女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
二人目を32週で早産してしまいました。
一人目は予定日までもちました。
原因は細菌感染と頚管が緩かったようです。
逆子だったのですが、破水はしてませんでした。
妊娠中に家庭の事情や、産み分けで希望通りの性別でなく、
クヨクヨしていたのが胎児に伝わり早産の原因となってしまったのか?と悔やんでいます。
マイナス思考が早産を引き起こすことはあるのでしょうか?
妊娠中に動きすぎたと言うことはありません。
夫婦生活もほとんどありませんでしたが、細菌感染してしまうことがあるのでしょうか?
お腹の中では週数相当の成長はちゃんとしていたようです。
お忙しいところ、申し訳ございません。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0ストレスは妊娠経過、胎児発育に影響があって当たり前です。
ただ、それが早産の原因になったかの証明は出来ません。
そもそもご自身の大事な子供です。性別で一喜一憂する事は許される事ではありません。
恐らく偶然の事象でしょう。
あまり考えすぎず、目の前の大事な子供の人生を命がけで守ってあげて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、早速のご回答、心より心より感謝いたしております。
希望の性別ではありませんでしたが、今では我が子がいとおしく、とてもかけがえのないものだと感じています。
それだけに自分自身の罪悪感は 拭い切れません。
産み分けしたことを後悔しています。
出産した産院には聞くことができなかったのですが、
もう少し私が早く(一日ぐらい前に)異変に気がついていたら
妊娠を継続することができたのでしょうか?
(ちなみに私の胎盤が炎症を起こしていたそうです。)
お忙しいとは存じますが、教えていただければ幸いですが・・・
宜しくお願い申し上げます。
役に立った! 0上記返信した様に偶然の事象でしかありません。
主治医に言われた定期検査をきちんと受けていたのになってしまったならそれは仕方ない事になります。
ただ、次回妊娠する機会があれば、更に必要な膣分泌物検査などをする様に指示もあるでしょう。
過去を考えても戻る事はできません。
今後をどう生きていくかが大事です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
定期検査はきちんと受けていました。
早産する三日前の定期検査でも、全く問題無しと言われていました。
先生のおかげで気持ちの整理がつきました。
これからは前向きに未来のことを考えていきます。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0