女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32384 件 1~10件を表示中です
-
ちょっとお伺いしたいことがあるのですが…
既婚2人子どもあり35歳です。
他院にて今年の7月に中絶をし、50日後に初めての生理がきました。
その生理期間中にミレーナを挿入いたしました。
先日順調に生理がきたので挿入1ヶ月後検診に行ったところ、
ミレーナが外れかけており、またその場で新しいミレーナを挿入していただきました。
ただ1度目の生理で外れてしまうと次も無理かもしれないので
次回外れたら諦めてと言われました。
(挿入後すぐに生理3日目ぐらいの多い出血が毎日続いていたのと生理時は血の塊が出続けていて出血量も多かったです。)
次回駄目でしたらピル服用も考えはじめました。
ただ2人目出産後より生理時のみ右ふくらはぎに激痛がはしるようになりロキソニンを欠かせない状況です。
産婦人科的には特に問題がないと言われ、妊娠中に下肢静脈瘤のような症状もあったため、血管外科をすすめられ受診したところ特に治療はいらない位の極軽度の下肢静脈瘤と言われました。そのほかに日々頭痛持ちと月経前の胸の張り、痛みがひどいです。
そこでお聞きしたいのが
?すでにそのような症状のあるタイプでピルは服用可能でしょうか?
?また勉強不足で申し訳ないのですが服用可能ならばそういうタイプには第一選択で先生ならばどのピル(どの商品)をまず処方されますか?
今までピル服用経験もなく35歳にして初めてなもので自身不安も多く、また中絶した病院ではピルをださない病院でしたのでピルの知識が豊富なのか?不安なこともあり、先生の掲示板を見てピルに精通してらっしゃるのでご意見お伺いしたいと思いました。
お忙しいところ本当に申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2151今の状況ならミレーナがベストですね。
2度目の挿入は無料でしてもらえたのですか?
高額な器具なので、何度も気軽に挿入するものではないですから。
下肢静脈瘤があり、血栓症の症状の疑いがある方にピルは適応外になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございました。
2度目の挿入は自費ではありましたが診療代だけで入れなおしていただくことが出来ました。
やはりピル適応外なんですね。
ドキドキしながら2度目挿入後の初めての生理後に診察に行きましたら今回はとりあえずちゃんと定位置にありました。
最近では不正出血も落ち着いてきて快適になってきました。
今後も怖いので定期的にしばらくは位置の確認に行こうと思っております。
また先生にもご意見お伺いすることもあるかと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0 -
はじめまして。
トリキュラー28を服用しています。
水曜日スタートで、現在3列目です。(本来であれば明後日の水曜日から白の偽薬です。)
本日月曜日ですが、気付いたら日曜日の薬がまだ残っていました。いつ飲み忘れたのか分かりませんが、どこかで飲んだつもりになっていて、一日ずつ遅れて飲んでいたようです。
3日ほど前に不正出血がありましたが、通常通り飲んでいても割りと起こるので気にしていませんでした。
今日、びっくりして日曜日と月曜日(本日)分を出してしまい、両方とも3列目で黄色なので、どちらが日曜でどちらが月曜なのか分からない状態です。
本来であれば、火曜日(明日)で3列目が終了し、その3日後くらいに生理が始まる予定でした。
性交渉等はないので、妊娠の心配はないのですが、この後どうすればいいのでしょうか?
このまま飲まないで生理がきた場合、次のシートはいつから飲めばいいのか・・・
それとも2錠抜いてしまったものをまとめて飲んだ方がいいのか・・・
いつ飲み忘れたのか分からない為、どうしていいか分かりません。
どうしたら宜しいでしょうか?役に立った! 3|閲覧数 16971先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の心配がないのであれば、あまり気にしなくて構いません。予備がなければ1錠でも予備に取っておくと、紛失や嘔吐の際に使えますよ。予備があるなら、明日にでも2錠飲んでしまっていいです。黄色なら、どちらでも同じですから。
あえて曜日を変えることもないので、今まで通り水曜日から偽薬、来週の水曜日から新しいシートを始めてください。今回に限らず、ピル服用中は出血に左右されないことです。
もし性行為の機会があるなら、どこで飲み飛ばしているか不明なので、新しいシートの14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので気をつけてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん、ありがとうございます。
昨日はどうしていいか分からず、日曜日分から残ったままです。
明日にでも2錠、いつも通りのサイクルで偽薬という事は、明日(火曜日)に残っている日曜・月曜分を飲んで、火曜分を残したままいつも通り水曜から偽薬という解釈で大丈夫ですか?
結局昨日薬を飲まないままですが、本日薬をまとめて飲むタイミングはいつも薬を飲んでいる時間に飲めばいいのでしょうか?
ちなみにピルは生理痛を軽減する為に飲んでいます。役に立った! 2わざわざ飲み忘れの日を作ってはいけません。日曜日から残っているということは、そろそろ出血が始まるのではないでしょうか。
不明の飲み飛ばし分以外は、土曜日まで正しく飲めていたなら、日曜日から休薬期間として、次の日曜日から新しいシートを始めてくださいね。避妊目的だはないからいいようなものの、何も飲まない日があるのは、いいことではありません。
トリキュラーで生理痛は軽減していますか?役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
生理痛は、生理が始まった頃から年齢を追うごとにきつくなって行き、色んな婦人科に行って月経困難症だと言われてきました。何年も前なので何の薬か忘れてしまいましたが、お腹に注射を打ち(月に1度程度だったと思います。)、半年間生理を止めて、その後また通常通りの生活を送るという事を、その婦人科の先生に言われてやってみたりもしましたが、改善しませんでした。
ボルタレンの座薬(赤いパッケージの大きい方)を1日3回使っても横になってるのがやっとの生活でした。
ピルをすすめられた事もありましたが、副作用が怖くてなかなか踏み出せなかったのですが、ピルを服用するようになってから生理痛はひどい時で1日目にバファリンを飲む程度でおさえられるようになりました。
回答、ありがとうございました。役に立った! 0トリキュラーは第2世代で、キッチリとした出血があるのが特徴です。避妊目的のみや、生理不順の方には出血を確認できるメリットは大きいですが、生理痛や出血量が多い方には向いていません。もっと出血量が減るピルがあるのです。
他のピルの提案がなければ、違う婦人科で相談してもいいと思います。ピルに精通した婦人科なら、生理が重い方に第2世代を処方することは考えにくいです。しっかり世代ごとの使い分けをしているなら、まずは第1世代から…のはずです。出血が飛ぶ(生理がない)ほど子宮内膜が薄くなり、飲み方によっては生理の回数を減らすことも可能です。
もし第1世代が合わなくてトリキュラーに変えたなら、この話は気にしないでくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
りかさん、避妊目的でないならそんなに神経質になる必要はありません。
最後に確実に飲んだ日から休薬した形にして8日目から服用再開すれば、14錠以降は対応可能です。
注射で生理を止めるという無意味な加療をさせられている方がこの国には多いです。
妊娠希望のない方にその治療を第1選択で勧める国は欧米先進国にはありません。
今後も低用量ピルをうまく利用し、コントロールして下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
No.39869に投稿しています。この度、飲み始めの飲み忘れがあり、10/14ピル服用終え、10/17より生理、10/22のスタートを忘れ10/23に2錠服用、妊娠を確認する意味で今回15錠服用して休薬も言われましたが通常で行く事に決め、そうするとオーソM21のシートが11/11に飲み終えます。21錠飲んだ事にはなりますが、ちゃんと飲めたのは20錠で休薬期間は11/12〜11/18の7日間で11/19より新しいシートで大丈夫でしょうか?休薬期間を縮めたりする必要はありませんか?宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 357先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの効果は最低14錠で維持されています。そのため、飲み忘れフォロー分合わせて都合15錠という提案をしました。なので、それ以上なら避妊効果も含めて、ピルの効能は全て発揮されます。休薬は7日以内であれば問題ありません。
やっぱり、ピルに詳しくない婦人科にかかっていると、対処方法もきちんと指導してもらえないようですね。望まない妊娠を避けるために、ピルに精通した婦人科に変えて、ピルは続けることをお勧めします。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございました。婦人科も考えてみようと思っています。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
ゆうさん、これからも正しい知識を勉強してご自身の為にもきちんとピルを利用してくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望していまして、胃痛がひどくピロリ菌に感染しているので、
今月1か月は子作りをお休みし、除菌(1週間薬服用)しました。
1回目の除菌失敗し、今回2次除菌でフラジール・パセトシン・パリエットです。
薬服用期間を過ぎれば影響がない、と聞いていますが、
念のため今月は子作りを休み、来月から、、と考えていたのですが、
薬服用後の1か月後に、除菌出来ているかの検査で服用する薬のことが気になり、質問させていただきました。
呼気検査の薬の内容までは病院で聞いていませんが、ネットで調べたところ尿素製剤のようで、
妊娠の可能性がある場合は安全性が確率されていないので服用しないほうがよいという注意書きでした。
呼気検査の予定日(薬服用後1か月後)はちょうど排卵日後から次回生理予定日の間に当たり、妊娠の可能性のある時期になりますので、心配しています。
質問は以下です。
・子作りチャレンジ後でも次回生理予定日までの間(妊娠の可能性のある期間)なら、呼気検査を受けても大丈夫でしょうか。
・もし、妊娠の可能性がある期間の検査は避けたほうがいいということでしたら、次回の生理を待ち、もし妊娠しておらず生理が来たら、生理中であれば呼気検査はしても大丈夫でしょうか?
・はっきり妊娠とわかるまで(4週目くらいまで)は、呼気検査以外でもどんな薬でも全く影響はないのでしょうか?例えば胃薬や頭痛薬なども。(頭痛持ちでたまにロブ錠を服用しています)
・よく、妊娠が分かるまで、まだへその緒がつながっていないので赤ちゃんに薬の影響が出ないので大丈夫で、万が一薬の影響が出た場合は妊娠自体が成立しない、という説明を受けますが、
妊娠希望者としては、妊娠が成立しないこと自体が問題で、薬が影響して妊娠が成立しないと困るので、普段からも薬は出来るだけ飲まないようにしていますが、
薬服用と妊娠しないことに因果関係はありますでしょうか。
・ピロリ除菌で子作り出来ない間にと思い、歯医者でも治療中ですが、治療が長引いた場合、歯医者で使う麻酔や仮の詰め物、レントゲンは子作りに影響ないでしょうか?
・子作り中は夫も薬の服用や歯の治療はしないほうがいいでしょうか。
年齢的な焦りと、夫の仕事の都合でなかなか子作り時間もなく、出来るだけチャンスは逃したくないこともありますが、
薬の影響がある可能性があるなら無理をしても意味がないので
チャンスであっても見送らざるを得ないと思っていますので、
お教えいただけますとありがたくよろしくお願いいたします。役に立った! 3|閲覧数 17385とりあえず優先順位を考えて必要な治療を受ける事をお勧めします。
尿素製剤に関しては絶対禁忌ではありません。
又パリエットなどのPPH製剤に関しては、極力内服を避けた方が良いかもしれませんがこちらも絶対禁忌ではありません。
単発で服用する鎮痛剤や抗生剤等も気にするのはやめましょう。
歯科のレントゲンも原則問題ありませんが、気になるなら腹部遮蔽をしてもらえば良いと思います。
ご主人の薬剤は気にしなくて良いですよ。
治療は一気にまとめてした方が良いでしょう。
妊娠はあくまでもタイミングですし、あまり神経質にならない事をお勧めします。
では、体調が良くなり、色々な不安要素がない中で早く妊娠すると良いですね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーべロンを今年に入ってから飲んでいます。
出産してから痔になり、少し腫れがひどいなと思うときは市販のプリザsとう座薬を使っています。
ピルの効果が弱くなるということはないですか?
飲み合わせが心配になって投稿しました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 804先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み合わせと書いてありますが、座薬を飲んでいる訳ではありませんよね?外用薬でピルの効果を落とすものはありません。
ただ、妊娠・出産を経て悪化した痔は市販薬では厳しいかもしれません。肛門科では座薬だけでなく、内服薬や食事指導もあります。ぜひ時間を作って肛門科を受診してみてくださいね。意外と子連れの患者さん、いますよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早いお返事ありがとうございます。
肛門科への受診しなくてはですよね・・・
そう思いつつ時間が経ってしまっていて。
外用薬でピルの効果を落とすものがないと聞いて安心しました。ありがとうございます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
心配せずに併用して下さい。
早く痔核が治ると良いですね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピル服用して7カ月目です。
最近、急に両足首の腫れ・むくみと間接の痛みが出るようになりました。整形外科・内科を受診しましたが特に原因は分からず白血球の数値が少し高いと言われました。
ピルはマーベロン28です。ピルの副作用でこのような症状が出ることはありますか??役に立った! 0|閲覧数 409先生じゃなくて、ごめんなさい。
念のため血栓症の疑いがないか、凝固系の検査をお勧めします。それで異常がなければ、ピルじたいは直接関係ないかもしれません。むくみが気になるのであれば、漢方薬や利尿剤の併用が可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
血液検査の内容にもよりますが、腎臓機能、血栓症のリスクがないなら対症療法で漢方薬でも良いと思います。
ピルのむくみは飲み始めが一番気になる症状が出る事があります。
主治医にも相談して今後の方針を決めてもらうと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5日にマーベロン28を初めて飲み始めました。
ですが12月1日に旅行に行く事になりましたが、ちょうど偽薬期間なので生理が来ると思うのですが、初めてでも次のシートの1週目を飲んでその後偽薬期間をはさんでも避妊効果はありますか?
役に立った! 0|閲覧数 315先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは最初の14錠を飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日です。もちろん、次のシートに入っても避妊効果は維持されています。
12月1日は生理が終わっているかどうか微妙ですが…1シート目なので、とりあえずシートに従って飲んでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0周期調整できるのは、2シート目以降です。方法は過去ログに多数出ています。参照してください。
どうしても…というなら、延長ができない訳ではありません。ただ、ピルが身体に馴染んでいないうちの延長は、途中で出血が始まってしまうことがあります。ただでさえ中絶後なので、自分勝手にイレギュラーな飲み方をしたら、出血があってもなくても不安になってしまうのではないでしょうか…それを承知で、というなら、自己責任でお願いしますね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
多少終わりかけがぶつかるとは思いますが、今回は周期通り服用で問題ないのではないでしょうか?
中絶手術後、ピル服用後の出血は少ない方も多いのでそのままで服用する事をお勧めします。
どうしても終わりかけを避けたければ、22日の服用で中断、30日から新しいシートを内服開始すれば避妊効果も維持したまま確実でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
着床時ではまだ症状はでません。
まれに着床出血がある人もいますが、ごくまれな方です。
大体は、生理予定日から2週間過ぎた頃から徐々に出てきます。
私は生理予定日から1週間後に陽性が出て、つわりは3カ月の入った時点で始まりました。役に立った! 0それから、生理予定日から1週間頃から熱っぽく感じました。
風邪かと思ったら、赤ちゃんを授かっていました。役に立った! 0みみさん返信ありがとうございました。
着床時にはないんですね。最近便秘で全然出ないもので...影響してるのかと思っていました。
着床出血かは分からないのですが、一昨日茶色いおりものが..もしそれが着床出血だとしたら検査薬では判定できますか?役に立った! 0先生ではありませんが。
ご存知かと思いますが妊娠検査薬は生理予定日から使えるものと一週間後から使えるものがあります。
あいさんの生理周期が全く分かりませんがそろそろ生理予定日ですか?
確実な検査結果を知るにはきちんと日数を待ってからのが確実ですよ。
ただ、早く結果を知りたいのも良くわかります。
私の場合ですが、生理一週間後から使えるもので生理予定日で反応が出ました。
ただ、排卵日のずれなどで反応が出る時期は変わると思いますが。
茶色い出血が着床出血かどうか分かりませんがやはりきちんとしたタイミングでの検査薬のご使用をお勧めします。
役に立った! 0生理予定日前の茶おりは、不正出血の場合が多いですよ。
私は医者ではないのではっきり判定することはできませんが・・・
なので、妊娠検査薬で調べたほうがいいと思います。
生理予定日から1週間後、もしくは行為をもってから3週間後には正しい判定が出ますよ。役に立った! 0みみさん、通行人さんレス有り難うございました。
妊娠初期と月経前は同じ体調変化なので、体調で判断する事は困難です。
気になる性交渉をしてから3週間後なら妊娠検査薬で判定可能です。
ただ、生理予定日からわかるなどとうたっている検査薬で結果を見ても超音波検査では、結局正常妊娠かどうかの判断が出来ません。
焦って知りたい方の購買意欲をかき立てているだけの商品で結局通院を2度以上しなければならないので患者さんには不利益です。
焦る気持ちはわかりますが、検査薬を試して陽性が出てもすぐに受診せず、そこから1週間以上経過してから診察を受けるくらいでちょうど良いと思って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。お忙しい所恐れ入りますが教えてください。
既婚で妊娠希望です。タイトルどおり排卵日以降、検査薬を試して妊娠が分かるまでの間の期間の飲酒についてです。以前の投稿で先生は2〜3杯程度と書かれておられます。飲まないのが一番良いのですが、どうしてもの席がこれからの季節いくつかあります。その場合、ビール・グラス2〜3杯程度なら問題ないのでしょうか?それともお酒の種類は問わず2〜3杯と考えていてよろしいのでしょうか?宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 460全く問題ありません。
アルコールは適量は気にする必要がありません。
たばこは絶対に避けて下さいね。
まあ厳密に考えても難しいので、何でも2〜3杯までと決めておくと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もともと気管支炎の持病があるのですが、先日から発作が起こり、内科でお薬をもらってのんでいます。マーベロンとの飲み合わせは大丈夫でしょうか?ちなみに薬の種類は、クラリシッド(抗生物質)ソラナックス(安定剤)アントブロン剤、ベラチンドライシロップ、プランルカルト錠です。計四日分です。実は、内服薬を飲み始める3日程前にコンドームなしの性交をしているのですが、妊娠の可能性はあるのでしょうか?ピルは飲み忘れなく飲んでいて、抗生物質を飲んだのが、ピルの19日目になります。
役に立った! 0|閲覧数 2132先生じゃなくて、ごめんなさい。
全ての抗生剤(抗生物質、抗菌剤)は避妊効果を落とす可能性があります。抗生剤併用前の性行為での妊娠の心配はありません。
普通は抗生剤併用を終えてからピルを14錠連続で飲めば避妊効果が戻るというアドバイスですが、今回は3週目のようなので中断する方法をお勧めします。
ピルは14錠以上で避妊効果が維持されますので、18錠で中断、翌日から偽薬期間として(既に飲んだ実薬は無視)本来の26日目から新しいシートを始めてください。曜日は、後から調整できます。実薬と偽薬がダブる日はカウントに気をつけてください。実薬14錠以上、偽薬は7日以内で避妊効果が維持される頭に入れておけば大丈夫です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
なつこさん、この機会に是非正しい知識と情報を把握する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。