいいんですね。勉強になりました。どうもありがとうございました。役に立った! 0歯科医師にそういう言い方をされたら「そんなに痛くないから、いっか」みたいに思っちゃいますよね…でも、鎮痛剤ではありませんし、中途半端な飲み方は耐性菌の出現を招いたり、ロクなことがありません。しかも、鎮痛剤なら弱いなりに市販薬がありますが、抗生剤は処方薬のみです。処方されたからには…という意識を持ってくださいね。
神経というか、ある程度深い場所の治療を受けていると思います。その時は痛くなかったけど、後から痛みが出たり…それが不思議と週末や休診日にカブる?!とか、最初のうちは気にならなかった鈍痛が詰め物を入れてから明らかに痛くなって、は多くが感染症だそうです。そういうことにならないように、予防投与だと思います。
余談ですが、こちらの院長先生は痛みに弱いようで、この手の話が苦手です。私が、親知らず抜歯後に骨髄炎になった話をしたら「聞いてるだけで僕も痛くなってくる」と手で耳をふさいでました。でも、そういう先生だからこそ痛みや恐怖に細心の注意を払ってくれるんだな…と思います。そして、ピルに関係なく「歯は大事だね」ということも、よくおっしゃっています。役に立った! 0むくさん再度のレスありがとうございました。あれからメイアクトを飲みました。治療自体は、今日は何もされておらずレントゲンだけでした。数年前に1本親知らずを抜き、あと3本残っています。今回痛み出したのは、表面化はしてないけど奥歯に向かって傾いて生えているせいでその奥歯が邪魔して表に出てくることができない親知らずが、更に生えてこようとしたものだそうで…(表に出てないから抜くのも困難という大変厄介なシロモノです)。その奥歯の歯茎がちょっと腫れてるから、メイアクトで炎症を抑えましょうかということになりました。
よくよく考えたら、今は大して痛くないからと思っていてもその奥歯から親知らずに感染があったらえらいことですよね…。それこそ院長先生が「耳を覆う」事態になりそうです。
本当に歯は大事にしないといけませんね。気をつけます。とりあえずメイアクトをきちんと飲み、ピルは20日の21時半までには再開します。どうも色々とありがとうございました!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
フキさん、やはり治療優先で悪い部分は治しましょう。
ピルの調整は後からいくらでも可能です。
20日までに服用再開し、後は早めたり遅くしたり自由に調整して好きな曜日からのスタートに変更して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前にレディースドックをうけたのですが、その結果は総評では異常なしとなっていました。
細かい結果を聞きに行く時間がなかったので郵送で結果をもらうプランにしたのですが、結果を細かくみてみると微生物検査報告書の中のStaphylococcus aureus (MSSA) という項目が (2+)となっていました。
これはどういった結果で、なにか気をつけたほうがよかったり治療をしたほうがいいのでしょうか。
アドバイスをいただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 846先生じゃなくて、ごめんなさい。
スタヒロコッカスというのは常在菌で、特に悪さをするものではありません。膣にもいますし、鼻腔や耳の中にもいます。増えすぎたたら、膣ならおりものに変化があるかもしれませんが、膣錠や塗り薬で対処すれば問題ありません。
2+という表記にビックリしたかもしれませんが、自覚症状がなければ、特に治療の必要はありません。
あと、MSSAがMRSAと似ていて、何か悪い病気?と気になるのかもしれませんね。名前が似ているのは、どちらも黄色ブドウ球菌だからです。でも、MSSAは常在菌ですし、抗生剤が効きます。一方、MRSAはほとんどの抗生剤が効かない多剤耐性菌と言われ、重症化しやすく厄介です。
いくら郵送でも、治療が必要なら文書で通知がありますから…結果だけ郵送されてきたなら、トータルで異常なし、ということです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
何も心配する事はありません。
そのまま定期的な検査を受けていれば大丈夫でしょう。
では又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生はじめまして。
今、とても焦ってます。
使用を始めて2年以上、2日以上の飲み忘れはなかったのですが
今回7月15日に1錠目を開始
4錠目から6錠目(今日)を飲み忘れてしまっていて
先ほど4錠目と5錠目を調べることもしないで飲んでしまいました。
それからネットで調べて見ると1日以上の飲み忘れは医師に相談を...となっていて私の頭の中はパニック状態です。
その上出血が始まりました。
飲んでしまった2日分は飲んではいけなかっらのでしょうか?
私は本日分6錠目を飲むべきでしょうか?
新シートに変えるのでしょうか?
新シートに変えるならいつからでしょうか?
頭の中が混乱していて上手くお伝えできてるかわかりませんが
アドバイスをお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 538先生じゃなくて、ごめんなさい。
昨日2錠飲んで、その後どうされましたか?
21日に6錠目と7錠目を飲めば、22日から錠数が合います。避妊効果は正しく飲めてから(今回の場合は7錠目から数えます)実薬14錠で確実になります。もし昨日6錠目を飲んだなら今日は7錠目からでOKです。
今の出血は生理かもしれないし、錠数からいくと生理ではなく不正出血かもしれません。実薬を飲んでいくうちに落ち着くと思います。避妊効果が落ちる以外は、身体な害はありませんので、中断しないで飲み続けて下さいね。役に立った! 0むくさん
ありがとうございます。
飲み残しがきになっていたので6錠目を昨夜飲みました。
今朝、7錠目を飲みました。
出血は少ないのでこのまま様子を見てみます。
適切なアドバイス本当に感謝しています。
ありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
なみさん、今のシートの実薬を内服終了する頃には避妊効果が戻っているのでそれまでは逆に気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。トリキュラー28を服用してます。11/11から新シートに入りました。毎日12:30に飲んでいます。
11/11は赤い錠剤(シートの1番最初の一錠)を飲んだのですが、翌12日の12:30に飲み忘れてしまいました。そして飲み忘れたまま、11/13の12:30に予定通りの1錠を服用。11/14の12:30に予定通り服用しました。
つまり11/12(2錠目)だけ飛ばしてしまったまま本日(11/14)に至っています。
そして、今日11/12の飲み忘れの1錠を急に思い出し、11/12に本来服用すべきだった赤い2錠目のピルをあせって今急に飲んでしまいました。
現状⇒11/14 12:30に一錠、18:30に11/12の飲み忘れの1錠を急に飲んだ状態です。
今日は日曜日で病院にも相談できず、ネットで見て飲み飛ばしてしまった日がある件について、あまり分からなくなってしまいパニックになってとりあえず忘れていた1錠を急に飲んだのですが・・・・・
危険でしょうか。今後はどのようにしたらいいのかご返答お願い致します。
役に立った! 0キョウコさん、今後はご自身の質問は必ず新規投稿からお願いいたします。
次回から過去ログからの上書きは全て削除しますのでご了承下さい。
13日から14錠連続服用するまでの避妊効果だけ気をつけて下さい。途中で不正出血があってもそのまま継続内服が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20年4月に子宮頸がんと一通りの性病検査をして全て陰性。
1年近く性行為をしていなかった為しばらく何もしていなかったのですが、
今年の5月黄色いおりものと膀胱炎の症状で産婦人科を訪れたらトリコモナスを診断され他は一応陰性でした。
とゆうとその時クラミジア過去にかかっててるね〜、でも菌がいるかどうかわからないから一応薬飲んでと言われ。
再検査しなくて大丈夫ですかと聞いたらこれ飲んだら治るからと言われたのでトリコモナスも完治し。。
先週性交行為後の不正出血が気になり違う婦人科に行って検査したら、淋病クラミジア陰性。おりものは細菌だねーって言われてでも子宮内膜症が見つかり これって・・・と思い、
クラミジアの血液検査頼んだら本日、まだどこかにいるみたいって言われました。
明日薬を貰いにいくのですが以前彼に検査いってもらった時トリコモナスもクラミジアも陰性だったんです。
今は別れちゃったのですが以前、性交以後赤く腫れて痛いと言ってた時期があり。
もしかしてトリコモナスは淋病だったのでは!?と思ってるんですが。。
大体今までの検査で陰性だったのに結果こうだったとゆうことは進行しているって事だと思うので。
どうして気づかなかったのか、すごく悔しくてたまらないです。
クラミジア同様淋病も検査で偽陰性出る確率って高いものなんですか?役に立った! 1|閲覧数 2302まず、トリコモナスとクラミジアは全く別の病気です。
又血液検査でクラミジアの抗体を見ても、その数値で今現時点の感染力を評価する事は困難です。
なので膣分泌物検査で陰性なら心配しなくても良いと思います。
トリコモナスはジャグジーや岩盤浴でも感染しますので、性感染とは限りません。
クラミジアも淋病もおりもの検査で陰性なら気にしなくても良いですよ。
女性の場合は偽陰性になる確率は低いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事有難うございます。
長期放置している場合でもおりものに陽性反応でるんですか?
2度とも血液検査のみでの陽性反応だったので
腹腔とかに行ってるのではと思いまして。
役に立った! 0追記で。
抗体1.11 原抗0.99(+−)とゆう結果でした。
微妙なんだけど・・・とゆうことで
以前と同じジスロマックを処方され飲みました。
先生からは血液検査の原抗はすぐは下がらないからねと言われ、
完治結果聞くとしたら、また血液検査になってしまいますよね。役に立った! 0全く意味がありません。
今の検査キットの精度で、クラミジアの腹腔炎を見落とす事は考えにくいです。
又、血液検査の抗体では疑陽性が明らかに出る可能性があります。
今までも他の方でお互いに自覚症状もまったくなく、お互いに分泌物検査は陰性で、血液検査だけ反応が出てしまう方もいました。
今後の血液検査はしても明確な診断にはなりませんし、過剰な投薬をされるだけですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日緊急避妊ピルを飲みました。
そのあと一週間ほどに生理がきました。
しかしそのころから胸が痛くなり体がだるくなりました。また喉も痛いです。
風邪かなと思い熱を測ったら37.5度くらいありました。
緊急ピル後の生理の後は低温期にはならずに高温期になるのでしょうか。
妊娠している場合風邪のような症状になると聞いたことがあるので不安で質問させていただきました。役に立った! 3|閲覧数 11418先生じゃなくて、ごめんなさい。
緊急避妊後の出血は、ある程度は量のある、赤い出血でしたか?であれば、緊急避妊に成功なので、その日から唯一の避妊方法である低用量ピルは開始していますか?緊急避妊は必ずしも成功するとは限りませんし、ゴムは避妊道具ではありませんから破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあります。
緊急避妊後の出血が、少量や赤くないものなら、緊急避妊が成功したかどうかはわかりません。3週間以内に量のある赤い出血がなければ、妊娠検査薬を使ってみてください。
妊娠すると風邪っぽい症状が出るというのは、平熱が上がるために熱っぽくてそう表現されます。明らかな発熱や、喉の痛みは関係ないと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
緊急避妊後一週間くらいで赤い出血があり4日くらい続きました。普段の生理よりは多少少なかったですが前回の生理終了から10日後くらいだったからかなと思いました。
その後のピルですがこれから病院でもらおうと思っています。緊急避妊後に服用しなければだめなのでしょうか?
昨夜は37.8度だったのですが今朝計ったら37度でした。。微熱とも言えるかなあと心配しています。。
ただ喉の痛みはまだ続いています。
少し熱の様子を見てみます。ありがとうございました。役に立った! 2発熱と喉の痛みで風邪じゃないならクラミジアと違います???
役に立った! 0るびかさん
ありがとうございます。
クラミジアってセックス後どのくらいで症状が出るのでしょうか?かゆみは伴いますか?
実はセックスの何日か後膣が痒くなりました。しかしその後生理(緊急避妊の)がきて今はかゆみはありません。。
しかしその生理の後も微熱があるので心配になりました。役に立った! 0あまりにも喉が痛く病院に行ったら喉頭炎でした。今抗生物質を飲んでいます。
緊急避妊の出血もありましたが以前微熱状態が気になります。
緊急避妊後の出血前日のセックスでのコンドームでの避妊に失敗したのではないかと心配です。コンドームははじめからつけていたし、セックス後一応コンドームを見たときは中に入っていたので漏れてはいないようだったのですが。。
前回の生理10/19-23
一度目のセックスが10/26で緊急避妊ピルを服用
二度目のセックスが11/1でコンドーム着用
11/2より生理(緊急避妊の)が5日間きました。
その後微熱が続き一度は38度でした。
役に立った! 0すでにレスをしていますが緊急避妊服用前の性交渉でその後出血がきちんとあったなら、妊娠に至ることはありません。
今後は低用量ピルを必ず服用しましょう。
咽頭炎はクラミジアの可能性も否定出来ませんが、とりあえず抗生剤で症状改善したなら大丈夫でしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前から症状はあったのですが、今回の生理二日目で、肛門を突き上げる激痛があり、痛みで吐き気もあり、病院へ行き内診で重度の内膜症と言われました。
腫れ?3.3〜センチあると言われました。
今回の生理が終わったら妊娠したいと思っていたのですが、新しく出たメイベル?の薬を先に飲んで聞くか分からないけど小さくなればとそちらの方が良いと言われて飲む事に決めたんですが、ネットで色々調べると不安が募るし、やはりホルモン剤を飲むのは抵抗がすごくあり、妊娠希望なら、そちらを優先した方がやっぱりいんじゃないかと思いだしたんですが・・・。
子供は、3人目希望で、早く産まないと旦那が46歳になるので不安です。 予定が夏休み中に出産出来て良いかと思ったんですが・・・。
どうしたらいんでしょうか役に立った! 0|閲覧数 317そうですね。
内膜症は不妊症の原因第1位です。
自然な月経を繰り返す事で発症しやすくなるので、妊娠希望があるなら早急に妊娠をする事が望ましく、自然妊娠が困難なら体外受精の適応にもなるでしょう。
不妊症専門の施設で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵巣機能低下により不妊治療を始め、セキソビットを服用しています。
10日目の受診時に右13ミリ、左11ミリの卵胞がありました。
左右同時に卵胞が見えたのは初めてですが、このうちどちらかが主席卵胞になるのでしょうか?
治療を始める前に先生には多胎妊娠は経済的事情で無理なのでと伝えてあります。
今回二つの卵胞があったのでその旨尋ねたところ、絶対大丈夫とのお話でした。
「大丈夫」の根拠が不明なため、タイミングをとるべきか悩んでおります。
卵胞が二つみえていても多児妊娠にはならないのでしょうか?また、もし多胎を避けての治療をしたいとすると、体外受精が良いのでしょうか?
よろしくおねがいします。
役に立った! 0|閲覧数 302そうですね。絶対大丈夫の根拠はありません。
両側からの排卵の可能性も充分あります。
その辺りをエコーを見た医師から納得のいく説明を受けるべきでしょう。
体外受精も受精卵を3個は戻すので多胎妊娠になる可能性があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。