女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32425 件 21281~21290件を表示中です
-
お忙しい中申し訳ありません。
ピルの飲み忘れについてお聞きいたします。
ピル(トリキュラー)を飲み始めて4ヶ月になります。
生理不順と避妊目的です。
先日、5日目のピルを飲んでいない事に気づいてその時点で(22時)飲みました。(定時は8〜8時30分)
翌日からはほぼ定時通りに飲んでいます。(今日16日目)
順調に行けば来週生理が来ると思いますが、今回今までになかった胸の張りを感じるので不安になり投稿させていただきました。
飲み忘れ時の対処に何か問題があったのか心配になってしまいました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 399その対処法で問題ありません。
24時間以内の飲み忘れですし、1回だけなので効果に支障はないでしょう。
休薬期間に出血が仮になくても周期は守って服用は継続して下さいね。
その場合は次のシートに入ってから念のため妊娠検査薬を試しましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問です。
私はシンフェーズを2年飲んでいます。
先週の水曜日に高熱とじんましんがでて、その夜からフロモックス、トランサミン、ダーゼン、ピーエイ、スルガムを3日間服用しました。ちなみに水曜日が実薬11錠目です。
結婚はしていますが子供はまだ作る予定がなく、フロモックスは一応抗菌剤なので注意をしなければと思っていたのですが今週の月曜日に性交し中にだしていまいました。
抗生剤との服用で効果が落ち始めるのが飲み始めてから1週間後ときいたので水曜日からということになりますが、精子は体の中で3日間生きるときいたので不安です。
妊娠の恐れはありますか?
またこの場合、避妊効果が落ち始めるのが18錠目でそのまま偽薬期間になってしまうので、また次のシートの実薬14錠を飲まなければ避妊効果は再開されないのですか?
長々すみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 360妊娠の可能性は否定しませんが、確率は相当低いと思います。
今までの継続服用の期間もありますし、フロモックスは一応成分的には吸収率を低下させやすい成分ではありません。
今からでも念のためのエコー検査を受ければ避妊効果が落ちているかどうか卵胞チェックでわかります。
主治医に相談してみてはいかがでしょうか?
抗生剤の併用終了後から、実薬連続14錠までの避妊を気をつける事が原則です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、はじめまして。
大陰唇の付近に直径3cm前後のしこり(素人意見ですが、おそらく脂肪腫だと思います)があるのですが、池袋クリニックでは外科手術の摘出などはしていただけるのでしょうか?
もし施術してもらえる場合の検査や入院or日帰り費用なども教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 399そこまで大きな腫瘤になると外来レベルで簡単に処置できるかどうかわかりませんね。
外科と婦人科が併設している病院で相談してみてはいかがでしょうか?
費用はいずれにしろ保険適応の処置(恐らくせいぜい1万円程度)なのでどこで受けても変わらないですし、入院した場合には入院料は別途かかりますがそれは施設によって多少変わると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
実は妊娠中に窓の外にエアコンの室外機があることに
気がつかずに いつも窓の近くで寝ていました。
私が寝ている場所から壁を挟んで50cmぐらい離れたところに
エアコンの室外機が置いてありました。
携帯の電磁波等は気をつけていたのですが、うっかりしていました。
何か胎児に影響がなかったか心配です。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1155エアコンの室外機がどの程度電磁波を出しているかがわからないので何とも言えませんが、そこまで神経質になる必要は無いと思います。
逆に家電製品の電磁波での胎児への影響が問題視されている話しを聞いた事もありません。
気にし過ぎもストレスになるので気をつけましょう。
主治医にも相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、子宮ガンに関して教えて頂ければと思い質問させていただきました。
30代で男性との性交渉の経験はありませんが、自慰の経験はあります。会社の検診で子宮ガンの検診(任意)があるのですが、こちらは受けたほうが良いものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 317子宮頸部癌は性交渉以外の感染経路はないHPVによる感染が原因です。
性交渉経験がないなら心配する必要はありません。
又内診は経験ないなら辛いだけです。
ただ、子宮内膜症や子宮筋腫、卵巣嚢腫などの病気は年齢とともにリスクが増加します。
会社の検診ではそこまでのチェックはないでしょうから、婦人科で肛門からのエコー検査を受けると良いでしょう。
又、すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。避妊関係なく上記年齢とともに増加する婦人科疾患の予防、更年期障害の予防も含めて検討してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在の通院先の判断が一般的か
やはりまた転院するべきか悩んでしまいこちらのサイトを知り
質問させていただきました。
以下本日診療して、迷っている内容です
・通常排卵日は17日目に決まってある(過去1年間)
・14日目本日少量の不正出血があると伝えると「排卵が遅めの人は14日目位から出血があって当然です」と言われました。出血があるのはここ3ヶ月のみ。
・14日目なので排卵日を見てもらうと「まだ10日位かかりそうだから」とクロミッド5日分飲むように指示があり
・飲み終わりの2日後に夫婦生活の指示
補足:今回先週に風邪をひき3日間薬を飲みました。
?出血があるのは当然なのでしょうか。遅れると出血?
?クロミッドを飲んで排卵誘発を行い指示通りに夫婦生活を
しないと、遅れた排卵の場合今回の妊娠は難しいのでしょうか
?風邪で排卵日が遅れることはありますか
?このような場合35歳を過ぎて急ぐ場合にはクロミッドを処方するのは一般的な診療と思われますか
貴医院の患者でないにも関わらず申し訳ありませんが教えてください役に立った! 0|閲覧数 562クロミッドは月経5日目から服用開始する事が原則で、卵胞発育が悪いからといって途中から服用したとしても恐らく大きくなりにくいでしょう。
であれば、FSH製剤の注射等を使用した方が発育しやすいと思います。
機能性出血があっても排卵しますし妊娠も可能です。
不妊症専門の施設で相談した方がもう少し的確でわかりやすい方針を提示してもらえるかもしれません。
風邪等の体調不良でも排卵が遅れる事もありますよ。
あまり神経質にならない事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月の半ば頃、新しいシートを始める時に3日以上飲み忘れてしまったので、次の生理が来たらまた飲み始めようと思っていました。
飲み続けていれば今日生理が来る日なのでちょっと心配になり調べたところ、中止すると正常の周期になるまで個人差があると書いてあって、いつまで待てば良いのかわからなくなりました・・・。
今からもう飲み始めても良いものなのでしょうか・・・。役に立った! 0|閲覧数 412その間に性交渉の機会がなかったなら服用開始しても良いですが、もしあったならやはり月経発来を待って再開しましょう。
今後は、飲み忘れがあっても気づいた時点で再開する事をお勧めします。
何錠目で飲み忘れたかによって今後の方針が決まるので、又その様な状況の時に相談して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3〜4ヶ月毎に定期健診を受けています。
クラス?〜?を行ったり来たりしています。
?の時は組織診をしていました。今回?だったので組織診を受けに病院に行きましたが子宮が小さくなっている為出来ない。
だから円錐切除をした方が良い。と医師に言われました。
なんとなく納得できないのです。やはり医師の言うとおり円錐切除を受けた方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 391そうですね。主治医の意図がよくわかりませんが、必要の無い手術は受けるべきではありません。
組織診断の結果で円錐切除をする事をお勧めします。
他の医療機関で相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2/24にムンプスの予防接種を受ける予定です。現在不妊治療を行なっており、できるだけ早く治療を再開したいと思っています。次は凍結胚移植の予定です。接種後二ヶ月は避妊するように言われていますが、それ以降に生理がきた周期に行なってもよいものでしょうか。また、ちょうど接種後二ヶ月が排卵日前になるようであれば、その周期でもよいのでしょうか?わずか一ヶ月程度のずれとも思いますが、PCO気味の私は、周期が28〜60日程度とばらつきがあるので、迷っています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4952ヶ月はある程度目安なのでそんなに厳密に考える必要はありませんが、生ワクチンなので2回の月経を見てから妊娠にトライする事をお勧めします。
頑張って下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。