女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32458 件 20581~20590件を表示中です
-
初めての質問です。山梨在住の18歳です。
今私は高校に入ってからずっと生理不順のため処方されているルナベルを服用しています。
それで今日初めて自分の彼氏と行為に至ったのですが、妊娠について不安な点があり質問します。
もちろん避妊具は付けてしたのですが、お互い初めてで終わって抜く際に精液の入った避妊具が外れてしまいました。
でも中で漏れている様子もなかったのですが、初めて故に二人とも考えれば考えるほど悪い方に考えてしまい、
知識が未熟なのにしてしまったことに深く反省しています。。
それで質問の本題なのですが、
今服用しているルナベルには避妊効果があると聞きました。
そして、色々調べると「2週間目以降は避妊効果が継続」とよく見かけました。
これは
生理が来るたびにリセットされ、その周の2週間目ということでしょうか?
それとも
初めて飲んだときから、整理をはさんでも服用し続けていれば避妊効果が継続されるのでしょうか?
ちなみに私は生理が終わってから11日目ですが
生理の間以外、先月から一度も飲み忘れをしていません。
今回の事は本当に深く反省をしているので、
返答頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 812連続で書き込みして申し訳ございません。
このスレを書いているときは、動揺していて過去ログを見ていなかったのですが
昨日過去ログを拝見させてもらったところ、薬のことをたくさん書いているのが見つかりました。
自分勝手にスレを立ててしまって申し訳ありません。
これからも薬のことなどでわからないことがある時は
こちらで勉強させていただきます。役に立った! 0今後もうまく過去ログを活用しながら勉強してくださいね。
当然ルナベルは、避妊効果も期待できますし、最初の1シート目以外は休薬期間を含めて365日避妊効果が維持されています。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、質問失礼します。
現在マーベロンを2年間服用しています。
只今、新しいシートの9錠目です。7錠目に避妊せずに性交渉してしまいました。
次の日の8錠目に、風邪をひき、耳鼻科で:サワシリン(ペニシリン系)を処方され現在ピルとの併用しています。
抗生物質は、ピルの作用を下げると聞いていて、服用中+服用後2週間は他の避妊との事でした。
ただ、抗生物質を服用する前の避妊効果までも下がってしまうのでしょうか?
精子は7〜10日生きると言われているので不安になりました。
役に立った! 0|閲覧数 296確かに抗生剤を併用すると避妊効果が下がります。
ただ、併用前の性交渉は気にする必要がありません。
併用開始から1週間後以降が危険な時期になります。
精子は最大5日目くらいしか生存しません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えてください。
今日、皮膚科に行きましてアレグラをもらったんですけが、マーべロンを飲んでいるのを 伝えるのを忘れたのですが、一緒に飲んでも大丈夫ですか?
同じような質問があったとは思いますが 探せなくて。
すみませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 295抗アレルギー剤とピルとの併用は一切問題ありません。
避妊効果も変わりませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
以前、カンジダになったことがあり、長い間は落着いていましたが、痒みを感じる事が多くなって、またでてきてしまったようでした。
それと同時に膀胱炎にもかかってしまったようで、頻尿、残尿感がありました。
ここ最近は、痒みや膀胱炎症状どちらもないのですが、放っておいて治るものなのでしょうか?
もしくは、〜気味というだけの事であったと理解し、大して心配する必要はなく、また症状がでてきたら病院へ行けばいいですか?役に立った! 0|閲覧数 371症状があるのですぐに受診してください。
カンジダはたいした病気ではありません。症状がある時だけ膣錠と外用剤の併用ですぐ治ります。
膀胱炎は放置しておくと腎盂腎炎になり高熱、最悪は入院という事もあります。
早めに抗生剤服用して治療しましょう。
抗生剤服用するとカンジダが悪化しやすいので、膣錠、外用剤も併用すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
はじめてヤーズを服用して、とても心配になっているのでどうか教えていただきたいです。
避妊目的ではなく、PMS症状とニキビの改善のために4/22(金)の生理からヤーズを飲み始めました。
出血は少量が一週間と少し続きましたが、吐き気などの症状はありませんでした。
しかし、一週間くらいしてから気になり始めたのですが、手足にゾワゾワとしたかゆみが起こり、微熱があるようなほてりを感じ体調が悪くなりました。
ヤーズの服用が原因なのかわかりませんが、他に思い当たることがないので怖くなってしまい、現在昨日とおとといの2日間服用をやめている状態です。
飲まなくなってからかゆみは全く治まっています。
このような副作用はあるのでしょうか?
今は、少し出血がある状態です。
このまま服用をやめていいものなのかとても心配なのでご質問させていただいた次第です。
ご回答どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 1040直ちに中断した日から4日空けて5日目から新しいシートを又再開してください。
ピルの服用により平熱が高くなり、今回のような症状が気になった可能性があります。
ただ、体には害も支障もありませんのでご安心下さい。
ピルが慣れるまで多少時間がかかる事もあります。
せめて3シートきちんと服用してから合う合わないの判定をするようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。私は1ヶ月前に低容量ピルのCerazetteを2週間だけ服用し、その後体に合わないので辞めました。その後、すぐに性交した時は痛みがなかったのですが、2週間後から約2週間にわたり、生理による出血が続きました。(そのうち最初2日、最後3日はおりものに血が混ざる程度です。)生理が終わったくらいにまた性交をした時、下腹部に今まで無かったような激痛が走りました。ホルモンバランスのせいなのか、何かの病気なのか不安です。ピルは辞めてから一切飲んでいません。
役に立った! 0|閲覧数 312今回の症状はピルの服用とは関係ないでしょう。
ただ、ピルをすぐ中断したのでホルモンバランスが多少乱れて不正出血を起こした可能性があります。
出血があれば下腹部の違和感や痛みを感じやすい体調になるのは不思議ではありません。
きちんと婦人科検診を受けて異常がないならあまり機にしなくても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを飲み忘れた場合の対処法を教えてください。
ピルを半年以上飲んでいます。
先日、三週目の18錠め(5月1日)、19錠め(5月2日)を飲み忘れてしまい、色々インターネットで調べ、そのまま服用をストップしています。
今朝から生理がはじまりました。
日曜日(5月8日)から新シートの服用を開始しようと思います。
この服用方法は正しいのでしょうか?
避妊効果は継続されるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 53014錠服用以降の飲み忘れなので、その対処法で問題ありません。
避妊効果も維持されています。
今回はただ単に周期を早めたことと同じです。
今後もそのまま継続服用して経過を見てください。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。流産歴2回の31さいです。流産前は生理は6日位ですっきり終わっていたのですが流産後から6日以降も黒い血が少量だらだら続くようになりました。もう2年位経ちますが毎月です。病院で内診しても異常はないそうです。何なのでしょうか。それから妊娠を望んでいるのになかなか妊娠しません。前2回はすぐ妊娠したのに・・流産をすると不妊になったりすることもあるのでしょうか。お忙しいと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 1|閲覧数 1063ちょっとしたホルモンバランスの乱れだと思います。
超音波検査で子宮内膜に異常がないなら、あまり病的に考える必要はありません。
色々不安があるとは思いますが、少なくても妊娠経験があるのですから又妊娠できる可能性が高いですよ。
それでも不安なら全体的なホルモンの数値や習慣性流産の要素がないかの検査を受けておいても良いと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しい中申しわけありません。
今回、生理が10日程遅れており、検査薬は反応無し。
今まで10日も生理が遅れた事は無く、胸や腰がもう約二週間前から張っており、とてもしんどくて・・・
早く生理がきて欲しいので、中用量ピルを服用して生理をおこしたいのですが、だいたい何日間服用すると効果ありますか?役に立った! 0|閲覧数 298妊娠検査薬で反応がなく、体調変化が生理前なのでそのまま経過観察をお勧めします。
今から中用量ピルを服用しても、結局余計に生理が遅れる可能性があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。突然の質問失礼致します。
11月中頃に貴院で緊急避妊用のピルを処方していただき、その一週間後に生理がきました。
それから1ヵ月後、やや遅れてですが、12月29日に生理が始まり、3日程度で終わったと思ったところ、また1月3日から出血が始まり、現在も止まらない状況です。
出血量も通常の生理と変わらず、まだ終わる気配が無いのですが、これはアフターピルを服用したことによるホルモンバランスの崩れが原因なのでしょうか?
またその場合、しばらくすれば(バランスが以前のように戻れば)それ以降は通常の生理に戻るのでしょうか?
アフターピル服用以前は生理周期もほぼ一定だったため、少々不安です。
なかなか病院にお伺いする時間が取れないため、こちらの掲示板にて失礼致しました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1286アフターピル服用後はホルモンバランスが多少乱れる可能性があります。一時的な事で特に問題はありません。
その後低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
確実な避妊は、普段から低用量ピルを服用する以外無い事やピルを服用していた方が良い点をスタッフからもきちんと説明があったと思います。
今後の事もありますので、きちんと正しい知識と情報をこの機会に是非ご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。お忙しいと思いますがお答え頂けると助かります。
先日避妊に失敗しまして、アフターピルを処方してもらいました。
1週間ちょっとしたら生理のような出血がきたので、少し待ってピルを飲み始めました。
ですが生理が終わったのに少量の出血がだらだらと続きます。
ピルは中断したらよいのか、来月も継続して飲んだらよいのか
悩んでいます。
よろしくお願い致します。役に立った! 0れいさん、ご自身の質問は過去ログにつなげず、今後は新規投稿からお願いいたします。
低用量ピルの服用開始は不正出血が持続しやすいという欠点があります。
何も問題ないですし、次のシートからは出血しにくくなると思いますのでそのまま経過を見ていて下さい。
では、ご参考にしてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。