女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32258 件 1~10件を表示中です
-
ピルをのみ初めて1年が経ちました。
しかし最近不正出血があります。具体的に言うと、おりものの代わりに出血がある感じです。
リスクがあるのは承知ですが、ピルを服用しながら煙草をすっていると不正出血に繋がりますか?
もし繋がらないとすると、なにか病気が考えられますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 345先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。ピルの種類によって不正出血しにくい物はありますが、それでも不正出血がない訳ではありません。定期的な検査で特に異常を指摘されていないのであれば、心配はいりません。
不正出血と喫煙は関係ありませんが、喫煙は血栓症のリスクを高めます。この先もピル服用を考えているなら、是非とも禁煙してください。喫煙は病気です。血管を老化させ、発癌率を高めて何一ついいことはありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
なあさん、不正出血と喫煙は関連がありませんが、今後は禁煙補助薬使用してでも禁煙頑張って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1か月前から、強烈な痛さの頭痛があります。
ズキンズキンした痛みです。
熱はありません。吐き気もありません。
普通の頭痛の痛みの痛さではなく、このような痛みは初めてです。
どなたかレスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 329頭痛心配ですね。
ずっと痛いままなのでしょうか?
病院に行くのは怖い気持ち分かりますが、やはり病院で診てい
ただかないと頭痛の原因は分からないと思います。
一応脳外科を受診した方が安心かなと思います。
頭痛は色々な原因で起こると思います。
ストレスや肩こり、もちろん脳の病気でも頭痛は起こります。
原因をきちんと調べてもらった方が良いと思います。
役に立った! 0御返事ありがとうございます。
参考になりました。
脳外科のある病院へ行ってみます。
役に立った! 0おせっかいさんレス有り難うございました。
パステルさん、脳神経外科は受診されましたか?
頭痛にも種類があります。
片頭痛や緊張性頭痛などの鑑別をして、必要に応じた治療を受けた方が良いでしょう。
後は確率は少ないですが、脳腫瘍や血管性の病変との鑑別も要します。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理痛が酷く、過去にアンジュとマーベロンを服用してみました。
が、余りの副作用と言うのか、子宮が痛いような変な激痛が続き、出血がずっと止まりませんでした。
婦人科の先生に相談しても、「もうしばらく飲んでみて」と言われたので、我慢して飲み続けましたが、痛みによるストレスのせいなのか円形脱毛が沢山でき、びっくりしちゃってピルを辞めました。(アンジュ服用時、2カ月服用)
でもやはり生理痛が酷いので、もう一度ピルを試したくマーベロンを3カ月飲んでみたけど、やはり変な激痛と出血が止まらず状態で。
ピルは合わないのかと思い、ディナゲストを勧められ飲んでいましたが、服用2年超になったので婦人科からも「そろそろディナゲストをお休みしませんか」と言われ続けています。
生理痛が酷く元の状態に戻るのが怖いので、ディナゲストを辞める際にもう一度ピルを試したいのですが、私には体質的に合わないのでしょうか?
上記以外のピルで、合いそうなものってありますか?
よく「もう少し飲み続けて」と言われたけど、とても我慢出来る状態でないほどの痛みでした。
ちなみに子宮内膜症と筋腫持ちです。
何かアドバイス頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 370先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに詳しくない医師なのでしょうか。月経過多にピルと言えば、第1世代が最も効果的ですが、一度も使われていないようですね。使ってみてダメだったならともかく、使ったことがないのであれば是非とも試してください。ピルに精通した医師なら、内膜症や筋腫があって生理が重い方には第1世代を勧め、連続服用で生理の回数を減らす指導をします。
ただ、ディナゲストが合っているなら、休止する必要はありません。内膜症も筋腫も進行性の疾患ですから、生理がある限り何もしないと悪化するだけです。ディナゲストに期限がある訳ではありませんので、なぜ休止するよう言われたのでしょうか。納得いき説明がなかったのなら、婦人科を変えてみてはいかがでしょうか。
手術を避け、ピルで何とかしたい…という考えなら、Gn-RH 療法を注射で行い、子宮を縮めてから第1世代のピルを始めると、かなり効果的です。ピルに精通した医師の元で、治療を受けてくださいね。
ちなみに、マーベロンはともかくアンジュはキッチリとした出血を起こすのが特徴で、出血量軽減には結び付きません。かえって生理が重くなったという意見があるピルです。内膜症などがある方に処方するのは、考えにくいです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ディナゲストを中断する必要はありませんが、費用的な面も考慮すると第1世代ピルに変更してみても良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
PMS対策で先月からオーソM21を飲み始めました。
出血を見て、一日目であろう日から内服したのに、翌日から月経は止まってしまい、その一日目だけの出血だけでした。(ホルモンレベルが上がるほどオーソって量を含んでませんよね・・・。一般的にプラノバールでも内服して数日しないと止血しませんよね・・・。)
とりあえず飲み続けてたのですが、10日目頃から出血(おりものと混ざる程度)し始め、ナプキンいっぱいになる感じはありませんが、赤黒い出血が続いてます。
一度、ピルを休薬して、月経を起こしてしまった方が良いのでしょうか。避妊目的も多少ありますが、この出血の方が面倒で嫌です。
14日間飲んで、1週間休薬して、また新しいシートを飲み始める方法にするか迷ってます。
なにかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 421先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理ではない不正出血のタイミングで開始してしまったようですね。今のダラダラ出血は、そのせいかもしれませんし、ピルに付き物の不正出血かもしれません。
どうしてもわずらわしければ14錠で中断も有りですが、まだ1シート目ですし全部飲むことをお勧めします。出血の度に中断していては、周期がどんどん早まってしまいますし、ピルがなかなか馴染みませんので。
出血が害ではありません。ピルには付き物と割り切ってくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。わずわらしければ14錠で中断。頑張れるなら1シート全て服用をお勧めします。
とりあえず最初の3シートまでは気になる症状も出やすい時期です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
不正出血や生理が2日で終わったりが続いたので、病院に相談してみたら、脳下垂体からのホルモンバランスが正常ではなく、卵巣があんまり働いていないと言われ、ピル(アンジュ28)を勧められました。生理がきていない間の期間だったので、まずは生理を呼ぶためにと、ビホープAを10日分もらいましたが、飲み始めて、3〜4日で生理みたいな出血があると言われましたが、10日分飲み終わっても生理がこなかったので、病院に問い合わせたところ、飲み終わって3〜4日だよと言われましたがわたしの聞き間違いだったのでしょうか?
後、服用中、服用後数日は避妊効果はあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 303先生じゃなくて、ごめんなさい。
話を整理しますね。まずは生理を起こすためにビホープAを10日間飲みます。飲み終えて3日後くらいに生理が始まります。生理が始まったら、アンジュを開始してください。
避妊効果はアンジュを14錠飲めば確実になります。以後は飲み忘れや抗生剤併用がない限り毎日が安全日になります。今回はホルモンバランスを整える目的で処方されていますが、妊娠を望んでいないのであれば、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、コメントありがとうございます。
実は、31日に微量の血が出て、それからアンジュ28を飲みはじめ、1日には完全なる生理がきて、いつもは薬を飲んで痛みを抑えていたのですが、薬を併用すると効果が」なくなるみたいに言われたので、飲まないで過ごしていました。
頭痛薬は大丈夫なんでしょうか?あと、よく風邪薬を飲むんですが、そちらも教えてください(><)
役に立った! 0本当はきちんと生理が来てからアンジュを始めるべきでしたが、1日くらいなら問題ないです。飲み始めたからには、出血に左右されず、意図的に周期を変える以外は1錠も余らせずしっかり飲んでくださいね。
痛み止めはピルの効果に影響しません。そんな適当なことをいう婦人科は、ピルに詳しくないかもしれません。ご自身のために、ピルに精通した婦人科で処方を受けることをお勧めします。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
あきさん、低用量ピルの服用は月経周期が順調でも不順でも関係なく、入籍をして心から妊娠したいという環境になるまで継続して下さい。
鎮痛剤の併用も問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月の中旬に中絶手術をし、生理がまだきません。
術後2週間は病院へ通いましたが、特に問題はありませんでした。その後に癒着が起こっている可能性はあるのでしょうか。
不妊症になっていないか心配でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 554先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後に、低用量ピルは開始していますか?まずは子宮の回復を促す治療として3シート、以降も妊娠希望が出るまでは継続して飲むべきです。
中絶後はホルモンバランスが乱れているので、いつ生理がくるかわかりません。術後1週間以内にピルを始めていれば、1ヶ月後には生理があり子宮内に残った物も排出されます。ピルを飲んでいないと、ホルモンバランスが乱れたままで、子宮の回復も遅れ、何一ついいことがありません。
中絶とは関係ない話ですが、不妊症の最大の原因は子宮内膜症による癒着です。ピルを飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制になるので、不妊症を防いでいると言えます。
中絶だけでピルの指導がない婦人科は無責任です。早急に他の婦人科を受診して、ピルの処方を受けてくださいね。場合によっては、一度中用量ピルで生理を起こしてから低用量ピルスタートになります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
中絶手術は繰り返す事ではありません。
ご自身の体はご自身で守る必要があります。
ピルはホルモンバランスを整え月経周期を戻す作用もあります。
ピル対応に優れた婦人科を探して相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お世話になります。
私はPCOの治療のため、約3年、マーベロンを内服していました。
9月末結婚し同時に9月28日からピルの内服を中止しました。
もともとの月経周期は28-40日(大体は35日前後、最大遅れるときは45日)
でした。
現在、ピル中止後の生理はきていません。
ピル中止後から基礎体温を測り始めましたが、夜勤などもあり、歯抜け状態で、温度もがたがたで
排卵日、高温期の開始も分かりにくいのですが、
10月24日以降はにきびが増えたり、乳房痛が10月29日まであり、高温期になってそうな感じです。
今日でピル中止後36日目です。
10月20日くらいから吐き気が続き、ピル中止したためかなとも思いましたが、もしかて妊娠かと思い、今日妊娠検査薬を使用しました。
判定時間(3分)内に判定窓にかなり薄い線がうっすらでました。
10分後には薄いながらもよく見える線になりました。
排卵日が明確でないため、妊娠の可能性のが考えられる性交日は、
10月10日、19日、24日です。
これは妊娠の可能性があるのでしょうか?
ピル中止後すぐの妊娠は奇形・流産などの可能性もあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 337先生じゃなくて、ごめんなさい。
薄くても検査薬が陽性なら、妊娠成立です。1週間ほど待ってから、産婦人科を受診してくださいね。
ピルは不妊症の治療にも使われる薬剤です。黄体機能不全などで高温期を維持しにくい方は、排卵後からピルを服用することで着床しやすくなります。不妊症の治療に奇形や流産の原因となる薬を使うと思いますか?ピルは使い方によって、妊娠しやすくなるのです。ピル=避妊ではないのですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。妊娠は確定だと思います。
正常かどうかの判断は1週間以上経過を見てから診察を受けて下さい。
今からでも早急に葉酸のサプリメントの服用を開始しましょう。
胎児神経管閉塞という奇形発症予防になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。40歳、現在妊娠9週目の主婦です。
卵巣嚢腫を摘出するかどうかで悩んでます。
5年程前に右卵巣に2cmの嚢腫があるのを指摘され、今は5cm迄大きくなりました。嚢腫の中身は水だと言われてます。
高齢出産という事もあり、総合病院で検診をしてもらった所、
「5cmの嚢腫で(脂、髪の毛等でない)良性の水なので、捻れる事は少なく、手術をして感染症・流産のリスクを考えたら、手術をしなくてもいいんじゃないでしょうか。」との意見でした。
確実に手術しかないと思っていたので、このまま出産出来るかもしれない・・と言う言葉に正直驚きました。
手術をするかどうか来週返事をしないといけなく、本当に悩んでます。
卵巣嚢腫で良性(水)の場合だと、無事に出産出来るケースはあるのでしょうか?
ご参考まで、先生の意見を頂けたらと思います。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 367妊娠初期に卵巣嚢腫の様に卵巣が腫れる事は珍しい事ではありません。
大きさも5cm程度なら、手術は避け、自然経過観察で良いと思います。
もしもっと大きくなった場合は妊娠中よりも、出産後子宮が急激に縮んだ時に、捻れるリスクがあるかもしれません。
それも経過を見るしかないと思いますので、主治医に相談しながら不安な事は何でも相談するようにして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
私は7月14日に卵巣と子宮全摘、リンパの郭清手術を受けました。
縦に20センチほどの開腹手術で、8月27日の検診でSEXをしても大丈夫とのことだったので早速したのですが、その後水のような出血。。。というか血よりも水に近いような液体が流れ出てきました。
出血はある程度覚悟していたのですが、この水のような液体はなんなんでしょうか?
その日は生理パッドをあてて寝ましたが、結構な量がでていたような感じでした。
今も薄っすらと血の混じったような感じはありますが、流れてくるような感じはありません。
今後もこのような事がつづくのでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 10786子宮全摘手術を受けたなら、膣の断端部を縫合したと思います。
おそらく、その部分の止血がまだ不十分でない可能性があります。
持続する出血は危険です。
一度受診して主治医に相談してみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。遅くなりましたが、お返事ありがとうございました。
その後しばらくすると水のような液体はでなくなったのでそのまま様子をみることにしました。
ところが先日性交渉後、今度は出血ではなく水のような液体が出るようになり、おまけに大をしようといきんだところ膣から腸が出てきたのです。
あわてて押し込んで、なんとか納まったのですが今回はさすがに怖くなって直ぐに病院にいきました。
すると、膣の縫合部分が完全に開いてしまっているとのことでした。
主治医の先生はこんなことは初めてだと言われましたが、実際に起こっているのですから、もともと縫合不良だったんじゃないかと疑ってしまいます。
今月12日から「メイアクトMS100mg」という感染を抑える薬を毎食後に飲んでいるのですが、ほんとにこれで膣が塞がるんでしょうか?
水のような液体は腹水だということでしたが、今でも結構な量の腹水が出ています。
これは膣が塞がらないときっと出続けますよね?
外科的手術なしで完全になおるんでしょうか?
それともどこか他の病院で診てもらった方がいいのか悩んでいます。
回答宜しくお願いします。役に立った! 1本当ですか!?
腸が膣内に出ているという事は完全に、腹腔内が外界とつながっているという事です。
通常は緊急入院、手術になるはずですが、抗生剤だけで経過観察は信じられません。
今頃腹膜炎になっていなければ良いのですが。
その病院が対応しないなら、他の入院出来る施設で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後腹水もでなくなり、腹痛や発熱も起こらなかったので多分腹膜炎にはなっていないと思うのですが。。。
血液検査だけで、CTやX線の検査は全然していないのです。10/29の内診では膣の縫合部はほとんど塞がっていると言われたのですが、ちょっと心配です。
腹痛や発熱以外に気をつけなければいけない症状とかあるんでしょうか?
今は白血球値も普通に戻って炎症は起こってないようなのでということで薬も飲んでいません。
やはり手術を検討したほうがいいのかも悩んでいます。
お忙しいところ申し訳ございませんが、回答お願い致します。
役に立った! 1開いた縫合部が自然経過観察で閉じる事が信じられませんが、現在腹膜炎症状なく、塞がっているなら、そのまま経過観察で良いと思います。
当然手術も必要ないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
トリキュラーを服用初めて、今回が1シート目です。
当方海外に住んでいて、医師とのやりとりが不安なためこちらに質問させていただきます。
今回の生理が3列目の途中で始まりました。現在引き続き服用しています。生理の開始、終了に関係なくこのシートを続けて服用し、その後7日間空け8日目から新しいシートをスタートさせればいいのでしょうか?
ご回答いただけると大変助かります。
役に立った! 0|閲覧数 4622先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを飲み始めたら、出血の有無は一切関係ありません。途中で出血しても、休薬期間に出血がなくても気にしないでください。意図的に周期を変える以外は21錠飲んで7日間休薬の繰り返しです。
今は1シート目なので仕方ないですが、トリキュラーは本来、不正出血などが少ないのが特徴です。まずは身体になじむまで様子を見てくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
安心しました、生理の終了と休養の7日間が同じぐらいなので妊娠の可能性を心配していました。
追記
ピルをもらった際、ドクターにガルドネラに感染しているため、抗生物質を処方されました。それを飲んだのですが、パートナーが菌を保有している場合、菌が行ったり来たりという事になってしまいますよね?あまり自覚症状がなかったため、少しの匂いでも過敏になってしまったようです。役に立った! 0ガルドネラ菌は常在菌のため、治療は不要です。性病ではないので、ピンポン感染など考える必要ありません。
それより…抗生剤はピルの避妊効果を落とす可能性があります。今回は生理があったからいいですが、今後は抗生剤を飲むことがあったら抗生剤併用を終えてピルだけで14錠連続で飲むまでは避妊効果が確実ではないので性行為を持たないようにしてくださいね。
避妊効果が落ちている(排卵しかかっている)時に性行為→ピルを飲むと着床を促す作用をします。ピルは不妊症の治療にも使われる薬剤ですから、注意が必要です。役に立った! 0むくさん、
ガルドネラの件、ご返信ありがとうございます。
もうすぐ生理が終わるんですが、今日排卵チェッカー(唾液)でチェックしたところ、排卵中のシダ模様がビッシリ。。。
ピルを服用中、しかも生理がおわりかけの今、排卵??
何が何だか、わからないので、もしむくさんのわかる限りでアドバイス頂けたら大変助かります。
役に立った! 0排卵チェッカーは妊娠を希望している方が使うものではないのでしょうか…まぁ、危険日を推測するのに使ったのでしょうけど。
検査薬は目安なので確定診断はできない、という大前提があります。排卵を特定するには、婦人科で超音波検査を受けるしかありません。
生理中に排卵は起こりませんから、排卵ではないと思いますが…ただ、シートの初めのほうで抗生剤併用があったなら、卵胞発育していた可能性はあると思います。
先ほどのレスとカブりますが、今後は抗生剤併用があったらピルだけで14錠飲むまでは性行為を持つべきではありません。その14日間を守れば、排卵チェッカーなど使う必要もありませんから。役に立った! 0ありがとうございます。
排卵チェッカーはピルを服用前、コンドームと併用して危険日の予測に使っていました、もちろん排卵チェッカーは目安で避妊の道具としては使用できない事はわかっていましたが、コンドームだけの使用よりは精神的な部分でのお守り的なものとして、考えていました。
抗生物質の服用の際は14錠飲むまで性行為を持つべきでない事など、勉強になりました。
むくさん、色々とアドバイスありがとうございました。大変助かりました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
安田さん、ガルドネレラ菌は臭いと量が気になる事があります。
症状があれば膣錠で治療すれば良いので、内服の抗生剤は飲まなくても良いですよ。
これからもきちんとピルを継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。