女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32458 件 1~10件を表示中です
-
出産経験者です。
5月10日・・・深夜1時に避妊失敗してしまい
5月10日・・・pm13時30分にルテジオン1錠を飲みました。
お医者さんに夕方も1錠飲むように言われ1日2回(朝・夕?錠ずつ)3日分処方して頂きました。
ここで質問なのですが、ネットなどでは初めに2錠飲み、12時間後にまた2錠と書いてあるものが多くて不安になり相談させて頂きました。
言われたとうり1日2回(朝・夕?錠)3日と言う飲み方で良いのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 707その方法は全く効果のない方法です。
至急別の婦人科を受診してプラノバール4錠(2錠服用、12時間後2錠)を処方してもらいましょう。
ルテジオン自身が緊急避妊の効果に実績のない成分で、ホルモン総量も少ないです。
今後は必ず低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を検討していますが、平日10時半くらいにしか来院できず遅くても3時くらいには帰宅したいのですがその時間の中での施術は可能でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 305当院では11時の予約枠がありますが、一番早くてもその時間帯は今月の26日、27日しかありません。12日の木曜日の早い段階で診察を受けていただかないと予約が埋まる可能性もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ちょっと伺いしたいですが、中絶手術の跡は残りますか?最後妊娠するとき、エコー写真に黒い点が映るって聞きましたが、それは本当ですか?
役に立った! 5|閲覧数 34296中絶手術後は、しばらく経過すると直接診察しても、中絶手術を受けた事がわからなくなります。
当然エコーを見ても何もわからないですよ。
きちんと低用量ピルの服用をしていますか?
自分の体は自分で守る意識を必ず持って下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ほったさん、次回からご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
子宮頸部癌検査において過去の妊娠歴は必要ありません。
ただ、産婦人科領域では妊娠歴を聞く事が当たり前の事になっているだけです。
どうしても記載したくなければ書く必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日、とある病院でエコー検査と、膣の入り口を機械で広げて直接中を見る診察をうけました。
エコーの検査で、新人と見られる女性の先生だったのですが、痛いと言ってるのに5分以上良くわかんないんだよね〜といいながら子宮の中を強くこすられ、とりあえず先生を待とうかなど、他の女性スタッフと話しながら、先生早くこねーかなーと本当に耳をうたがってしまいました。
そのまま、またエコーをいれたまま5分位放置。
その間も、別の新米医師に子宮の手術されてないですか?
としつこくきかれました。
その後、院長らしき人が、きて、エコーは問題ないということでおわりました。
が、入り口を機械で開いて見る検査は、今まで何度かしたことがあったんですが、今までにない位痛くって、痛いといったら、最後に見終わった医師が、君はあっちの方を向いてるねと言ってさっていきました。
婦人科検査、勇気を出して行ったのに。。
すごくトラウマになってしまったし
先生たちの診察は拷問にしか感じられませんでした。
それに、昨日見てもらったのですが、今日もまだ膣がズキズキします。
一度中絶手術を受けたことがあるのですが、言いたくなかったので、問診表には記載しませんでした。
検査で、中絶の跡などが分かったのに、私が言わないから、無理やり言わせたかったのかなとか、いろいろ考えたんですが、
本当に中絶の跡って分からないのでしょうか?
教えてください。
役に立った! 1ハナさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
今回診察に行った病院は総合病院でしょうか?有り得ない病院だと思います。単に診察した医師のレベルが低いだけで、患者さんに何の配慮もない対応はあってはならない対応です。
そういった施設はいずれ自然淘汰されるので、今後は懲りずに何でも相談できる婦人科を見つける様に頑張って下さい。
中絶手術の痕は通常初期の手術の場合はわかる事はありません。
ご安心下さい。役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生のご意見を伺いたくて相談させて頂きます。
現在40歳。卵巣腫瘍と言われ、手術をするか、もう少し様子を見るかという事になりました。
MRIの結果、中身は脂肪で大きさは5センチです。
過去に2回(23歳・30歳)同じく卵巣腫瘍で開腹手術を受けたので、年に1度は婦人科の定期検診を受けていました。
年明けには子供が受験になるので、その時期に破裂や捻じれたりすると困りますし、いづれ手術を受けなければいけないなら、早い方がいいかと思ったのですが、他の先生のご意見も聞きたくなり、健康保険組合の健康相談に電話をしてみると
「40歳で5センチ、過去に手術経験もあるなら癒着もあるだろうから、そう簡単には捻じれないだろうし、慌てて手術をしなくても半年に1度くらいで受診し、様子を見てみるといいのでは。それ以上大きくならないかも分からないし。私ならそう言います。」と言われました。
主治医は「どちらでも構いませんが、いづれは手術をしないといけないと思いますよ」と仰いますが
先生はどう思われますか?
それと、手術をするなら子宮を一緒に摘出して欲しいと思っていますが、健康な臓器を摘出する事について、どう思われますか?
現在小さな筋腫が2つありますが、今は時々貧血になるくらいで、他に支障はありません。(生理不順・避妊の為に、トリキュラーを飲んでいます)
将来的に子宮ガンや筋腫で、また開腹手術になるかもしれないのが嫌なのです。生理や妊娠の心配から解放されたいという気持ちと、病気のリスクを減らしたいという気持ちからですが…。
この点についても主治医は「頚ガン検診で異常がなくても、子宮の奥にガン細胞がある事もありますし、ガン細胞は、最終的には開けて調べてみないと分からないので、妊娠を望まないなら摘出しても良いのでは。」と、どちらかと言うとお勧めされるぐらいの感じでした。
手術をするなら少しでも卵巣を残す手術を希望しておりますが、色々と検索をしてみると「卵巣に血液を送るのに、半分は子宮から送っているので、子宮が無くなれば当然卵巣に届く血液も減り、結果的には卵巣の寿命が短くなり、更年期障害の症状が早く表れる事もある」との意見もあるようですが、これは本当なのでしょうか?
以上、お忙しい所に長々と申し訳ありませんが
上記の3件について先生のアドバイスをお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 311非常に難しい選択ですが、やはり過去の手術既往が気になります。
全身麻酔による開腹手術を反復するリスクの方が、卵巣嚢腫を放置するリスクより高いでしょうというのが僕の見解です。
なので、定期検診で大きさと形が変わらないならそのままで、7〜8cmレベルまで大きくなったら手術で良いのではないでしょうか?
手術をする場合は開腹手術ですから、主治医と同じく子宮も摘出、卵巣嚢腫も卵巣ごと摘出する事をお勧めします。
仮に、更年期障害の症状が出たらそれはいくらでもホルモン補充療法でコントロール可能です。
では、ご参考にしていただき、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
手術経過に問題なければ、手術後から大体30〜40日後に生理が来ます。
ただ、流産手術後は続けて妊娠しない方が良いので3ヶ月くらい低用量ピルでコントロールして、又妊娠を望んだ方が良いでしょう。
主治医にも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日からヤーズを処方されました。それまではトリキュラー28を処方されており、休薬4日目で必ず生理が来ていました。
今回も飲み忘れはないし、避妊もきちんとゴムを使って行っていました。しかし生理が来る気配がありません。ヤーズ1シート目で生理が飛ぶことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 272超低用量ピルですから、ホルモン量が少なくなり出血量も少なくなって目に見える出血がない事もあります。
大事な事は定期的に服用する事で、出血がいつあるかではありません。
ただ、今後も出血が飛んで心配なら又低用量ピルに変更してもらってはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、ピルを服用しています。
今のところ2時間以上の遅れはなく毎日欠かさず飲んでいます。たまに飲めてるか不安になることもありますがなんだかんだで今まで消退出血がきてるのでたぶん飲めています。
今回、参考までにお聞きしたいのですが、低用量ピルでの緊急避妊法を教えていただきたいです。服用しているのはトリキュラーです。
今のところ毎日服用しているので問題はないのですが、もしもの為に聞いていきたいと思いました。
病院ではトリキュラーなら72時間以内に黄色いのを4錠、さらに12時間後に4錠と聞いたのですが、72時間以内に4錠飲んだ後の12時間後に4錠ということでいいのでしょうか?
また、出血が来た場合は成功と考えていいということも言っていたのですが、その後のピルはいつから飲んだらいいのかというのは聞きそびれてしまいました。
緊急避妊は確実じゃないから普通にピルを服用していれば問題ないとおもいますが、回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 459もうひとつお聞きしたいのですが、もしそのようなことが起きて心配になった場合、ピルでの緊急避妊かピルを中断して出血を待つかだったらどっちらがいいのでしょうか?
またピルの中断の場合はいつから新しいピルを再開すればいいのでしょうか?
私の通ってる病院ではあまりピルに好印象をもっていないようであまり詳しいことまでは教えてもらえませんでしたので相談させていただきました。役に立った! 0トリキュラーで緊急避妊の代用をする場合は3列目の黄色の錠剤を4錠服用、その後12時間経過後に再度4錠服用という方法になります。
ある程度量のある赤い出血が出たら、避妊成功で、その日から低用量ピルの内服を再開すれば良いですよ。
そういう事のないように、今後もきちんと継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
その日というのは出血のあった当日ということでよろしいのでしょうか?
あと、4錠も飲むということは吐き気は強くなるのでしょうか?
何回も質問申し訳ないです・・。
そういうことがないように毎日継続します!
役に立った! 0その日というのは赤くて量のある出血があった日という事です。
吐き気は覚悟しましょう。
必要があれば吐き気止めを処方してもらって併用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
トリキュラー21を服用しています。4月21日から新たなシートを飲むはずだったのですが、休薬期間中に皮膚科から処方された薬を飲むため、新しいシートを服用しませんでした。
皮膚科の内服も終了し、今度旅行することになったため、生理が重ならないようにと5月2日から新しいシートを再開しましたが、この場合このシートを飲み終わるまではピルによる避妊効果はありませんか? 再開時期が間違っていたとしたら、このまま内服を続けても問題ないでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 341ピルは他の薬と併用しても体に害はありません。
ただ、避妊効果を落とす成分があるのでそれだけは要注意です。
今回は仕方ないですが今後は中断せずに併用して下さいね。
5月2日から服用開始した場合、15日までの避妊効果は期待しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、先生に質問です。
現在オーソを服用しております。10日でシートが終わるのですが、13日まで旅行にいきます。旅行中の生理は、できれば避けたいです。
この場合に、11日〜13日のあいだに、新しいシートを飲んでも大丈夫でしょうか?また、旅行後にそのシートの続きからのんでも大丈夫でしょうか?
お忙しいところすみません。
返信よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 310当然延長を簡単に出来るのがピルのメリットです。
オーソならそのまま次のシートを1週間服用して延長しましょう。
そうすれば、曜日変更する事無く調整可能です。
7錠追加して、休薬7日、8日目から新しいシートを服用するか余った錠剤を服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
卵胞発育についてお聞きしたいです。アンジュを服用しています。今抗生物質を飲んでいるのですが後2日で休薬に入ります。抗生物質は明日までです。来週の月曜に病院に行くつもりなのですがその時に超音波検査て卵胞発育していなければ避妊効果が抗生物質により落ちていないと言うことになりますか?抗生物質を飲み終わった翌日の検査なので今後落ちる可能性がありますか?解答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 389そのタイミングで問題ありません。
卵胞発育がその時点でなければ、避妊効果も維持されていると思って大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。本日病院に行って来ました。抗生物質を飲んだので排卵しかかってないか超音波検査してほしいと話ました。しかし担当医からする必要ないと言われました。理由は抗生物質を飲んでいる間に性行為をしていない事と今不正出血していない事抗生物質を5日間飲んだくらいでは排卵したりしない…と言われました。だから今も避妊効果は継続しているそうです。そんな事なら電話で十分だとも言われました。しかし安心と言われても不安は消えません。
なので医院長先生を信じて14錠飲むまでは避妊に気を付けようと思います。
ご回答ありがとうございました。役に立った! 0ガイドライン上では全ての抗生剤に対し要注意という記載はありません。
ただ、僕の経験上で過去に数人当院の患者さんで数日の抗生剤併用により妊娠した例を経験しました。
全ての抗生剤服用した場合14錠ルールにしてからは1例もそういった例がありません。
主治医を責める訳にはいきませんが、やはりどんな少ない確率でも何かあって患者さんが辛い思いをするなら、それを避ける手段を選択していただくのが我々の役目だと思っています。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。