女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32458 件 20561~20570件を表示中です
-
現在、避妊目的でシンフェーズを服用しています。
本日より5日間、セフゾンを服用することになったので、
今後、避妊効果が落ちてしまうのは理解しておりますが、
13日(金)に性行為をする予定があります。
この場合、13日当日に婦人科にて卵胞チェックを受ければ、
コンドームを使用しなくても大丈夫だということはありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 271そうですね。
卵胞チェックで発育が無く、内膜が薄い状況なら避妊の心配をする必要は無いでしょう。
当日の状況で判断しても良いですよ。
当然しているとは思いますが、お互いが感染症を持っていないという事を確認した上でゴム無しの接触を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生はじめまして。こんばんはm(__)m
不安なことがありさまざまなHPを見ていましたが
先生に相談できるこの場を見つけ、
書き込ませていただきました。
今月2日午前2時頃に避妊に失敗し、
2日の午後6時にモーニングアフターピルを飲みました。
3日の午前6時に2回目を服用したのですが
副作用が強く、3時間と少し経ったくらいで
嘔吐してしまいました。
病院の先生からは2時間以内に嘔吐した場合は
再服用が必要と言われたのですが、
2時間は過ぎていたので少し不安でしたが
再服用はしていません。
そして今日、8日に出血がありました。
生理と変わらない量のように思いますが、
少し経血が薄いように感じます。。。
これは消退出血なのでしょうか?
飲んでからあまり日が経っていないのも
心配です。
着床出血ではないかということも少し不安です。
ちなみに生理は不順で、周期はだいたい35日くらいです。
前回の生理開始日は4月18日でした。
お忙しいなかすみません。
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 305服用後8日目で赤いある程度の量の出血があったなら、避妊は成功したと考えて下さい。
ただ、今回はたまたまで大事な事は今後です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの継続内服をする以外信用しないで下さいね。
この機会に是非検討して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
手術後17日目から、めまいがします。
横になるとクラクラ目が回るのですが、中絶後の症状なのでしょうか?
普通はめまいがしたら横になると治まるといいますが、私の場合は横になると目が回ります。
起き上がる時も同様です。
目が回る時間は短いのですが、もう3日間、毎回なるので心配です。
中絶後の症状でなければ産婦人科でなく耳鼻科なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1347中絶手術後から低用量ピルの服用をしていますか?
ホルモンバランスの影響もピル服用していない場合は考える事もありますが、やはり耳鼻科でメニエール病との鑑別を要します。
症状がある時に耳鼻科で診察を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
いつもお世話になっています。
以前エステサロンにて脇脱毛に通っていましたが、効果が見られず&面倒で通うのを辞めてしまいました。
今回は医療機関で脱毛をと思い、GW明けにも貴院へ通いたいと思っています♪
そこで質問なのですが・・
・まずは5回コースをと思っていますが、どの位の間隔で通ったらいいでしょうか??
一回目の次は一ヵ月後!!???
・もうすぐ7ヶ月の息子を完母で育てています。
レーザー脱毛は母乳に影響はありませんか??
その日はミルクに替えるべきとか・・?
・仮に5回コースに通っているときに妊娠判明した場合、脱毛は途中中断になり、産後落ち着いたら、脱毛再開でしょうか??
・子供をベビーカーに乗せて、脱毛は受けられますか?
やはり難しいでしょうか??
お忙しいところ恐れ入りますが、回答よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 464脱毛の周期は人によって違うので、施術してみないと何とも言えませんね。
通常は1〜2ヶ月後に再度照射をします。
母乳を与えていても脱毛に支障はありませんのでご安心下さい。
いつから始めても良いですよ。ただ妊娠中は施術しない方向になります。
当院の処置室は個室ですから、ベビーカーのお子様も一緒に入る事は可能です。
ではご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、こんにちは。
先日は回答ありがとうございました。
早速脇脱毛の予約を取りました!
(子供は母に預けることにしました)
色々調べていて気になったことがあるので回答お願いします。
・いつ始めてもいいとありますが、昨年9月に出産、産後3ヶ月で月経再開、現在は28〜30日周期で毎月来ています。
昔に比べたら脇の毛量少なくなっています。
授乳中でも問題ないとありますが、産後落ち着いてからがいいとかはありますか?
産後のホルモンバランスで毛の量が一時的に少なくなっているだけとか、あり得るんでしょうか??
先生の意見を聞かせてください。
お忙しいところ恐れ入ります。
よろしくお願いします。
役に立った! 0あくまでも毛根への照射ですし、どのタイミングでも問題ありません。
毛の太さによってエネルギーを調整する事も可能ですから細くても太くても結果は同じになります。
いつでも良いのでお気軽に予約を取って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。心配なことがあるので相談させていただきます。
私は一昨年、23歳の時に一度中絶手術をしました。
術後の診断ではなにも問題はないと言われたのですが、中絶後、生理の血が少なく、生理期間が長くなりました。以前は2日目にピークがあり、かなり多くの出血があったのですが、今はピークが4日目で、それまではほんのわずかな出血が続きます。
生理の血が少なくなることは何か問題があるでしょうか?
また、以前よりも生理痛が酷く、性行為の痛みも増しました。
将来妊娠を望んでいるので、かなり不安です。
実際この状態はどうなのか知りたいので、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1109直接診察しないと何とも言えませんが、生理の出血量は少ないにこしたことはありません。
量が多い人ほど、子宮内膜症を発症するリスクが高くなるからです。
低用量ピルの服用はしていないのでしょうか?
妊娠を望む環境まできちんと継続服用する事が大事です。
無駄な経験にしない為にも意識を必ず変えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
すみませんがもう少しだけ質問させていただきます。
他院にて診断してもらった時は問題ないと言われたので、ピルは服用していません。
ですが、診察の際に生理の変化については伝えるのを忘れてしまいまいた。
中絶後に、生理の血の出るペースが変化するのは問題ないのでしょうか。
血が少なくなったというよりは、ペースが変わって期間が長くなったという感じです。
あと、低用量ピルを飲むとどのような効果があるんでしょうか。
何度も質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0重ねて言いますが、生理の出血量が多くなって問題になる事はあっても少ないからといって問題になる事を考える必要はありません。
低用量ピルは女性が自分の意志で唯一確実に避妊出来る選択肢のひとつであり、又長期服用により不妊症の一番の原因の子宮内膜症からも守る薬です。
当然、心から妊娠希望する環境になるまで服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を希望してますが、健康保険証は持ってませんので、手術は可能ですか?宜しくお願いします‼
役に立った! 0|閲覧数 342中絶手術はいずれにしろ保険適応にはなりません。
全て自費の精算になりますので、保険証持参しなくても大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いま海外に在住です。先日、婦人科でFlagyl 400という薬を処方されました。現在低用量ピルを服用中なので、飲み合わせは問題ないかだけ聞きました。この薬は抗生物質との事なので、ピルの効果が落ちるとは思いますが、何系の抗生物質なのか調べてみましたが分かりませんでした。これも、ピルの効果を落とす抗生物質という認識で合ってますでしょうか?
また、内診した結果、子宮口に傷があって炎症を起こしていると言われました。子宮口ってだいぶ奥の方だと思っていたのですが、そんな簡単に傷つくものなのでしょうか?傷がつく原因として考えられる事というのはありますか?もしあれば今後気をつけたいと思います。普段、性交渉はありますが(今現在は控えています)タンポンを使うことが無いので、特に原因が思い浮かばず疑問に思いました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3039フラジールは膣錠ですか?
内服薬ですか?
その成分は内服薬の場合は、ピルの避妊効果を落とす可能性があります。
気をつけて下さい。
子宮口の炎症はタンポンの影響も性交渉の影響も両方考える必要があると思います。
こちらは子宮頸部癌検査で異常ないならあまり気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
処方されたフラジールは内服薬です。ちょうど今日飲み終わったところですが、性交渉はしばらく控えるつもりですが避妊はいつ頃まで気をつけたら良いのでしょうか?
今回、子宮頸がん検査を受けました。結果、CIN1というレベルで、今の状態だと特に治療などなく、経過観察をしてまた期間を空けて定期検査というように案内されました。これは異常なしと思って良いのでしょうか?少しでも異常があるみたいなので心配になりましたが…。役に立った! 0いま確認したら、抗生物質を飲み終えて2週間は避妊を気をつけた方が良いようなのですが、あと1週間分ピルを飲んだら休薬期間に入ります。その期間を省いて2週間でしょうか?休薬期間を含めて2週間でしょうか?たびたび質問すみませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0休薬期間は関係なく、ピルだけを連続14錠服用した時点で避妊効果が戻ると考えて下さい。
子宮頸部癌検査は問題ないので、年に1回受けておけば大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は現在4/28〜5/12までソフィアAを服用中です。
先月の生理は4/8〜4/14まででした。
4月の末に旅行に行く予定です。
28日周期なら大丈夫なのですが、1週間くらい早く来るときもあるので5月の生理を遅らせて5/14前後に生理が来るようにソフィアAを頂きました。
1日も飲み忘れたことはないのですが、今日5/7に出血してきました。
ソフィアAの服用中止するべきでしょうか?
続けてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 539そのまま飲み続けた方が良いですよ。
中断した生理様の出血が起こることがあります。
1日2錠服用していますか?
1錠だけだと弱いのでそういった事もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、おりもの異常と痒みから婦人科にかかり、細菌性膣炎との診断で治療をしました。ハイセチン膣錠とコロイドを処方され、その後雑菌が少なくなったので通院をしなくて良いといわれました。
今だにおりものと痒みがあります(病院にかかったころは軽減されてますが)。治療後も症状は続くことがありますか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 647細菌性膣炎にかゆみは伴いません。
他の要因があると思います。
別の婦人科でも、カンジダかトリコモナスの鑑別をする検査をしてもらった方が良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、そうですか? 細菌性膣炎に痒みは伴いますよ。実は私も細菌性膣炎(ガードネレラ)を長い間、繰り返してますので、こちらでご相談させて頂こうと思い、この投稿が目に止まり読ませて頂きました。私の症状は、毎回同じで、ひどい痒みとおりものです。おりものがあまりなくても強い痒みがあります。私の場合、臭いが出た事もありません。顕微鏡検査でもラボに送っての検査でもバクテリアが発見されます。抗生剤を服用し、症状が改善するに伴い痒みが軽減してゆくので、菌が減って行っているのが実感できます。そして薬を飲み終わる頃に新たに少し違う痒みが始まるのが、抗生剤によるカンジダの始まりです。院長先生、細菌性膣炎に痒みは伴います。ご参考までに。
役に立った! 0僕が答えている内容はあくまでも一般論であって、主婦Aさんが経験した痒みは、菌のせいではなく、おそらく帯下増加による自家感作性皮膚炎症状、もしくは心因性掻痒症に当てはまります。
あくまでもガルドネレラなど細菌の作用で痒みは出ません。
カンジダやトリコモナスは菌の作用で痒みが出ます。
いずれにしろ対症療法で対応するしかありませんので、治療法に変わりはありませんが。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
内膜症の治療目的でトリキュラー28を二年くらい服用しています。
すぐに服用を止めて、次の出血から新シートを始めればいいか、このまま飲み続けていいか教えていただければ幸いです。
今回、シート5日目の赤から7日目の白まで3錠を飲み忘れました。
2日以上飲み忘れたら、新しいシートから始めるよう病院で言われた気がしますが、休日だったのでネットで色々な情報を見たら飲み続けてもいいような気がして、8日目の朝に3錠飲み8日目の夜の分から通常に飲んでいます。
今日で15日目ですが、10日目の夕方からほんの微量の出血があり、今日で5日間微量の出血をしています。毎月の出血も5日くらいで終わるのに、まだ出血しているので、飲み続けていいものかやめればいいものかを教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 325そのまま継続して服用しましょう。
念のため避妊効果には期待しないで、次のシートに入るまでは気をつけてください。
不正出血自身は体に害も支障もありません。
次のシートにはいれば落ち着くと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。