女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
9月29日に3日間程出血があり、いつもより2週間ほど早い生理なので通常より早いなと感じていました。それから下腹部左の痛みが続き、次の生理が10月2日に始まりました。
10月16日になっても生理が止まらない為、近所の婦人科に行きました。その時の出血は通常のどす黒い血ではなく、きれいな血で、出血があるたびに乾いてくるので頻繁にビデを使用していました。
病院ではホルモン剤を1週間分頂き、3日間後出血が止まったのですが、薬がなくなると同時に昨日10月23日から、下腹部左の痛みがあり、出血が始まりました。
24日の今日、同じ婦人科に診察を受けると、通常の生理とのことで心配する必要はないと言われました。
ホルモン剤を飲み終わったら、生理はすぐに来るものなので、普通ですと先生はおっしゃったのですが、こんなに日数をつめて出血するものなのでしょうか?
長引く生理に少し不安ですので、助言を頂ければ幸いです。
ちなみに、妊娠反応はマイナスでした。年齢は22歳です。
役に立った! 0