女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32228 件 1~10件を表示中です
-
私は結婚11年(38歳)ですが、性行為ができないままきてしまいました。痛くはないのかもしれなかったのですが、怖くてしょうがなくて、今では何もなくなってしまいました。
子供は諦めてます。自業自得ですし・・・。
それで最近別の悩みも出てきました。
生理量は少ないし、3日ほどで終わります。ただ、めまいのようなのを強く感じるようになりました。
婦人科系が悪いような気がするのですが、癌検診も受けたいのに勇気がなくてまだ受けたことがありません。
以前行った婦人科で性経験がないことを鼻で笑われて検査ができなかったことがあって以来、どうしても恥ずかしくて行ってません。
長々と文章を入れてしまいましたが、やはり検査する必要はありますよね?
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 294まだ子供を諦める年齢ではありません。
掲示板に勇気を持って記載したなら、勇気を持って改めてご主人とお話をして、性交渉の機会を持ったらいかがでしょうか?
子宮頸部癌は、性交渉経験のない女性は心配する必要はありません。
ただ、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣癌、子宮体部癌は、検査をしてチェックする必要があります。
性交渉経験がないなら、肛門からのエコー検査が有効です。
夫婦生活の事も含め、保険証持参して来院していただければアドバイス可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ビタミンDやホルモン補充療法についての質問で、先日はありがとうございました。本当に助かります。感謝の気持ちです。
48才で、約一年7ヶ月前が最終月経です。
9月末の検査で、子宮頸がん軽度異型性クラス3でした。それまではクラス3aで今回3でした。
この違い?がよくわかりません。
9月の血液検査は、LH39.8 FSH 105.7 E2 6.7 PGN0.32 プロラクチン18.4
(5月の検査結果 LH39.0 FSH58.7 E2 83.2 PGN0.30 プロラクチン16.99)
9月末からメノエイドコンビパッチを使用しています。
先日(約1ヶ月後)血液検査の結果を聞くのとメノの使用具合を伝えに受診しました。
FSHが高いのが気になるといわれました。
数値がすごく高いのですが、問題はないのでしょうか?
(メノで使用2週間後12日の出血がありました。他は胃がたまにむかむかするくらいです。)
普段の症状は、四十肩と首や膝の関節がずっと動かさないと固まりやすい感じや朝起きると右手が少しの間握れません。
1ヶ月メノを使用して、上記の症状は今のところ変わりません。骨にいいということで、ありがたいと思っています。
ホルモン治療療法を私としては、できれば5年以上長く続けたいと考えていますが、メノは短期だと乳癌発生率は下がるようですが、長期になるとだんだん乳癌発生率は上がるようですが、生理を起こさせる方法など他のhrt方法だと長期使用にかんして、乳癌発生率に関してどうなのでしょうか?
あと、担当の先生に生理を起こさせる方法だと、パッチだときちっと管理できないので、飲み薬となりますと言われましたが、生理を起こす方法の場合を飲み薬となるのでしょうか?
長期に渡って使用したい場合を考えるとメノよりいい方法があるのでしょうか?
貼り薬の方が、作用は弱く効くのでしょうか?
副作用が少ない分、FSHなどへの作用効果も飲み薬に比べると低いということでしょうか??
すみません、よくわからないのです。よろしくお願い致します。
(あと、かみしょうしょうさん漢方薬を飲んでいます。コンドロイチンも飲みはじめました。)役に立った! 0|閲覧数 1035結論的に言いますが、メノエイドコンビパッチをHRTとして使用する事をお勧めします。
確かに出血がいつ来るかが予測しにくいですが、やはり経皮吸収の方が体の負担が少ないです。
乳癌との相関性に関しては、あまり気にする必要はないと思います。逆にきちんと検診を受ける癖が出来れば良いのではないでしょうか?
乳癌は間違いなく、今後日本の女性の癌第1位になります。という事はHRT関係なくなる人はなるという事です。
子宮頸部癌は、ウイルス感染(性交渉)によりなる癌です。
クラス?なら、組織診断が必要になる事もあるので、主治医にきちんと相談して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。相談させてください。
今年7月に出産をしました。
出産後、3ヶ月たって性行為をしたところ、織物が増え異臭があり病院で検査とクロマイ錠を7錠いただき、一週間後検査結果に異常はなく、まだ織物があった為またクロマイ錠を7錠いただき織物は収まったのですが・・・
その一週間あとに生理が始まり4日で終わり(普段は一週間)その2日後に朝起きると下腹部痛があり、織物&異臭が・・・
織物が収まってから性行為はしていないのですが、これはまた検査に行くべきでしょうか?
こんなに時間を空けず何度も病院にかかるのも恥ずかしくて相談させていただきました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 350そこまで臭いが出るのも珍しいですね。
検査した結果で他に感染症がないなら、やはり膣錠で経過を見るしかないでしょう。
毎日全部使い切るのではなく、症状がある時だけ寝る前に1錠挿入する様にしてみてはいかがでしょうか?
徐々に再発する頻度が減ってくると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
アンジェ28を飲んでいる者です。
13日目の時点で、12日の飲み忘れに気付きました。
13日目に飲んだのが18時、その前は11日目の17時に飲んでいます。
13日目の時、慌てて2錠飲みましたが、避妊効果は新しいシートになってからでないと駄目でしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただければさいわいです。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 290そのタイミングだと避妊効果が落ちる可能性があると認識して下さい。
そして、確実な避妊は実薬を連続14錠服用するまで期待しない方が良いです。
シート通りその後も服用していると次のシートの14錠目までは避妊効果の期待ができない事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
46歳3児の母です。
過多月経のため昨年2月からオーソM21を服用しました。飲みはじめから4ヶ月くらいは出血量も少し減っていたのですが、その後ほとんど毎日不正出血が起こるようになり、なんどかプラノバールを10日間飲んで一度リセットするというのをしたものの改善せず21日間プラノバールを飲んで生理5日目からまた薬をスタートを6月まで続けていました、それでも今年2月から14日周期で生理様の出血があり6月の診察で腺筋症があるといわれディナゲストの服用をはじめました。服用を始めてから体のだるさと不正出血・乳房痛が続いており不安です。
長くなってしまいましたが乳房痛は我慢するしかないですか?役に立った! 0|閲覧数 478プラノバールで調整できないならディナゲストはもっと出血頻度が増えるでしょう。
貧血の数値はどれくらいでしょうか?
一度Gn-RH療法を注射で行い、子宮を縮めてから又ピルでコントロールもお勧めです。
なるべく閉経まで手術を避けて逃げ込みたいですね。
主治医とも相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
現在は酷い貧血にはなっていません。今まで鉄剤を服用して改善しまた止めて貧血になるの繰り返しをしてきました。Hbも7を切ることがいくたびかありました。今月も1日から21日まで生理様の出血が続きディナゲストも12月中旬まで処方されているもの飲み続けられるか不安です。大学病院の為かディナゲストの代替案はない。飲まないなら過多月経を我慢するしかない。と言われていたので、他に方法があると伺って正直ビックリです。患者からGn-RH療法をお願いしてもいいでしょうか?また、大学病院でお願いできない場合院長先生のクリニックでも治療を受けることはできますか?役に立った! 0何でも知っているはずの医師が選択の余地無しじゃあ話になりません。
恐らく何を言っても否定されるでしょう。
早急に保険証持参して相談にいらして下さいね。
Gn-RH療法は保険適応ですが1ヶ月1万円ちょっとかかります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズを服用して七日目です。服用する時間は午後8時には服用する様にしていますが、前後2時間位遅れたり、早く服用したりしてしまいますが、効果が違いますか?
避妊は何日後から効果ありますか?
ご回答宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 390先生じゃなくて、ごめんなさい。
14錠飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り避妊効果が確実になり、毎日が安全日です。
飲み遅れに関しては、分単位とはいいませんが避妊目的なら定刻の服用を心掛けてください。同じシート内で何時間も飲み遅れがあると、避妊効果が落ちる可能性があります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
飲み遅れは2〜3時間程度なら大きな問題はありません。
6時間以上の飲み遅れは不正出血の頻度を高くしますので気をつけて下さいね。
避妊効果は1シート目の14錠服用以降ならもう期待して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。シンフェーズを朝起きてから服用してますが、来月、健康診断の為、絶飲食ですが、その場合、いつ服用すればいいのでしょうか?
役に立った! 0ゆみさん、次回からは新規投稿でお願いいたします。
今後は削除する事もありますのでご容赦下さい。
少量の水で薬を服用する事は検診において何も問題ありません。
薬を飲む分だけの水を飲んで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
某女性用サイトを使って、毎月の生理はつけていて、今、自分がどの時期にあたるのか、妊娠の可能性が高いのかなどがわかるようにはしています。
今、自分は「黄体期後期」(生理が始まる直前)にあたります。
しかし、最近は生理の周期が長くなったり(39日)、短くなったり(26日)だったりと定まりません。
一応、婦人科に行ってトリキュラーは今後の為に処方してもらっています。
そして、エコーを使って子宮を見てもらったのですが、やはりまだ膜が薄いらしく生理が遅れるということを言われました。
もし、この時期(黄体期後期)に性交があり避妊に失敗した場合、妊娠の確率はどの程度のものなのでしょうか。役に立った! 3|閲覧数 5954黄体期は排卵後という時期です。
この時期は絶対妊娠する事はあり得ません。
排卵が遅れて内膜が薄いなら、当然妊娠する可能性はあります。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
トリキュラー28を飲み続けて1年目なのですが、今回不正出血のようなものがありました。
今シートの16番まで飲み、予定では8日後に生理が始まるはずなのですが
3日程前から薄く出血し、だんだん濃くなってきました。
不正出血後、本格的な生理が始まった場合ピルの飲み方はどうすればいいのでしょうか?
順番通りに飲み続けていくべきか、休薬に入ればいいのかわからず困っています。役に立った! 0|閲覧数 365低用量ピルを服用中に不正出血する事は決して珍しい事ではありません。
出血関係なく周期通り服用継続する事が大事です。次のシートからは落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。 からだの相談というよりは、意見をお聞きしたいと思います。
私は、カンジダになり、産婦人科に行ったのですが、私は、膣錠を自分で挿入することができません。
そのこと(膣錠を自分でいれれないこと)を医師に伝えたのですが、そこの病院の看護婦さんに、「試してみたけどできなかったの?」とか、「わざわざ通うと洗浄とかもしなければならないけど、自分で入れればただ入れるだけなんだし」とか、「これも勉強よね」とか、とにかくいろいろと、自分で入れることができないことに対して文句みたいなこと、‘そのくらい自分でやれよ’とでも言いたげなことをいろいろと言われ、かなり不快なおもいをしました。
膣錠を自分で入れられないことが悪いことなのでしょうか?
あるいは、自分で入れることができないからと、入れてもらいに通う患者は病院として迷惑な患者なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 460それは当院にも言える事なので、誤解を招く事が無い様に今後スタッフにも留意させたいと思います。
決して洗浄に来る事が迷惑ではなく、ただでさえ嫌な内診の回数を避けてあげれるなら避けてあげたいという患者さんを思う気持ちで、自己挿入で治るものはそういう指導をする様にしています。
ただ、当院にもやはり膣錠挿入できない方がいるので、そういう方は定期的にいらして下さいと指導しています。
通院する必要もないのに、毎日洗浄に来なきゃ行けないと言われ悩む方の方がこの掲示板でも目立ちます。
その施設の看護師の言い方に問題があっただけだと思います。
不快な思いをしたクリニックに通院する必要はありません。
ご自身が信頼できるクリニックは必ずありますので、頑張って探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
またまた疑問が出てきましたので、教えて頂けると幸いです。
現在ピルを服用中で、パートナーとはピルで避妊しています。
最後は膣内射精なのですが、陰部を軽く拭いて、そのままシャワーも浴びずに寝てしまいます。
あるQ&Aサイトで調べてみると、膣内射精の後は、すぐに使い切りビデで毎回洗浄している女性が多いということが分かりました。
逆に、使わない女性がいるなんて信じられないという書き込みを拝見し、私がおかしいのかとも思っています。
私はここ2年程、膣内射精の後は何もしていませんが、膣炎やかぶれが起こったことはありません。
専門家の方の見解では、毎回使い切りビデを使った方が良いでしょうか?
教えて頂けると大変嬉しく思います。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 2510膣内射精後に洗浄をしなければならないという事はありません。
炎症や膣炎を起こしやすい方は洗浄した方が良い事もありますが、膣内には自浄作用があるので多少の雑菌は自然になくなります。
ただ、可能性として精子に対しての坑精子抗体ができてしまうと将来の不妊につながる可能性は否定出来ません。
妊娠させる目的がない時の膣内射精はなるべくしない方が良いというのが僕の見解です。(ちなみにすぐ洗えば良いという事でもありません)
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。