女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
9日に膀胱炎でペニシリン系のアモキシリンを処方してもらいました。
私はマーベロンを飲んでおり、4月7日にシートを全部飲み終わり、ちょうど休止期間でした。
それから11日に生理が来て、膀胱炎の薬を16日まで飲みました。
つまり9日から16日までアモキシリンを飲んでいたことになります。
15日の金曜日がいつも新しいシートを飲む日だったので、普通にピルを飲みましたが、やはり避妊効果は落ちてるのでしょか?
抗生物質とピルをともに飲んだのは15日と16日の二日だけになります。
ちなみに15日と17日は性交をしており、ゴムと一緒に併用しました。最初だけ、少し生でやりましたが、すぐにゴムと併用しました。膣内射精はされていません。避妊効果はだいじょうぶなのでしょうか?
またもう一つ質問なのですが、抗生物質の服用終了後なぜ一週間ほかの避妊法と併用しなければならないのでしょうか?
抗生物質服用終了後一週間後になれば、ほかの避妊法と併用しなくても避妊はされるのでしょうか?
役に立った! 0抗生剤を併用した日の避妊効果が落ちる訳ではありません。
併用後吸収率が低下した場合、排卵に至る可能性は1週間後くらいになります。
なので、今回のタイミングでの性交渉は心配しなくて良いでしょう。
3錠目からはピルだけの内服になっているなら16錠目服用までは避妊に気をつけて下さい。(当院では2週間は気をつける様に指導しております)
どうしても不安ならその時点で超音波検査を受ければ避妊効果が落ちているかいないかの確認も可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。