女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32454 件 20721~20730件を表示中です
-
タイトル通りなのですが、
中絶を考えている病院に、
優生保護法指定医とHPに載っていません。
分娩、入院も行っている病院ですので、そんなに心配しなくても大丈夫でしょうか?
今日、前処置を行ってきました。
明日朝から手術です。
優生保護法指定医などとは今になって知り、
病院に電話してみましたがもう営業時間はすぎていました…
すでに前処置は終わっているし、
手術直前になって優生保護法の話なんかしても印象が悪くならないか…と思うと聞き辛いです。
初めてのことで焦りもあり、ツワリにも苦戦していて
よく考えればどの先生に手術していただくのかも教えてもらっていないので今更ながら心配になってきました。
妊娠初期役に立った! 0|閲覧数 512途中で投稿してしまいました。
現在、妊娠初期で多分6週目位だと思います。
手術内容も詳しく教えてもらえず、
しかし不妊治療を行っている病院でもありますので
中絶は説明が少なくて仕方ないという思いもあり、中々強く突っ込んで質問することができませんでした。
計画的な妊娠でないことを告げると、早く手術をした方がいいと仰られたので、
私もツワリがきつかったので、最速の日取りに予約しました。
ですのであまり調べる暇もなくここまできてしまったのですが…
やはり不安です。
自分の責任であることは重々承知ですが、それでも、どうしてもリスクが少ないことを願ってしまいます。
どうしようもない私ですが、できれば明日までに、どなたかご意見宜しくお願いします。
役に立った! 0もう術前処置を受けたなら明日はきちんと手術を受けましょう。
ただ、受ける前に主治医に何でも不安な事は相談するべきです。
そして医師は説明する責任があります。
今後は同じ事が無い様に、自分の体は自分で守る意識を持って下さい。低用量ピルの継続内服以外の避妊は信用しないで下さいね。
母体保護法のない施設では中絶手術は認められていません。
産科もある施設なら必ず母体保護法指定医師がいるはずです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前回のご回答ありがとうございました。
安心できました。
質問した日の翌日に予定通り手術をして、今日で3日目です。
出血が始まり強めの腹痛がありますが、正常なことのようなのでそれ程心配はありません。
ただ、術後の検査で、また膣に器具を入れられることがとても嫌で仕方がありません…
もともと婦人科は本当に苦手です…
年々、生理痛がひどくなっていますので内膜症の検査等もしてみたいのですが、器具を入れる事が怖く診察を断念していました。
ましてや今回は、ボルタレン25ミリを飲んでも痛みが治まらないほどの腹痛です。
この状態で器具を入れると考えると怖くてなりません。
自分の犯してしまった罪ですが、もう耐えられません。
何かを入れることはもう嫌なんです。
彼とのセックスも今後考えられません。
今日から2日後、月曜日に検査です。
どうしても器具を入れなければ検査できないものなのでしょうか?
役に立った! 0手術後の経過は経膣超音波でないと正確に判断できません。
内診が好きな方は誰もいないと思います。
ただ、自分の体の為には必要不可欠な検査なのですから、割り切って痛くない様に気を遣った診察をしてくれるかかりつけの婦人科を作る事が第1条件だと思います。
又、今後は低用量ピルを服用する事で子宮や卵巣の回復を早め、今は性交渉をする気にならないのもわかりますが、いずれそういった機会を持った時に不安にならない様に自分の体は常に自分で守る事が大事です。
生理痛を我慢し、内膜症を発症したら将来的には卵巣癌等のリスクが増加するだけです。
ピルを服用する事でそういったリスクを減らす事が可能です。
この機会に是非前向きに検討して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約3年前から「トランシーノ(市販薬)」を服用していますが、最近更年期のため、HRT(プレマリンとハトラールの飲み薬)を始めました。
たまたま「トランシーノ」の説明書を読んだところ、併用は血栓症を起こすおそれがあるとありました。
HRTを始めるにあたって治療しているクリニックでは何もおっしゃってくれなかったので、、、このまま続けてもよいものか心配です。
お忙しいところ恐れ入りますが、お返事をいただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1318確かにピルも含めて卵胞ホルモン剤とトランシーノの主成分であるトランサミンは併用する事で理論上血栓症のリスクが高くなる恐れがありますが、実際は血栓症の発症率が高くなっている印象はありません。
主治医に相談し、血栓のリスクがないかの血液検査を定期的に受けておけば大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月18日にアフターピル服用後に反省を生かせず4月21日に無避妊でしてしまったのですがどうすればいいのでしょうか?
排卵前の服用だったと思います。役に立った! 1|閲覧数 1639残念ながら相当危険な行為です。
再度アフターピルを服用する以外ないでしょう。
排卵前にアフターピルを服用した場合の成功率は高いですが、結局排卵を遅らせただけなので、服用後の性交渉が一番危険が高くなります。
間に合わなければ、生理が来るのを祈って待つしかありません。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さい。
自分の体は自分で守る意識を是非持って下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は現在子宮内膜症の治療と避妊を兼ねてルナベルを服用しております。
昨日から胃腸炎になってしまい、服用後30分で下痢をしてしまい
ました。加服用したほうがよろしいでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 319下痢はあまり気にしなくて良いですよ。
そのまま定時で服用を継続してください。
ただ、水下痢の様な激しい下痢が数日続いた場合は、追加服用ではなく避妊に気をつけてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも参考にさせて頂いており感謝しております。
48歳粘膜下筋腫でピルで治療中ですが、ルナベルが効かず大量出血となってしまい、途中でプラノバールに替えたのに出血が止まりません。思い生理が長期に続いており貧血で鉄剤の注射で保っている状態です。
この後にプラノバールを止めてナサニール点鼻薬を開始予定ですが、プラノバールを止めた数日後に大量出血が予想されるので入院も想定して欲しいと言われました。
そこで、質問ですが…その週は仕事の休みを取る予定ですが、どの程度の確率で大量出血は起こるのでしょうか?とても怖くて心の準備をしたいです。
また、その後サナニールで貧血を治し、全摘手術の可能性もあるそうです。それも怖いのですが…48歳では閉経まで長く、切らずに済ませるのは難しいのでしょうか?ちなみに骨量は十分だそうです。
以上2点、教えて頂けたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 1075どうしてもナサニールなどの薬を使い始める最初の1ヶ月は不正出血とともに大量出血の危険があります。
こればかりは、試してみないとわかりません。
貧血の状況もわからないので、主治医が入院した方が良いと言うならその指示に従った方が良いかもしれません。
うまくいけば2ヶ月目からは出血がなくなり、体調も回復するでしょう。
半年使用後は、中用量ピルの連続服用で出血回数を減らせば、閉経年齢まで手術をしなくてもすむ可能性もあるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ありがとうございました。
やはり粘膜下筋腫でのGnRHアゴニスト、大量出血の危険があるのですね…覚悟しておきます。
先日、プラノバール服用中に凄い出血に見舞われ大惨事?になってしまいました。買い物中で慌てて帰宅したのですが、あれが仕事中に起きたらと思うとゾッとします〜。この後、慌てて受診したらヘモグロビンが7代、鉄剤注射となりました。ヘモグロビンの値が上がると良いのですが…今のプラノバールを止めてからの生理開始後にサナニールを始めます。無事に乗り切りたいですが…頑張ります。
何とか先生の仰るように半年後に再度中容量ピルで、何とか閉経まで逃げ込みたいものです。
重ねて、ありがとうございました!!
役に立った! 0 -
4月2日に中絶手術をしていただいたものです。
その節はありがとうございました!
翌週からピルを飲みはじめておりますが、昨日子宮が収縮する痛みがあり今朝出血してました。
生理のときのような出血量のため、これは生理と思ってよいのでしょうか?
ピルを使用することが初めてのためよくわからずすみません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 428ピル服用して最初の1シート目は色々気になる症状が出やすいです。
多少出血しても関係なく、そのまま周期を守って継続服用して下さい。
休薬期間中にある出血を生理と考えて、それ以外は気にしないで下さい。
徐々に馴染んで慣れて来ると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他の病院で、アンジュ28を処方していただいたんですが、
3シート目に入ってから、精神的にかなり不安定になっています。
不安になったり、やる気がおこらなくなったり、体がだるかったりします。
副作用でこうなる事ってありますか?
もし可能なら、池袋クリニックに行って、ピルの種類や、今後飲み続けるかを先生にご相談させていただきたいんですが、大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 371そうですね。
低用量ピルの種類によって合う合わないがあります。
別の種類のピルに変更する事で改善するかもしれません。
いつでも良いのでお気軽に相談にいらして下さい。
GWがあってクリニックも1週間連休にさせていただきます。
診療日をご確認の上来院して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。相談です
2009年から今に至るまでピルを服用しております。
最初シンフェーズ〔1シート〕→マーべロン〔2シート〕→ダイン〔今まで〕の使用です
シンフェーズを飲んだらフェイスラインやら肌荒れがひどくなり激太りしたためマーベロンに移行。状況は変わらず肌荒れがひどくなり顔が化膿し余計にひどくなる、激太りもさらにひどくなる
もともと肌荒れなんて無縁だったので正直あわてました
医師に相談したところダイアンを進められて飲んだところみるみるうちに食欲も収まり肌荒れもなくなり、むしろ飲む前の肌状態よりも良好になり顔が明るい。
ダイアンを半年くらい使用した時、実験としてマーベロンを3日くらい飲んだら意味不明なプツプツが顔にこんにちはしました
大至急ダイアンに戻しました。やはりマーべは合わないのか。
それからダイアンを満足して飲み続けていますが
性欲がまったくでないんです><
ダイアン飲む前は結構性欲あったんですが今はHなんか一生なくても全然へーき!って感じです。
彼氏はしたがるのですが私はまったくその気はなく・・・。
しかも濡れなくなってきました・・・。
でもマーべなどに戻すとまた肌荒れが・・・。
メリアンというのもネットで検索しましたが性欲がわくという
記事をみつけました。
ですがメリアンってダイアンと同じような感じですよね??
こんな私におすすめのピルなんてないんでしょうか><
長文申し訳ありません
役に立った! 1|閲覧数 3098どうしてもにきびに効果的なピルは、男性ホルモン活性を抑制し、性欲だけでなく意欲の低下をきたす報告があります。
優先順位をどう考えるか、マーベロンを含む低用量ピルに戻しながらむくみやにきび予防としてスピロノラクトンという薬剤の併用をしても良いでしょう。
ただ、通常の婦人科でそこまで知識があるかどうかは微妙です。
主治医に相談してわからない場合、通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー21を服用してます。
毎日20時に服用するようにしてますが、昨日飲むのを忘れていて今日の11時に服用しました。
避妊効果はなくなってしまうのでしょうか?
明後日から旅行に行くのですが他の避妊も必要なのか心配です役に立った! 0|閲覧数 3991回だけの飲み遅れならあまり心配しないで、そのまま継続しましょう。
同じ日の20時にもきちんと服用しましたよね?
今後も継続して服用してください。
1シート以内に数回飲み遅れがあった場合は気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
海外在住です。
妊娠希望中ですが、ニキビがひどく1ヶ月程前から皮膚科に通い始めました。抗生物質、ビブラマイシンを処方され服用しています。
医師には、妊娠がわかったなら服用を中止する(妊娠中にこの抗生物質を服用すると、胎児の歯が黄色くなるため)が、この抗生物質は妊娠を妨げる、奇形などの影響はないため、妊娠前の今の状態での服用は問題ないと言われたのですが、少し不安です。
このまま服用しても問題ないのでしょうか、それとも医師に従わず中止すべきでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 1230やはり継続して服用する薬剤は気をつける必要があります。
外用剤だけで経過を見たほうが良いのではないでしょうか?
もしくはビブラマイシンではなく、エリスロマイシン系の抗生剤に変更してもらってはいかがでしょうか?
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。