女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿します。お願いします。
現在妊娠を望んでいるのですが、夫が腰、首にレントゲン検査、MRI検査をしました。精子への影響はあるのでしょうか?
当分子作りは控えた方がいいですか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 11ちなみに、MRIはX線ではありません。(電磁波です)
なので、妊娠中でも使用する事が出来ます。
仮にCTやレントゲン等X線の被爆をご主人がしたとしても、妊娠に対するリスクを考える必要はありません。
精子が被爆した場合、精子奇形率に影響が出る可能性はありますが、その精子が受精、着床、発育する可能性はまずありません。
心配しないで経過を見ていて下さい。
役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中での回答、有難うございました。
役に立った! 3お忙しい中すみません。もうひとつ質問があります。
私が尿管結石が出来やすく、腎臓から膀胱にかけて造影レントゲン検査を何回もしています。
静脈性腎盂撮影検査もしています。
卵子への被爆は大丈夫でしょうか?
不妊治療中なので、以前のレントゲン撮影の影響で不妊なのかと不安になります。今後も定期的に造影レントゲン検査が予定されていますが、断った方がいいでしょうか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 3卵子への影響も考える必要がありません。
一番怖いのは、排卵後、受精、着床した場合に被爆する事です。
時期とタイミングを考え、生理が来てから10日以内に検査を受ければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中での回答有難うございました。
安心しました。
役に立った! 0初めての投稿よろしくお願いします。
子作りをした2日後に、私(妻)が健康診断で、乳がん検査(マンモ)と胃部のX線レントゲンを受けました。
そしてその2日後に排卵日がきました。
私の体内に入った精子は被爆してますよね。
もしこれで妊娠した場合、胎児への影響はありますでしょうか?
妊娠を焦っていたのもので・・今になってとても心配です。
よろしくお願いします。
役に立った! 15ご自身の質問は新しいスレッドを立てて下さい。
ご協力お願い致します。
・・・と先生が何回も色々なところでお書きになってます。
新規に投稿し直し、この投稿は削除しましょう。
役に立った! 0知らずに申し訳ありませんでした。
削除の仕方がわからないので、削除できなかったことをお許しください。
もう一度、新しく投稿させていただきます。
よろしくお願いします。
役に立った! 0ページの一番下で[修正]を[削除]に変更し、レスNo.と投稿時の暗証キーを入力して[送信]すれば発言を削除できます。
役に立った! 0大変お忙しい所申し訳ありません。夫が原発作業員です、子づくりを強く希望していますが、子供の奇形児や小児がんが怖くて溜まりません。放射線は、精子でなく精巣にダメージを受けるといいます。?精子製造過程に受けなければ大丈夫なのでしょうか? ?通常4日くらいのサイクルで作られるみたいですが・・帰ってきて出して4日位たったら子作りをしたら、問題ない子が出来るのでしょうか?
子供は欲しいですが、こんな時なのでそんなことを言ってる場合じゃないですが・・本当に心配でならないです。
どうか・・、少しでも知恵を拝借したいです。
役に立った! 1マリーさん、今後ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
被爆して精子に異常が出た場合奇形率が高くなり、数も減少するかもしれません。
そうなれば逆に自然妊娠が困難になります。
妊娠したなら、問題のない精子が受精したという事です。
放射線が問題になるのは女性側です。
妊娠初期に被爆をすると、高い確率で胎児に影響が出ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。