女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32637 件 21291~21300件を表示中です
-
ピルを飲みはじめて2年ほどたちますがはじめて飲み忘れをしました。
いつも朝7時頃に服用しているのですが飲み忘れた日は早朝より出かけており出先でピルを持って出掛けていないことに気がつきましたが帰宅するまで対処出来ませんでした
帰宅してすぐに服用19時20分位でした。
ちょうど12時間を過ぎたあたり
この場合も14錠すぎるまで他の避妊方法を考えたほうが良いでしょうか?
飲んでいるピルはルナベルです。
時間が微妙なのとシートの飲み始めなので教えていただきたく
お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 317今まできちんと服用してきたなら、今回の飲み遅れ1回なら心配しなくても良いでしょう。
どうしても不安ならやはり14錠過ぎるまでの避妊だけ気をつけておけばより安心です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベル5シート目(12錠目)を3月4日(金)に服用するのをわすれてしまい、5日(土)に気が付き1錠を飲みました。しかし5日(土)の夜から茶色い出血がおこり生理のような軽い下腹部痛も感じられます。
(4シート目の時も2回ほど飲み忘れをしましたがその時は同じ出血はなかったです)
こういう場合は、このまま残りの9錠の薬を飲み続けた方が良いのでしょうか。(この場合は、また9錠飲み終わったあ休薬期間中に2回目の出血がくるのでしょうか)
どういった服用方法をするかがわからないためおしえてください役に立った! 0|閲覧数 336本来飲み忘れをした場合は、気づいた時点で前の日の分を服用し、同日の分も定時に服用する必要があります。
5日の分を服用していないなら、ホルモン量が低下し不正出血の原因になるだけでなく、避妊効果も落としてしまいます。
避妊関係ないなら心配しないでそのまま継続内服しましょう。
避妊を期待するなら、次のシートに入って14錠目まで気をつけるか、21錠服用終了後継続して次のシートを服用開始し、気づいた日〜14錠連続服用の形をとりましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。是非お聞きしたいことがあり投稿しました。
3月1日に避妊に失敗し、アフターピルを翌日の2日に服用しました。同時にこれからの避妊のため低用量ピルを処方していただきました。
質問なのですが、この低用量ピルは出血がきたら服用すればいいのでしょうか。それとも次の自然な月経がきたら服用すればいいのでしょうか。
ネットで同様の質問をしたところ、服用1周間後以上の出血を月経とみなし、その日から服用していいとの答えといただきましたが、是非専門医である先生のお答えをいただきたいです。
あと出血は必ず3週間以内にくるのでしょうか?毎日が不安で仕方ありません。
乱文を失礼しました。お返事の方是非よろしくお願い致します。
以下は参考になれば幸いです。
処方された低用量ピルはマーベロンの28錠。
前回の月経は2月16日。ルナルナによる今回の月経は3月22日。
生理周期は34日です。役に立った! 0|閲覧数 352月経にしろ消退出血にしろ月経様の量の多い赤い出血があった日から低用量ピルの服用を開始して下さい。
14錠服用した時点で避妊効果が出るので、それまでは避妊に気をつける必要があります。
アフターピル服用後3週間で出血がない場合は、妊娠の可能性があります。
市販の検査薬で確認をしましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。オーストラリアに在住のみや子と申します。
ご相談させていただきたいのは生理の日程をずらす方法です。
4月6〜15日まで旅行を予定しているのですが、そこにバッチリ生理が重なりそうなんです。
そのため生理をずらすピルをもらいに、本日病院に行ってきたのですが、MONOFEME(Levonorgestrel0.15mg/Ethinylestradiol0.03mg) -というピルを処方されました。そして先生の指示では次回の生理(予定では3月13日頃)から旅行から帰ってくるまで飲み続けるようにとのことでした。
私は以前日本に住んでいたとき、同じような時に新EP錠(だったと思います)という薬を処方いただき、生理をずらしたことがあったのですがそんなに長期間服用した記憶はありません。ですので、もっと短期間で飲み終え生理を早める、もしくは次の3月13日の生理を遅らせるピルがほしいと話しましたが、そんな方法や薬はないと言われてしまいました(オーストラリアには中容量のピルはないのでしょうか?)。
家に帰りこの薬について調べると低容量とのピルとのことです。副作用や旅行中の飲み忘れも気になり、できればやはり4月の生理を早めるか、今月の生理を遅らせるかでずらしたいのですが、この低用量のピルでなんとか希望どうり生理をずらすことは可能でしょうか?
またずらせるとしたらその飲み方を教えていただければと思います。
お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 8293月の月経が来てから2週間でピルの服用を中断しましょう。
そうすれば3月末に月経が始まり、次回月経はそこから1ヶ月後になります。
そうすれば旅行と重ならないですよね。
後は、2週間でピル服用中断後、7日休薬して8日目から新しいシートを開始して下さい。
今後の避妊や婦人科疾患予防も考え、継続したピルの服用もお勧めします。
最初から飲みっぱなしの延長でも問題ありませんが、途中で不正出血する確率も高くなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。ネットで模索しているところこちらに辿りつきました。
現在、避妊目的でマーベロン21服用中、かつ、ピロリ除菌を考えています。
ピロリ除菌薬を服用開始するタイミングとしてはピルの休薬期間中がいいと過去の質問で知りました。確かに、両者ともに7日間でちょうどいい気がしますが確実に問題がないのでしょうか?
アモキシシリン製剤を服用する際、ピルを服用中断する必要はないのでしょうか?もし、中断して、ピロリ除菌に専念する場合はどのタイミングで中断すればよろしいでしょうか?また、ピロリ除菌成功し、再度ピルを服用開始するタイミングを知りたいです。役に立った! 1|閲覧数 2614ピロリ菌除菌に対し、ピルを中断する必要はありません。
休薬期間の抗生剤服用も問題ありませんので、あまり気にせず休薬期間に治療を終了させましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お願い致します。
49歳、閉経致したものです。
2週間くらい前より膣口付近に痛みを感じています。
激痛ではなく、気になるといった感じです。
その痛みはチクチクとした痛みで、陰毛が刺さったのか?
と感じるような痛みです。
横になって寝ると特にチクチクします。
おりものや出血、発熱もありません。
この症状は一体何なのか不安でおります。役に立った! 0|閲覧数 860閉経後の違和感ですから萎縮性膣炎を考えます。
ただ生活や性交渉に支障がないならそのまま経過観察でも良いでしょう。
どうしても気になるなら女性ホルモンの入った膣錠で緩和するかもしれません。
婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。初めて投稿します。
30歳女性です。
今、不妊治療のため、婦人科に通っています。
先日、抗ミュラー管ホルモン検査を行ったのですが、
その値が8、5でした。
また、FSHの値が12、8でした。
どちらの値も私の年齢で考えれば悪いものだとのこと
だったのですが、実は検査した日がピル服用終了後
だったのです。
正確には、ピルを21日服用した後に出血があってから
5日後で、本来なら次のピルを飲む1日前に検査しました。
今は妊娠を考えているので、それ以降はピルを飲んでいない
のですが、この場合、ピルの効果が残っていて数値が悪い
方に出たということはありますか?
次の生理がきたときに、もう一度検査したほうがいいので
しょうか?
また、私は7年ピルを飲んでいたのですが、このことにより
卵巣の働きが悪くなっているということはあるのでしょうか?
もしその場合、服用をやめてどれぐらいすれば働きは戻るものなのでしょうか?
一度にたくさん質問してすいません。
卵巣年齢が40歳と言われ不安になってしまいまして。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 896長期間ピルを服用していた為に、卵巣、下垂体機能が眠っていて数値に影響が出た可能性は否定出来ません。
あまり気にせずしばらくは自然経過観察、最初は不順傾向になると思いますが、いずれ元の自分の周期に戻るでしょう。
その際の月経中に再度検査をしてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
分かりました。
ありがとうございます。
それから先生にもう一つ質問です。
過度な腹筋はできないので仰向けに寝て膝を立て頭を持ち上げお腹を見るような感じで腹筋をしたり、骨盤体操で腰を左右に回す運動をしていたら急に左右のあばら骨周辺に強い痛みが出てひねったり身体を起こすのがつらくなってしまいました。腹直筋も離開していて子供を抱いたり普段動いたり座ったりで腹筋全体がやはり重たくて痛いです。腹筋をするとお臍の左右からみずおちにかけてぽっこりと筋肉が膨らんでいてはれているような感じもします。腹直筋離開で筋肉が痛むことはあるのでしょうか?この場合継続して腹筋などをして痛みを悪化させてしまうことはありませんか?役に立った! 0|閲覧数 302痛みを伴う筋肉トレーニングを継続する事はマイナスです。
負荷を少なくして痛みを感じにくいトレーニングを継続する事を心がけて下さい。
ゆっくり気長にが大事です。
頑張って下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
この前彼と生でして(中出しはしていません)
すぐマドンナを服用しました。
しかし2回目の服用が12時間を過ぎてしまいました。
1h30程、遅れて服用したのですが
大丈夫でしょうか?
今日で彼としてから4日が経ちます。
役に立った! 0|閲覧数 1086その程度の遅れなら問題ないでしょう。
ただ、いずれにしろアフターピルは、確実ではありません。
3週間経過しても生理様の出血が無かったら市販の妊娠検査薬を試して下さい。
今後は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊を一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
生理についてなのですが、
去年の9月から生理周期が安定していません。
43週〜53週くらいと大幅に遅れています。
なので、生理日予測がたたないので
3週間経過しても来ない気がしています…
どうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0緊急避妊薬服用後は通常の月経周期は関係ありません。
3週間の間に出血が無い場合は妊娠を考えて下さい。
今後は重ねて言いますが、低用量ピルの服用を必ずして下さい。
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在オーソMをそちらで処方していただいているものです。
現在10シート目です。
このようなときはどうしたら良いでしょうか。
29日(土)1錠目服用
性交渉有り
6時間後食中毒により嘔吐(意識が朦朧としていたため、追加服用していません。)
30日(日)〜12日(土) 定時服用
しかし、12日に13錠目を飲んだ後に避妊に失敗してしまい、嘔吐をしていることからすり抜け排卵をしている可能性があると思い、13日(日)に他の病院でモーニングアフターピルを処方してもらいました。
今日18日に出血があったのですが、新シートを今日から飲み始めるべきなのか、1週間以内の出血だったので次の自然な生理を待つべきか迷っています。
というのも、生理痛が重いことから飲み始めたので、自然な生理をなるべく起こしたくないからです。
また、もし消退出血後3日目の20日から飲み始めたらどうなるのでしょうか?サンデースタートにしたいのです。
わかりにくくて申し訳ありませんが、回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 755服用後6時間で嘔吐は、吸収率に影響を与える事はありません。
本来ならアフターピルを服用せずにそのまま継続内服で良かったです。
どうしても不安なら、アフターピル服用前に超音波検査で卵胞発育があるかないか、避妊効果が落ちているか確認をすれば良かったのですが。
とりあえず、すぐ服用開始するべきです。
20日から服用したなら変則なので、14錠服用するまでの避妊に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。
その後オーソを21日から飲み始めて、消退出血も終わったのですが、3月2日くらいから不正出血があります。現在13錠目です。
不正出血の起こる2日前に性交渉をしたことが原因かとも思ったのですが、今までこんなことはなかったので少し不安になってしまいました。アフターピルと低用量ピルによるホルモンバランスの崩れでしょうか?また、そちらの病院で卵巣が少し腫れていると言われたことも関係あるのでしょうか?(今月再検査に伺う予定です。)
忙しく病院にいけないため、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0無理にバランスを崩した結果、オーソが体に馴染まずに起こっている不正出血でしょう。
あまり気にせずにそのまま継続内服をお勧めします。
卵巣の腫れはあまり気にせず少し間を空けてから再検査する事をお勧めします。
あまり早くても卵巣が腫れたままの事もありますので。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




